【PS4】ネプテューヌ新作タイトルは『ブイブイブイテューヌ(VVVテューヌ)』!四女神とVアイドルが電脳世界を救う物語
先日コンパイルハートより発表が告知された『ネプテューヌ』シリーズ最新作について、そのタイトルが『ブイブイブイテューヌ(VVVテューヌ)』となることが明らかになりました。プラットフォームはPS4で、2020年の発売が予定されています。
『ネプテューヌ』シリーズは、アイディアファクトリーの関連会社であるコンパイルハートのゲーム作品。実際のゲーム業界をテーマに、実在するゲーム企業やゲームハードを擬人化した美少女キャラクターが登場する世界観が特徴です。2010年発売のRPG「超次元ゲイム ネプテューヌ」を皮切りに、PS3、PS Vita、PS4、Nintendo Switchといった機種で作品が発表されており、本編4タイトルの他、リメイク作品や様々なジャンルの外伝タイトルなど、バリエーション豊かなシリーズ展開で注目を集めています。
Tag ⇒ | 超次元ゲイムネプテューヌ | PS4 | VTuber | コンパイルハート | アイディアファクトリー | じん(自然の敵P)
【新作ゲーム】ネプテューヌシリーズ最新作は“VTuber”がキーワードに。ネプ子による告知動画が公開
アイディアファクトリーの関連会社であるコンパイルハートは、『超次元ゲイム ネプテューヌ』シリーズの最新作を告知する特報映像を公開しました。
映像には、ネプテューヌシリーズの主人公である“ネプ子”ことネプテューヌが登場。バーチャルアイドルやVTuberの存在に興味津々なネプテューヌが、自身もまたバーチャルの世界に入っていく…という内容になっています。
なお、今回の新作はアイディアファクトリーの25周年とコンパイルハートの10周年を記念して制作されるもので、「VTuber」がキーワードになることと、クリエイティブ協力として「カゲロウプロジェクト」などで知られる「じん(自然の敵P)」氏が参加していることが明らかになっています。詳細は、11月28日発売の週刊ファミ通及び電撃PlayStationにて発表されるとのことです。
Tag ⇒ | 超次元ゲイムネプテューヌ | VTuber | コンパイルハート | アイディアファクトリー | じん(自然の敵P) | プロモーション映像
【アニメ】“じん×佐藤大”による『LISTENERS(リスナーズ)』始動!ヒロイン「ミュウ」のビジュアルが公開に
音楽とアニメで展開する新プロジェクト『LISTENERS(リスナーズ)』の始動が発表され、同時に公式サイトが開設。ヒロイン「ミュウ」を描いたティザービジュアルが公開されました。
『LISTENERS』は、音楽から小説・漫画・アニメなどに派生し独自の世界観を作り上げた「カゲロウプロジェクト」の“じん”(自然の敵P)氏と、「カウボーイビバップ」や「交響詩篇エウレカセブン」などのアニメの脚本を手掛け、音楽活動も精力的に行ってきた“佐藤大”氏がタッグを組んで贈る新たな《音楽×アニメ》プロジェクト。キャラクター原案は、音楽とイラストを融合した作品づくりで注目を集めるイラストレーター・pomodorosa氏が、企画・プロデュース・宣伝を「revisions リヴィジョンズ」などのスロウカーブが担当しています。
物語の舞台は、「音楽」と呼ばれるものが存在しない世界。ひとりの少年と、身体に穴《ジャック》が空いた少女・ミュウが出会い、ロックミュージックが持つ興奮と喜び、その魂が渦を巻く一大青春シンフォニーを紡ぎ出します。
Tag ⇒ | LISTENERS | じん(自然の敵P) | スタッフ&キャスト情報
【音楽/アニメ】“カゲプロ”3rdアルバム「メカクシティリロード」発表!新アニメ化企画も進行中!

『メカクシティリロード』は、2012年にリリースされた「メカクシティデイズ」以来となるカゲプロの3rdアルバム。じん氏は自身のTwitterで今回のアルバムリリース発表についてコメントしており、数年の間に研鑽を積み漸く2ndアルバムを超えられるものになったこと、誰もが想像していなかったような驚きに溢れた、かっこよく笑って泣ける熱いアルバムになることなど、その胸の思いを語っています。
またティザー映像の中には、新アニメ化企画が進行中であり、続報はもう少し先になるとの告知も(動画6秒あたり右下の字幕)。カゲプロのアニメについては、2014年に放送されたTVアニメ「メカクシティアクターズ」に続く新作が、「MEKAKUCITY RELOAD(仮)」のタイトルで制作されると発表されており、こちらの続報も待たれるところです。今回の告知と「MEKAKUCITY RELOAD(仮)」が同じ企画によるものなのかは不明ですが、今後のカゲプロの動きにも注目していきたいと思います。
Tag ⇒ | カゲロウプロジェクト | じん(自然の敵P)
【アニメ】『メカクシティアクターズ』公式サイトオープン!スタッフ&キャストの一部が発表!1月25日(土)より“「メカクシ団」電波ジャック”放送開始!
![MEKAKUCITY V's(初回生産限定盤) [Blu-ray]](http://ecx.images-amazon.com/images/I/4184lf45%2B%2BL._SL160_.jpg)
本作は、音楽家であり小説家でもあるじん(自然の敵P)氏が、音楽と小説の両面から描き出すメディアミックス企画「カゲロウプロジェクト(カゲプロ)」を題材としたアニメーション作品。不思議な「目」にまつわる能力を持つ「メカクシ団」のメンバーが、ある街で巻き起こる事件の謎を解いていく群像劇です。原作は2011年にニコニコ動画で公開された「人造エネミー」から始まり、そのストーリー性の高い作品の数々で注目を集め、現在公開されている関連動画再生数は2,500万を突破。リリースされる音楽・小説・漫画等の作品でも若年層を中心に絶大な支持を得ています。
アニメのスタッフは、脚本を原作者である「じん」氏自らが手掛ける他、監督を新房昭之氏、アニメーション制作をシャフトと、人気アニメ「〈物語〉シリーズ」などで知られる制作陣が参加。主題歌はオープニングテーマが「チルドレンレコード」、エンディングテーマが「サマータイムレコード」と、「カゲプロ」の楽曲から起用されています。
また、1月17日にニコニコ生放送でオンエアされた、じん氏と「カゲプロ」のイラストレーションに携わる「しづ」氏の出演による特番では、アニメのキャストの一部が発表。エネ役を阿澄佳奈さん マリー役を花澤香菜さん コノハ役を宮野真守さんが担当します。なお、放送は1クールの予定で、OP絵コンテとEDの動画作成はしづ氏が担当するとのこと。
Tag ⇒ | カゲロウプロジェクト | じん(自然の敵P) | 2014年春アニメ新番組 | 放送情報 | スタッフ&キャスト情報
【アニメ】“カゲプロ”TVアニメ『メカクシティアクターズ』2014年4月より放送決定!
![MEKAKUCITY V's(初回生産限定盤) [Blu-ray]](http://ecx.images-amazon.com/images/I/4184lf45%2B%2BL._SL160_.jpg)
「カゲプロ」は、「初音ミク」などのVOCALOIDを使用した楽曲を手掛けるP(プロデューサー)、じん(自然の敵P)氏が発表した、オリジナル曲をはじめとするマルチメディアプロジェクト。2011年2月に投稿された「人造エネミー」から端を発する作品群は、「目」をテーマとした物語と「メカクシ団」というキャラクターたちが生み出すストーリー性を含んだ世界観が話題となり、関連動画の総再生数は現在までに2,500万回を突破。「月刊コミックジーン」(メディアファクトリー)では佐藤まひろ先生の作画による漫画版が、角川コンテンツゲートのKCG文庫からはじん(自然の敵P)氏自らが執筆する小説版が刊行されており、今年5月にリリースされたアルバム「メカクシティレコーズ」と小説「カゲロウデイズIII -the children reason-」ではオリコン週間ランキングで1位に輝くというジャンル別作品による異例の2冠を達成するなど、各メディアでも大きな注目を集めています。
TVアニメ『メカクシティアクターズ』の制作には、人気アニメ「〈物語〉シリーズ」などで知られるアニメーション制作会社・シャフトと新房昭之監督が参加。主題歌はオープニングテーマが「チルドレンレコード」、エンディングテーマが「サマータイムレコード」と、「カゲプロ」の楽曲から起用されています。今後の続報にもご期待下さい。
Tag ⇒ | カゲロウプロジェクト | じん(自然の敵P) | 2014年春アニメ新番組 | 放送情報
【アニメ】「カゲプロ」のアニメ化作品『メカクシティアクターズ』の一部スタッフが発表!制作会社は「シャフト」、監督は新房昭之氏に決定!

「カゲロウプロジェクト」は、ニコニコ動画を中心に活躍している“じん(自然の敵P)”氏が発表した、「初音ミク」などのVOCALOIDを使用したオリジナル楽曲をはじめとするマルチメディアプロジェクト。2011年2月に投稿された「人造エネミー」から端を発する作品群は、「目」をテーマとした物語と「メカクシ団」というキャラクターたちが生み出すストーリー性を含んだ世界観が話題となり、関連動画の総再生数は1,000万回を突破。今年5月29日にリリースされたアルバム「メカクシティレコーズ」はオリコンアルバム週間ランキングで1位を獲得し、5月30日発売の小説「カゲロウデイズIII -the children reason-」ではオリコン書籍週間ランキングで1位に輝くというジャンル別作品による異例の2冠を達成するなど、各メディアで大きな注目を集めています。
そして今回、『メカクシティアクターズ』のアニメーション制作を「シャフト」、監督を新房昭之氏が担当することが明らかに。人気アニメ「〈物語〉シリーズ」などで知られるスタッフが手掛ける「カゲロウプロジェクト」のアニメ化に期待が高まります。
Tag ⇒ | カゲロウプロジェクト | じん(自然の敵P) | シャフト | スタッフ&キャスト情報
【アニメ】「カゲロウプロジェクト」アニメ化タイトルが『メカクシティアクターズ』に決定!

「カゲロウプロジェクト」は、ニコニコ動画を中心に活躍している“じん(自然の敵P)”氏が発表した、「初音ミク」などのVOCALOIDを使用したオリジナル楽曲をはじめとするマルチメディアプロジェクト。ある街で起きた一つの事件を中心にして、登場人物の様々な視点を取り上げていくストーリー構成となっており、全ての関連楽曲に繋がりのある謎が「謎」を呼ぶ展開となっているのが特徴です。「カゲロウデイズ」をはじめとする現在の関連動画の総再生数は2,000万万回を突破しています。シリーズ展開として、CDおよびじん氏自身の執筆による小説の発売、じん氏の原作を元にした漫画連載が発表され、各メディアで話題を集める人気作品です。
なお、5月29日発売のセカンド・アルバム「メカクシティレコーズ」の初回生産限定盤には、ファン必見のDVDが付属していますので、気になる方はお見逃しなく。
Tag ⇒ | カゲロウプロジェクト | じん(自然の敵P) | ニコニコ動画
【アニメ】じん(自然の敵P)による『カゲロウプロジェクト』のアニメ化企画が始動!

“じん(自然の敵P)”氏が手掛ける『カゲロウプロジェクト』のアニメ化企画が始動。8月15日発売の2nd CD「チルドレンレコード」の特典冊子で発表されています。
『カゲロウプロジェクト』は、ニコニコ動画を中心に活躍している“じん(自然の敵P)”氏が発表した、「初音ミク」などのVOCALOIDを使用したオリジナル楽曲をはじめとするマルチメディアプロジェクト。
2011年2月に投稿された「人造エネミー」から端を発する作品群は、「目」をテーマとした物語と「メカクシ団」というキャラクターたちが生み出すストーリー性を含んだ世界観が話題を集め、3作目となる2011年9月投稿の「カゲロウデイズ」で初のVOCALOID殿堂入りを達成し、マイリストも50,000越えのヒットを記録。2012年5月にリリースされた1stフルアルバム「メカクシティデイズ」で大ヒットを記録したことでもファンを引き込み、関連動画の総再生数は1,000万回を突破。また、自身の執筆による小説やじん氏の原作をもとにした漫画作品なども発表され人気を博しています。
アニメ化についてはプロジェクトが始動したということ以外、現時点での詳細は不明です。気になる方は続報をお見逃しなく。
Tag ⇒ | カゲロウプロジェクト | じん(自然の敵P) | ニコニコ動画