sponsored link
navigation
TVアニメ新番組『すばらしきこのせかい The Animation』の放送時期が決定。MBS/TBS系全国28局ネット“スーパーアニメイズム”枠にて、2021年4月より放送されることが明らかになりました。また、オープニング主題歌の情報と、PV&メインビジュアルの第2弾も解禁されています。
本作は、スクウェア・エニックスが2007年にニンテンドーDS用ソフトとして発売した「すばらしきこのせかい」を原作とするアニメ作品。死神が支配する“シブヤ”を舞台に、「制限時間内にミッションをクリアしなければ存在を抹消されてしまう」という不条理なゲームに参加させられることになった、主人公・ネクをはじめとする少年少女のストーリーが描かれます。
『すばらしきこのせかい The Animation』のオープニングテーマには、 渋谷発の多国籍アーティスト「ALI」を起用。OPテーマの楽曲タイトルは「TEENAGE CITY RIOT」となっており、本日公開されたPV第2弾でも使用されています。同PVでは主人公・ネクの仲間達や死神も含む主要キャラクターのボイスが初公開となっていますので、ぜひチェックしてみて下さい。
▼アーティストコメントはこちら
https://subarashiki-anime.jp/news/219
放送情報
◆TVアニメ『すばらしきこのせかい The Animation』
MBS/TBS系全国28局ネット“スーパーアニメイズム”枠
2021年4月より放送開始
ストーリー
“シブヤ”の街を駆け巡り、7日間の「死神のゲーム」を生き残れ!!
シブヤのスクランブル交差点で目を覚ました主人公・ネク。
そこは現実のシブヤと重なりあう異なる次元 “UG(アンダーグラウンド)” だった。
訳が分からないまま「死神のゲーム」の参加者になっていたネクは、
同じゲームの参加者である少女・シキと出会い、“パートナー”として契約。
理不尽に課せられる“ミッション”や襲いかかってくるバケモノ“ノイズ”に立ち向かいながら、
「死神のゲーム」と自分の記憶に隠された真相に迫っていく。
『生き残れるのは、パートナーを信頼できた奴だけだ。』
果たして、彼らは生き残ることができるのか──
スタッフ&キャスト情報
【スタッフ】
原作:すばらしきこのせかい(スクウェア・エニックス)
監督:市川量也(DOMERICA)
シリーズ構成:後藤みどり(サンジゲン)
キャラクターデザイン:野村哲也、小林 元(スクウェア・エニックス)
音楽:石元丈晴(THRILL)
制作:DOMERICA × SHIN-EI ANIMATION
【キャスト】
ネク(CV:内山昂輝)
シキ(CV:鉢嶺杏奈)
ビイト(CV:木村 昴)
ライム(CV:竹達彩奈)
ヨシュア(CV:木村良平)
ハネコマ(CV:津田健次郎)
ヤシロ(CV:新井里美)
カリヤ(CV:勝 杏里)
ヒガシザワ(CV:高橋研二)
ミナミモト(CV:藤本隆行)
コニシ(CV:生天目仁美)
キタニジ(CV:白熊寛嗣)
主題歌情報
オープニングテーマ
◆『TEENAGE CITY RIOT』
歌:ALI(公式HP )
関連商品
スクウェア・エニックス
スクウェア・エニックス (2018-09-27T00:00:01Z)
¥4,073 (中古品)
(C)SQUARE ENIX/すばらしきこのせかい製作委員会
<関連記事>
<関連サイト>
スクウェア・エニックスは、PS4&Nintendo Switch用ソフト『新すばらしきこのせかい NEO:The World Ends with You』を2021年夏に発売することを発表しました。
本作は、2007年にニンテンドーDS用ソフトとして発売された「すばらしきこのせかい It's a Wonderful World」の続編となる、完全新作のアクションRPGです。独特なアートで再現された渋谷を舞台に、新たな主人公「リンドウ」が自身の生死をかけた“死神のゲーム”に挑む…というストーリーが展開します。
ゲームの公式サイトでは、タイトルロゴと共にタイトル発表トレーラーが公開。主人公のリンドウ(CV:内田雄馬)と仲間のフレット(CV:沢城千春)、ナギ(CV:片平美那)、新たなゲームマスター・シイバ(CV:濱野大輝)といったキャラクターが紹介されている他、漫画風のコマ割りで会話を繰り広げる場面や、3Dで再現された渋谷を自由に移動するシーン、複数の仲間とパーティーを組んで敵と戦う様子などが収録されています。
また、前作に登場した死神のうち、ミナミモト(CV:藤本隆行)とカリヤが本作にも登場することに加えて、「すばらしきこのせかい ‐Final Remix‐」の追加エピソード“A NEW DAY”に登場した少女が、松苗亜未(マツナエ ツグミ)という名前で『新すばらしきこのせかい』に現れることも判明。ミナミモトはパーティーメンバーとして戦闘にも参加するようです。
◆トレーラーで確認できるキャスト
リンドウ(CV:内田雄馬)
フレット(CV:沢城千春)
ナギ(CV:片平美那)
ミナミモト(CV:藤本隆行)
シイバ(CV:濱野大輝)
★『すばらしきこのせかい』とは
『すばらしきこのせかい』は、2007年にニンテンドーDS用ソフトとして発売されたアクションRPG。死神が支配する“シブヤ”を舞台に、「制限時間内にミッションをクリアしなければ存在を抹消されてしまう」という不条理なゲームに参加させられることになった、主人公・ネクをはじめとする少年少女のストーリーが描かれています。
原作ゲームは、東京・渋谷区をモデルにストリートカルチャーを盛り込んだ独特の世界観や、「FFVII」「キングダム ハーツ」などで知られる野村哲也氏による個性的なキャラクター、容量の許す限り詰め込んだボーカル曲をはじめとする魅力的な楽曲の数々、奥深いシステムが組み合わさった意欲的なゲームデザインが高い評価を集め、国内外のゲームファンを魅了してきました。
後にスマートフォン向けの「Solo Remix」が発表され、2012年にiOS版、2014年にAndroid版がリリース。2018年には、新シナリオやアレンジ楽曲などを追加した「Final Remix」版がNintendo Switch向けに発売され、多くの新規ファンを獲得しています。2021年4月には、シリーズ第1作を原作としたTVアニメが放送される予定です。
スクウェア・エニックス
スクウェア・エニックス (2018-09-27T00:00:01Z)
¥3,500
タイトル
新すばらしきこのせかい NEO:The World Ends with You
対応機種
発売日
価格
ジャンル
プレイ人数
メーカー
CERO年齢区分
(C)SQUARE ENIX CO., LTD. All Rights Reserved.
CHARACTER DESIGN:TETSUYA NOMURA & GEN KOBAYASHI & MIKI YAMASHITA
<関連サイト>
アニメ化が決定したスクウェア・エニックスによるゲーム作品『すばらしきこのせかい』が、TVアニメ『すばらしきこのせかい The Animation』として、2021年に放送されることが明らかに。日本時間の7月4日に配信された北米最大級のアニメコンベンション「Anime Expo」のオンライン版「Anime Expo Lite」での世界同時情報解禁に伴い、アニメ公式サイトがオープンし、スタッフ&キャストの情報やティザービジュアル、PVが解禁となりました。
『すばらしきこのせかい』は、2007年にニンテンドーDS用ソフトとして発売されたアクションRPG。死神が支配する“シブヤ”を舞台に、「制限時間内にミッションをクリアしなければ存在を抹消されてしまう」という不条理なゲームに参加させられることになった、主人公・ネクをはじめとする少年少女のストーリーが描かれています。
原作ゲームは東京・渋谷区をモデルにストリートカルチャーを盛り込んだ独特の世界観や、「FFVII」「キングダム ハーツ」などで知られる野村哲也氏による個性的なキャラクター、奥深いシステムが組み合わさった意欲的なゲームデザインが高い評価を集め、国内外のゲームファンを魅了してきました。2018年には、新シナリオやアレンジ楽曲などを追加した「Final Remix」版がNintendo Switch向けにリリースされ、多くの新規ファンを獲得しています。
TVアニメ『すばらしきこのせかい The Animation』は、「厨病激発ボーイ」の監督や、「Fate/kaleid liner プリズマ☆イリヤ」シリーズなどでCGプロデューサーを務めた市川量也氏が監督に就任。シリーズ構成は「鬼灯の冷徹」「厨病激発ボーイ」の後藤みどり氏が務める他、キャラクターデザインをスクウェア・エニックスの野村哲也氏と小林元氏、音楽を石元丈晴氏と、原作ゲームのスタッフも参加。アニメーション制作は“DOMERICA × SHIN-EI ANIMATION”が担当するとのこと。
市川監督は、『すばらしきこのせかい』のアニメ化について、以下のようにコメントしています。
「世界中のファンに愛されているゲームが原作ということで、気合を入れて制作しています。映像は極力原作の特徴的なテイストを残しつつ、新しい表現や演出方法を取り入れています。渋谷が舞台なので、象徴的な建物の登場や、ファッション、アートなどにもご期待ください。世界中のアニメファン、ゲームファンに楽しんでもらえる作品にしたいです。」
キャストは、ネク(桜庭音操 / さくらば ねく)役を内山昂輝さん、シキ(美咲四季 / みさき しき)役を鉢嶺杏奈さん、ビイト(尾藤大輔之丞 / びとう だいすけのじょう)役を木村昴さんと、原作ゲームの声優陣が続投。ライム(本名不明)役は、「キングダム ハーツ 3D[ドリーム ドロップ ディスタンス]」にゲスト出演した際に同キャラを演じた竹達彩奈さんが担当します。
放送情報
◆TVアニメ『すばらしきこのせかい The Animation』
ストーリー
“シブヤ”の街を駆け巡り、7日間の「死神のゲーム」を生き残れ!!
シブヤのスクランブル交差点で目を覚ました主人公・ネク。
そこは現実のシブヤと重なりあう異なる次元 “UG(アンダーグラウンド)” だった。
訳が分からないまま「死神のゲーム」の参加者になっていたネクは、
同じゲームの参加者である少女・シキと出会い、“パートナー”として契約。
理不尽に課せられる“ミッション”や襲いかかってくるバケモノ“ノイズ”に立ち向かいながら、
「死神のゲーム」と自分の記憶に隠された真相に迫っていく。
『生き残れるのは、パートナーを信頼できた奴だけだ。』
果たして、彼らは生き残ることができるのか──
スタッフ&キャスト情報
【スタッフ】
原作:すばらしきこのせかい(スクウェア・エニックス)
監督:市川量也(DOMERICA)
シリーズ構成:後藤みどり(サンジゲン)
キャラクターデザイン:野村哲也、小林 元(スクウェア・エニックス)
音楽:石元丈晴(THRILL)
制作:DOMERICA × SHIN-EI ANIMATION
【キャスト】
ネク(CV:内山昂輝)
シキ(CV:鉢嶺杏奈)
ビイト(CV:木村 昴)
ライム(CV:竹達彩奈)
ヨシュア(CV:木村良平)
ムービー
関連商品
スクウェア・エニックス
スクウェア・エニックス (2018-09-27T00:00:01Z)
¥4,073 (中古品)
(C)SQUARE ENIX/すばらしきこのせかい製作委員会
<関連記事>
<関連サイト>
スクウェア・エニックスによるゲーム作品『すばらしきこのせかい』のアニメ化が決定しました。
詳細は、北米最大級のアニメコンベンション「Anime Expo」のオンライン版「Anime Expo Lite」にて、日本時間の7月4日(土)10時より配信される特別番組で、“世界同時情報解禁”されます。特設サイトでは、「Anime Expo」開催の7日前となる6月27日より、カウントダウンが開始されるとのことです。
『すばらしきこのせかい』は、2007年にニンテンドーDS用ソフトとして発売されたアクションRPG。死神が支配する“シブヤ”を舞台に、「制限時間内にミッションをクリアしなければ存在を抹消されてしまう」という不条理なゲームに参加させられることになった、主人公・ネクをはじめとする少年少女のストーリーが描かれています。
東京・渋谷区をモデルに、ストリートカルチャーを全面的にフィーチャーした独特の世界観や、「FFVII」や「キングダム ハーツ」などで知られる野村哲也氏による個性的なキャラクター、ハードの容量が許す限り詰め込んだBGMの数々と、奥深いシステムが組み合わさった意欲的なゲームデザインが高い評価を集め、国内外のゲームファンを魅了してきました。2018年には、新シナリオやアレンジ楽曲などを追加した「Final Remix」版がNintendo Switch向けにリリースされ、多くの新規ファンを獲得しています。
先月末に、「Anime Expo2020」がCOVID-19の影響を受けて現地での開催を中止し、「Anime Expo Lite」としてオンライン配信での開催を発表した際には、「Anime Expo Lite」のキーアートとして『すばらしきこのせかい』の新規ビジュアルが公開され、何らかの発表があるのでは、と世界のファンの間で話題となっていました。
(C)2020 SQUARE ENIX CO., LTD. All Rights Reserved.
CHARACTER DESIGN:TETSUYA NOMURA & GEN KOBAYASHI
<新着記事>
<関連サイト>
スクウェア・エニックスのNintendo Switch用ソフト『すばらしきこのせかい ‐Final Remix‐』の発売日が、9月27日に決定しました。現在、各ショップにて予約を受付中です。また、アートブックや特製スタイラスペンなどのグッズを限定トートバッグに同梱した「It's a Wonderful Bag」が、数量限定商品として e-STORE にて販売されることも明らかに。公式サイトでは最新トレーラーも公開されています。
本作は、2007年にニンテンドーDSで発売されたアクションRPG「すばらしきこのせかい It's a Wonderful World」のNintendo Switch版。死神が支配する“シブヤ”を舞台に、「制限時間内にミッションをクリアしなければ存在を抹消されてしまう」という不条理なゲームに参加させられることになった、主人公・ネクをはじめとする少年少女のストーリーが描かれます。
Switch版はHD対応によりグラフィックが高精細になり、BGM・SE・Voiceは高音質なサウンドに進化。従来のタッチ操作に加えてJoy-Con操作やおすそわけプレイにも対応し、新たなスタイルでバトルを楽しめます。さらに、新曲やリアレンジ曲、今まで語られることのなかった新たなシナリオも収録され、物語の核心に迫るストーリーが展開されるとのこと。
タイトル
対応機種
発売日
価格
ジャンル
プレイ人数
メーカー
CERO年齢区分
(C)2007,2012,2018 SQUARE ENIX CO., LTD. All Rights Reserved.
CHARACTER DESIGN:TETSUYA NOMURA & GEN KOBAYASHI
<関連記事>
<関連サイト>
アクセスランキング
スクウェア・エニックスは、Nintendo Switch用ソフト『すばらしきこのせかい ‐Final Remix‐ (ファイナルリミックス)』を2018年に発売すると発表しました。
本作は、2007年にニンテンドーDSで発売されたアクションRPG「すばらしきこのせかい It's a Wonderful World」のNintendo Switch版。死神が支配する“シブヤ”を舞台に、「制限時間内にミッションをクリアしなければ存在を抹消されてしまう」という不条理なゲームに参加させられることになった、主人公・ネクをはじめとする少年少女のストーリーが描かれます。
原点となるDS版は、東京・渋谷区をモデルとした特殊な世界観と奥深いゲームシステム、「FFVII」や「キングダム ハーツ」などで知られる野村哲也氏による個性的なキャラクター、ハードの容量が許す限り詰め込んだBGMの数々などが好評を博し、発売当時こそ知名度は低かったものの、徐々に人気を獲得。世界各地で放映されているゲーマー向けチャンネルG4の「X-Play」にて2008年度ベストゲームにおいて最優秀携帯ゲーム受賞し、海外ゲームサイト「GameSpot」では2008年度ベストDSゲームに選ばれるなど、日本のみならず国外でも高い評価を受けています。
Nintendo Switch版『すばらしきこのせかい ‐Final Remix‐』では、従来のタッチ操作に加え、Joy-Conでの操作にも対応。新たなスタイルでバトルが楽しめるとのこと。さらに、今まで語られることのなかった新たなシナリオも収録され、物語の核心に迫るストーリーが展開されます。発表に合わせて公式サイトがプレオープンしており、1月11日のNintendo Direct miniで配信されたプレゼンテーション映像を公開中です。
タイトル
対応機種
発売日
価格
ジャンル
プレイ人数
メーカー
CERO年齢区分
(C)2007,2012,2018 SQUARE ENIX CO., LTD. All Rights Reserved.
CHARACTER DESIGN:TETSUYA NOMURA & GEN KOBAYASHI
<新着記事>
<関連サイト>
アクセスランキング
スクウェア・エニックスとグリーは、新作ソーシャルゲーム『すばらしきこのせかい LIVE Remix』ならびに『FINAL FANTASY×GREE(仮称)』を共同で制作し、ソーシャル・ネットワーキング・サービス(SNS)「GREE」において配信することを発表しました。10月23日より事前登録もスタートしており、登録したユーザーを対象にゲーム内で使える特典を付与するキャンペーンが実施されます。
『すばらしきこのせかい LIVE Remix』は、「KINGDOM HEARTS」や「FINAL FANTASY」シリーズのスタッフによって制作され、2007年に発売された「すばらしきこのせかい」シリーズ初のソーシャルゲーム。スマートフォンならではの直観的なタッチパネル操作によるアクションバトルに加え、全世界で高い評価を受けた同作の音楽を使用し、手軽に「すばらしきこのせかい」の世界を楽しめる内容となっています。
事前登録者には、「スタートダッシュセット」として、プレミアムガチャチケットや、APドリンク(AP=行動力が回復するアイテム)、BPバーガー(BP=バトルポイントが回復するアイテム)がプレゼントされるとのこと。
『FINAL FANTASY×GREE(仮称)』は、1987年の第1作目発売以来、パッケージソフト累計出荷本数が全世界で1億本を超える「FINAL FANTASY」シリーズのキャラクターが多数登場し、シリーズならではの要素を持つ新作ソーシャルゲームです。
今作では「FINAL FANTASY」の歴代キャラクターが夢の競演を果たし、召喚獣やモンスター、おなじみの武器や防具、アクセサリも登場。また、過去作の名シーンを彷彿とさせるイベントなど、「FINAL FANTASY」の世界にソーシャルゲームならではの要素が組み込まれているとのこと。事前登録された方には「召喚チケット」がプレゼントされる予定です。
※本作で登場予定の「FINAL FANTASY」シリーズタイトル
FINAL FANTASY、FINAL FANTASY II、FINAL FANTASY III、FINAL FANTASY IV、FINAL FANTASY IV Complete Collection、FINAL FANTASY V、FINAL FANTASY VI、FINAL FANTASY VII、FINAL FANTASY VIII、FINAL FANTASY IX、FINAL FANTASY X、FINAL FANTASY X-2、FINAL FANTASY XI、FINAL FANTASY XII、FINAL FANTASY XIII、FINAL FANTASY XIII-2、DISSIDIA FINAL FANTASY、DISSIDIA 012[duodecim] FINAL FANTASY、FINAL FANTASY TACTICS、FINAL FANTASY TACTICS ADVANCE、FINAL FANTASY TACTICS 獅子戦争、CRISIS CORE -FINAL FANTASY VII-、DIRGE OF CERBERUS -FINAL FANTASY VII-、FINAL FANTASY 零式、FINAL FANTASY CRYSTAL CHRONICLES Ring of Fate
また、『すばらしきこのせかい LIVE Remix』と『FINAL FANTASY×GREE(仮称)』両タイトルを事前登録した方には、「すばらしきこのせかい LIVE Remix」の先行配信バッジ「SR クロム・バハムート」と、「FINAL FANTASY×GREE(仮称)」の先行配信カード「R+ エアリス(FFVII)」がプレゼントされます。どちらのタイトルにも興味を持たれた方は、このダブルチャンスの機会をぜひお見逃しなく。
(C)SQUARE ENIX CO., LTD. / GREE, Inc.
すばらしきこのせかい LIVE Remix
【配信サイト】GREE
【対応ハード】スマートフォン
【対応機種】
・Android(TM)端末:Android2.2以上 ※一部機種を除く
・iOS対応端末:iPhone 4、4S、5(iOS 4.0以上)、iPad 2、3(iOS 4.0以上)※一部端末を除く
【配信日】今冬配信予定
【価格】基本プレイ無料(アイテム課金)
【ジャンル】アクション
【プレイ人数】1人
【メーカー】スクウェア・エニックス
【事前登録】http://gree.jp/r/40824/1
FINAL FANTASY×GREE(仮称)
【配信サイト】GREE
【対応ハード】フィーチャーフォン/スマートフォン
【対応機種】
<フィーチャーフォン>
・docomo、au、SoftBank Flash Lite 1.1対応機種 ※一部機種を除く
<スマートフォン>
・Android(TM)端末:Android2.2以上 ※※Android3.x、一部端末、タブレットを除く
・iOS対応端末:iOS 4.0以上 ※タブレット端末はサポート対象外
【配信日】年内配信予定
【価格】基本プレイ無料(アイテム課金)
【ジャンル】RPG
【プレイ人数】1人
【メーカー】スクウェア・エニックス
【事前登録】http://gree.jp/r/40823/1
<関連サイト>
アクセスランキング
スクウェア・エニックスは8月27日(月)、カウントダウンを行っていたティザーサイトにて、iOSアプリ『すばらしきこのせかい -Solo Remix-』を発表しました。同時に、iPhone、iPad向けに配信がスタートしています。価格はiPhone版が1,800円、iPad版は2,000円(共に税込)。
本作は、2007年にニンテンドーDS用ソフトとして発売された『すばらしきこのせかい It’s a Wonderful World』のiOS移植版。同作は野村哲也氏がデザインしたキャラクターたちが渋谷を舞台に駆け回るアクションRPG。死神たちが支配するまったくべつの渋谷で、“ミッションをクリアしなければ存在を抹消”されてしまうという不条理なゲームに参加させられることになった、主人公ネクたち少年少女のストーリーが描かれています。
iOS版は高精細なRetinaディスプレイに対応。すべてのグラフィックが新たに書き起こされ、HD化しています。また、音楽面でも人気の高かったDS版を踏襲し、iOS版ではコンポーザー石元丈晴が書き下ろした新曲を含む、全60曲を実装。バトルバランスも見直され、タップやスラッシュなど、画面へのタッチの種類に応じてさまざまな攻撃が繰り出せる、爽快なタッチアクションバトルを実現しているとのこと。
すばらしきこのせかい -Solo Remix-
⇒すばらしきこのせかい Solo Remix(iPhone版)
⇒すばらしきこのせかい Solo Remix for iPad
【対応機種】
iPhone版:iPhone 4 および iPhone 4S 互換iOS 4.3 以降が必要(iPod touch非対応)
iPad版:iPad 、iPad2、新しいiPad 互換iOS 4.3 以降が必要
【発売日】2012年8月27日
【価格】iPhone版:1,800円(税込)/iPad版:2,000円(税込)
【ジャンル】タッチアクションRPG
【プレイ人数】1人(対戦プレイ可能)
【メーカー】スクウェア・エニックス
【レーティング】9+
<関連記事>
<関連サイト>
アクセスランキング