【VTuber】ニトロプラスの人気キャラ『すーぱーそに子』がバーチャルYouTuberデビュー!新事務所への移籍も発表!
ニトロプラスのイメージキャラクターとして人気の『すーぱーそに子』が、バーチャルYouTuber(VTuber)としてデビューすることが明らかになりました。6月29日にYouTubeチャンネル「すーぱーそに子ちゃんねる」が開設され、第0回としてお知らせ動画がアップされています。
『すーぱーそに子』のVTuberデビューは、グリーの子会社でVTuber関連の事業を行う「Wright Flyer Live Entertainment(WFLE)」社とニトロプラスの共同プロデュースで実現したもの。ニトロプラス所属のシナリオライターである下倉バイオ氏も協力しているのだそうです。初投稿の動画では、そに子が同社のイラストレーター・津路参汰氏のデザインした新衣装で登場し、VTuberとしてこれからいろいろなことに挑戦していくと告知しています。
また、そに子はこれまで所属していたジオライドから、新しい事務所に移籍して活動していくことも明かされました。新事務所や今後の活動については、またの機会にお知らせしていくとのことです。チャンネル登録者数が増えると良いことがいっぱいあるそうですので、そに子ファンの方、興味がある方はぜひ登録してみて下さい。
【AF】そに子×円谷!?『ウルトラソニコ』がニトロ空想特撮シリーズ第3弾として2106年4月4日より放送開始!?
本日4月1日(土)、ニトロプラスは“ニトロ空想特撮シリーズ第3弾”となる『ウルトラソニコ』の予告動画を公開しました。
本作は、グラビアモデルやミュージシャンなど多方面で活躍する傍ら、現役大学生として勉学に励む“すーぱーそに子”が、その多忙なスケジュールをやりくりしながら、「ウルトラソニコ」として世界を救う…というストーリー。主演はそに子本人が担当する他、コスチュームデザインを津路参汰氏、でじたろう氏、きんりきまんとう氏が、撮影をオガタガクオ氏率いる「ニトロプラスアーツ」が担当と、ニトロプラススタッフが総力を挙げて制作に参加するとのこと。また、主題歌アーティストにはそに子が所属するガールズ・スリーピース・バンド「第一宇宙速度」に決定しました。
『ウルトラソニコ』は2106年4月4日より、SBT系列にて毎週日曜19時から放送開始予定です。
【書籍】『すーぱーそに子 10th Anniversary Book』12月20日発売!そに子の軌跡を凝縮したファンブックが登場!

本書には、「そに子」のキャラクターデザインを手掛けたニトロプラス所属の原画家・津路参汰先生によるイラストや3DCGの画稿を、デビュー当初から現在まで年表形式で振り返りつつ掲載。 さらにはそに子本人へのインタビュー記事、関連キャラクターのコメント等の読み物を掲載するなど、そに子の軌跡を1冊に凝縮した10周年を記念するにふさわしい一冊になっています。
すーぱーそに子は、2006年にニトロプラスの音楽の祭典「NITRO SUPER SONIC」のイメージキャラクターとしてデビュー。 2010年に同社のPCゲーム「アザナエル」の登場キャラクター・富士見鈴、綿抜フウリらとガールズ・スリーピース・バンド“第一宇宙速度”を結成し、ヴォーカル&ギターを担当しています。 この頃に公式HPと公式Twitterが開設されメディアへの露出が多くなると、それまで音楽CDやフィギュアなどが中心だった活躍の場がさらに広がり、2011年に自身が主演を務めるPC用ソフト『ソニコミ』でゲーム作品へのデビューを飾ります。 その後も多数のコンシューマーゲームがリリースされた他、漫画にラジオ、携帯・スマホアプリ等、多方面のメディアに展開。 2013年には待望のTVアニメ化が発表され、2014年1月から3月まで放送され人気を博しました。
【アニメ】来年1月新番『そにアニ』放送局発表!OP主題歌「Beat goes on!」も解禁のPV第1弾公開!ニコ生特番&先行上映会開催決定!
TVアニメ新番組『そにアニ -SUPER SONICO THE ANIMATION-』の放送時期が、2014年1月に決定。AT-X、TOKYO MX、サンテレビ、KBS京都、テレビ愛知、BS11の各放送局と、ニコニコ動画、dアニメストアで放送・配信されることが発表されました。
本作は、ニトロプラスの音楽の祭典「NITRO SUPER SONIC」のマスコットガールとして登場して以来、様々なメディアで人気を博している“すーぱーそに子”を題材とするアニメ作品です。グラビアモデルやゲームキャラの仕事をする傍ら、ガールズ・スリーピース・バンド「第一宇宙速度」のボーカル&ギタリスト担当のミュージシャンとしても活躍中のそに子は、本作でアニメ業界に進出。声優初挑戦&メジャーデビューを果たすことになります。
また、そに子が歌うOP主題歌「Beat goes on!」や、WHITE FOX制作のアニメーションをチェックできるPV第1弾が公開。12月20日(金)にニコニコ生放送で特番が放送される他、12月28日(土)にTOHOシネマズ六本木ヒルズにてアニメ第1話と第2話の先行上映会が開催されることも決定しました。
Tag ⇒ | すーぱーそに子 | ニトロプラス | 2014年冬アニメ新番組 | 放送情報 | 主題歌情報 | アニソン&キャラソン | イベント情報
【アニメ】『そにアニ』のスタッフ&キャストが発表!そに子は本人役として声優初挑戦、OPテーマ・アーティストも兼ねて出演!

『そにアニ』は、ニトロプラスの音楽の祭典「NITRO SUPER SONIC」のマスコットガールとして登場して以来、様々なメディアで人気を博している“すーぱーそに子”を題材とするアニメ作品です。グラビアモデルやゲームキャラの仕事をする傍ら、ガールズ・スリーピース・バンド「第一宇宙速度」のボーカル&ギタリスト担当のミュージシャンとしても活動を行っているそに子は、本作でアニメ業界に進出。声優初挑戦&メジャーデビューを果たすことになります。
Tag ⇒ | すーぱーそに子 | ニトロプラス | スタッフ&キャスト情報
【アニメ】“すーぱーそに子”がアニメ化!『そにアニ -SUPER SONICO THE ANIMATION-』としてTV放送決定!

すーぱーそに子は、ニトロプラス所属の原画家・津路参汰氏がデザインしたNSSのイメージキャラクター。2006年のNSSにマスコットガールとして登場してから、音楽CDやフィギュア等の美少女キャラグッズ界で大人気となり、数多くのファンに愛されています。2010年には、同社のPCゲーム「アザナエル」の登場キャラクター・富士見鈴、綿抜フウリらとガールズ・スリーピース・バンド“第一宇宙速度”を結成し、ヴォーカル&ギターを担当。2011年に発売されたPC用3Dコミュニケーションゲーム『ソニコミ』では初の主演に抜擢され話題となり、今年7月に幕張メッセ国際展示場にて開催されたイベント「ワンダーフェスティバル2013[夏]」にてPS3用とニンテンドー3DS用の新作ゲームも発表されています。
今回のアニメ化に伴い、『そにアニ -SUPER SONICO THE ANIMATION-』の公式サイトと公式Twitterがオープン。公式サイトではアニメ版のキービジュアルが早くも公開されています。放送日などの情報は後日発表予定ですので、そに子ファンの方は続報にぜひご注目下さい。
【PS3】そに子の新作ゲーム『モット!ソニコミ』の発売日が2014年3月20日に決定!
ニトロプラスの人気キャラクター「すーぱーそに子」が出演するPS3用新作ゲーム『モット!ソニコミ』の発売日が、2014年3月20日に決定しました。価格は通常版が7,140円、限定版は9,240円(共に税込)です。
本作は、今年7月に幕張メッセで開催された「ワンダーフェスティバル2013[夏]」内のステージイベント“ソニステ ~すーぱーそに子 ステージ~”にて発表された、そに子の家庭用ゲーム参入タイトルのひとつにして、プロジェクトの旗艦タイトルとなる作品。2011年に発売されたPC用恋愛コミュニケーションゲーム『ソニコミ』をベースに、グラフィックが大幅リニューアルされ、より遊びやすくなっているとのこと。ゲーム内の楽曲は、そに子がボーカル&ギターを務めるガールズ・スリーピース・バンド“第一宇宙速度”が担当しています。
【PS3/3DS】『モット!ソニコミ』&『ソニプロ』発表!すーぱーそに子が家庭用ゲーム機に本格参入決定!
7月28日に幕張メッセ国際展示場にて開催されたイベント「ワンダーフェスティバル2013[夏]」内のステージイベント“ソニステ ~すーぱーそに子 ステージ~”にて、ニトロプラスの人気キャラクター・すーぱーそに子を題材とした新作ゲーム『モット!ソニコミ』(PS3用ソフト)と『ソニプロ』(ニンテンドー3DS用ソフト)が発表されました。
すーぱーそに子は、ニトロプラスのライブマスコットとして原画家・津路参汰氏がデザインし、美少女キャラグッズ界で大人気となったキャラクター。ライブイベント「NITRO SUPER SONIC」のマスコットキャラクターとして登場してから、数多くのファンに愛されています。同社のPCゲーム「アザナエル」の登場キャラクター・富士見鈴、綿抜フウリらと参加するガールズ・スリーピース・バンド“第一宇宙速度”では、ヴォーカル・ギターを担当。2011年に発売されたPC用3Dコミュニケーションゲーム『ソニコミ』では初の主演に抜擢され話題となりました。
PS3用ソフト『モット!ソニコミ』は、2011年に発売されたPC用ソフト『ソニコミ』をベースに、PS3用に生まれ変わらせた作品。グラフィックが大幅リニューアルされる他、より遊びやすくなっているとのこと。発売は2014年の予定。
ニンテンドー3DS用ソフト『ソニプロ』は、アイドルを目指す“すーぱーそに子”のプロデューサーとして、ライブやグラビア活動、コミュニケーションを通じ、彼女の秘めた魅力を引き出していく“アイドルプロデュース&コミュニケーション”。
プレイヤーはプロデューサーとなり、アイドルとなったそに子を自分好みに育成しながら、ロックの祭典、夏の「東京湾フェスティバル」の出場を目標に、トップアイドルを目指していくことに。シナリオは完全オリジナルで、裸眼立体視に対応したそに子を楽しめるとのこと。製作・発売はイメージエポック、歌楽曲制作はジオライドが担当し、ニトロプラスが監修。発売は2014年冬に予定されています。
【ホビー】フィギュア『すーぱーそに子 Sweets & Bikini ver.』アルカディアより登場!
アルカディアより、フィギュア『すーぱーそに子 Sweets & Bikini ver.』が10月に登場。現在予約を受付中です。
ニトロプラス音楽の祭典「スーパーソニックライブ」のイメージキャラクターとして登場して以降、フィギュア化やゲームへの出演、ガールズバンド「第一宇宙速度」のボーカル&ギタリストとしても活躍中の人気マスコットガール「すーぱーそに子」。今回は夏らしい“Sweets & Bikiniバージョン”で立体化です。セット内容には、ねこじゃらし、猫2匹、トレイ、お菓子、カップ&ソーサー、メガネ、布製敷物などが用意され、バケーションを楽しむそに子の姿を自由に設定できます。
さらに、製作した原型を元に、キャラクターデザインを手がける津路参汰氏(ニトロプラス)が描き下ろしたイラストカードも付属するとのこと。
【フィギュア】『すーぱーそに子 ベビードール ストロベリー・ソルベver.』12月登場!DX版はそに子の部屋を再現する小物付き!
「やまと」の「Creators’Labo(クリエーターズラボ)」シリーズより、第28弾として登場したフィギュア『すーぱーそに子 ベビードールver.』が新カラーで登場。12月に発売予定で現在予約を受付中です。
ニトロプラスのライブイベント「NITRO SUPER SONIC(NSS)」よりイメージキャラクターとして多方面で活躍中の「すーぱーそに子」。今回の『すーぱーそに子 ベビードール ストロベリー・ソルベver.』フィギュアは、以前にリリースされたベビードールver.からカラーを変更。ちょっぴり大人っぽいストロベリーのように鮮やかなピンクのベビードール姿で登場します。
手に持っているマカロンや部屋の小物も、涼しげな色にカラーチェンジ。より魅惑的になったそに子ちゃんをお楽しみ下さい。なお、DX版はそに子の部屋を再現する小物付き。より親近感を味わいたいという方はこちらもお見逃しなく。