【アニメ】TVシリーズ第3期『とある科学の超電磁砲T』の放送時期、メインスタッフ、主題歌アーティストが発表!
昨年10月に制作が発表されたTVアニメ『とある科学の超電磁砲(レールガン)』第3期の正式タイトルが、『とある科学の超電磁砲T』に決定。これに伴い、キービジュアルや特報のスペシャルTVCMが公開された他、放送情報、メインスタッフ、主題歌アーティストが発表となりました。
『とある科学の超電磁砲』は、鎌池和馬先生のライトノベル作品「とある魔術の禁書目録(インデックス)」のヒロインの一人である、御坂美琴(みさか みこと)を主人公に、同作の“魔術サイド”と対を成す“科学サイド”の出来事を描いたスピンオフ作品。原作は鎌池先生、作画は冬川基先生、キャラクターデザインを灰村キヨタカ先生が手掛ける漫画作品として、「月刊コミック電撃大王」(KADOKAWA)にて2007年より連載中です。TVアニメは「禁書目録」と同じくJ.C.STAFFが制作を手掛け、第1期が2009年10月から2010年3月まで、第2期が2013年4月から同年9月まで放送されました。また、TVシリーズの追加エピソードとなるOVA作品もリリースされています。
Tag ⇒ | とある科学の超電磁砲 | 2020年冬アニメ新番組 | スタッフ&キャスト情報 | 主題歌情報 | プロモーション映像
【アニメ】『とある科学の超電磁砲(レールガン)』第3期TVアニメ制作決定!

『とある科学の超電磁砲』は、鎌池和馬先生のライトノベル作品「とある魔術の禁書目録(インデックス)」のヒロインの一人である、御坂美琴(みさか みこと)を主人公に、同作の“魔術サイド”と対を成す“科学サイド”の出来事を描いたスピンオフ作品。原作は鎌池先生、作画は冬川基先生、キャラクターデザインを灰村キヨタカ先生が手掛ける漫画作品として、「月刊コミック電撃大王」(KADOKAWA)にて2007年より連載中です。TVアニメは「禁書目録」と同じくJ.C.STAFFが制作を手掛け、第1期が2009年10月から2010年3月まで、第2期が2013年4月から同年9月まで放送されました。また、TVシリーズの追加エピソードとなるOVA作品もリリースされています。
TVアニメ第3期は第1期&第2期に引き続き、長井龍雪監督とJ.C.STAFFのタッグが制作。御坂美琴役の佐藤利奈さん、白井黒子役の新井里美さんをはじめとするキャスト陣も続投します。放送時期は明かされていませんが、続報を楽しみに待ちたいですね。 なお、東京の西武渋谷店(Movida館6階)では11月3日から25日にかけて「とある魔術と科学の大博覧会<エキスポ>」が開催されることも告知されています。こちらの詳細は後日、公式サイトなどで発表されるとのことです。
Tag ⇒ | とある科学の超電磁砲 | 電撃大王 | 鎌池和馬 | 冬川基 | J.C.STAFF | スタッフ&キャスト情報 | プロモーション映像
【漫画】一方通行が主役の外伝『とある科学の一方通行(アクセラレータ)』が「電撃大王」で連載決定!

スピンオフコミックのタイトルは『とある魔術の禁書目録(インデックス)外伝 とある科学の一方通行(アクセラレータ)』で、作画は山路新先生が担当。本編において当初は敵として登場し、後に本作のダークヒーロー的な役割を担う人気キャラ・一方通行(アクセラレータ)を主役としたストーリーが描かれる模様。なお、掲載誌である「月刊コミック電撃大王」では、現在TVアニメ第2期が放送中のスピンオフ作品「とある科学の超電磁砲(レールガン)」が連載されており、「とある」シリーズの外伝漫画が同一誌にて2作同時連載されることでも注目を集めそうです。
Tag ⇒ | とある科学の一方通行 | とある魔術の禁書目録 | とある科学の超電磁砲 | 電撃大王
【書籍】『とある科学の超電磁砲 御坂美琴マニアックス』8月27日発売!御坂美琴ファンに贈る、美琴づくしの美琴本が登場!
「月刊コミック電撃大王」(アスキー・メディアワークス)2013年10月号増刊として、『とある科学の超電磁砲 御坂美琴マニアックス』が8月27日に発売されます。
TVアニメ好評放送中&電撃大王でコミック好評連載中の「とある科学の超電磁砲」より、主人公にしてヒロインである御坂美琴をフィーチャーした一冊。アニメでの美琴の活躍をプレイバックする他、コミック版の美琴マニアなエピソードをフルカラーで収録。さらに美琴の真実に迫る大胆企画など、この本ならではの情報が盛りだくさんとなっています。
現在、「御坂美琴マニアックス」に関連した読者投票(2013年7月16日締め切り)も実施中。投票された質問の中から選ばれたものについて、同書にて美琴がお答えするとのこと。特設サイトをぜひチェックしてみて下さい。
Tag ⇒ | とある科学の超電磁砲 | ファンブック
【アニメ】『とある科学の超電磁砲S』新OP主題歌がfripSideの歌う「eternal reality」に決定!
現在放送中のTVアニメ『とある科学の超電磁砲S』の新オープニング主題歌に、“fripSide”の新曲「eternal realty」が起用されることが明らかになりました。
「eternal realty」は、「sister's noise」 (TVアニメ『とある科学の超電磁砲S』前期オープニングテーマ)に続く“fripSide”の7thシングルとして8月21日にリリース予定。
fripSide初となる「アニメ限定盤」には、OPテーマ「eternal reality」に加え、カップリング曲A、「eternal reality」TVサイズ、「eternal reality」のインストゥルメンタルの全4曲を収録。さらにノンテロップオープニング映像、ミュージックビデオメイキング(1)、スペシャルスポット、「sister's noise」のライブ映像(3月22日渋谷O-EASTにて行われたリスアニ!CIRCUIT Vol.3の模様を収録)を収めたDVDが同梱されます。
初回限定盤はOPテーマ、カップリング曲B、それぞれのインストゥルメンタルの全4曲を収録。特典DVDにはアーティスト出演のミュージックビデオ、ミュージックビデオメイキング(2)、スペシャルスポット、「sister's noise」のライブ映像を収録するとのこと。通常版はOPテーマの他、カップリング曲B、それぞれのインストゥルメンタルの全4曲が収録される予定です。
Tag ⇒ | とある科学の超電磁砲 | 2013年春アニメ新番組 | 主題歌情報 | アニソン&キャラソン
【アニメ】ニコ生にて『とある科学の超電磁砲S』第1話~10話上映会と『ロウきゅーぶ!』第1期一挙放送が決定!
ニコニコ生放送の公式チャンネル「ニコニコアニメスペシャル」にて、『とある科学の超電磁砲S』第1話~10話上映会と『ロウきゅーぶ!』第1期の一挙放送が決定しました。放送スケジュールは以下のとおりです。
◆「とある科学の超電磁砲S」1話~10話上映会
【開催日時】2013年7月5日(金) 開場/16:30 開演/17:00
【番組ID】lv142106761
【番組URL】http://live.nicovideo.jp/watch/lv142106761
◆ニコニコアニメスペシャル「ロウきゅーぶ!」一挙放送
【開催日時】2013年7月12日(金) 開場/16:30 開演/17:00
【番組ID】lv142106081
【番組URL】http://live.nicovideo.jp/watch/lv142106081
Tag ⇒ | とある科学の超電磁砲 | ロウきゅーぶ! | ニコニコ動画
【アニメ】『とある科学の超電磁砲S』追加キャスト発表!「アイテム」メンバー声優決定!
4月より放送中のTVアニメ『とある科学の超電磁砲(レールガン)S』の追加キャストが発表されました。
今回明らかになったのは、学園都市の暗部組織「アイテム」の担当声優です。それぞれ、麦野沈利(むぎの しずり)役を小清水亜美さん、絹旗最愛(きぬはた さいあい)役を赤崎千夏さん、フレンダ=セイヴェルン役を内田真礼さん、滝壺理后(たきつぼ りこう)役を洲崎綾さんが演じるとのこと。
本作は、鎌池和馬先生の人気ライトノベル『とある魔術の禁書目録』のスピンオフ作品として、「月刊コミック電撃大王」(アスキー・メディアワークス)に連載されている冬川基先生の漫画作品、『とある科学の超電磁砲』を原作としたTVアニメの第2シリーズ。アニメ第2期では、学園の暗部を美琴の視点から描く「妹達(シスターズ)」編をメインにストーリーが展開しています。制作を手掛けるのは、監督の長井龍雪氏、シリーズ構成の水上清資氏、キャラクターデザイン田中雄一氏、アニメーション制作のJ.C.STAFFといった、ファーストシーズンでお馴染みの制作陣です。
Tag ⇒ | とある科学の超電磁砲 | 2013年春アニメ新番組 | スタッフ&キャスト情報
【BD】『とある魔術の禁書目録 Blu-ray BOX』と『とある科学の超電磁砲 Blu-ray BOX』のリリースが決定!
劇場版も好評上映中の人気アニメ『とある魔術の禁書目録』と、4月よりTVシリーズ第2期がスタートする『とある科学の超電磁砲』のBlu-ray BOXがリリース決定。
『とある魔術の禁書目録 Blu-ray BOX』は、6月26日に31,500円(税込)で発売。第1期シリーズ全24話をBlu-ray Disc 4枚に再オーサリングして収録する他、映像特典としてノンテロップOP/ED、音声特典にはオーディオコメンタリーを収録。さらにI've sound/井内舞子氏によるハイクオリティBGMとTVサイズOP・ED曲を収録したサントラCDディスク2枚ほか豪華初回特典が満載とのこと。
『とある科学の超電磁砲 Blu-ray BOX』は、7月10日に33,600円(税込)で発売。こちらも第1期シリーズ全24話をBlu-ray Disc 4枚に再オーサリングしているのはもちろん、初回版には大ヒットを記録したOVAをBlu-ray Disc 1枚に収め同梱。さらに珠玉のBGM&TVサイズOP・ED曲を収録したサントラCDディスク(2枚)などの特典も収められています。
Tag ⇒ | とある魔術の禁書目録 | とある科学の超電磁砲 | Blu-ray
【アニメ】『とある科学の超電磁砲S』各局放送日時&ネット配信決定!OPテーマ「sister's noise」を使用した番宣CM公開!
TVアニメ新番組『とある科学の超電磁砲(レールガン)S』について、各局の放送日時が決定しました。最速放送はAT-Xでの4月12日(金)23時30分からのスタート。TOKYO MXでも同日24時30分から放送がスタートする他、MBS、CBC、BS11にて順次放送開始予定です。また、ShowTime、ニコニコ動画、dアニメストア(1週間無料のみ)にて 4月19日(金)よりネット配信も順次開始予定とのこと。
続きからは、YouTubeにアップされていた番宣CMをご紹介。こちらはfripSideによる新オープニングテーマ「sister's noise」を使用したCM映像となっていますので、ぜひお見逃しなく。
本作は、鎌池和馬先生の人気ライトノベル『とある魔術の禁書目録』のスピンオフ作品として、「月刊コミック電撃大王」(アスキー・メディアワークス)に連載されている冬川基先生の漫画作品、『とある科学の超電磁砲』を原作としたTVアニメの第2シリーズ。 アニメ第2期では、学園の暗部を美琴の視点から描く「妹達(シスターズ)」編をメインにストーリーが展開します。制作を手掛けるのは、監督の長井龍雪氏、シリーズ構成の水上清資氏、キャラクターデザイン田中雄一氏、アニメーション制作のJ.C.STAFFといった、ファーストシーズンでお馴染みの制作陣です。キャストも御坂美琴役を佐藤利奈さん、白井黒子役は新井里美さん、初春飾利役は豊崎愛生さん、佐天涙子役は伊藤かな恵さんと、引き続き人気のキャスト陣が出演します。
この他、TVアニメ第2期シリーズ制作決定を記念して、第1期「とある科学の超電磁砲」がお求めやすい価格で“RONDO ROBE SELECTION”として発売されることが決定しました。シリーズ前半・第1~12話を収録した「DVD_SET1」と、シリーズ後半・第13~24話を収録した「DVD_SET2」が4月24日に同時発売される予定です。詳しくは続きよりご確認下さい。
Tag ⇒ | とある科学の超電磁砲 | 2013年春アニメ新番組 | 放送情報 | WEBラジオ情報 | DVD | プロモーション映像
【アニメ】『とある科学の超電磁砲S』放送局発表!OPテーマタイトルは「sister's noise」!第1期BOX発売も決定!

本作は、鎌池和馬先生の人気ライトノベル『とある魔術の禁書目録』のスピンオフ作品として、「月刊コミック電撃大王」(アスキー・メディアワークス)に連載されている冬川基先生の漫画作品、『とある科学の超電磁砲』を原作としたTVアニメの第2シリーズ。 アニメ第2期では、学園の暗部を美琴の視点から描く「妹達(シスターズ)」編をメインにストーリーが展開。制作を手掛けるのは、監督の長井龍雪氏、シリーズ構成の水上清資氏、キャラクターデザイン田中雄一氏、アニメーション制作のJ.C.STAFFといった、ファーストシーズンでお馴染みの制作陣です。キャストも御坂美琴役を佐藤利奈さん、白井黒子役は新井里美さん、初春飾利役は豊崎愛生さん、佐天涙子役は伊藤かな恵さんと、引き続き人気のキャスト陣が出演します。
また、fripSideが担当するオープニングテーマのタイトルが、「sister's noise」に決定。CDはfripSide待望の6thシングルとして、5月8日にリリース予定です。 CDには第2期OPテーマ「sister's noise」に加え、カップリング曲、それぞれのインストゥルメンタルの全4曲を収録。話題のプロモーションビデオには、今回も特別ゲストが出演。カップリング曲の作詞は、ソロデビューも果たしたVoの南條愛乃さんが担当するとのこと。特典DVD付の初回限定盤も同時発売の予定です。
さらに、第1期BOXの発売も決定しました。詳細は今後の続報をお待ち下さい。
Tag ⇒ | とある科学の超電磁砲 | 2013年春アニメ新番組 | 放送情報 | 主題歌情報 | アニソン&キャラソン