2月5日(日)よりスタートするTVアニメ「プリキュア」の新シリーズ『キラキラ☆プリキュアアラモード』のメインキャストが発表されました。
また、講談社の少女漫画雑誌「なかよし」では、2月3日発売の3月号より、東堂いづみ先生が原作、上北ふたご先生が作画を手掛けるコミック連載がスタート。漫画ではオリジナルの日常ストーリーが展開するとのこと。
女児向けの人気TVアニメ「プリキュア」シリーズの第14弾となる『キラキラ☆プリキュアアラモード』は、「スイーツ」と「アニマル」がテーマ。
スイーツが大好きな5人の女の子達が、変身アイテム「アニマルスイーツ」で、うさぎやネコなどの動物をモチーフとしたプリキュアに変身し、それぞれの個性を力に変えて敵に立ち向かいます。
本作の主人公で、「キュアホイップ」に変身する明るくお調子者の中学2年生“宇佐美(うさみ)いちか”を演じるのは、子役時代からドラマや舞台で活躍し、2016年からはミュージカルやアニメの声優にも初挑戦するなど、活躍の場を広げ大きな注目を集めている若手女優・美山加恋さん。
努力家なスイーツ博士で、「キュアカスタード」に変身する“有栖川(ありすがわ)ひまり”を担当するのは、「クッキンアイドルアイ!マイ!まいん!」のまいんちゃん役で知られ、番組終了後も女優やモデルとしてドラマ、雑誌で活躍中の福原遥さん。
「キュアジェラート」に変身する自由奔放で情熱的な女の子“立神(たてがみ)あおい”役は、アニメ「ワールドトリガー」で主人公・空閑遊真役を演じ、洋画の吹き替えも数多く担当している村中知さんに決定しました。
続いて、「キュアマカロン」に変身する美しく上品な高校2年生“琴爪(ことづめ)ゆかり”役を、数多くのアニメやゲームなどで声優を務め、人気ボーカロイド・初音ミクの声でも知られる藤田咲さんが担当。
優しくボーイッシュな高校2年生で「キュアショコラ」に変身する“剣城(けんじょう)あきら”役には、元宝塚歌劇団雪組男役、ミス・ユニバースジャパンファイナリストなど華々しい経歴を持ち、現在は洋画の吹き替え、アニメ、舞台など様々なジャンルで活躍している森なな子さんが起用されています。
また、プリキュアの手助けをする妖精“ペコリン”役には、1990年代より少女・動物系役の主要声優として名を馳せ、数々のヒットアニメに出演してきたかないみかさんが決定しました。
公式サイトでは、個性豊かな5人のプリキュアを演じるキャスト陣からのメッセージを公開中です。
なお、YouTubeにオープンしたプリキュア公式チャンネルでは、2月5日(日)放送の第1話に出てくるアニマルスイーツ「うさぎショートケーキ」の作り方を紹介。詳しい作り方のレシピは、近日中に番組公式HPで公開されます。
今後も公式チャンネルでは、ダンスレッスンやアニマルスイーツの作り方など、多彩なコンテンツが配信されていく予定です。
放送情報
- ◆TVアニメ『キラキラ☆プリキュアアラモード』
-
- ABC・テレビ朝日系列
- 2017年2月5日より毎週(日)8:30~
- ※BSS山陰放送は2月11日(土)11:15よりスタート
※放送日時は予告なく変更となる場合があります。
ストーリー
主人公の宇佐美いちかは、スイーツが大好きな中学2年生。海外で働く母が帰ってくるときいてショートケーキを作っていたところ、おなかがぺこぺこのペコリンに出会います。
いちかの作ったショートケーキには想いがつまっており、スイーツに宿るエネルギー「キラキラル」があふれ出ていました。そこへ「キラキラル」を狙う悪い妖精が現れ、ショートケーキを真っ黒にしてしまいます。「大好き」という想いがつまったショートケーキを守るため、いちかは伝説のパティシエ・プリキュア「キュアホイップ」に変身し、悪と戦っていくことに…。
「キラキラパティスリー」というスイーツショップでパティシエをしながら、想いのつまったスイーツを守る、プリキュア5人のストーリーが始まります。
スタッフ&キャスト情報
- 【スタッフ】
-
- プロデューサー:田中 昂(ABCアニメーション)、遠藤里紗(ADK)、神木 優
- シリーズディレクター:暮田公平、貝澤幸男
- シリーズ構成:田中仁
- キャラクターデザイン:井野真理恵
- 音楽:林ゆうき
- 製作担当:太田有紀
- 美術監督:飯野敏典
- 色彩設計:佐久間ヨシ子
- スイーツ監修:福田淳子
- 制作:ABC、ABCアニメーション、ADK、東映アニメーション
- 【キャスト】
-
- 宇佐美いちか/キュアホイップ(CV:美山加恋)
- 有栖川ひまり/キュアカスタード(CV:福原遥)
- 立神あおい/キュアジェラート(CV:村中知)
- 琴爪ゆかり/キュアマカロン(CV:藤田咲)
- 剣城あきら/キュアショコラ(CV:森なな子)
- ペコリン(CV:かないみか)
主題歌情報
- オープニングテーマ
-
- ◆『SHINE!! キラキラ☆プリキュアアラモード』
- 歌:駒形友梨
- 作詞:大森祥子
- 作・編曲:大竹智之
- エンディングテーマ
-
- ◆『レッツ・ラ・クッキン☆ショータイム』
- 歌:宮本佳那子
- 作詞・作曲・編曲:Nostalgic Orchestra
関連商品
◎キラキラ☆プリキュアアラモード!おもちゃサイトOPEN!!
⇒http://precure.channel.or.jp/alamode/
(C)ABC-A・東映アニメーション
<関連記事>
<関連サイト>


原作コミックの連載開始から20周年を迎え、新アニメプロジェクトの始動が発表された『カードキャプターさくら』。その最新情報が12月1日発売の「なかよし」2017年1月号(講談社)に掲載されています。
それによると、新作アニメのタイトルは「なかよし」2016年7月号から連載がスタートした新章と同じ『
カードキャプターさくら クリアカード編』で、TVシリーズとしてNHKで2018年1月より放送を予定しているとのこと。また、一部のスタッフとキャストも明らかになりました。
『カードキャプターさくら』は、小学生の主人公「さくら」こと木之本桜(きのもと さくら)が、この世に災いをもたらすという「クロウカード」を集めるため、「カードキャプター」となってカード集めに奮闘する…というストーリー。
原作は1996年から2000年まで「なかよし」に連載されていた、女性漫画創作集団「CLAMP」によるファンタジー漫画作品で、同コミックを原作として1998年から2000年までNHKで放送されたTVアニメは、現在の萌えアニメシーンへの先駆け的な作品として多くの人々から愛され、そのクオリティの高い作画も相まって、セル画アニメの最高傑作と今なお語り継がれています。
新作TVアニメシリーズとして2018年にスタートする『カードキャプターさくら クリアカード編』は、スタッフ・キャスト共にかつてのTVシリーズを彷彿とさせる布陣となっており、監督を浅香守生氏、アニメーション制作をマッドハウスが担当する他、さくら役を丹下桜さん、ケルベロス役を久川綾さん、大道寺知世役を岩男潤子さん、李小狼役をくまいもとこさん、月城雪兎役を緒方恵美さん、木之本桃矢役を関智一さんと、旧作を知るファンにはお馴染みの豪華声優陣が起用されています。

CLAMP先生の漫画作品を原作としたアニメ『カードキャプターさくら』の新プロジェクトが始動。
16年ぶりに新作が掲載された講談社「なかよし」7月号(6月3日発売)にて発表されています。
新アニメプロジェクトの詳細は決まり次第、同誌で発表される予定です。
『カードキャプターさくら』は、小学生の主人公・さくらこと木之本桜(きのもと さくら)が、この世に災いをもたらすという「クロウカード」を集めるため、「カードキャプター」となってカード集めに奮闘する…というストーリー。
原作は1996年から2000年まで「なかよし」に連載されていた、女性漫画創作集団「CLAMP」によるファンタジー漫画作品で、同コミックを原作として1998年から2000年までNHKで放送されたTVアニメは、現在の萌えアニメシーンへの先駆け的な作品として多くの人々から愛され、そのクオリティの高い作画も相まって、セル画アニメの最高傑作と今なお語り継がれています。
2016年が原作コミックの連載開始20周年を迎えるにあたり、これを記念した20周年プロジェクトが進行しており、4月からNHK BSプレミアムでTVアニメの再放送が行われている他、「なかよし」では中学1年生となったさくらが登場する新作の連載がスタート。
また、著者のCLAMP先生自らが選んだイラストを多数収録する
20周年記念イラスト集や新グッズの発売、CCさくら初のコラボカフェの開催など、様々な企画が発表されています。
(C) CLAMP・ShigatsuTsuitachi CO.,LTD./講談社
(C) CLAMP・ST・講談社/NHK・NEP
<新着エントリー>
<関連記事>
<関連サイト>


連載開始から今年で20周年を迎える人気漫画『カードキャプターさくら』の新作が、講談社の少女漫画雑誌「なかよし」に掲載される事が明らかになりました。
3月3日発売の
同誌4月号で発表されています。
『カードキャプターさくら』は、1996年から2000年まで「なかよし」にて連載されていた、女性漫画創作集団「CLAMP(クランプ)」によるファンタジー漫画作品。
小学4年生の主人公・さくらこと木之本桜(きのもと さくら)が、この世に災いをもたらすという「クロウカード」を集めるため、「カードキャプター」となってカード集めに奮闘する…というストーリーが描かれています。
1998年から2000年にかけてNHKで放送されたTVアニメは、現在の萌えアニメシーンへの先駆け的な作品として多くの人々から愛され、そのクオリティの高い作画も相まってセル画アニメの最高傑作と今なお語り継がれる名作です。
今回の新作漫画は連載開始20周年を記念したプロジェクトの一環として企画されたもので、2000年に連載が終了して以来、「なかよし」に新作が掲載されるのは初めて。掲載時期などの詳細は決まり次第、同誌で発表されるとのこと。
なお、3月24日には過去のイラスト集全3巻と著者のCLAMP自らが選んだ美麗イラストを多数収録する「連載開始20周年記念イラスト集」が発売予定。4月からはNHK BSプレミアムでTVアニメの再放送も行われます。この他、CCさくら初のコラボカフェの開催など、20周年を記念する様々な企画が進行中です。
- ◆連載開始20周年記念の復刻版イラスト集が発売!
-
1998年から2001年にかけて刊行された「カードキャプターさくら イラスト集」を再編集した、『カードキャプターさくら 連載開始20周年記念 イラスト集』が3月24日発売となります。
連載当時のイラストの中からCLAMPが選んだ100点以上を収録した、美麗なイラストを心ゆくまで味わえる一冊です。キラキラな箔押しクリアケースと、当時の付録や年表がひと目でわかる約70cm×100cmの巨大ポスターが付く事も決定しました。
- ◆TVアニメ「カードキャプターさくら」の再放送が決定!
-
アニメファンも必見、「カードキャプターさくら」クロウカード編の再放送が決定しました。
4月からNHK BSプレミアムにてスタートします。
- ■TVアニメ「カードキャプターさくら」クロウカード編(全46話)
-
- NHK BSプレミアム
- 2016年4月6日より毎週(水)18:30~
- ◆「カードキャプターさくら」初のコラボカフェが開催決定!
-
連載開始20周年を記念して、「カードキャプターさくら」初のコラボカフェが開催決定。さくらの誕生日である4月1日より、「アニメイトカフェ」8店舗で順次開催されます。
コラボカフェではさくらや小狼達をイメージしたフードやデザート、ドリンクなどが用意される他、メニューを注文した方には素敵な特典をプレゼントするとのこと。さらにアニメイトカフェでしか購入できない限定オリジナルグッズも販売予定です。
⇒アニメイトカフェ公式サイト
⇒アニメイトカフェ総合 公式Twitter
- ◆「カードキャプターさくら」の高品質なクロッキーブックが登場!
-
KADOKAWAより、「カードキャプターさくら」の原作イラストを表紙に使用した高品質なクロッキーシリーズの発売が決定しました。
創業115年以上の歴史を持つ国内最大の画材メーカー「ホルベイン画材」が製造する、素材にこだわった本格的なクロッキーブックです。スケッチはもちろんノートやメモ代わりにも使えるクロッキーブックと、携帯しやすいサイズのクロッキーメモの2種が用意されています。発売は7月の予定で、現在予約を受付中です。
- ◆figFIXシリーズにさくらのバトルコスチュームverが登場!
-
マックスファクトリーが企画・開発し、グッドスマイルカンパニーが販売しているアクションフィギュアシリーズ「figma」と同スケールのスタチューシリーズ「figFIX」から、「カードキャプターさくら」の主人公・木之本桜がバトルコスチュームで登場です。
「figFIX カードキャプターさくら 木之本桜 バトルコスチュームver.」は、クロウカード「ウォーティ(水)」を封印した際に着ていたバトルコスチュームを、原作イメージそのままに立体化。クロウカードの守護者・ケロちゃんことケルベロスも「figma 木之本桜」とはポーズ違いで付属しています。「figma 木之本桜」との互換性もあるので、そちらと組み合わせて遊ぶ事も可能です。発売は8月の予定。なお、GOODSMILE ONLINE SHOPでは、限定特典として“ウインク顔”が付属するとのこと。
(C) CLAMP・ShigatsuTsuitachi CO.,LTD./講談社
(C) CLAMP・ST・講談社/NHK・NEP
<関連サイト>


講談社「なかよし」で連載中の松本ひで吉先生による漫画作品『さばげぶっ!』が、2014年にアニメ化されることが明らかになりました。9月3日発売予定の同誌10月号で発表されているようです。
『さばげぶっ!』は、とある高校に転校した女子高校生・園川モモカが、学園のカリスマにしてサバイバルゲーム部部長である鳳美煌(おおとり みおう)の策略により、強制的に「さばげ部」に入部させられ、くせ者揃いの仲間たちとサバイバルゲームに興じることになる…という美少女サバゲコメディ。
原作漫画は、「少年ライバル」(講談社)にて「ほんとにあった!霊媒先生」でデビューし、第35回講談社漫画賞を受賞した松本ひで吉先生の新作として、「なかよし」2011年1月号から連載をスタート。コミックスは4巻まで刊行されており、
最新5巻が9月13日に発売される予定です。
アニメのスタッフには、「みなみけ」「みつどもえ」「ゆるゆり」シリーズなどを手掛けた太田雅彦監督とシリーズ構成のあおしまたかし氏が参加しています。今後の続報もぜひお見逃しなく。