RaRoが9月21日に発売を予定(PC版は12月21日発売)しているPS4&Nintendo Switch用ソフト『レヱル・ロマネスク origin』のPVが公開。同時に予約受付が開始されました。
本作は2018年に発売されたPS4&Nintendo Switch用ソフト『まいてつ pure station』の続編&完全版です。LoseによるPC用恋愛ADVゲーム「まいてつ」の家庭用ゲーム版である「pure station」からシナリオを倍増し、多数のCGが追加される他、22曲もの新規ボーカル曲が収録されます。またUIも全面的に改修されているとのこと。
中恵光城さんが唄う主題歌「ALL ABOARD」が起用されたPVでは、本作の特徴の一つであるイラストを動かす技術「e-mote」を利用した2Dフルアニメーションを、ゲームの舞台となる御一夜市のノスタルジックな風景や人気キャラクターの瑞々しい表情と共に楽しめます。
なお、本作の豪華版には、10月から放送開始となるTVアニメ『レヱル・ロマネスク2』のBlu-ray&DVDと3枚組ボーカルCDアルバムを同梱。『レヱル・ロマネスク2』のBlu-ray Discは単品発売が無いため、この豪華版でのみ入手できる貴重な特典となっています(PC版は通常版・配信版のみの販売となりますのでご留意ください)。
◆TVアニメ『レヱル・ロマネスク2』BD&DVD
2023年10月から放送開始となるTVアニメ『レヱル・ロマネスク2』を全話収録。豪華キャスト陣のオーディオコメンタリー付きです。
◆3枚組CDコレクション
『レヱル・ロマネスク Origin』の全28曲のボーカル曲と、TVアニメ『レヱル・ロマネスク』の第1期&第2期の11曲のボーカル曲を全て収録。全37曲をまとめた3枚組のCDコレクションとなっています。
タイトル
対応機種
PS4 / Nintendo Switch / PC(Windows 10/11)
※PC版は通常版・配信版のみ
発売日
価格
通常版:4,180円(税込)
限定版:12,980円(税込)
配信版:3,080円(税込)
ジャンル
プレイ人数
メーカー
CERO年齢区分
(C)2023/rail_romanesque-portal.jp
<関連サイト>
TVアニメ新番組『レヱル・ロマネスク』の放送日時が決定。TOKYO MXにて、10月2日(金)25時より放送開始となります。また、すずしろ(CV:上坂すみれ)、汽子(CV:洲崎 綾)に続いて、本作に登場するキャラクターの全キャストも公開されました。
『レヱル・ロマネスク』は、鉄道を擬人化した美少女「レイルロオド」にまつわる物語を描く恋愛ADVゲーム『まいてつ』の世界観をベースとしたアニメ作品。物語の舞台は、ゲームで描かれた蒸気機関車8620とそのレイルロオド「ハチロク」とを主役に据えた観光振興が成功し、鉄道復興の聖地となった九洲・隈元県の御一夜市(モデルは熊本県人吉市)。鉄道事業者・まいてつ達の祭典「まいてつ祭」の開催を機に全国から集まった、「すずしろ」をはじめとするレイルロオド達が、「まいてつ祭」をさらに盛り上げるべく、「レイルロオドサミット」を主催して知恵を絞っていく…というストーリーが展開します。
今回、新たなキャストとして、ラン役を内田彩さん、いよ役を降幡愛さん、紅役を黒沢ともよさん、りいこ役を久保ユリカさん、かかあ役を永井真衣さん、しろがね役をてんちむさん、西瓜役を伊ヶ崎綾香さんが担当することが発表されました。
また、『レヱル・ロマネスク』のリターン限定Blu-ray&DVD制作を支援するクラウドファンディングがスタート。同時に、アニメのイメージモデル地域、人吉・球磨の交通を支えるくま川鉄道への豪雨災害義援金も募集中です。詳しくは下記特設サイトをご参照下さい。
⇒TVアニメ「レヱル・ロマネスク」DVD&Blu-ray化プロジェクト:UNEEDZONE.jp ユニゾンジェーピー
放送情報
◆TVアニメ『レヱル・ロマネスク』
TOKYO MX
2020年10月2日より毎週(金)25:00~
※1話5分、全12話を放送予定。
※放送日時は予告なく変更となる場合があります。
ストーリー
正和63年10月。大廃線により鉄路の殆どが失われてしまった国――日ノ本。九洲は隈元県御一夜市。
疲弊しきった経済の立て直しを、蒸気機関車8620とそのレイルロオド・ハチロクとを主役に据えた観光振興により、見事成功させ鉄道復興の聖地となった同市は、さらなる復興への機運や全国の鉄道事業者・まいてつたちの交流を盛り上げるべく、『第一回まいてつ祭』の開催を企画する。
鉄道車両の運転制御用人型モジュール「レイルロオド」達も、それぞれのマスター達につれられ全国から集う。人間達の連日の会議に刺激され、「自分たちも何かをしたい」と意気投合した彼女たちは、有名レイルロオド「すずしろ」を中心として「レイルロオドサミット」を主催。駅前の「cafe亜麻色」に集合し、「まいてつ祭」へ更なる彩りを加えるべく知恵を絞っていく。
スタッフ&キャスト情報
【スタッフ】
総監督:ひらさわひさよし
脚本:元村洸一
キャラクターデザイン:野口孝行
音響監督:ひらさわひさよし
音響:Cloud22
音楽:AYUMI ONE.
主題歌:Ayumi.、櫻川めぐ、新海雅代
アニメーション制作:サエッタ
制作協力:アムモ98
製作:レヱル・ロマネスク製作委員会
【キャスト】
すずしろ(CV:上坂すみれ)
ラン(CV:内田 彩)
汽子(CV:洲崎 綾)
いよ(CV:降幡 愛)
紅(CV:黒沢ともよ)
りいこ(CV:久保ユリカ)
かかあ(CV:永井真衣)
しろがね(CV:てんちむ)
西瓜(CV:伊ヶ崎綾香)
関連商品
ヴューズ
¥2,580 (中古品)
(C)2020 Lose/Yeti All rights reserved.
<関連記事>
<関連サイト>
新作TVアニメ『レヱル・ロマネスク』の公式サイトが6月24日付けでオープンしました。TOKYO MXにて2020年秋より放送開始となることが明らかになった他、ストーリーや登場キャラクター、スタッフ&キャスト情報、キービジュアルなどが公開されています。
本作は、鉄道を擬人化した美少女「レイルロオド」にまつわる物語を描く恋愛ADVゲーム『まいてつ』の世界観をベースとしたアニメ作品。完全オリジナルのレイルロオド達の織り成す新たな物語が、全12話のショートアニメとして紡がれます。
『レヱル・ロマネスク』の舞台は、ゲームで描かれた蒸気機関車8620とそのレイルロオド「ハチロク」とを主役に据えた観光振興が成功し、鉄道復興の聖地となった九洲・隈元県の御一夜市(モデルは熊本県人吉市)。鉄道事業者・まいてつ達の祭典「まいてつ祭」の開催を機に全国から集まった、「すずしろ」をはじめとするレイルロオド達が、「まいてつ祭」をさらに盛り上げるべく、「レイルロオドサミット」を主催して知恵を絞っていく…というストーリーが展開します。
スタッフは、総監督と音響監督を「人外さんの嫁」「八十亀ちゃんかんさつにっき」のひらさわひさよし氏、キャラクターデザインは「八月のシンデレラナイン」「天使の3P!」の野口孝行氏、脚本を元村洸一氏、アニメーション制作をサエッタが担当。
キャストは、「万岡鉄道C12 67専用レイルロオド」のすずしろ役を上坂すみれさん、「名児耶鉄路ホジ6005形 ホジ6016専用レイルロオド」の汽子役を洲崎綾さんが担当します。この他のキャラクターのキャストについては、今後随時発表される予定です。
主題歌アーティストには、原作ゲームシリーズのボーカル曲を担当しているAyumi.さんと櫻川めぐさん、 シンガーソングライターの新海雅代さんの3名の参加が決定しており、楽曲タイトル等の詳細は続報にて発表されるとのこと。
また、今回のアニメ展開に伴い、クラウドファンディングが7月上旬からスタートします。リターンには、VR試写会の参加権やBlu-rayなどが用意されるそうです。詳細は公式サイトにて追って告知されるとのことですので、気になる方はチェックしてみて下さい。
放送情報
◆TVアニメ『レヱル・ロマネスク』
TOKYO MX
2020年秋より放送開始
※1話5分、全12話を放送予定
ストーリー
正和63年10月。大廃線により鉄路の殆どが失われてしまった国――日ノ本。九洲は隈元県御一夜市。
疲弊しきった経済の立て直しを、蒸気機関車8620とそのレイルロオド・ハチロクとを主役に据えた観光振興により、見事成功させ鉄道復興の聖地となった同市は、さらなる復興への機運や全国の鉄道事業者・まいてつたちの交流を盛り上げるべく、『第一回まいてつ祭』の開催を企画する。
鉄道車両の運転制御用人型モジュール「レイルロオド」達も、それぞれのマスター達につれられ全国から集う。人間達の連日の会議に刺激され、「自分たちも何かをしたい」と意気投合した彼女たちは、有名レイルロオド「すずしろ」を中心として「レイルロオドサミット」を主催。駅前の「cafe亜麻色」に集合し、「まいてつ祭」へ更なる彩りを加えるべく知恵を絞っていく。
スタッフ&キャスト情報
【スタッフ】
総監督:ひらさわひさよし
脚本:元村洸一
キャラクターデザイン:野口孝行
音響監督:ひらさわひさよし
音響:Cloud22
音楽:AYUMI ONE.
主題歌:Ayumi.、櫻川めぐ、新海雅代
アニメーション制作:サエッタ
制作協力:アムモ98
製作:レヱル・ロマネスク製作委員会
【キャスト】
すずしろ(CV:上坂すみれ)
汽子(CV:洲崎 綾)
関連商品
ヴューズ
ヴューズ (2018-07-26T00:00:01Z)
¥2,580 (中古品)
(C)2020 Lose/Yeti All rights reserved.
<関連記事>
<関連サイト>
Loseにより製作された恋愛アドベンチャーゲーム『まいてつ』のTVアニメ化が決定しました。
『まいてつ』は、九州・熊本県を思わせるどこか懐かしい架空の町を舞台に、鉄道車輌を制御する人型モジュール・レイルロオドにまつわる物語を描く、美少女鉄道癒し系アドベンチャーゲーム。Loseの第3弾タイトルとして発表された本作は、鉄道をモチーフにした設定や心温まるストーリー、E-moteによる演出などで評価を集め、2016年に成年向けPCゲームとして発売されてから、コミカライズ、コンシューマーなどに展開。舞台のモデルとなった熊本県人吉市の人吉駅周辺では、地元とコラボした「人吉まいてつ祭」というイベントも開催され話題となりました。
アニメは『まいてつ レヱル・ロマネスク』と題して、TOKYO MXにて5分枠で放送予定。テーマソングには原作ゲームでグランドエンディングテーマを歌唱したAyumi.さんら複数のアーティストが参加するとのこと。
なお、2020年1月16日には、Nintendo Switch版「まいてつ ‐Pure Station‐」が発売予定。1月31日より、続編となるPC用ソフト「まいてつ Last Run!!」の予約が開始される予定です。
Lose (2020-01-16) 売り上げランキング: 16,169
Lose (2020-01-16) 売り上げランキング: 9,128
<新着記事>
<関連サイト>
デジタルノベルブランド「Lose」の第3弾として、2016年3月に発売されたPC用ノベルゲーム『まいてつ』。
2016年度の萌えゲーアワード準大賞、シナリオ賞を受賞した話題作が、コンシューマー移植されることが決定しました。
プラットフォームはPS4で、ヴューズより9月28日に発売予定です。Amazonでは特典付きで予約受付も始まっています。
『まいてつ』は、鉄道車輌を制御するために生まれた人型モジュール・レイルロオドの少女「ハチロク」のオーナーとなった主人公「右田双鉄(みぎた そうてつ)」が、工場誘致による水汚染から故郷を救うべく、義妹で絵描きの日々姫(ひびき)、市長兼鉄道社長のポーレットらと力を合わせ、地域復興を目指して奮闘努力していく…というストーリー。
九州の熊本を思わせる、ノスタルジックな世界観で展開する鉄道娘達との癒しのストーリー、e-moteによるスムーズなキャラクターのアニメーション、鉄道ネタが散りばめられた膨大なボリュームのシナリオに、クオリティの高いCGの数々と、こだわりのゲーム内容がユーザーの心を掴み、続々と重版が決定。後に修正パッチをすべて適用したリマスター版もリリースされました。
PS4版は、癒しの雰囲気は残しつつも、コンシューマー版ならではの演出と独自の新要素を追加し、ゲームの進行に関する点をわかりやすくする工夫が施されているとのこと。もちろん、作品内に鉄道用語の解説もあります。
また、今回のコンシューマ版を皮切りに、各種イベントやグッズ展開といったメディアミックス等も進行しているそうです。今後、まだまだ見逃せない展開もありそうですし、続報にも注目していきたいと思います。
タイトル
まいてつ
対応機種
PS4
発売日
2017年9月28日
価格
7,344円(税込)
ジャンル
e-motionノベル
プレイ人数
1人
メーカー
Lose/ヴューズ
CERO年齢区分
審査予定
(C)Lose - Digital Novel Brand - Copyright 2015 All rights reserved.
<関連サイト>
アクセスランキング