【アニメ】『カンピオーネ!』のOPテーマアーティスト発表!放送局&放送開始時期が決定!
TVアニメ新番組『カンピオーネ!』の公式サイトにて、EDテーマを担当する小倉唯さんに続き、本作のOPテーマアーティストが桜川めぐさんに決定したことが発表されました。また、一部の放送局と放送開始時期も発表されています。
桜川めぐさんは、PSPゲーム「この青空に約束を-てのひらのらくえん-」、PCゲーム「初恋Carnival」など、数々のゲーム作品の主題歌を担当している他、声優としても出演している女性アーティスト。TVアニメの主題歌は今回が初とのこと。楽曲の詳細は続報をお待ち下さい。
なお、4月25日発売の「スーパーダッシュ&ゴー!」創刊4号は、『カンピオーネ!』の情報盛りだくさんで掲載。キャラクターデザインを担当している石川雅一氏描きおろしのピンナップも付いてきますので、ぜひお見逃しなく。
TVアニメ新番組『カンピオーネ!』は、TOKYO MX、BS11、AT-X他にて2012年7月より放送開始予定です。
![]() | スーパーダッシュ&ゴー! 2012年 06月号 [雑誌] 集英社 2012-04-25 売り上げランキング : Amazonで詳しく見る by G-Tools |
Tag ⇒ | カンピオーネ! | アニメ | 2012年夏アニメ新番組 | 放送情報
【アニメ】御巫桃也『カーニヴァル』アニメ化企画進行中!
御巫桃也先生による「コミックZERO-SUM」(一迅社)の連載漫画作品『カーニヴァル』のアニメ化企画が進行中。4月25日に発売されたコミックス第9巻の帯で発表されています。
『カーニヴァル』は、ある腕輪を手掛かりに嘉禄(カロク)という人物を捜している主人公・无(ナイ)と、无が旅の途中で出会う花礫(ガレキ)という少年を中心に描く異世界ファンタジー。原作漫画は「コミックZERO-SUM」2007年10月号より連載中。フロンティアワークスからドラマCD化もされており、コミックス第9巻の発売と同時にドラマCD最新巻「煙の館」もリリースされています。
アニメ化の詳細は今後のゼロサムなどで順次発表の予定です。
![]() | カーニヴァル 9巻 (ZERO-SUMコミックス) 御巫 桃也 一迅社 2012-04-25 売り上げランキング : Amazonで詳しく見る by G-Tools |
【アニメ】『えびてん -公立海老栖川高校天悶部-』公式サイトオープン!ニコニコ生放送にて7月より先行配信開始!
新作アニメ『えびてん -公立海老栖川高校天悶部-』の公式サイトがオープン。ニコニコ生放送にて7月より先行配信開始予定であることが明らかになりました。
『えびてん』は、海老栖川高校の新入生・野矢一樹が天文部へ入部する際に、勘違いで「天悶部」へと入部してしまったことで、オタクだらけの腐女子な面々が集う天悶部唯一の男子部員として新生活を過ごすことになる…というストーリー。原作は、「ケロQ」の代表である、すかぢ氏が脚本を、ライトノベル「生徒会の一存」のイラストなども手掛ける狗神煌先生が作画を担当する、角川書店「月刊コンプエース」の連載漫画作品です。アニメは「戦国乙女~桃色パラドックス~」や「そらのおとしもの」のスタッフが制作を手掛けています。
公式サイトではキャラクター、キャスト、スタッフの情報を公開している他、4月28日・29日の2日間に亘って幕張メッセにて開催されるニコニコ超会議『えびてん』ステージイベントの詳細も掲載されていますので、ぜひチェックして下さい。
![]() | えびてん 公立海老栖川高校天悶部 (1) (角川コミックス・エース 187-3) 狗神 煌 角川書店(角川グループパブリッシング) 2009-10-10 売り上げランキング : Amazonで詳しく見る by G-Tools |
【アニメ】『織田信奈の野望』追加キャスト発表!今川義元役・能登麻美子さん、竹中半兵衛役・小倉唯さんなど
今夏放送開始予定のTVアニメ『織田信奈の野望』の追加キャストが発表されました。続きよりご確認下さい。
原作『織田信奈の野望』は、春日みかげ先生執筆、みやま零先生がイラストを手掛けるGA文庫のライトノベル作品。戦国時代にタイムスリップしてしまった高校生・相良良晴と、織田信奈をはじめとする美少女の姿をした戦国武将たちとの恋と冒険を描く美少女大河ロマンです。メディアミックス展開としてドラマCDが発売されている他、「月刊コンプエース」(角川書店)や「エイジプレミアム」(富士見書房)にてコミック作品も連載されています。
![]() | 織田信奈の野望 (GA文庫) 春日 みかげ みやま 零 ソフトバンククリエイティブ 2009-08-15 売り上げランキング : 14928 Amazonで詳しく見る by G-Tools |
Tag ⇒ | 織田信奈の野望 | アニメ | 2012年夏アニメ新番組 | スタッフ&キャスト情報
【OVA/ゲーム/漫画】AIC&G-modeが贈る『片翼のクロノスギア』プロジェクトが今夏始動!
ジー・モード(以下G-mode)は、グループ会社のアニメインターナショナルカンパニー(以下AIC)との共同プロジェクト『片翼のクロノスギア』プロジェクトを今夏より始動することを発表しました。
『片翼のクロノスギア』は、OVAをAICが、ゲームとコミックをG-modeが制作するメディアミックスプロジェクトです。物語の舞台は今より少し先の未来。謎の敵に狙われている地球を守るため、超巨大企業「クロノス財団」は世界各国から英雄の子孫たちを呼び寄せ、宇宙外生命体を倒すことを目的として「クロノス学園」を設立。“ギア”と呼ばれるバトル・スーツに特殊生体兵器を融合させた、“クロノスギア”で敵に立ち向かう「坂本龍馬」「宮本武蔵」「ナポレオン」「ジャンヌダルク」といった歴史の英雄達の子孫の活躍が描かれます。
アニメのスタッフは、監督に「天地無用!魎皇鬼」「BPS バトルプログラマーシラセ」の林宏樹氏、キャラクターデザインには「放浪息子」の牧野竜一氏といったAICが誇る豪華スタッフを起用。物語を彩る声優陣には、主人公のムサシ=ミヤモト役に幅広い演技が評判の前野智昭さん、ヒロインの恋敵?ジャンヌ=サヤ役には第6回声優アワードにおいて歴代最年少19歳で主演女優賞を受賞した、悠木碧さんなど期待の若手声優をキャスティングしています。
ゲームはアニメの世界観を再現し、アニメとは違った視点からクロノスギアの世界を楽しめるとのこと。さらにG-modeのWEBコミック誌「COMIC メテオ」でのコミック化も決定。アニメ・ゲーム・コミックで展開するメディアミックスプロジェクトとなっています。OVAの発売情報やゲームの配信方法などの最新情報は、公式サイトなどで随時お知らせしていくとのことです。
【OVA】『機動戦士ガンダムUC episode 5「黒いユニコーン」』PV第2弾配信開始!
5月19日よりメディア展開がスタートする新作OVA『機動戦士ガンダムUC episode 5「黒いユニコーン」』のPV第2弾が配信されています。続きよりご覧下さい。
本作は、福井晴敏氏による小説作品を元に、サンライズが映像化するOVAシリーズ。第5巻となる「episode 5 黒いユニコーン」は、5月19日から6月1日にかけて、全国12館にてイベント上映を実施。期間中、上映館内にて「episode 5」劇場限定版Blu-rayが先行販売されます。WEBでの有料配信も5月19日よりスタートする予定です。Blu-ray&DVDは6月8日にリリースが予定されています。
PV第2弾の配信開始にあわせて、episode 5「黒いユニコーン」先行有料配信の配信先が発表。また、5月13日(日)にBunkamuraオーチャードホールで行われるイベント「機動戦士ガンダムUC Film&Live 2012」のチケット一般発売も開始されました。
【映画】劇場版『BLOOD-C The Last Dark』WEB限定予告編公開!水樹奈々さんの歌う主題歌名が「METRO BAROQUE」に決定!
6月2日公開予定の映画『劇場版 BLOOD-C The Last Dark(ブラッド・シー ザ ラスト ダーク)』の公式サイトとYouTubeの公式チャンネルにて、WEB限定予告編が公開されました。
本作は、劇場アニメやゲーム、漫画、小説、TVアニメなどで展開してきた「BLOOD」シリーズと、「XXXHOLiC」などで知られるクリエイター集団「CLAMP」とのコラボレーションによって生まれたオリジナルアニメ作品『BLOOD-C』の劇場版。映画では、TVアニメの牧歌的な田舎の風景から舞台が一変。東京の魔天楼の狭間で繰り広げる、小夜の復讐劇が描かれるとのこと。
なお、本日4月22日にメルパルクホールにて行われたイベント「BLOOD-"C"arnival」では、小夜役の水樹奈々さんが劇場版主題歌を披露。タイトル名が「METRO BAROQUE」であることも明らかになりました。また、イベントで先行公開された「のねのね劇場」第2話は4月23日より公開予定です。こちらもぜひチェックしてみて下さい。
【映画】『グスコーブドリの伝記』主題歌&追加キャスト発表!
7月7日公開予定の映画『グスコーブドリの伝記』の主題歌と追加キャストが発表されました。
本作は、宮沢賢治氏が1932年に発表した童話を、「銀河鉄道の夜」を手掛けた杉井ギザブロー監督がアニメーション映画化した作品。1920年代の冷害にみまわれた東北の森を舞台に、厳しい自然と向き合う青年の姿を描き出すとのこと。キャラクター原案は、杉井監督と「銀河鉄道の夜」でもタッグを組んだ漫画家のますむらひろし氏。今作では、同作者が手掛けている宮沢賢治作品にならって、キャラクターがネコの姿で登場。監修として、宮沢賢治氏の研究家であり、自身も児童文学作家として活躍している詩人の天沢退二郎氏が参加しており、原作のイメージを損なうことのない作品に仕上がっています。
主題歌は、1980年のオフコース時代の小田和正さんの曲「生まれ来る子供たちのために」に決定。監督を務める杉井氏は、「まさに曲のタイトルと詞の内容が映画のテーマと言えるもので、この曲を主題歌として使用したいと当初から考えておりました」とこの曲を選んだ理由を説明。ブドリ役を担当する小栗旬さんは、「凄いとしか言いようがないです。本編を見てから聴くと、作品全体を集約しているようで。主題歌が流れるシーンで、自分の中で色々なことがフラッシュバックする」とコメントしています。
なお、メインキャストであるブドリ役の小栗旬さん、ネリ役の忽那汐里さんの他、豪華俳優陣が固めるサブキャストも発表されました。子取り役は佐々木蔵之介さん、クーボー博士役は柄本明さん、ブドリの母役は草刈民代さん、ナドリ役は林隆三さん、赤ひげ役は林家正蔵さんが演じます。詳しくは公式サイトをご確認下さい。
![]() | グスコーブドリの伝記―猫の事務所・どんぐりと山猫 (扶桑社文庫) ますむら ひろし 宮沢 賢治 扶桑社 1995-07 売り上げランキング : 13693 Amazonで詳しく見る by G-Tools |
Tag ⇒ | グスコーブドリの伝記 | 映画 | アニメ | 主題歌情報
【映画】『魔法少女リリカルなのは The MOVIE 2nd A’s』スタッフ&キャスト、チケット情報更新!主題歌アーティスト発表!劇場版オリジナルサントラCDリリース決定!
7月14日(土)公開予定の映画『魔法少女リリカルなのは The MOVIE 2nd A’s』の公式サイトにて、スタッフ&キャスト、チケット情報が更新。主題歌アーティストも発表されています。
本作は、人気アニメ『魔法少女リリカルなのは』のTVシリーズ第2期をベースに内容を再構築し、完全新作でお送りする劇場版第2弾。スタッフは、草川啓造監督をはじめ、キャラクターデザインを奥田泰弘氏、アニメーション制作をセブン・アークスと、劇場版第1弾の制作陣が引き続き参加しています。
主題歌・挿入歌は、フェイト・テスタロッサ役の水樹奈々さん、EDテーマは高町なのは役の田村ゆかりさんが担当するとのこと。なお、7月14日の映画公開当日に、「魔法少女リリカルなのは The MOVIE 2nd A's Original Soundtrack」のリリースが決定しました。価格は3,150円(税込)。収録内容などの詳細は続報をお待ち下さい。
Tag ⇒ | 魔法少女リリカルなのはTheMOVIE2ndA's | 魔法少女リリカルなのは | 映画 | アニメ
【映画】『ももへの手紙』初日舞台挨拶当日券が劇場窓口にて販売!
4月21日(土)丸の内ルーブルで行われる映画『ももの手紙』の初日舞台挨拶について、本日10時30分より当日券販売が行われます。詳細は続きよりご確認下さい。
『ももへの手紙』は、豊かな自然とやさしい人々が生きる、瀬戸内の小さな島で、主人公「もも」に訪れる不思議な日々を描いた、今、一番大切にしたい家族の愛の物語。「人狼 JIN-ROH」で初監督を務めた沖浦啓之氏が、7年もの歳月をかけて完成させた待望の新作として、プロダクションI.Gが制作。「もののけ姫」「千と千尋の神隠し」「AKIRA」「ヱヴァンゲリヲン新劇場版:破」などを手掛けたスタッフも集結し、世界屈指のクリエーターによる壮大なスケールの作品として話題を集めています。
![]() | 劇場アニメーション ももへの手紙 オリジナルサウンドトラック サントラ flying DOG 2012-04-25 売り上げランキング : 66592 Amazonで詳しく見る by G-Tools |