【アニメ】『アルスラーン戦記』の新作TVアニメが制作決定!2016年に放送予定!
![アルスラーン戦記 第4巻 (初回限定生産) [Blu-ray]](http://ecx.images-amazon.com/images/I/513EnPmY-DL._SL160_.jpg)
『アルスラーン戦記』は、祖国の凄絶な最期から立ち上がった流浪の王子・アルスラーンと、彼のもとに集う仲間たちや多彩な人物が織りなす大河ファンタジー。 原作は「銀河英雄伝説」や「タイタニア」などで知られるベストセラー作家・田中先生が手掛ける小説作品で、1980年代に出版されて人気を博し、1991年と92年には劇場アニメが公開された他、OVA、コミカライズ、ビデオゲームといったメディアにも展開されてきました。
TVアニメ版は、「鋼の錬金術師」や「銀の匙」といったヒット作を生み出した漫画家・荒川弘先生によるコミカライズ(2013年7月から講談社「別冊少年マガジン」で連載中)のストーリーと作画をベースに、ライデンフィルム×サンジゲンがアニメーションを制作。 同漫画版は既刊4巻で物語の進行もまだ序盤のため、11話以降は小説を元に荒川先生の漫画版をイメージしたアニメオリジナルとなっています。放送は2015年4月から開始され、9月にかけて全25話が放送されました。
【PS4/PS3】『PlayStation4 アルスラーン戦記×無双 Limited Edition』発売決定!予約受付が9月中旬より開始!
10月1日にリリースされるPS4&PS3用ゲームソフト『アルスラーン戦記×無双』の発売を記念して、PS4本体の特別モデル『PlayStation4 アルスラーン戦記×無双 Limited Edition』がソニーストアで限定発売されることが決定しました。
『PlayStation4 アルスラーン戦記×無双 Limited Edition』は、アルスラーン、ダリューン、ナルサスの3人のイラストを刻印したベイカバーを同梱する完全受注生産の数量限定モデルです。色はジェット・ブラックとグレイシャー・ホワイトの2種が用意されています。 発売日はゲームソフトと同じ10月1日。予約受付は9月中旬より開始予定です。ソニーストアでは予約販売開始日時をメールでお知らせする「メール登録」のサービスを行っていますので、より確実に購入したい方はぜひご利用下さい。
『アルスラーン戦記×無双』は、漫画・荒川弘先生×原作・田中芳樹先生のタッグで描く歴史ファンタジー「アルスラーン戦記」と、コーエーテクモゲームスの開発チーム・ω-force(オメガフォース)が手掛ける「無双」シリーズがコラボしたアクションゲームです。 登場キャラクターたちのビジュアルはアニメ表現を取り入れ、キャストもアニメと同じ豪華声優陣を起用。「無双」シリーズの“無数の敵をなぎ倒す一騎当千の爽快アクション”と『アルスラーン戦記』に見られる“軍団によるスケール感のある壮大なアクション”を組み合わせ、今までの「無双」シリーズにない爽快感と高揚感あふれるアクションを実現しています。 また、原作のストーリーを追体験できるのはもちろん、アニメ未収録のエピソードを描いた外伝シナリオを楽しむことも可能。同じ武器でも攻撃方法が変化する“武芸録”や料理を食べることで能力がアップするなど、本作独自の要素も用意されるとのこと。
【PS4/PS3】『アルスラーン戦記×無双』の発売日は9月17日!限定版「TREASURE BOX」と初回特典の内容が判明!「ナルサス」「エラム」の参戦も決定!
コーエーテクモゲームスは、PS4&PS3向けに2015年秋発売予定のゲームソフト『アルスラーン戦記×無双』の発売日が、9月17日に決定したことを発表しました。 価格は、PS4・PS3共に通常版が7,800円、ダウンロード版が6,762円。ソフトと各種特典を同梱した「TREASURE BOX」は12,800円(いずれも税別)。 また初回特典として、「ダリューン初回特典コスチューム&武器」のダウンロードシリアルが用意されることも明らかになりました。
さらに新たなプレイアブルキャラクターとして、政戦ともに知略に長ける隠者「ナルサス」(CV:浪川大輔)と、彼に仕える少年「エラム」(CV:花江夏樹)の参戦が決定。 そして原作やアニメでもお馴染みのロケーションである「アトロパテネ平原」「王都エクバターナ」がステージとして登場することが判明しました。(詳しくはコチラ)
『アルスラーン戦記×無双』は、漫画・荒川弘先生×原作・田中芳樹先生のタッグで描く歴史ファンタジー「アルスラーン戦記」と、コーエーテクモゲームスの開発チーム・ω-force(オメガフォース)が手掛ける「無双」シリーズがコラボしたアクションゲームです。 本作では無数の敵をなぎ倒す“一騎当千”の爽快アクションに「アルスラーン戦記」に見られる“軍団を率いて敵をせん滅する”という新アクションが加わり、今までの「無双」シリーズにない爽快感と高揚感あふれるアクションを実現するとのこと。 3Dキャラクターをトゥーンレンダリングによってアニメ調に表現しているのも特徴で、アニメを観ている方にはもちろん、「無双」シリーズが好きな方でも楽しめるゲームとして開発が進められています。
Tag ⇒ | アルスラーン戦記 | 無双シリーズ | PS4 | PS3 | コーエーテクモゲームス
【PS4/PS3】『アルスラーン戦記×無双』2015年秋発売!「無双シリーズ」とのコラボによる「アルスラーン戦記」のゲーム化が実現!
![アルスラーン戦記 第1巻 (初回限定生産) [Blu-ray]](http://ecx.images-amazon.com/images/I/513EnPmY-DL._SL160_.jpg)
タイトルからもわかる通り、本作はコーエーテクモゲームスの人気アクション「無双シリーズ」とのコラボ作品となっています。 同シリーズの作品としては、「真・三國無双」や「戦国無双」、「無双OROCHI」などのタイトルが有名ですが、近年では人気のアニメ作品や他社の版権作品とのコラボタイトルもリリースされており、これまでに「ガンダム無双」「ワンピース海賊無双」「ゼルダ無双」といった、各作品の世界観と「無双シリーズ」のコンセプトである“一騎当千の爽快感”をミックスしたゲームタイトルが発表されてきました。
ゲーム版は、原作と同じアトロパテネの戦いから物語がスタートし、主人公のアルスラーンや仲間のダリューンらが、大軍勢を相手に戦いを繰り広げるとのこと。 開発を担当するのはもちろん、これまで「無双シリーズ」を手掛けてきた開発チーム“ω-Force”です。 戦記ものの原作と「無双シリーズ」の組み合わせは相性が良さそうですし、どんなゲームになるのか期待したいですね。
【アニメ】『アルスラーン戦記』のアニメ化が決定!“荒川弘×田中芳樹”による漫画版をもとに劇場版・OVA以来約20年ぶりのアニメ化が実現!

『アルスラーン戦記』は、祖国の凄絶な最期から立ち上がった流浪の王子・アルスラーンと、妖艶な美女、奇怪な魔道師、謎の銀仮面といった、多彩な人物が織りなす一大物語絵巻。 原作は1986年に1巻が刊行されて以降、度々期間を空けながら、現在14巻まで刊行中。1~10巻は角川書店の角川文庫より発売されていましたが、現在は品切れ・重版未定(事実上の絶版)となっており、その分は光文社のカッパ・ノベルスから2巻1冊の新装版として刊行。11巻以降はカッパ・ノベルスから1巻1冊で刊行されています。 シリーズ累計600万部を超えるベストセラーであり、1991年から1995年にかけて、劇場版、OVAといったアニメ版も展開されました。
約20年ぶりとなる今回のアニメ化は、11月2日にMBS・TBS系で放送されたTVアニメ「七つの大罪」のCMで電撃発表されたもの。 「別冊少年マガジン」(講談社)で2013年7月から連載されている漫画版をベースに制作されるようです。 この漫画版は「鋼の錬金術師」や「銀の匙 Silver Spoon」などを手掛ける荒川弘先生が作画を担当しており、大物作家とヒットメーカーの有名漫画家とのコラボレーションが実現したことで話題となりました。 現在発売されているコミックス2巻までの累計発行部数は既に100万部を突破。海外ではクランチロールで英訳版も配信され、国内外で人気の話題作だけに、アニメ化でも大きな反響を呼びそうです。
【漫画】荒川弘×田中芳樹『アルスラーン戦記』7月9日発売の「別冊少年マガジン」8月号より連載開始!

『アルスラーン戦記』は、祖国の凄絶なる最期から立ち上がる流浪の王子・アルスラーンと、妖艶な美女、奇怪な魔道師、謎の銀仮面…多彩な人物が織りなす一大物語絵巻。1986年に1巻が刊行されて以降、度々期間を空けながら、現在13巻まで刊行中。1~10巻は角川書店の角川文庫より発売されていましたが、現在は品切れ・重版未定(事実上の絶版)となっており、その分は光文社のカッパ・ノベルスから2巻1冊の新装版として刊行。11巻以降はカッパ・ノベルスから1巻1冊で刊行されています。1991年から1995年にかけて、劇場版、OVAといったアニメ版も展開されました。
“荒川弘×田中芳樹”による新漫画版は、7月9日発売の「別冊少年マガジン」8月号(講談社)より連載開始の予定です。