小学館「ガガガ文庫」のライトノベル作品『月とライカと吸血姫(ノスフェラトゥ)』が、2021年にTVアニメ化されることが明らかに。公式サイトにて、ティザービジュアルとティザーPVが公開された他、スタッフ&キャストが発表されています。
『月とライカと吸血姫』は、有人宇宙飛行計画の実験体に選ばれた吸血鬼の少女「イリナ・ルミネスク」と、彼女の監視役となった宇宙飛行士候補生「レフ・レプス」が、種族の壁や国家のエゴに翻弄されながらも、宇宙への純粋な想いを共有し、共に宇宙を目指すというSFファンタジー。
原作は牧野圭祐先生、イラストはかれい先生が担当しており、ガガガ文庫から2016年12月より刊行が開始。「このライトノベルがすごい!」では、2018年版で初登場ながら文庫部門第4位を受賞しています。原作単行本は既刊6巻、J-POPアーティスト「H△G」とのコラボで生まれた声劇台本のWEB小説版に大幅加筆した外伝小説も発売中。講談社のWEBコミックサイト「コミックDAYS」にて、掃除朋具先生の作画によるコミカライズが連載されています。
牧野圭祐(著), 掃除朋具(著), かれい(その他)
アニメの主演キャストは、イリナ役が林原めぐみさん、レフ役に内山昂輝さんが決定。また、レフの親友となる宇宙飛行士候補生「ミハイル・ヤシン」役を日野聡さん、レフやイリナたちと宇宙飛行士の座を争う「ローザ・プレヴィツカヤ」役を小松未可子さん、イリナと友情を育む研究員「アーニャ・シモニャン」役を木野日菜さんが担当することが発表されています。
スタッフは、監督を「Cutie Honey Universe」などの横山彰利氏、シリーズ構成に原作者である牧野圭祐氏、キャラクターデザインを「ファンタジスタドール」「ID-0」「モンスター娘のお医者さん」の加藤裕美氏、制作を「モンスター娘のお医者さん」のアルボアニメーションが担当するとのこと。
なお、3月27日(土)にオンライン開催される「AnimeJapan 2021」では、『月とライカと吸血姫』のステージを実施。キャストがゲストとして登壇し、作品紹介や最新情報の発表が行われるとのことです。
放送情報
- ◆TVアニメ『月とライカと吸血姫』
-
ストーリー
人類史上初の宇宙飛行士は、吸血鬼の少女だった──。
世界大戦の終結後、世界を二分する超大国、
東のツィルニトラ共和国連邦、西のアーナック連合王国は、
その領土的野心を宇宙へと向けた。
両国は熾烈な開発競争を繰り広げ、そして今──東歴1960年。
共和国連邦最高指導者ゲルギエフは、成功すれば人類初の快挙となる
有人宇宙飛行計画「ミェチタ(夢)計画」を発令する。
そんな折、宇宙飛行士候補生の補欠、レフ・レプスは、
ある極秘任務を命じられる。
「ノスフェラトゥ計画」
──有人飛行に先立つ実験として吸血鬼を飛ばす計画──
その実験体、イリナ・ルミネスクを24時間監視し、訓練で鍛えろというのだ。
レフとイリナ、人間と吸血鬼、監視役と実験体──
種族の壁や国家のエゴに翻弄されながらも、
宇宙への純粋な想いを共有し、2人は共に宇宙を目指すこととなる。
スタッフ&キャスト情報
- 【スタッフ】
-
- 原作:牧野圭祐「月とライカと吸血姫」(小学館ガガガ文庫刊)
- キャラクター原案:かれい
- 監督:横山彰利
- シリーズ構成:牧野圭祐
- キャラクターデザイン:加藤裕美
- 美術監督:金子雄司
- 制作:アルボアニメーション
- 【キャスト】
-
- イリナ・ルミネスク(CV:林原めぐみ)
- レフ・レプス(CV:内山昂輝)
- ミハイル・ヤシン(CV:日野 聡)
- ローザ・プレヴィツカヤ(CV:小松未可子)
- アーニャ・シモニャン(CV:木野日菜)
ムービー
(C)牧野圭祐・小学館/「月とライカと吸血姫」製作委員会
- <関連サイト>
-


集英社「ダッシュエックス文庫」より刊行中のライトノベル作品『モンスター娘のお医者さん』のTVアニメ化が決定しました。
『モンスター娘のお医者さん』は、魔族と人間が共存する街「リンド・ヴルム」で診療所を営む主人公・グレンが、助手を務めるラミアの薬剤師・サーフェ共に、診療所を訪れる様々な症状を抱えたモンスター娘達を治療していく…というメディカルファンタジー。
原作小説は折口良乃先生が執筆し、イラストをZトン先生が担当。2016年から刊行されており、11月22日に最新刊となる第7巻が発売予定です。徳間書店のWEBコミックサイト「COMICリュウ」では、鉄巻とーます先生によるコミカライズも連載されています。
TVアニメは2020年に放送予定。今回の発表に伴い、アニメの公式サイトと公式Twitterアカウントがスタートしました。公式サイトでは、メインスタッフの情報や、ティザーPV&ティザービジュアル、折口良乃先生とZトン先生からのコメントなどを公開しています。
監督を務めるのは、「ゼロの使い魔」シリーズや「ぼくたちは勉強ができない」などの岩崎良明氏。シリーズ構成は「ダンジョンに出会いを求めるのは間違っているだろうか」の白根秀樹氏、キャラクターデザインを「ギルティクラウン」の加藤裕美氏、音楽を「アリスと蔵六」「フリップフラッパーズ」などのTO-MAS氏、制作を「ぼくたちは勉強ができない」のアルボアニメーションが担当するとのことです。
放送情報
- ◆TVアニメ『モンスター娘のお医者さん』
-
ストーリー
ここは魔族と人が共に暮らす街“リンド・ヴルム”。
新米医師のグレン先生、今日もキワドイ診察中――!?
マーメイドのエラを奥まで診察したり、フレッシュゴーレムの太ももを縫合したり、
ハーピーの産卵をお手伝いしたり、ドラゴンの鱗を隅々まで触診したり…
見た目も構造も性質も異なる彼女達を救うため、全力で診察しているだけなのに、
なぜかいつもアブナイ雰囲気に……?でも大丈夫、100%医療行為だから問題なし!
ラミア族の助手・サーフェの尻尾の締め付けに窒息しかける時もあるけれど、
今日も診療所は開かれる!
史上初!モンスター娘の生態に迫る、メディカルファンタジー開幕!!
スタッフ情報
- 原作:折口良乃/イラスト:Zトン
『モンスター娘のお医者さん』(集英社「ダッシュエックス文庫」刊)
- 監督:岩崎良明
- シリーズ構成:白根秀樹
- キャラクターデザイン:加藤裕美
- 音楽:TO-MAS
- 制作:アルボアニメーション
ムービー
関連商品
折口 良乃 Zトン
集英社
売り上げランキング: 4,479
徳間書店(リュウ・コミックス) (2019-01-12)
売り上げランキング: 3,354
(C)折口良乃・Zトン/集英社・リンドヴルム医師会
- <関連サイト>
-


集英社「週刊少年ジャンプ」で連載中の筒井大志先生による漫画作品『ぼくたちは勉強ができない』のTVアニメ化が決定しました。
『ぼくたちは勉強ができない』は、大学推薦を狙う高校3年生の主人公・唯我成幸(ゆいが なりゆき)が、ある分野において天才的な才能を持つものの、他に致命的な欠点を抱える天才美少女達の教育係を任されることになる…というストーリーを描く学園ラブコメディ。「週刊少年ジャンプ」2017年10号より連載が開始され、現在コミックス7巻まで刊行中。9月4日に最新8巻が発売予定です。
TVアニメ化の発表のある「週刊少年ジャンプ」39号(8月27日発売)では、『ぼくたちは勉強ができない』が巻頭カラーで登場します。スタッフやキャスト、放送時期などの詳細は今後に期待しましょう。
- ※8/24追記:スタッフ情報を追加
-
- 【スタッフ】
-
- 監督:岩崎良明
- シリーズ構成:雑破業
- キャラクターデザイン:佐々木政勝
- アニメーション制作:stシルバー×アルボアニメーション
※情報元:okachi.fr(海外サイト)
<新着記事>
<関連サイト>
