【イベント】『エウレカセブンAO 完結編』の放送を記念したオールナイト上映イベントが開催!
![エウレカセブンAO 6 (初回限定版) [Blu-ray]](http://ecx.images-amazon.com/images/I/51Piae%2Bbc7L.jpg)
このイベントは11月24日(土)にシネマート新宿にて開催が予定されており、当日はゲストのトークショーやセレクション話のオールナイト上映が行われるとのこと。トークでは、アラタ・ナル役の宮本佳那子さん、エレナ・ピープルズ役の小見川千明さん、エウレカ役の名塚佳織さん、レントン役の藤原啓治さんといったキャストが出演し、放送されたばかりの完結編についてのお話を聞く事ができます。
チケットの発売は、11月10日(土)10時からスタート。なお、本イベントはオールナイト興行のため、18歳未満の方は入場できません。ご注意下さい。
【アニメ】『エウレカセブンAO 完結編』第23話・第24話の放送日時発表!第1話~第22話の一挙ライブ配信も決定!
![エウレカセブンAO 5 (初回限定版) [Blu-ray]](http://ecx.images-amazon.com/images/I/51MT%2BVs95xL.jpg)
『エウレカセブンAO』は、様々なメディアミックス展開で話題となった『交響詩篇エウレカセブン』の続編となる新TVシリーズ。タイトルに付いた“AO”とは、世界観を示す“星の海(Astral Ocean)”の略であると共に、主人公アオの名前を冠することで、彼とロボットが密接にかかわることによって物語が動いていくという意味も込められているとのこと。
アニメの制作においては、『交響詩篇エウレカセブン』のスタッフ陣が再集結。キャラクターデザインの織田広之氏とシリーズ構成の會川昇氏が新たに起用されています。TVアニメは、MBSほかTBS系列、およびBS-TBSにて、2012年4月から9月にかけて、第22話まで放送されました。
【アニメ】『エウレカセブンAO 完結編』今 晩秋に放送決定!
![エウレカセブンAO 5 (初回限定版) [Blu-ray]](http://ecx.images-amazon.com/images/I/51MT%2BVs95xL.jpg)
『エウレカセブンAO』は、様々なメディアミックス展開で話題となった『交響詩篇エウレカセブン』の続編となる新TVシリーズ。タイトルに付いた“AO”とは、世界観を示す“星の海(Astral Ocean)”の略であると共に、主人公アオの名前を冠することで、彼とロボットが密接にかかわることによって物語が動いていくという意味も込められているとのこと。アニメの制作においては、『交響詩篇エウレカセブン』のスタッフ陣が再集結。キャラクターデザインの織田広之氏とシリーズ構成の會川昇氏が新たに起用されています。TVアニメはMBSほかTBS系列、およびBS-TBSにて2012年4月より9月まで、第22話まで放送されました。
レギュラー放送された第22話以降の23話と24話は、『エウレカセブンAO 完結編』と位置付け、今 晩秋にオンエア。続報は改めて告知するとのことです。
Tag ⇒ | エウレカセブンAO | エウレカセブン | 2012年春アニメ新番組
【PS3】『エウレカセブンAO -ユングフラウの花々たち- GAME&OVA Hybrid Disc』公式サイトグランドオープン!
バンダイナムコゲームスは、9月20日に発売を予定しているPS3用ソフト『エウレカセブンAO -ユングフラウの花々たち- GAME&OVA Hybrid Disc』の公式サイトを正式にオープンしました。
本作は、MBS・TBS系列で放映中のTVアニメ「エウレカセブンAO」の作中で語られなかった、8話と9話の間に起こった物語を描いた完全新作OVAと、TVアニメ「交響詩篇エウレカセブン」から劇場版「交響詩篇エウレカセブン ポケットが虹でいっぱい」、そして新作アニメ「エウレカセブンAO」に登場した機体を操作し、原作のシチュエーションを追体験したり、歴代LFOとのクロスオーバー・バトルが楽しめるシューティングアクションゲーム「EUREKA SEVEN AO ATTACK THE LEGEND」を1本のBlu-rayで楽しめる“Hybrid Disc”です。
『エウレカセブンAO -ユングフラウの花々たち- GAME&OVA Hybrid Disc』には、新作アニメやゲームの他にも、声優陣による座談会「ユングフラウの花々たちへ」、「交響詩篇エウレカセブン第51話 ニュー・オーダー 2012 Apr. ON AIR Ver.」、「パチスロ交響詩篇エウレカセブン」プレミアムービーなどの映像特典を収録。さらに、通常版と同時発売される初回限定生産版には、ファン必見のOVA絵コンテ&台本、エウレカセブンシリーズのあらすじ・解説・名シーンのデザインアート集を一冊に纏めた豪華ブックレット「EUREKA SEVEN ARCHIVE」、Hybrid Disc限定書き下ろし「キャラメル包装BOX」がセットになって同梱されるとのこと。
Tag ⇒ | エウレカセブンAO | エウレカセブン | OVA | PS3 | バンダイナムコゲームス
【PS3/OVA】『エウレカセブンAO ユングフラウの花々たち』発売日が9月20日に決定!
ゲームとアニメの“Hybrid Disc”としてリリースが発表されていた、『エウレカセブンAO』の新作PS3用ソフトのタイトルが、『エウレカセブンAO ユングフラウの花々たち』に決定。発売日は9月20日、通常版は7,980円、初回限定版は10,500円(共に税込)で発売されます。
本作は、「交響詩篇エウレカセブン」「ポケットが虹でいっぱい」などのシリーズに登場した機体で楽しめるアクションゲーム「EUREKA SEVEN AO ATTACK THE LEGEND」と、TVアニメ『エウレカセブンAO』の8話と9話をつなぐ外伝的なエピソードを描いた新作OVA「ユングフラウの花々たち」(30分)を1本のBlu-rayに収めたHybrid Discです。
ゲームとOVAの他にも、声優陣による座談会や、“交響詩篇エウレカセブン 第51話 ニューオーダー2012 Apr ON AIR Ver.”、“パチスロ交響詩篇エウレカセブン プレミアBB「The Day After」”などの映像特典が、約80分ほどのボリュームで収録されます。
初回限定版には、新作OVA「ユングフラウの花々たち」の絵コンテ&台本、コンティニュー編集部による冊子「EUREKA SEVEN ARCHIVE」、書き下ろしキャラメル包装BOXが用意されるとのこと。
Tag ⇒ | エウレカセブンAO | エウレカセブン | OVA | PS3 | バンダイナムコゲームス
【PS3/アニメ】『エウレカセブンAO Hybrid Disc』ゲームとアニメを1本で楽しめるハイブリッド・ディスクでリリース!
ゲーム化プロジェクトが告知されていた『エウレカセブンAO』の続報が、4月5日にオープンした「Hybridシリーズ」の公式サイトで明らかになりました。
『エウレカセブンAO』は、2005年4月から2006年4月までTVアニメが放送され、ゲームやコミック、パチスロ、劇場版などのメディアミックス展開で話題を集めた『交響詩篇エウレカセブン』の続編となる新シリーズ。物語の舞台は、沖縄の離島・磐戸島。13歳の少年“フカイ・アオ”は、突如島に現れた謎の存在“シークレット”から島を守るため、偶然手にした鍵を使い、日本軍の輸送艦に積まれていた軍用FP人型IFO“ニルヴァーシュ”を起動させる…というのが本作のあらすじとなります。TVアニメは4月より放送開始予定です。
これまでゲームのプラットフォームは不明でしたが、今回「Hybrid Disc」でのリリースが決定したことで、PS3用のゲームとなることが予想されます。ゲームのジャンルやアニメの収録内容、発売時期などはまだ発表されていません。続報に期待したいですね。
Tag ⇒ | エウレカセブンAO | エウレカセブン | アニメ | PS3 | バンダイナムコゲームス
【アニメ】『エウレカセブンAO』PV「spec-2」配信開始!「交響詩篇エウレカセブン」オールナイト上映会開催決定!
TVアニメ新番組『エウレカセブンAO』の最新PV「spec-2」が、バンダイチャンネルにて配信スタート。主人公のフカイ·アオ(CV:本城雄太郎)やアラタ·ナル(CV:宮本佳那子)をはじめとしたキャラクターのセリフも収録されています。リンク先よりご覧下さい。
本作は、様々なメディアミックス展開で話題を集めた『交響詩篇エウレカセブン』の続編となる新TVシリーズ。タイトルに付いた“AO”とは、世界観を示す“星の海(Astral Ocean)”の略であると共に、主人公アオの名前を冠することで、彼とロボットが密接にかかわることによって物語が動いていくという意味も込められているとのこと。メインスタッフは、監督を京田知己氏、キーキャラクターデザインを吉田健一氏、ニルヴァーシュデザインを河森正治氏、デザインデベロップをコヤマシゲト氏、美術監督を永井一男氏、色彩設計を水田信子氏、撮影監督を木村俊也氏、アニメーション制作をボンズと、『交響詩篇エウレカセブン』からの制作陣が引き続き参加しています。
また、『エウレカセブンAO』の放送開始を記念して、4月14日(土)にテアトル新宿にて、『交響詩篇エウレカセブン』オールナイト上映会が開催決定。当日は『交響詩篇エウレカセブン』のセレクション上映や、劇場版『交響詩篇エウレカセブン ポケットが虹でいっぱい』の上映の他、新シリーズ『エウレカセブンAO』第1話が大スクリーンで公開される予定です。さらにレントン役の三瓶由布子さんとエウレカ役の名塚佳織さんによるトークパートも楽しめるとのこと。チケットは4月7日(土)10時より販売開始。来場者全員にクリアファイルとポストカードのプレゼントも用意されますので、お見逃しなく。
なお、上記のイベントで上映する前作TVシリーズのセレクション話数は、ファンの方のアンケートにより決定。公式サイトにアンケート特設ページが設置されています。イベントに参加する方もしない方も、ぜひお気に入りの話数を投票してみて下さい。
Tag ⇒ | エウレカセブンAO | エウレカセブン | アニメ | 2012年春アニメ新番組
【アニメ】『エウレカセブンAO』新キャラクターとキャストが発表!「交響詩篇エウレカセブン」第51話「ニュー・オーダー」TV初放送決定!
4月からスタートするTVアニメ『エウレカセブンAO』の公式サイトが更新。新キャラクターとそのキャストが公開されています。
『エウレカセブンAO』は、様々なメディアミックス展開で話題を集めた『交響詩篇エウレカセブン』の続編となる新TVシリーズ。タイトルに付いた“AO”とは、世界観を示す“星の海(Astral Ocean)”の略であると共に、主人公アオの名前を冠することで、彼とロボットが密接にかかわることによって物語が動いていくという意味も込められているとのこと。世界設定が前回のファンタジー寄りのものから、「沖縄」「日本軍」といった単語が出てくる、どこか現実世界と地続きなものになっているのも、本作が今の時代に合わせて描かれるロボットアニメーションであるからなのだそうです。
新キャラクターのキャストは、レベッカ・ハルストレム役を中村千絵さん、ガゼル役を桐本琢也さん、ピッポ役を酒井敬幸さん、ハン・ジュノ役を藤田圭宣さん、フカイ・トシオ役を堀勝之祐さんが担当します。
また、『エウレカセブンAO』放送直前スペシャルとして、2006年に実施されたイベント「SonyMusic Anime Fes.06」のために書き下ろされた『交響詩篇エウレカセブン』のオリジナルストーリー第51話「ニュー・オーダー」が、TV初放送決定。MBS・TBS・CBCでオンエアされます。なお現在、前シリーズのTV版の配信やファミリー劇場での放送、劇場版のリバイバル上映なども実施中です(東京・大阪)。AOの放送開始前に、ぜひご覧下さい。
この他、今月末に行われる2つのアニメの祭典、「東京国際アニメフェア」と「アニメコンテンツエキスポ2012」にて、連動スタンプラリーの開催が決定。2つのイベントにてスタンプを集めると、豪華景品がプレゼントされます。詳しくは公式サイトをご参照下さい。
|
|
Tag ⇒ | エウレカセブンAO | エウレカセブン | アニメ | 2012年春アニメ新番組 | スタッフ&キャスト情報
【バンナム】『エウレカセブンAO』のゲーム化が決定!公式サイトプレオープン!
2月16日に行われたTVアニメ『エウレカセブンAO』の製作発表会にて、同作のゲーム化が発表されました。現在、バンダイナムコゲームスにて公式サイトがプレオープンしています。
『エウレカセブンAO』は、2005年4月から2006年4月までTVアニメが放送され、ゲームやコミック、パチスロ、劇場版などのメディアミックス展開で話題を集めた『交響詩篇エウレカセブン』の続編となる新シリーズ。物語の舞台は、沖縄の離島・磐戸島。13歳の少年“フカイ・アオ”は、突如島に現れた謎の存在“シークレット”から島を守るため、偶然手にした鍵を使い、日本軍の輸送艦に積まれていた軍用FP人型IFO“ニルヴァーシュ”を起動させる…というのが本作のあらすじとなります。TVアニメは4月より放送開始予定です。
今回明らかになった“エウレカセブンAO GAME Project”は、放送開始に向けた様々なパートナー企業からのメディアミックス展開の一環として企画されたもの。発売はバンダイナムコゲームス、プラットフォームや発売時期などは現在不明です。TVアニメとあわせて今後の情報にもご注目下さい。
Tag ⇒ | エウレカセブンAO | エウレカセブン | バンダイナムコゲームス
【アニメ】『エウレカセブンAO』各局放送日時決定!キャスト、主題歌発表!PV「spec-1」配信開始!
2月16日に「バンダイナムコゲームス未来研究所 ファンシアター」で行われた製作発表会にて、TVアニメ『エウレカセブンAO』の最新情報が公開されました。
『エウレカセブンAO』は、様々なメディアミックス展開で話題を集めた『交響詩篇エウレカセブン』の続編となる新TVシリーズ。タイトルに付いた“AO”とは、世界観を示す“星の海(Astral Ocean)”の略であると共に、主人公アオの名前を冠することで、彼とロボットが密接にかかわることによって物語が動いていくという意味も込められているとのこと。世界設定が前回のファンタジー寄りのものから、「沖縄」「日本軍」といった単語が出てくる、どこか現実世界と地続きなものになっているのも、本作が今の時代に合わせて描かれるロボットアニメーションであるからなのだそうです。
Tag ⇒ | エウレカセブンAO | エウレカセブン | アニメ | 2012年春アニメ新番組 | 放送情報 | スタッフ&キャスト情報 | 主題歌情報 | イベント情報 | プロモーション映像