アニメ『ご注文はうさぎですか?』第3期の正式タイトルが、『ご注文はうさぎですか? BLOOM(ブルーム)』に決定。2020年10月より放送開始となることが明らかになりました。
『ご注文はうさぎですか?』は、喫茶点「ラビットハウス」を舞台に、住み込みで働く女子高生・ココア達の日常を描いたゆるふわなガールズコメディ。原作は「まんがタイムきららMAX」(芳文社)で連載中のKoi先生による4コマ漫画作品で、2014年4月から6月までTVアニメシリーズ第1期が、2015年10月から12月にかけて第2期が「ご注文はうさぎですか??」のタイトルで放送。2017年11月にはスペシャルエピソード「ご注文はうさぎですか?? ~Dear My Sister~」が全国40館で劇場上映され、2019年に新作OVA「ご注文はうさぎですか?? ~Sing For You~」が発売されました。
TVアニメ第3期の情報解禁に合わせて、アニメ公式サイトがリニューアルオープン。第3期のタイトルロゴと共に、Koi先生描き下ろしの原作キービジュアルが公開された他、イントロダクションとスタッフ&キャストの情報も発表されています。またアニメ第3期放送に先駆けて、4月よりAT-XとBS11にて、第1期と第2期の再放送やOVAエピソードの放送が行われるとのことです。
第3期のメインスタッフは、監督の橋本裕之氏、シリーズ構成のふでやすかずゆき氏、キャラクターデザインの奥田陽介氏が続投。アニメーション制作は「メルクストーリア ‐無気力少年と瓶の中の少女‐」や「異世界チート魔術師」などのエンカレッジフィルムズが担当します。
メインキャストは、ココア役の佐倉綾音さんをはじめ、チノ役の水瀬いのりさん、リゼ役の種田梨沙さん、千夜役の佐藤聡美さん、シャロ役の内田真礼さん、マヤ役の徳井青空さん、メグ役の村川梨衣さんといったお馴染みの声優陣が出演するとのこと。
放送情報
◆TVアニメ『ご注文はうさぎですか? BLOOM』
◆『ご注文はうさぎですか?』(第1期 再放送)
AT-X
2020年4月4日より毎週(土)21:30~
※リピート放送
毎週(火)13:30~ / 毎週(木)29:30~
BS11
2020年4月13日より毎週(月)25:00~
◆『ご注文はうさぎですか??』(第2期 再放送)
AT-X
2020年7月4日より毎週(土)21:30~
※リピート放送
毎週(火)13:30~ / 毎週(木)29:30~
BS11
2020年7月6日より毎週(月)25:00~
◆『ご注文はうさぎですか?? ~Dear My Sister~』(OVA)
AT-X
2020年3月27日(金)18:30~
※リピート放送
(月)10:30~ / (水)26:30~
2020年6月27日(土)20:58~
※リピート放送
(火)12:58~ / (木)28:58~
◆『ご注文はうさぎですか?? ~Sing For You~』(OVA)
AT-X
2020年3月27日(金)19:32~
※リピート放送
(月)11:32~ / (水)27:32~
2020年9月26日(土)21:30~
※リピート放送
(火)13:30~ / (木)29:30~
※放送日時は予告なく変更となる場合があります。
イントロダクション
ココアが木組みの街で過ごす二度目の夏ももうすぐ終わり、
季節はイベント盛りだくさんの秋へと移り変わろうとしています。
学校にもラビットハウスにも、楽しいことが今日もいっぱい!
ココア、チノ、そしてみんなの未来へのわくわくが止まりません……!
スタッフ&キャスト情報
【スタッフ】
原作:Koi(芳文社「まんがタイムきららMAX」連載)
監督:橋本裕之
脚本:ふでやすかずゆき
キャラクターデザイン:奥田陽介
アニメーション制作:エンカレッジフィルムズ
【キャスト】
ココア(CV:佐倉綾音)
チノ(CV:水瀬いのり)
リゼ(CV:種田梨沙)
千夜(CV:佐藤聡美)
シャロ(CV:内田真礼)
マヤ(CV:徳井青空)
メグ(CV:村川梨衣)
関連商品
NBCユニバーサル・エンターテイメントジャパン (2016-12-21) 売り上げランキング: 23,744
NBCユニバーサル・エンターテイメントジャパン (2017-12-22) 売り上げランキング: 33,020
NBCユニバーサル・エンターテイメントジャパン (2018-05-30) 売り上げランキング: 21,091
NBCユニバーサル・エンターテイメントジャパン (2019-09-26) 売り上げランキング: 4,419
(C)Koi・芳文社/ご注文はBLOOM製作委員会ですか?
<関連記事>
<関連サイト>
内田健先生によるライトノベル作品『異世界チート魔術師(マジシャン)』のTVアニメ化が決定しました。アニメのティザーサイトが開設され、第1弾キービジュアルとスタッフ&キャスト情報が公開されています。
『異世界チート魔術師』は、ある日突然、剣と魔術の異世界に召喚された高校生・西村太一(にしむら たいち)と吾妻凛(あずま りん)の二人が、召喚された際に得たチートな能力を活かしながら、コンビを組んで冒険を繰り広げる…というストーリー。原作小説は2012年に小説投稿サイト「小説家になろう」で発表され、2013年よりWEB掲載版を全面改稿した書籍版がヒーロー文庫(主婦の友社)より刊行中です。イラストはNardack先生が担当し、現在まで単行本8巻が発売されています。また、「月刊少年エース」(KADOKAWA)ではコミカライズも連載中。シリーズ累計140万部を突破した、勢いのある人気作品となっています。
アニメのスタッフは、監督を「アクエリオンロゴス」の助監督を務めた筑紫大介氏、シリーズ構成を「魔法少女サイト」「されど罪人は竜と踊る」の伊神貴世氏、キャラクターデザインを「遊☆戯☆王5D's」の丸山修二氏、アニメーション制作を「メルクストーリア ‐無気力少年と瓶の中の少女‐」のエンカレッジフィルムズが担当。キャストは、主人公の西村太一役が天崎滉平さん、ヒロインの吾妻凛役が高橋李依さんに決定しました。
なお、3月23日(土)に東京ビッグサイトで開催される「AnimeJapan 2019」のKADOKAWAブースでは、『異世界チート魔術師』のスペシャルステージが決定。天崎滉平さんと高橋李依さんのお二人が登壇し、アニメ最新情報をお届けするとのこと。
▼詳しくはこちら
http://isekai-cheat-magician.com/news/?mode=detail&id=20190306_4
放送情報
◆TVアニメ『異世界チート魔術師』
ストーリー
どこにでもいる普通の高校生・西村太一と、
運動神経抜群でモデル体型の美少女・吾妻凛。
平和な高校生活を送っていた二人はある日突然、
不思議な魔法陣の光に包まれ、見知らぬ土地へ迷い込んでしまう。
そこは恐ろしい魔物が生息し、獣人やドワーフ、エルフといった
多様な種族が存在する、まるでファンタジーのような世界。
異世界へと導かれた太一と凛は、ここで生き抜くために「冒険者」になることを決意するが、
その適性検査で、二人が“チート”な魔力を持っていることが判明して……。
スタッフ&キャスト情報
【スタッフ】
原作:内田 健/原作イラスト:Nardack
(ヒーロー文庫/主婦の友インフォス刊)
監督:筑紫大介
シリーズ構成:伊神貴世
キャラクターデザイン:丸山修二
音楽:藤澤慶昌
音楽制作:KADOKAWA
アニメーション制作:エンカレッジフィルムズ
製作:「異世界チート魔術師」製作委員会
【キャスト】
西村太一(CV:天崎滉平)
吾妻 凛(CV:高橋李依)
関連商品
鈴羅木 かりん KADOKAWA (2019-03-26) 売り上げランキング: 2,889
(C)2019 内田健/主婦の友インフォス・KADOKAWA/「異世界チート魔術師」製作委員会
<関連サイト>
アクセスランキング
7月よりTOKYO MX他にて放送がスタートするTVアニメ新番組『セントールの悩み』の最新情報が公開。
メインキャストや追加スタッフの他、オープニング&エンディング主題歌が発表されています。また、5月6日(土)の「マチ★アソビ VOl.18」内で開催されるイベント「『セントールの悩み』トーク&ライブ」の出演者も発表となりました。
『セントールの悩み』の物語の舞台は、六本肢で人類が進化を遂げた、もうひとつの世界。
「人馬」「翼人」「竜人」「長耳人」「角人」「牧神人」「人魚」といった、様々な種族が共存するこの世界で、人馬(ケンタウロス族)の女子高生「姫」こと君原姫乃(きみはら ひめの)をはじめとした、“人間だけど人間じゃない”娘達のキュートな学園生活が綴られます。
原作は「月刊COMICリュウ」(徳間書店)主催の新人漫画賞・第8回龍神賞にて銀龍賞を受賞した村山慶先生のデビュー作であり、2011年から連載中です。
アニメのキャストは、おっとりした性格のケンタウロス族の少女・君原姫乃を深川芹亜さん、ラフでボーイッシュな姫乃の親友で竜人の女の子・獄楽希(ごくらく のぞみ)を桑原由気さん、希と対照的な性格の糸目の角人・名楽羌子(ならく きょうこ)を白石晴香さん、学級委員長を務める完璧超人な翼人の少女・御魂真奈美(みたま まなみ)を鎌倉有那さん、聡明で理知的な転校生の南極蛇人“スーちゃん”ことケツァルコアトル・サスサススールを綾瀬有さんが担当します。
公式サイトではキャラクターの設定イラストとキャストコメントも公開中です。
スタッフは、総監督を「蒼の彼方のフォーリズム」の追崎史敏氏、監督を「咎狗の血」の紺野直幸氏が務める他、シリーズ構成を「SHOW BY ROCK!!」の待田堂子氏、キャラクターデザイン・総作画監督を「ガールフレンド(♪)」などの渋谷秀氏が担当。アニメーション制作は絵梦が手掛け、制作協力としてエンカレッジフィルムズが参加します。今回は色彩設計をのぼりはるこ氏、音楽制作をMAGES.が担当する事も発表されました。
そして本作のOP主題歌には、5月1日(月)に川崎・クラブチッタにて開催された「Stand-Up!Records」主催のフリーライブイベント「Stand-Up!LIVE ~ 2017 spring~」でお披露目となった、新人声優だけのアイドルユニット「ピュアリーモンスター」の起用が決定。
OPテーマ「教えてダーウィン」は、作詞・作曲をMAGES.代表取締役会長でマルチクリエイターでもある志倉千代丸氏が担当するとのこと。8月2日にシングルの発売が予定されており、「ピュアリーモンスター」は同楽曲でCDデビューを飾ります。
続いて、EDテーマはTVアニメ「OCCULTIC;NINE(オカルティック・ナイン)」のED曲「Open your eyes」でメジャーデビューした亜咲花さんの2ndシングル「Edelweiss」に決定しました。夏を感じさせる爽快な楽曲に仕上がっており、CDは7月26日にリリース予定とのことです。
放送情報
◆TVアニメ『セントールの悩み』
ストーリー
“姫”こと君原姫乃は、恋に、部活に、勉強に…、ごく平凡な高校生活を送る女子高生。
ただ、違うのは彼女が、“ケンタウロス”の形態をしていること。“竜人”の希、“角人”の羌子、“翼人”の委員長、“蛇人”のサスサスちゃん。それぞれの形態をしたクラスメイトたちと楽しい高校生活を送っている。
姫の従妹の紫乃ちゃん、その友達のまきちゃん、委員長の4人の妹たちも登場して、“人間だけど人間じゃない”娘たちのキュートな日常が綴られていく♪
スタッフ&キャスト情報
【スタッフ】
原作:村山 慶「セントールの悩み」(徳間書店「月刊COMICリュウ」連載)
総監督:追崎史敏
監督:紺野直幸
シリーズ構成:待田堂子
キャラクターデザイン:総作画監督:渋谷 秀
色彩設計:のぼり はるこ
音楽:MAGES.
アニメーション制作:絵梦
アニメーション制作協力:エンカレッジフィルムズ
製作:彼方市思想教育委員会
【キャスト】
君原姫乃(CV:深川芹亜)
獄楽 希(CV:桑原由気
名楽羌子(CV:白石晴香)
御魂真奈美(CV:鎌倉有那)
ケツァルコアトル・サスサススール(CV:綾瀬 有)
主題歌情報
オープニングテーマ
◆『教えてダーウィン』
歌:ピュアリーモンスター(公式HP )
作詞・作曲:志倉千代丸
●CDリリース情報
【発売日】
2017年8月2日
【価格】
通常盤A:1,200円
通常盤B:1,200円
アニメコラボ盤:1,400円
DVD付き:2,000円
エンディングテーマ
●CDリリース情報
【発売日】
2017年7月26日
【初回封入特典】
[DVD付盤、通常盤共通]
亜咲花オリジナル生写真(プリントサイン入り)
※全5種類のうち1枚をランダム封入
<通常盤(CD)>
【価格/品番】
1,300円(税別)/ USSW-0044
【CD収録曲】
Edelweiss
(TVアニメ「セントールの悩み」EDテーマ)
[作詞/作曲/編曲:白戸佑輔]
タイトル未定曲
Edelweiss 英語Ver.
Edelweiss off vocal
タイトル未定曲(off vocal)
<DVD付盤(CD+DVD)>
【価格/品番】
1,900円(税別)/ USSW-0043
【CD収録曲】
Edelweiss
(TVアニメ「セントールの悩み」EDテーマ)
[作詞/作曲/編曲:白戸佑輔]
タイトル未定曲
Edelweiss 英語Ver.
Edelweiss off vocal
タイトル未定曲(off vocal)
【DVD収録内容】
Edelweiss Music Video
Edelweiss Music Videoメイキング映像
イベント情報
◆「『セントールの悩み』トーク&ライブ」
【開催日時】
2017年5月6日(土)15:00~(予定)
【開催場所】
両国橋西公園ステージ(「マチ★アソビ VOl.18」内)
【出演予定】
深川芹亜(君原姫乃 役)、桑原由気(獄楽希 役)、亜咲花(ED主題歌担当)、ピュアリーモンスター(OP主題歌担当)、桐生朱音(司会)
【実施内容】
TVアニメ「セントールの悩み」の出演キャストによるトークショー、アーティストによるライブなどを予定。
▼イベント特設ページ
http://www.machiasobi.com/events/centaur.html
(C)2017 村山慶/徳間書店・彼方市思想教育委員会
<関連記事>
<関連サイト>
アクセスランキング
2015年4月よりスタートする新作オリジナルアニメ『えとたま』の制作が発表されました。
『えとたま』は、アニメや映画など幅広く映像制作を手掛けている「白組」と、アニメ・ゲームなどのラジオ番組やイベントの制作を手掛ける「タブリエ・コミュニケーションズ」がタッグを組んで送るオリジナルTVアニメ作品です。
放送に先駆けて、KADOKAWAの漫画雑誌「月刊コミック電撃大王」にて、アニメとは異なるストーリーを描くコミカライズが連載されています。
本作では十二支をモチーフにした様々なキャラクターと一匹の猫が繰り広げる、女の子×バトル×日常な物語が展開。
「絶滅危愚少女 Amazing Twins」のエンカレッジフィルムズが2Dで描くドタバタな日常パートと、「STAND BY ME ドラえもん」「もやしもんリターンズ」の白組が3Dで描くド迫力のバトルパートが混在して作品を盛り上げます。
2Dパートで等身大に描かれる「アダルトモード」のキャラクター原案は、「〈物語〉シリーズ」や「グリザイアの果実」で知られる渡辺明夫氏が手掛け、キャラクターデザイン&総作画監督を「ソウルイーターノット!」の小池智史氏が担当。
一方、3Dでデフォルメされた「プリティモード」のキャラクター原案は、「天体のメソッド」「ガールフレンド(仮)」のQP:FLAPPER氏、キャラクターデザインを「エレクルnico」の高橋麻実氏が担当するとのこと。
監督を務めるのは、「ケロロ軍曹」「アスタロッテのおもちゃ!」の追崎史敏氏。
CG監督は「星のカービィ」の平川孝充氏。
シリーズ構成&脚本を手掛けるのは、「荒川アンダーザブリッジ」「プリティーリズム」で知られる赤尾でこ氏です。
キャストは、十二干支神のひとりになることを目指して奮闘する、天真爛漫かつ天然バカなネコ属代表のえと娘・にゃ~たんを村川梨衣さん、
ウシ属代表の巨乳な干支神で、異常なまでににゃ~たんを偏愛しているちょっとアブない女の子・モ~たんを松井恵理子さん、
夢多き乙女であるものの、比較的ネガティブで面倒な性格の馬の干支神・ウマたんを小澤亜李さん、
干支神たちのマスコット的存在で、干支神の全員の妹的ポジションにあるイノシシ属代表のウリたんを花守ゆみりさん、
この物語の中で唯一の常識人であり、そのずば抜けた「萌力(ソルラル)」からにゃ~たんに押しかけ居候されてしまう主人公・天戸タケルを下野紘さんが担当します。
公式サイトでは、にゃ~たんを描いたキービジュアル第1弾や、各キャラクター設定、2D&3Dのキャラクターが画面狭しと動きまわるPVなどを公開中。
また、インターネットラジオステーション<音泉>にて、作品の話から干支の話、その他雑談などをうるさくお届けするWEBラジオ「えとたまらじお~ソルラルくれにゃ!~」の配信がスタート。
パーソナリティを務めるのは、にゃ~たん役の村川さん、モ~たん役の松井さん、ウリたん役の花守ゆみりさんの3人です。
ニコニコ生放送では、先日配信された特番「干支~ク!」の次回放送も決定しています。
出演は村川梨衣さん他を予定しており、次回もキャスト解禁を兼ねてサプライズゲストを招きお送りするとのこと。
12月3日(水)の22時から配信されますので、お見逃しなく。
さらに年賀状アプリ「筆姫」の公式サイト では、期間限定で『えとたま』のオリジナル年賀状データを配布中です。
放送・配信情報
◆TVアニメ『えとたま』
2015年4月より放送開始予定
◆TVアニメ「えとたま」ニコニコ生放送『干支~ク!』
WEBラジオ情報
【番組名】
えとたまらじお~ソルラルくれにゃ!~
【放送日時】
【パーソナリティ】
村川梨衣(にゃ~たん役)
松井恵理子(も~たん役)
花守ゆみり(ウリたん役)
【番組概要】
TVアニメ化が決定した「えとたま」を盛り上げるために
にゃ~たん役の村川梨衣と、も~たん役の松井恵理子と、うりたん役の花守ゆみりが体当たりでお届けします!
ストーリー
干支神。
動物を模した姿を持つ少女「えと娘」の中から選抜された12匹の神の使い。
古来より日本を護ってきた聖なる十二支。
60年に一度の干支神選抜祭・通称「ETM12」にて勝ち残った強者であり、
えと娘たちの憧れの存在である。
刻は流れて現代。
今年も干支神選抜祭「ETM12」が開催される。
日本全土から集まる数多の干支神候補=えと娘たち。
その中に、一匹の猫が存在した。
その名は、猫のえと娘「にゃ~たん」
もっとも干支神に近いといわれながら、ネズミ属に執拗に狙われ、
卑劣な罠により破れ続けてきた不遇のえと娘である。
干支神になる条件はたったひとつ。十二支全員に勝利すること。
しかし、干支神の力は強大であり、この二千年間、十二支全員に勝利したえと娘は存在しない。
不遇のえと娘「にゃ~たん」と、
普通の高校生「天戸タケル」が出会うとき……物語は始まる!
スタッフ&キャスト情報
【スタッフ】
製作総指揮:白組
原作:白組&タブリエ・コミュニケーションズ
原案・設定:吠士隆&是空とおる
監督:追崎史敏
監督(CG):平川孝充
シリーズ構成&脚本:赤尾でこ
アダルトキャラクター原案:渡辺明夫
プリティキャラクター原案:QP:flapper
アダルトキャラクターデザイン&総作画監督:小池智史
プリティキャラクターデザイン:高橋麻実
アニメーション制作:白組&エンカレッジフィルムズ
【キャスト】
にゃ~たん[苗](CV:村川梨衣)
モ~たん[丑](CV:松井恵理子)
ウマたん[午](CV:小澤亜李)
ウリたん[亥](CV:花守ゆみり)
天戸タケル(CV:下野 紘)
ムービー
関連商品
(C) Shirogumi Inc. All Rights Reserved.
(C) Shirogumi Inc./ TLC Inc. All Rights Reserved.
(C) えとたま製作委員会
<関連サイト>
アクセスランキング