【ブラウザゲーム】『俺タワー ~Over Legend Endless Tower~』重機や工具を擬人化した美少女キャラによる塔建設RPGのサービスがスタート!
DMM.comは、マーベラスが企画・製作する新作ブラウザゲーム『俺タワー ~Over Legend Endless Tower~』のサービスを、9月2日よりスタートしました。
『俺タワー』は、重機や工具の擬人化キャラである「建姫」と共に、「魔塔」と呼ばれる塔を建設していく“マッタリ×ガッツリ塔建設RPG”。 「魔塔建築士」であるプレイヤーは、塔を建築すべく現場の指揮を執りながら、建姫たちでパーティーを編成してエリアの「探索」を行い、時に魔物とのバトルを繰り広げつつゲームを進めていきます。
【アニメ】韓国産MMORPG『Blade&Soul(ブレイドアンドソウル)』のTVアニメ化が決定?制作はGONZOが担当する模様

『Blade&Soul』は、「リネージュ」シリーズなどで知られる韓国のオンラインゲーム会社「NCsoft」が手掛ける“武侠アクションMMORPG”。日韓共同開発によるRPG「マグナカルタ」シリーズのキャラクターデザインを担当した、キム・ヒョンテ氏のイラストを忠実に再現したハイクオリティなキャラクターモデルと3Dグラフィック、「マグナカルタ」にも通じる武侠と東洋風のイメージを取り込んだ世界観、これまでのオンラインゲームでは表現できなかった“究極のアクション性”などがウリになっており、韓国・中国では正式サービスに先駆けて行われたβテストの開始時点で大きな反響を呼んでいました。日本でのサービス開始は2014年内に予定されています。
情報元のGAME FOCUSによると、アニメーション制作はGONZOが担当し、日本で4月から放送開始予定とのこと。具体的な内容などは2月中に発表される予定で、アニメの放送はゲームのサービスと連携して行われるものと予想されています。既に日本用のドメインも取得されている模様。ちなみに制作を担当するGONZOは、韓国発のMORPG「アラド戦記」を原作とした2009年放送のTVアニメーションの制作を、同社の出資により設立されたアニメ制作会社「GK Entertainment」(現在はGONZOグループを離脱、GKH傘下の韓国企業)と共同で手掛けています。
Tag ⇒ | Blade&Soul(ブレイドアンドソウル) | GONZO | MMORPG | オンラインゲーム
【PC】『翠星のガルガンティア』のオンラインゲーム化が決定!DMMにて2014年サービス開始!

『翠星のガルガンティア』は、遠い未来の世界で繰り広げられるSF冒険活劇。2013年4月から6月にかけて放送され、監督を「鋼の錬金術師 嘆きの丘(ミロス)の聖なる星」の村田和也氏、シリーズ構成・脚本に「魔法少女まどか☆マギカ」の虚淵玄氏、キャラクター原案には今回が初のTVアニメ原案を手掛ける漫画家の鳴子ハナハル氏を起用し、アニメーション制作はProduction I.Gが手掛けるなど、実力派スタッフが集結したオリジナルロボットアニメとして注目を集めました。10月には続編の制作決定が発表されています。
オンラインゲームはDMM.comにて2014年リリース予定。アニメを原作としたストーリーや名シーンが登場する他、ゲームオリジナルのifストーリーも展開。様々な船を自由にカスタマイズ・連結してオリジナル船団を作り上げる「SLGモード」、船団を率いて仲間と共に敵と戦う迫力満点のバトルなどを楽しめるとのこと。開発は「A列車で行こう」「Neo ATLAS」他、シミュレーションゲームで有名なアートディンクが担当します。
Tag ⇒ | 翠星のガルガンティア | PC | オンラインゲーム | DMM
【PC/PS4】MMOアクションRPG『鬼斬(おにぎり)』のPS4対応が決定!オープンβテスト&正式サービスのスケジュールも発表!
サイバーステップは、PC(Windows)向けに開発中のオンラインゲーム『鬼斬(おにぎり)』が、SCEの次世代コンピュータエンタテイメントシステム「PS4」にも対応することを発表すると同時に、同作を自社のPS4参入タイトル第1弾としてリリースすることを明らかにしました。
今回の発表に伴い、PC版とPS4版のサービススケジュールが公開。PC版は、オープンβテストを2013年12月5日(木)から12月10日(火)まで実施した後、正式サービスを12月12日(木)より開始。PS4版のオープンβテストは、2014年2月22日(土)から2月25日(火)まで、正式サービスは2月27日(木)からスタートさせるとのこと。なお、PC版、PS4版いずれも基本プレイ無料のアイテム課金制となります。
また正式サービス開始に先立ち、10月下旬よりホビージャパンが運営するWEBマガジン「コミック・ダンガン」にて、『鬼斬』の漫画連載が開始予定。さらに11月1日(金)にリニューアル予定の公式サイトでは、開発者インタビューを掲載すると共に、先行登録キャンペーン及びWEBアニメ、TVCM等の情報について発信していくとのこと。
『鬼斬』は、歴史、神話、民話、童話が混ざり合う異ノ國・日本を舞台としたMMOアクションRPG。簡単操作で手持ちの武器を瞬時に切り替え、多様なスキルを駆使して戦う戦略性溢れる爽快アクションを楽しめます。膨大な種類が登場する武器は、鍛え上げて強化することができる他、バリエーション豊かな衣装でキャラクターをアレンジすることも可能。プレイヤーに協力してくれる個性的な仲間や、様々な攻撃を仕掛けてくる妖怪、ストーリーが進むにつれ深まる謎など、遊ぶほどにさらに楽しめる要素の数々が用意されるそうです。
【PC】『ファンタシースターオンライン2』の不具合への対応と補償内容が発表!
![ファンタシースターオンライン2 プレミアムパッケージvol.2[PSO2ミニサントラCD付]](http://ecx.images-amazon.com/images/I/617jzURdmfL._SL160_.jpg)
今回の不具合は、アップデートされた一部プログラムにより、『PSO2』関連でないハードディスク内のデータが削除されるというもので、9月4日(水)の23時に終了した定期メンテナンスにより、該当の不具合については修正を完了しているとのこと。9月5日現在では正常にアップデートが行われ、データ削除が行われないことを確認しており、安心してアップデート・ゲームプレイを行える状況となっています。
不具合の症状が発生したユーザーに対しては、できる限りの対応をさせて頂くとして、社内では協議が続けられており、現段階においては、“5,000円相当の金券、もしくは10,000ACを送付”することが発表されている他、データの削除等により現在も困っている方に対しては、個別に連絡する対応をとるとのこと。近日中には不具合が発生した方のための専用投稿フォームが公式サイトに設置される予定です。
また、『PSO2』内において、全プレイヤーへのお詫びの対応も発表される予定。同社は今回の不具合にあたり、「皆様の大切なデータを削除してしまうという不具合はあってはならないことであり、お詫びのしようもなく、誠に申し訳ございません。本件につきましては、随時『PSO2』プレイヤーズサイト等を通じてご報告してまいります。このたびは多大なるご迷惑をおかけしておりますことを、重ねてお詫びいたします。 誠に申し訳ございませんでした。」と謝罪のメッセージを公開しています。
Tag ⇒ | ファンタシースターオンライン2 | PC | オンラインゲーム | セガ
【海外】新作「MOBA(AOS)」タイトル『The King of Fighters Online』が発表!タイで先行サービスを開始予定!
韓国のオンラインゲーム開発会社・Dragonflyは、新作タイトル『The King of Fighters Online』を発表しました。
本作は、SNKプレイモアの2D対戦格闘ゲーム「ザ・キング・オブ・ファイターズ」を題材とした新作オンラインゲームです。今作では、リアルタイムストラテジーから派生した“MOBA”や“AOS”といった海外のオンラインゲームなどで人気のジャンルを採用。開発はDragonfly、パブリッシングはタイのTrue Digital Plusが担当しています。
『The King of Fighters Online』はタイでの先行サービスを予定しており、クローズドβテストが9月4日から8日にかけて実施。オープンβテストは年内に開始する予定であるとのこと。先行サービスが韓国ではなく、タイで行われることについては、Dragonflyの新作MOBA「Kingdom Under Fire Online: Age of Storm」が韓国でのサービスを控えており、かつタイではKOFの認知度およびMOBAの需要が高いためという理由が挙げられています。日本国内での展開については今のところ未定です。
Tag ⇒ | ザ・キング・オブ・ファイターズ | オンラインゲーム
【PC】オンラインゲーム『イナズマイレブン オンライン』がハンゲームで2013年冬サービス開始!
8月26日に行われたレベルファイブの新作発表会「LEVEL5 VISION 2013『渦』」にて、PC向けオンラインゲーム『イナズマイレブン オンライン』が発表されました。
本作は、ゲームをはじめ、アニメやコミックなどにも展開され人気を博している「イナズマイレブン」シリーズのオンラインゲームタイトル。子供だけでなく、大人も楽しめる“アクション×シミュレーション”のオンラインサッカーバトルゲームとなっています。
アクションはマウスのみの簡単操作でプレイが可能。必殺技やアクションシーンは映像作品さながらの迫力になっているとのこと。プレイヤーは、レア選手をスカウトしたり、お気に入りの選手を特訓して、自分だけの最強イレブンを結成し、全国ランキングの上位を目指すことに。プレイヤーの采配も全国制覇のカギとなるそうです。
『イナズマイレブン オンライン』は、基本プレイ無料のアイテム課金制。レベルファイブとNHN PlayArtとの共同開発で制作が進められており、2013年冬にハンゲームでサービスが開始される予定です。
【アニメ】特別番組『ソードアート・オンライン Extra Edition』2013年末放送!MMORPG「マビノギ」とのタイアップ決定!

『ソードアート・オンライン』は、次世代MMO「SAO」の中に精神を取り込まれ、ゲーム中に死亡すれば現実でも死を意味するというデスゲームに巻き込まれた主人公・キリトとヒロイン・アスナが、その出来事を切っ掛けに、様々なオンラインゲームの世界で遭遇する事件を解決していく…というストーリー。原作小説は川原先生が執筆、abec先生がイラストを手掛けており、単行本は電撃文庫(アスキー・メディアワークス)より13巻が刊行中。原作における第1章「アインクラッド」と第2章「フェアリィ・ダンス」がTVアニメ化され、2012年7月から12月にかけて放送されました。
『ソードアート・オンライン Extra Edition』と題した特番は、2012年に放送された「アインクラッド編」と「フェアリィ・ダンス編」の総集編となっており、少しだけ新しい映像も入っているとのこと。詳細は追って公式サイトなどで発表される予定です。
また、ネクソンのMMORPG『マビノギ』と『ソードアート・オンライン』とのタイアップが決定。これを記念して、現在「毎日抽選!Twitterキャンペーン」を実施中です。このキャンペーンは、マビノギのキャラクター「パン」の公式アカウントをフォローし、タイアップに関する公式のツイートをリツイートすると、オンラインショップで使えるギフト券3,000円分が毎日抽選で5名にプレゼントされるというもの。詳細はタイアップティザーサイトよりご確認下さい。
Tag ⇒ | ソードアート・オンライン | オンラインゲーム
【ブラウザゲーム】『進撃の巨人 -反撃の翼- ONLINE』発表!クローズドβテスター募集開始!

本作は、コミック累計販売部数2,200万部を突破した「別冊少年マガジン」(講談社)で連載中の人気漫画「進撃の巨人」を題材としたオンラインゲームです。『進撃の巨人 -反撃の翼- ONLINE』では、原作コミックの世界観やキャラクターの特徴を基に、誰も見たことのない新たな進撃の世界を楽しめるよう制作されているとのこと。
見覚えのある巨人たちをはじめ、超大型巨人や鎧の巨人などはもちろん、原作のキャラクターもゲームのために描き下ろされたオリジナルデザインの衣装や装備に身をまとい続々と登場。さらに、仲間と一緒に巨人を駆逐する「巨人戦」、武器を強化する「クラフト」など、オンラインゲームならではの楽しみも用意されているそうです。
Tag ⇒ | 進撃の巨人 | ブラウザゲーム | オンラインゲーム | ストラテジーアンドパートナーズ
【カプコン】オンラインゲーム『ブレス オブ ファイア 6 白竜の守護者たち』など全13タイトルが一挙発表!
カプコンは、8月1日に開催された「カプコン・ネットワークゲームカンファレンス」のシークレットタイトルとして、『ブレス オブ ファイア 6 白竜の守護者たち』を発表しました。
本作は、1993年にSFC用ソフトとしてリリースされてから、多くのファンに親しまれてきたRPGシリーズ「ブレス オブ ファイア」の最新作。オンラインゲームとして発表された今作は、PC・スマートフォン・タブレットで展開し、2014年夏よりサービス開始予定。マルチデバイス対応によるデータ共有が可能で、いつでもどこでも遊ぶことができます。
ジャンルは“お手軽タッチ型オンラインRPG”で、一人で遊ぶシングルモードと、複数のプレイヤーで遊ぶマルチモードを実装。コアな部分はマルチモード寄りになっており、シングルは1割、マルチは9割ぐらいの比率になっているとのこと。シリーズお馴染みの“竜変身”はもちろん、スキル連携やフェロー(旅の仲間)といったシステムが搭載される模様。PC・Android版は2014年春にクローズドβテストが予定されています。
また、カンファレンスではPS3・Wii U版「モンスターハンター フロンティアG」が正式発表。モンハン関連ではブラウザゲームの新作タイトルやMHF-Gの姉妹作、アイルーのスマートフォン用アプリが発表された他、iOS版・Android版・コンシューマ版「鬼武者Soul」、ブラウザゲームの新作「百年戦記 EURO HISTORIA」、スマートフォン向けアプリ「ストリートファイター バトルコンビネーション」「ストリートファイター×オールカプコン」「大航海フロンティア」、カプコンとグラニのコラボレーションタイトル「コードネーム:rio」、そしてPS4用オンラインゲーム「deep down」といった全13タイトルが一挙発表されました。