【話題】日本ファルコムの2019年新作タイトル?『Project N.O.X』と題したカウントダウンサイトがオープン!
日本ファルコムの新作タイトルと思われる『Project N.O.X』と題したカウントダウンサイトが公開されました。サイトには、水彩画のようなタッチで描かれた一枚のイラストの他、「I had a Dream, found out the Truth in a prison called “cradle”...」という英文を確認できます。
サイトURLは「https://www.falcom.co.jp/2019/」とされており、2019年に同社がリリースする新作ゲームと予想されますが、既存ゲームシリーズの新作タイトルなのか、完全新規IPとなるのかはまだ分かりません。
【ゲーム】『IS<インフィニット・ストラトス>』のゲーム化?5pb.がカウントダウンサイトを開設!
MAGES./5pb.は本日8月7日、同社の公式HP上に新作タイトルのカウントダウンサイトをオープンしました。
サイトには、レーダーのような画像の背景に、カウントダウンの数字と「SHIELD ENERGY」の文字が配置されています。詳細はまだ明かされていませんが、ページのデザインやサイト内に埋め込まれた画像、「SHIELD ENERGY(シールドエネルギー)」という単語から、小説やアニメで人気の『IS<インフィニット・ストラトス>』のゲーム化である可能性が高いようです。
【セガ】“初音ミク”の新作ゲーム?セガ、「2013.4.18 OPEN」としたティザーサイトをオープン!
セガは本日4月15日、謎のティザーサイトを同社のHP上にアップしました。
サイトには黄色の背景に「2013.4.18 OPEN」いう文字があるだけで、何のティザーサイトかは不明。ただ「http://miku.sega.jp/mmr/」というURLや、関係者によるハッシュタグ(mirai)のつぶやきから察するに、ニンテンドー3DS用ソフトとして発売された「初音ミク and Future Stars Project mirai」の続編か?と思わせる情報もちらほらと。詳しくは4月18日に発表ということで、気になる方は乞うご期待!です。
【PS3/PSV】セガ、PlayStation 3とPS Vitaに向けた謎の新プロジェクトを始動!ティザーサイトが公開中!
セガは3月21日、同社の新プロジェクトを告知する謎のティザーサイトをオープンしました。
サイトには、「3.28」という文字と、PS3、PS Vitaのロゴが表示されていることから、3月28日にPS3&PS Vitaのマルチプラットフォームに向けた新作タイトルが発表されるものと予想されます。
【アニメ】『おねがい☆ティーチャー』放送10周年特設ページにて重大発表のカウントダウンがスタート!

『おねがい☆ティーチャー』は、2002年にWOWOWのノンスクランブル枠で放送されたアニメ作品。内気な高校生の主人公・草薙桂が、クラスの新任教師として赴任してきたグラマーなお姉さん・風見みずほの正体を偶然知ってしまい、みずほの秘密を守るため、彼女と結婚して夫婦として暮らすことになる…というストーリーが描かれています。
2012年1月には、TVシリーズ全12話とTV未放映1話の計13話を収録したBlu-ray BOXがリリース。また、本作の脚本を手掛ける黒田洋介氏とキャラクター原案の羽音たらく氏が再びタッグを組んだ新作アニメ『あの夏で待ってる』が同年1月から3月にかけて放送されました。
カウントダウンの終了となる3月28日に何が発表されるのか、気になる方は今後の続報もぜひチェックして下さい。
Tag ⇒ | おねがい☆ティーチャー | カウントダウン
【ゲーム話題】セガ、新規プロジェクトのティザーサイトをオープン!3つのビジュアルと「2.12」の文字が公開中
セガは2月7日、同社が手掛ける新規プロジェクトのティザーサイトをオープンしました。
サイトには幻想的なファンタジー世界を思わせる3つの背景のビジュアルと、「2.12」という文字が公開されています。イメージビジュアルの雰囲気から、セガがパブリッシングをつとめる韓国の次世代MMO『Red Blood Online』に関連があるのではという噂も流れていますが、現時点での詳細は不明です。
【ゲーム話題】バンダイナムコゲームス、謎の家庭用新作タイトルのティザーサイトを公開!
バンダイナムコゲームスは、謎の家庭用新作タイトルのティザーサイトをオープンしました。
「btw」と題した本サイトにアクセスすると、意味あり気な英文とその日本語訳が浮かび上がると共に、マシンのエンジンやバイクと思われる画像が表示されるようになっています。一説には、そのマシンのシルエットからあの特撮作品「仮面ライダー」に関連する作品なのではという意見もあるようです。
Tag ⇒ | バンダイナムコゲームス | カウントダウン
【ゲーム話題】スクウェア・エニックスが謎のティザーサイトをオープン!見覚えのあるドット絵の正体は…?
スクウェア・エニックスは本日1月15日、同社のHP上に謎のティザーサイトをオープンしました。
「ff_atb」というディレクトリに設定された同サイトでは、過去の「ファイナルファンタジー(FF)」シリーズを彷彿とするドット絵のシルエットが公開されています。 おそらくはFFシリーズに関する戦闘シーンだと思われますが、その正体は現時点で不明です。 また中央には「1.17」という数字があり、詳しくは1月17日に明らかにされるものと思われます。
Tag ⇒ | スクウェア・エニックス | カウントダウン
【話題】「STAR」「WAR」「DIVIDE」…?スクウェア・エニックスが謎のカウントダウンサイトを公開!
スクウェア・エニックスは、同社の公式HP上に謎のWEBサイトを公開しました。
宇宙空間を背景にしたこのWEBサイトには、スクウェア・エニックスのロゴの下にカウントダウンが進むタイマーとTweetボックスが表示されている他、画面の右上には「STAR」「WAR」「DIVIDE」といった文字が表示されています。この右上の文字はカウントダウンが進むにつれて表示される単語が増えているようです。
また、Tweetボタンを押すと、「2012.12.12 覚悟はいいか?」という文字と共にTwitterのボックスが現れる仕組みとなっています。カウントダウンは「2012.12.12」に終了する模様。何が発表されるのか注目しておきたいですね。
Tag ⇒ | スクウェア・エニックス | カウントダウン
【ゲーム話題】『セブンスドラゴン2020』の続編?セガ「A.D.2021 TOKYO」と題した謎のティザーサイトをオープン!
セガは本日11月19日、「A.D.2021 TOKYO」と題した謎のティザーサイトを公開しました。
サイトの概要には“西暦2021年…、東京にて…。”というメッセージが記されている他、公開されたビジュアルには、大都市の空を埋め尽くす翼竜の群れや毒々しい花のようなものが見受けられます。これらのイメージから、同社が2011年11月に発売したPSP用RPG『セブンスドラゴン2020』とマッチした世界観を感じる方も多いのではないでしょうか。
『セブンスドラゴン2020』は、2009年に発売されたニンテンドーDS用ソフト『セブンスドラゴン』の外伝。前作が異世界ファンタジーであったのに対し、「2020」は異世界化した西暦2020年の東京が舞台となっており、ドラゴンたちの襲撃と、滅びを呼ぶ花“フロワロ”の侵食に晒された終末的な世界観、また“初音ミク”がボーカルや登場キャラクターとして登場することでも注目され、話題となりました。
おそらくは『セブンスドラゴン2020』の続編を報せるものと思われるこのティザーサイト。気になる詳細は、11月22日発売の「週刊ファミ通」で発表される予定です。サイトの今後の変化にもご注目下さい。