【アニメ】『ピアノの森』スタッフ&キャスト発表!ED主題歌は悠木碧さんの「帰る場所があるということ」に決定!

『ピアノの森』は、町外れの森に捨てられたピアノを弾いて育った主人公・カイこと一ノ瀬海(いちのせ かい)が、周囲を取り巻く人々によりピアニストとしての才能を開花させ、やがてショパン・コンクールに挑戦するまでを描く感動のストーリー。原作は1998年より連載された一色まこと先生による名作コミックで、2008年の文化庁メディア芸術祭にてマンガ部門大賞を受賞。2007年にはマッドハウスによってアニメーション映画化もされています。
TVアニメは、アメリカのアニメーション製作会社、ドリームワークス・アニメーション社で「マダガスカル3」「ヒックとドラゴン」などのCGスーパーバイザーを務めた中谷学氏が、初めて日本のTVアニメシリーズの監督に就任。シリーズ構成は「虹色デイズ」の伊丹あき氏と「鬼平」のあべ美佳氏の二人が、キャラクターデザイン・総作画監督は「ガーリッシュ ナンバー」「妹さえいればいい。」の木野下澄江氏が担当し、アニメーション制作をガイナックススタジオが手掛けるとのこと。
Tag ⇒ | ピアノの森 | 2018年春アニメ新番組 | スタッフ&キャスト情報 | 主題歌情報 | アニソン&キャラソン | ガイナックス
【アニメ】福島ガイナックスが南相馬市を舞台にした新作『レスキューアカデミア』の制作を発表!2018年以降に地上波で放送予定!
福島ガイナックスは、福島県の南相馬市を舞台にした新作TVアニメ『レスキューアカデミア』の制作を発表しました。
『レスキューアカデミア』は、レスキュー学校に通う落ちこぼれの主人公が、相棒のロボット(バディット)と信頼関係を築き、学校の活動を通してトップレスキューペアを目指す…という友情と成長のサクセスストーリー。 災害や救助をテーマとし、「未来を守る」ということに視点を置いて、大きな意味でレスキューを学べるアニメになる予定です。
また、アニメは舞台である南相馬市と福島・国際研究産業都市(イノベーション・コースト)構想をPRする目的もあり、作中には大堀相馬焼など相双地方の伝統工芸品や、福島の食材を使った名物なども登場し、地域の魅力を発信します。 登場キャラクターの声は、声優の牧野由依さんと八代拓さんが担当。2018年以降、地上波での放送を予定しているとのことです。
Tag ⇒ | レスキューアカデミア | 福島ガイナックス | ガイナックス
【映画】ガイナが“王立”の続編『蒼きウル』の制作を開始!2018年の世界同時公開に先駆けて2015年春に「オーバーチュア版」が配信予定!

『蒼きウル』は、1987年公開の同社制作によるSFアニメ映画「王立宇宙軍 オネアミスの翼」(以下「王立」)の続編として、1992年に制作が発表。 「王立」の監督・原案・脚本を務めた山賀博之氏(現ガイナックス代表取締役)が原作と脚本を手掛け、監督に庵野秀明氏、キャラクターデザイン・総作画監督に貞本義行氏と、「王立」の制作に携わり後に「新世紀エヴァンゲリオン」などで有名となった当時の中核メンバーをメインスタッフに起用し、新体制下のガイナックスをリードする大型企画として製作が検討されていました。
しかし、スポンサーを集められず予算繰りが困難になった事などが影響し、企画は頓挫。 その後「新世紀エヴァンゲリオン」にほとんどのスタッフがスライドした事もあり、結局1993年に凍結されることに。 1997年には一度企画再開の動きがあったものの、設定や絵コンテなどを収録したデータ資料集、戦闘機のフライトシミュレータ、テーマ(予定)曲のリリースなどに留まり、製作に関する情報が発表されないまま、十数年の歳月が流れる事となりました。
【アニメ】ご当地魔法少女が集う『魔法少女大戦』がガイナックス制作によりTVアニメ化!2014年4月地上波放送スタート!
インターネットTV番組「2.5次元てれび」のプロジェクトとしてスタートし、書籍化、ゲーム化、痛車化などに展開してきたオリジナル作品『魔法少女大戦』のTVアニメ化が決定。2014年4月より地上波放送が開始されます。
『魔法少女大戦』は、「ご当地魔法少女」をコンセプトに、47都道府県の土地の気質や名産品などのご当地要素を魔法少女化するという、ユーザー参加型のコンテンツ。アニメの制作は「新世紀エヴァンゲリオン」「天元突破グレンラガン」で知られるガイナックスが担当。キャストや放送局などの詳細は、12月10日発売の各アニメ誌にて発表される予定です。イラスト投稿サイト「pixiv」では、2012年6月に開催され、応募総数3248件という異例の人気となったイラストコンテストの第2弾が開催されており、コンテストで最優秀賞に選ばれたキャラクターはアニメにも登場するとのこと。
また、DMMゲームズでは、人気年賀状ソフト「筆まめ」でご当地魔法少女がデザインされた年賀状を作れる「魔法少女大戦パック」が発売中。さらに、プレイ料金基本無料のスマートフォン用ブラウザゲーム「魔法少女大戦タクティクス」と、フル3Dで描かれるiOS用高速タッチシューティングゲームアプリ「魔法少女大戦ロックオン」が、12月よりサービス開始予定となっています。
Tag ⇒ | 魔法少女大戦 | 2014年春アニメ新番組 | ガイナックス
【BD】『Panty & Stocking with Garterbelt Blu-ray BOX Forever Bitch Edition』10月25日発売!
TVアニメ『Panty & Stocking with Garterbelt』のBlu-ray BOXが、10月25日に発売されることが決定しました。
『Panty & Stocking with Garterbelt』は、2010年10月から12月にかけて放送された、GAINAX製作によるTVアニメ作品。今回リリースされる『Panty & Stocking with Garterbelt Blu-ray BOX Forever Bitch Edition』には、カートゥーン調のポップなビジュアルと共に、過激なギャグ&バイオレンスが全編に展開する独特の作品世界で描かれた本編全13話を収録するのはもちろん、音声特典として、過激すぎて(!?)放送できなかったノーカット版音声や、新規に英語音声を収録。さらに英語字幕&日本語字幕も付いたインターナショナル版仕様となっています。
映像特典も、BD・DVDシリーズで好評だったゴースト爆発の実写映像集「ゴースト爆発シーン集」や、「実写撮影ドキュメンタリー」、短編映像集「Panty & Stocking in Sanitarybox」、PV、ノンクレジットOP&EDなど充実の内容が満載。
さらに 超豪華特典として、大ヒットアルバムとなった本作のサウンドトラックを手掛けた、m-floの☆Taku Takahashiさんが、今回のBlu-ray BOXのために新たにMixを手がけた「スペシャル DJ Mix CD」が同梱されるとのこと。
Tag ⇒ | Panty&StockingwithGarterbelt | パンティ&ストッキングwithガーターベルト | ガイナックス | Blu-ray
【アニメ/映画】『蒼きウル』『あくびをするにはワケがある』『さどんです』等、ガイナックスによる新作6作品が発表!
アニメーション制作会社のガイナックスは21日、東京ビッグサイトで開催中の「東京国際アニメフェア2013」にて、同社が手掛ける新作全6作品を発表しました。各作品タイトル、内容は以下のとおり。
Tag ⇒ | あくびをするにはワケがある | さどんです | 蒼きウル | 天使予報~ストレンジウェザーズ | 放課後のプレアデス | ウィザード | 映画 | ガイナックス
【アニメ】『Panty&Stocking with Garterbelt』全話上映オールナイトイベントが開催決定!
アニメ『Panty&Stocking with Garterbelt(パンティ&ストッキングwithガーターベルト)』の全話上映オールナイトイベントが、東京・新文芸坐にて5月28日に開催されることが決定しました。
『Panty&Stocking with Garterbelt』は、2010年10月から12月にかけて放送された、GAINAX製作によるTVアニメ作品。今回のイベントは、カートゥーン調のポップなビジュアルと共に、過激なギャグ&バイオレンスが全編に展開する独特の作品世界で描かれた本編全13話を、劇場の大スクリーンで上映。また、上映前には今石監督をゲストに迎えたトークショーも行われる予定です。
前売券は、新文芸坐にて先行販売される他、チケットぴあでも取り扱う予定とのこと。また、当日は会場で「月刊アニメスタイル」第1号の販売も行われます。イベントの詳細は公式サイトをご確認下さい。
![]() | Panty&Stocking with Garterbelt 特装版 第6巻 [Blu-ray] (2011/05/27) 小笠原亜里沙、伊瀬茉莉也 他 商品詳細を見る |
Tag ⇒ | Panty&StockingwithGarterbelt | パンティ&ストッキングwithガーターベルト | ガイナックス | アニメ
【ホビー】『パンティ&ストッキングwithガーターベルト』2011年春フィギュア化決定!
2010年10月から放送されているTVアニメ『パンティ&ストッキングwithガーターベルト』がフィギュア化決定。2011年春に発売予定とのこと。
本作は、監督を今石洋之氏、キャラクターデザインは錦織敦史氏、コンセプトアートに吉成曜氏といった『天元突破グレンラガン』の制作チームが手掛ける新作アニメ企画。アメリカのカートゥーン・アニメを彷彿とさせる絵柄や演出を交えつつ、日米の様々な映画・アニメ・漫画のパロディや、毎回放送コードギリギリの下ネタ表現が盛り込まれていることで話題を呼んでいます。
フィギュアは劇中で見られた悩殺の変身シーンを完全再現するとのこと。通常の3頭身のキャラを差し置いて、リアル頭身で描かれた変身シーンをフィギュア化するとは意外ですが、3頭身の方は今後ねんどろいど化されるような気もします。続報に注目です。
Tag ⇒ | パンティ&ストッキングwithガーターベルト | フィギュア | ガイナックス
【アニメ】『パンティ&ストッキングwithガーターベルト』公式サイトオープン!放送日時&スタッフ・キャスト発表!
2010年10月よりスタートするTVアニメ『パンティ&ストッキングwithガーターベルト』の公式サイトがオープン。予告PVの他、各局放送情報、スタッフ&キャスト、キャラクター情報などが公開されています。
本作は、『天元突破グレンラガン』の制作チームが手掛ける新作アニメ企画。監督は今石洋之氏、キャラクターデザインは錦織敦史氏、コンセプトアートは吉成曜氏が担当しています。物語は、人々の欲望につけこむゴーストを退治するため、天から遣わされた二人の天使・パンティとストッキングを中心に描かれるとのこと。
なお、9月17日にTOHOシネマズ六本木にて、「今石洋之ナイト2010」の開催が決定。同イベントでは、これまで今石監督が手掛けてきた作品をはじめ、新作アニメ『パンティ&ストッキングwithガーターベルト』第一話を先行上映のほか、パンティ役の小笠原亜里沙さん、ストッキング役の伊瀬茉莉也さんをゲストに迎えてのトークショーも予定。さらに『天元突破グレンラガン』のTVシリーズよりセレクトした4本が上映される予定です。
このうち1本は今石監督本人によるセレクトになりますが、残りの3本はファンによる投票で選ばれたベスト3が上映されます。『天元突破グレンラガン』公式サイトでは投票フォームを設置していますので、9月16日18時までにご投票下さい。
Tag ⇒ | パンティ&ストッキングwithガーターベルト | ガイナックス | アニメ
【アニメ】『パンティ&ストッキングwithガーターベルト』10月より放送スタート!「ヤングエース」にてTAGRO先生によるコミック作品も連載決定!
ガイナックスの新作TVアニメ『パンティ&ストッキングwithガーターベルト』の放送開始時期が、2010年10月に決定しました。
本作は、『天元突破グレンラガン』の制作チームが手掛ける新作アニメ企画。監督は今石洋之氏、キャラクターデザインは錦織敦史氏、コンセプトアートは吉成曜氏が担当しています。なお、8月4日発売の月刊「ヤングエース」(角川書店)9月号にて、「モーニング2」(講談社)で『変ゼミ』を連載中のTAGRO先生作画によるコミカライズ作品の連載がスタートする予定です。
Tag ⇒ | パンティ&ストッキングwithガーターベルト | ガイナックス | アニメ