アニメ『ガールズ&パンツァー』のTVシリーズが2022年10月に10周年を迎えるにあたり、この10周年を記念する新プロジェクトが始動することが発表されました。これと同時に、10周年プロジェクトのロゴやPVが公開されています。
また、2017年にTVシリーズ放送から5周年を記念して開催された「ガールズ&パンツァー博覧会」の10周年バージョンが企画進行中であることも明らかに。10周年プロジェクトや博覧会に関する情報は、公式サイトやTwitterにて随時お知らせしていくとのことです。
『ガールズ&パンツァー(GIRLS und PANZER)』は、「戦車」と「女子高生」という異色の組み合わせで話題となったオリジナルアニメ作品。2012年に放送されたTVシリーズをはじめ、TVアニメ最終話の続きとなる劇場版や、漫画、小説、ゲームにパチスロといったマルチメディア展開が盛んに行われており、舞台となった大洗の観光協会の積極的な取り組みによる町おこしで、国内外から注目されるブームになりました。
2014年にはOVA「これが本当のアンツィオ戦です!」が先行上映イベントの後にリリースされ、2015年にTVシリーズ最終話の続きを描く完全新作映画「ガールズ&パンツァー 劇場版」が公開。さらに劇場版のその後を描く「ガールズ&パンツァー 最終章」が、全6話のOVAシリーズとして劇場イベント上映とBlu-ray&DVDにて展開されており、第1話は2017年12月、第2話は2019年6月、第3話が2021年1月に公開されています。
最終章第3話のBlu-ray&DVDは12月24日に発売予定。本編ディスクには第3話(約48分)と共に新作OVA(約22分)が収められる他、お馴染み「秋山優花里の戦車講座」やノンクレジットED、PV&CM集などの特典映像と、キャストコメンタリーを収録。Blu-ray特装限定版には、舞台挨拶や各種イベントの模様を収録した特典ディスクに加え、特製ブックレット(48P)やスマホゲーム「ガールズ&パンツァー 戦車道大作戦!」のDL特典シリアルコードなどの豪華特典も同梱されます。
(C)GIRLS und PANZER Finale Projekt
(C)GIRLS und PANZER Film Projekt
(C)GIRLS und PANZER Projekt
<関連サイト>
新作OVA『ガールズ&パンツァー 最終章』第3話が、2021年3月に劇場公開されることが決定。11月15日の生配信特番「第3話に向かってパンツァー・フォー!」にて発表となりました。
また、第3話の前売券となる“第1弾クリアファイル付きムビチケカード”が、11月20日(金)より各上映劇場にて販売スタート。11月14日(土)から23日(月・祝)にA-on STOREにて開催される「ガールズ&パンツァー オンラインミニミニホビーショー」でも販売される予定です。さらにムビチケカードの販売を記念して、11月20日からユナイテッド・シネマ豊洲、春日部、前橋、水戸、熊本にて、“「ガールズ&パンツァー 劇場版」4DX効果マシマシ版”の再上映も決定しました。
『ガールズ&パンツァー』は、「戦車」と「女子高生」という異色の組み合わせで話題となったオリジナルアニメ作品。2012年に放送されたTVシリーズをはじめ、TVアニメ最終話の続きとなる劇場版や、漫画、小説、ゲームにパチスロといったマルチメディア展開が盛んに行われており、舞台となった大洗の観光協会の積極的な取り組みによる町おこしで国内外から注目されるブームになりました。最終章は2015年に公開された劇場版のさらにその後を描くOVAシリーズとなり、全6話を制作予定。第1話は2017年12月に、第2話は2019年6月に劇場公開されています。
公開情報
◆OVA『ガールズ&パンツァー 最終章』第3話
前売券情報
◆第1弾クリアファイル付きムビチケカード
【発売日】
【価格】
【販売場所】
【特典】
『ガールズ&パンツァー 最終章』第3話ティザービジュアル使用クリアファイル(A4サイズ)
【注意事項】
※数量限定のため、無くなり次第販売終了となります。
スタッフ&キャスト情報
【スタッフ】
監督:水島 努
構成/脚本:吉田玲子
キャラクター原案:島田フミカネ
キャラクターデザイン/総作画監督:杉本 功
考証/スーパーバイザー:鈴木貴昭
キャラクター原案協力:野上武志
ミリタリーワークス:伊藤岳史
プロップデザイン:竹上貴雄、小倉典子、牧内ももこ、鈴木勘太
美術設定:本田敏恵、吉本雅一
美術監督:平柳 悟
色彩設計:原田幸子
撮影監督:関谷能弘、朴 孝圭
編集:吉武将人
3DCGI監督:柳野啓一郎
モデリング原案:原田敬至、Arkpilot
3DCGI:グラフィニカ、STUDIOカチューシャ
音響監督:岩浪美和
音響効果:小山恭正
録音調整:山口貴之
音楽:浜口史郎
アニメーション制作:アクタス
製作:バンダイビジュアル、博報堂DYミュージック&ピクチャーズ、ランティス、ムービック、キュー・テック
配給:ショウゲート
【キャスト】
西住みほ(CV:渕上 舞)
武部沙織(CV:茅野愛衣)
五十鈴 華(CV:尾崎真実)
秋山優花里(CV:中上育実)
冷泉麻子(CV:井口裕香)
お銀(CV:佐倉綾音)
ラム(CV:高森奈津美)
ムラカミ(CV:大地 葉)
フリント(CV:米澤 円)
カトラス(CV:七瀬亜深)
西 絹代(CV:瀬戸麻沙美)
福田(CV:大空直美)
玉田(CV:米澤 円)
細見(CV:七瀬亜深)
浜田(CV:井上優佳)
池田(CV:多田このみ)
寺本(CV:葉山いくみ)
名倉(CV:石上美帆)
久保田(CV:大地 葉)
西原(CV:井上優佳) 他
主題歌情報
オープニングテーマ
◆『Grand symphony』
歌・作詞:佐咲紗花
作曲・編曲:本多友紀
エンディングテーマ
◆『Enter Enter MISSION! 最終章ver.』
歌:あんこうチーム [西住みほ(渕上舞)、武部沙織(茅野愛衣)、五十鈴華(尾崎真実)、秋山優花里(中上育実)、冷泉麻子(井口裕香)]
作詞:畑 亜貴
作曲:矢吹香那、佐々木 裕
編曲:サワグチカズヒコ
佐咲紗花(アーティスト)
ランティス (2017-12-05T15:00:00.000Z)
¥1,041
あんこうチーム(アーティスト)
ランティス (2017-12-12T15:00:00.000Z)
¥599 (コレクター商品)
ムービー
関連商品
バンダイナムコアーツ
バンダイナムコアーツ (2020-02-27T00:00:01Z)
¥7,334
(C)GIRLS und PANZER Finale Projekt
(C)GIRLS und PANZER Film Projekt
(C)GIRLS und PANZER Projekt
<関連サイト>
全6話で構成される『ガールズ&パンツァー 最終章』について、第2話の特報が公開され、公開時期が2019年6月となることが明かされました。上映開始日や上映劇場など、詳細は順次発表される予定です。
また、今年2月にBlu-rayとDVDで発売された「第63回戦車道全国高校生大会 総集編」が、9月29日(土)より全国110館で公開されることが決定。この総集編では、TVシリーズ全12話とOVA「これが本当のアンツィオ戦です!」を、あんこうチーム5人によるナレーションと共に2時間でおさらいできます。さらに、5.1chでの通常上映に加え、4DX&MX4Dでの上映も楽しめるとのこと。(
上映館はこちら )
『ガールズ&パンツァー』は、「戦車」と「女子高生」という異色の組み合わせで話題となったオリジナルアニメ作品。2012年に放送されたTVシリーズをはじめ、TVアニメ最終話の続きとなる劇場版や、漫画、小説、ゲームにパチスロといったマルチメディア展開が盛んに行われており、舞台となった大洗の観光協会の積極的な取り組みによる町おこしで国内外から注目されるブームになりました。最終章は2015年に公開された劇場版のさらにその後が描かれ、第2話では「無限軌道杯」に参加した大洗女子学園戦車道チームとBC自由学園との戦いの続きが描き出されます。
★大洗あんこう祭にあんこうチーム5人が出演!
11月18日(日)に茨城県・大洗町の大洗マリンタワー前広場で開催される「大洗あんこう祭」のステージイベントに、あんこうチーム5人の出演が決定。西住みほ役・渕上舞さん、武部沙織役・茅野愛衣さん、五十鈴華役・尾崎真実さん、秋山優花里役・中上育実さん、冷泉麻子役・井口裕香さんの、あんこうチームキャスト5名が勢揃いします。ステージやあんこう祭の詳細は、順次お知らせしていくとのことです。
⇒大洗あんこう祭. | 観光いばらき(茨城県の観光情報ポータルサイト)
★「ガールズ&パンツァー」5.1ch Blu-ray Disc BOXが12月21日(金)に発売!
シリーズ初のBlu-ray BOXとなる『ガールズ&パンツァー 5.1ch Blu-ray Disc BOX』が、12月21日に発売されます。TVシリーズ全12話とOVA「これが本当のアンツィオ戦です!」を収録し、音響はすべて新規5.1ch化。さらに効果音をすべて再制作しているとのこと。普通のヘッドフォンやイヤホンで疑似的サラウンド音声が体感できる「DTS Headphone:X」も本編全話に収録されているので、ホームシアターやスピーカーシステムを持っていない方も「ガルパンの音響」を堪能できます。
映像特典には、5.1ch化作業をやりきった音響チームの座談会や、「不肖・秋山優花里の戦車講座」の新作などを収録。音声特典は、キャスト・ミリタリーコメンタリーを全話分すべてを新規収録し、キャストコメンタリーにはTVシリーズに登場した大洗女子全8チームと対戦校全5校のメインキャストが総出演します。この他、島田フミカネ氏描き下ろしのBOX、アニメ描き下ろしジャケット(2種)、ブックレットなどが用意されるとのこと。
BOXの詳細や店舗別特典などの商品詳細は下記URLよりご確認下さい。
http://girls-und-panzer.jp/pro_bddvd_51chbox.html
(C) GIRLS und PANZER Finale Projekt
<関連記事>
<関連サイト>
アクセスランキング
バンダイナムコエンターテインメントは、PS4用ソフト『ガールズ&パンツァー ドリームタンクマッチ』を今冬に発売すると発表しました。
本作は「戦車」と「女子高生」という異色の組み合わせで話題となったオリジナルアニメ作品『ガールズ&パンツァー』を原作とする新作ゲームタイトルです。
今作『ドリームタンクマッチ』は臨場感と爽快感のある戦車の動きを楽しめる戦車アクションゲームになるとのこと。さらに本作ならではの目玉として、オンライン対戦も可能となっています。
今回の発表に合わせて、ゲームのティザーPVも公開されました。主人公の西住(にしずみ)みほが、戦車に乗って町中や海岸を移動する様子や、大学選抜チームの島田愛里寿(しまだ ありす)と激しい戦車バトルを繰り広げるシーンなどが映し出されています。
このPVには12月9日に劇場上映される『ガールズ&パンツァー 最終章』第1話の特報映像も収録されていますので、気になる方はぜひご覧下さい。
タイトル
ガールズ&パンツァー ドリームタンクマッチ
対応機種
PS4
発売日
今冬発売予定
価格
未定
ジャンル
戦車アクション
プレイ人数
未定
メーカー
バンダイナムコエンターテインメント
CERO年齢区分
審査予定
(C)GIRLS und PANZER Projekt
(C)GIRLS und PANZER Film Projekt
(C)BANDAI NAMCO Entertainment Inc.
<関連サイト>
アクセスランキング
アニメ『ガールズ&パンツァー』の続編として発表された『ガールズ&パンツァー 最終章』の最新情報が、11月13日(日)に茨城県大洗町で開催された「第20回大洗あんこう祭」のステージイベントで発表となりました。
『ガールズ&パンツァー』は、「戦車」と「女子高生」という異色の組み合わせで話題となったオリジナルアニメ作品。
2012年に放送されたTVシリーズをはじめ、劇場版、漫画、小説、ゲームにパチスロといったマルチメディア展開が盛んに行われており、舞台となった大洗の観光協会の積極的な取り組みによる町おこしで国内外から注目されるブームになりました。
今回のイベントでの発表によれば、ガルパン最終章は全6章構成となり、劇場でのイベント上映を予定しているとのこと。描かれる季節は冬となります。
1本の上映時間は少なくとも40分以上で、全部の章を合わせると240分以上という1クール以上のボリュームになるそうです。また、既存のキャラクターはもちろん、新キャラや新たな戦車も多数登場する他、劇場版で好評だった音響は最低でも5.1chを目指して今まで以上に注力し、4DX上映は未定なものの、上映に対応できるよう制作するとのこと。
第1章の公開時期は2017年12月の予定で、戦車戦よりも日常がメインとなる模様。絵コンテは1話分が完了しており、全体の脚本は半分が終了したところ。戦車戦は第2章から本番となるそうです。上映まではまだ1年以上ありますが、続報を楽しみに待ちたいですね。
(C)GIRLS und PANZER Film Projekt
<関連記事>
<関連サイト>
アクセスランキング
TVアニメやOVA、劇場版の公開などで人気を博している『ガールズ&パンツァー』の続編として、同作の“最終章”が制作決定。
8月28日(日)にパシフィコ横浜で開催されたイベント「『ガールズ&パンツァー』第2次ハートフル・タンク・カーニバル」にて発表されました。
媒体、公開時期等はまだ明かされておらず、詳細は決まり次第、順次発表されるとのこと。
『ガールズ&パンツァー』は、戦車を使った武道「戦車道」が、華道や茶道と並んで大和撫子のたしなみとされている世界で、ある理由から戦車道をやめようと思っていた女子高生・西住(にしずみ)みほと友人達が、20年ぶりに復活した県立大洗女子学園の戦車道を盛りたて、全国大会での優勝を目指す物語。
2012年10月から全12話で放送されたTVアニメシリーズは、戦車と女子高生の異色の組み合わせで人気を博し、舞台となった大洗の観光協会の積極的な取り組みによる町おこしで国内外から注目されるブームに。
数々の地域タイアップはもちろん、漫画や小説、ゲームにパチスロといったマルチメディア展開でも話題となりました。
特に昨年11月より公開中の劇場版は、2016年8月現在まで興行収入23億円を突破し、累計動員数135万人以上という大ヒットを記録。
一部の劇場では11月22日まで公開されるという1年間に亘るロングラン上映も決定しています。
今回発表された最終章では、大洗女子学園を揺るがす一大騒動が巻き起こるとされ、新たに選出された新生徒会メンバーの活躍も描かれる模様です。今後の詳しい情報も楽しみに待ちたいですね。
関連情報
◆バンダイビジュアルクラブにグッズ広場ページがオープン!
◆第20回「大洗あんこう祭」にあんこうチームのキャストが参加決定!
11月13日(日)に開催される「大洗あんこう祭」に、ガルパンより“あんこうチーム”のキャストが出演します。さらに今年は水島努監督も初出演とのことで、最終章の情報も飛び出すかも…?気になるファンは要チェックです。
■第20回 大洗あんこう祭
【開催日時】
2016年11月13日(日)
【開催場所】
大洗マリンタワー前広場(茨城県)
【出演予定】
あんこうチーム(渕上舞・茅野愛衣・尾崎真実・中上育美・井口裕香)、水島努監督
◆「第2次ハートフル・タンク・ディスク」BD&DVDが2017年2月24日に発売決定!
8月28日(日)にパシフィコ横浜で開催され大盛況を博した「第2次ハートフル・タンク・ディスク」のイベントBlu-ray&DVDが2017年2月24日に発売決定。予約受付もスタートしています。
キャストトーク、朗読劇、歌唱はもちろん、アーティストのライブまで、イベントの模様を余すところなく収録する他、新作ピクチャードラマやミリタリーコメンタリーなど豪華特典も満載です。
【発売日】
2017年2月24日
【価格/品番】
Blu-ray:6,000円(税別)/BCXE-1194
DVD:5,000円(税別)/BCBE-4808
【スペック】
共通:カラー/(予)270分(本編ディスク:約180分+特典ディスク:約90分)
Blu-ray本編ディスク:リニアPCM(ステレオ)/AVC/BD50G×2枚/16:9<1080i High Definition>
Blu-ray特典ディスク:リニアPCM(ステレオ)/AVC/BD50G×1枚/16:9<1080i High Definition>・一部16:9<1080p High Definition>
DVD本編ディスク:ドルビーデジタル(ステレオ)/16:9(スクイーズ)/片面2層×2枚/ビスタサイズ
DVD特典ディスク:ドルビーデジタル(ステレオ)/16:9(スクイーズ)/片面2層×1枚/ビスタサイズ
【映像特典】
新作ピクチャードラマ「選挙活動します! 」(イベント内で行った朗読劇をピクチャードラマで新作して収録)
「不肖・秋山優花里の戦車講座」新作
2016年3月20日開催「第4回大洗春まつり 海楽フェスタ」イベント映像
(出演:渕上舞、尾崎真実、福圓美里、高橋美佳子、植田佳奈)
2016年5月25日開催「第25回 日本映画批評家大賞 2016」イベント映像
(出演:渕上舞、大洗の皆さん)※本作品関連の授賞式部分を抜粋して収録
2015年8月29日開催「IV号戦車日本上陸作戦です! 」イベント映像
PV・CM集
【音声特典】
ミリタリーコメンタリー
【他、仕様】
新規描き下ろしジャケット
(C)GIRLS und PANZER Film Projekt
<新着エントリー>
<関連サイト>
アクセスランキング
昨年11月の公開から累計興行収入11億円を突破している大ヒットアニメ映画『ガールズ&パンツァー 劇場版』がパッケージ化され、Blu-ray通常版と特装限定版、DVD版の3種で5月27日に発売されます。
Blu-ray&DVDには約119分の本編映像と劇場版の後日談を描く新作OVAを収録。劇場版の上映前に流された「3分ちょっとで分かる!!ガールズ&パンツァー」やノンクレジットOP・ED 、キャストコメンタリーも収録されるとのこと。
さらに特装限定版Blu-rayにはこれらに加え、イベントダイジェストや各種PV・CM等の特典映像を最大約81分ものボリュームで収録。また、立川シネマシティなどでの上映でも話題となった本作品の音響面を家庭でも楽しめるよう、普通のヘッドフォンで5.1chの音場感を再現できる「DTS Headphone:X」仕様の音声トラックが収録される他、3種類のオーディオコメンタリーが音声特典して収録されます。
この他にも、西住(にしずみ)みほ役の渕上舞さんと島田愛里寿(しまだ ありす)役の竹達彩奈さんが歌う「ボコのうた」のCD、キャラクターデザイン・総作画監督の杉本功氏による自選作監修正集、「Bandai Visual +」とスマホゲームで使えるシリアルコードなど特典が満載です。BOXや本編DISCジャケットはキャラクター原案・島田フミカネ氏の描き下ろしイラストが使用されます。
『ガールズ&パンツァー』は、戦車を使った武道「戦車道」が、華道や茶道と並んで大和撫子のたしなみとされている世界で、ある理由から戦車道をやめようと思っていた女子高生・西住(にしずみ)みほと友人達が、20年ぶりに復活した県立大洗女子学園の戦車道を盛りたて、全国大会での優勝を目指す物語。2012年10月から全12話で放送されたTVアニメシリーズは、戦車と女子高生の異色の組み合わせで人気を博し、舞台となった大洗の観光協会の積極的な取り組みによる町おこしで国内外から注目されるブームに。数々の地域タイアップはもちろん、漫画や小説、ゲームにパチスロとアニメ以外のメディア展開でも話題となりました。
◆4DX版『ガールズ&パンツァー 劇場版』の上映がスタート!
2月20日より、4DX版『ガールズ&パンツァー 劇場版』の上映がスタートしました。
「4DX」とは、映画のシーンにマッチした形で、前後・左右・上下に動く座席や通常のシアターでは得ることができない特殊効果によって、映画の持つ臨場感=魅力を最大限開放することができる、アトラクション・スタイルの映画上映システムです。あの戦車の動きが、砲弾の衝撃が、劇場でリアルに体感できます。
また新たな来場特典して、杉本功氏描き下ろしバレンタインカード(全9種)の配布が決定。2月20日から26日には西住みほ・アンチョビ・西絹代・ミカ・愛里寿が描かれた5種のカードの中からランダムで1枚、2月27日から3月4日にかけては、西住まほ・ダージリン・ケイ・カチューシャ&ノンナが描かれた4種のカードの中からランダムで1枚がプレゼントされます。
※1人、1回の鑑賞につき1枚もらえます。
※無くなり次第終了となります。
※4DX上映館以外の劇場でも配布されます。
⇒『ガールズ&パンツァー 劇場版』来場者特典:14週目(2月20日~)
Blu-ray&DVD情報
【発売日】
2016年5月27日
【価格/品番】
Blu-ray 特装限定版:9,800円(税別)/BCXA-1123
Blu-ray:7,800円(税別)/BCXA-1122
DVD:6,800円(税別)/BCBA-4768
【スペック】
Blu-ray 特装限定版:カラー/(予)200分(本編約119分+映像特典約81分)/DTS-HD Master Audio(5.1ch)・リニアPCM(ステレオ)/AVC/BD50G×3枚/16:9<1080p High Definition>・一部16:9<1080i High Definition>/日本語字幕付(ON・OFF可能)
Blu-ray:カラー/(予)137 分(本編約119分+映像特典約18分)/DTS-HD Master Audio(5.1ch)・リニアPCM(ステレオ)/AVC/BD50G/16:9<1080p High Definition>/日本語字幕付(ON・OFF可能)
DVD:カラー/(予)137 分(本編約119分+映像特典約18分)/ドルビーデジタル(5.1ch・ステレオ)/片面2層/16:9(スクイーズ)/ビスタサイズ/日本語字幕付(ON・OFF可能)
【映像特典】
《Blu-ray 特装限定版》
新作OVA(劇場版本編の後日談)
『3分ちょっとで分かる!!ガールズ&パンツァー』
ノンクレジットOP・ED
『秋山優花里の戦車講座』
劇場特報・PV・CM集(蝶野正洋CM含む)
劇伴収録メイキング
『プレミア前夜祭イベント記録』
『全国舞台挨拶ツアー記録』
『大洗あんこう祭2015 イベント記録』
《Blu-ray通常版&DVD(共通)》
新作OVA(劇場版本編の後日談)
『3分ちょっとで分かる!!ガールズ&パンツァー』
ノンクレジットOP・ED
【音声特典】
《Blu-ray 特装限定版》
DTS Headphone:X(本編音声)
※普通のヘッドフォンを使い、5.1chの音場感を再現!
キャストコメンタリー
スタッフコメンタリー(水島努、他)
ミリタリーコメンタリー(鈴木貴昭、岡部いさく、杉山潔、他)
《Blu-ray通常版&DVD(共通)》
【封入特典】
《Blu-ray 特装限定版》
CD「ボコのうた」歌:西住みほ(CV:渕上舞)、島田愛里寿(CV:竹達彩奈)
特製ブックレット(80P予定)
杉本功自選作監修正集(20P予定)
「Bandai Visual +」シリアルコード
スマホゲーム「ガールズ&パンツァー戦車道大作戦!」DL特典シリアルコード
【他、仕様】
《Blu-ray 特装限定版》
キャラクター原案・島田フミカネ描き下ろし収納BOX
キャラクター原案・島田フミカネ描き下ろしジャケット(本編DISC)
総作画監督・杉本功描き下ろしジャケット(映像特典DISC)
日本語字幕(ON/OFF可)
《Blu-ray通常版&DVD(共通)》
島田フミカネ描き下ろしジャケット
日本語字幕(ON/OFF可)
【店舗特典】
(C)GIRLS und PANZER Film Projekt
<関連サイト>
アクセスランキング
新作OVA『ガールズ&パンツァー これが本当のアンツィオ戦です!』の先行イベント上映が、7月5日(土)よりスタートしました。これに合わせて、2014年公開予定の新作劇場アニメの最新カットが、
アニメイトTV にて公開されています。
先行カットの中には、TVアニメ本編未登場ながら、設定のみが明かされていた「知波単学園」の隊長「西絹代(にしきぬよ)」が初登場。映画の公開時期などはまだ未定ですが、詳細な情報は今後随時発表するとのことです。気になる方は、続報をお楽しみに。なお現在OVAが公開されている劇場では、新作劇場版の特報映像も見ることができますので、最後までお見逃しなく。新作OVA「これが本当のアンツィオ戦です!」は、7月25日にBlu-ray&DVDでリリース。現在上映中の劇場では先行販売も実施されています。
また、OVAの公開を記念して、アニメイト・書泉などの協賛店舗にて、フェアやオンリーショップが開催中。新宿バルト9、横浜ブルク13、梅田ブルク7、T・ジョイ京都の各劇場では、特典付オリジナルドリンクならびにタンブラーの販売も開始されています。この他、バンダイチャンネル、GyaO!、RakutenSHOWTIME、J:COMオンデマンドにて、OVAの冒頭約5分の映像が無料配信中です。
バンダイチャンネルの特集ページ では、OVAの冒頭・PV、予告映像に加え、TVシリーズの第1話~第7話の無料配信も実施されていますので、こちらもぜひチェックしてみて下さい。
『ガールズ&パンツァー』は、2012年10月から2013年3月にかけて放送されたTVアニメ作品。戦車を使った武道である“戦車道”が華道や茶道と並んで大和撫子のたしなみとされている世界で、主人公・西住みほが仲間と出会い、戦車による戦いを繰り広げていくというストーリーが描かれています。本格的な戦車描写と、女子高生たちが織り成す青春を描いた物語で幅広いファンを獲得し、漫画・小説、キャラクターソングやドラマCD、ソーシャル&コンシューマゲーム化と様々なメディアに展開。アニメの舞台となった茨城県大洗町には多くのファンが訪れ、積極的な地域タイアップが功を奏したことで、社会現象にまで発展し大きな話題となりました。
新作OVA『ガールズ&パンツァー これが本当のアンツィオ戦です!』
◆先行イベント上映
■上映開始
2014年7月5日(土)
■上映劇場
<東京>
シネマサンシャイン池袋
新宿バルト9
TOHOシネマズ日本橋
TOHOシネマズ渋谷
<横浜>
<川崎>
<千葉>
<埼玉>
<茨城>
<静岡>
<大阪>
<京都>
<兵庫>
<名古屋>
■前売券
●描き下ろしワッペン付前売り券
【発売日】
2014年6月28日(土)頃より販売開始
【販売場所】
アニメイト、ゲーマーズ、書泉ブックタワー・ブックマート各店
【価格】
2,200円(税込)<チケット:¥1,200(非課税)ワッペン ¥1,000(税込)>
【商品仕様】
特典:描き下ろしイラスト使用のワッペン付き
●観戦しおり付先行前売り券
【発売日】
2014年4月26日(土)から販売開始
【販売場所】
アニメイト、ゲーマーズ、書泉ブックタワー・ブックマート各店
【価格】
1,524円(税込)<チケット1,200円(非課税)+グッズ300円+税>
【商品仕様】
待ちに待った全国大会2回戦!観戦前に対戦校と選手情報を予習しよう!
しおりの最終ページには特製デザインのチケットが付属。
公開劇場で本当に使えます!
※サイズ:10.5×21㎝(折り畳み時)
●グッズ付き前売り券
【発売日】
2014年4月26日(土)から販売開始
【販売場所】
上映劇場
【価格】
1,500円(税込)
【商品仕様】
特典:戦車コースター8枚セット
【注意事項】
※全国特別鑑賞券¥1,200(税込)とグッズのセット販売となります。
※本作品の一般鑑賞料金は¥1,200(税込)となります。
◆ストーリー
「調子づかせると手強い」という前評判にも関わらず、サンダース大付属高校に勝利して勢いづく大洗女子学園にあっさりと敗北したと思われたアンツィオ高校―。
だが、その裏には知られざる熱闘があった。
アンツィオ高校の隊長アンチョビは大洗女子学園との全国大会第2回戦を前に、メンバーを前に檄を飛ばしていた。アンチョビによれば、対大洗女子学園の秘策があるという。
少ない予算をやりくりし、倹約して貯金をして秘密兵器・イタリアの重戦車P40を購入したのだ。
一方、大洗女子学園ではアンツィオ高校が新型戦車を導入したという情報は掴んでいたものの、その正体までは把握していなかった。そこで、優花里がアンツィオ高校に潜入して―。
◆スタッフ&キャスト
【スタッフ】
監督:水島努
脚本:吉田玲子
キャラクター原案:島田フミカネ
キャラクターデザイン・総作画監督:杉本功
音楽:浜口史郎
アニメーション制作:アクタス
【キャスト】
西住みほ(CV:渕上 舞)
武部沙織(CV:茅野愛衣)
五十鈴 華(CV:尾崎真実)
秋山優花里(CV:中上育実)
冷泉麻子(CV:井口裕香)
アンチョビ・近藤妙子(CV:吉岡麻耶)
角谷 杏(CV:福圓美里)
小山柚子(CV:高橋美佳子)
河嶋 桃(CV:植田佳奈)
磯辺典子(CV:菊地美香)
河西 忍(CV:桐村まり)
佐々木あけび(CV:中村 桜)
カエサル(CV:仙台エリ)
エルヴィン(CV:森谷里美)
左衛門佐(CV:井上優佳)
おりょう(CV:大橋歩夕)
澤 梓(CV:竹内仁美)
山郷あゆみ(CV:中里 望)
阪口桂利奈(CV:多田このみ)
宇津木優季(CV:山岡ゆり)
大野あや(CV:秋奈)
カルパッチョ(CV:早見沙織)
ペパロニ(CV:大地葉)
◆Blu-ray&DVD
◎「Blu-ray 劇場限定版」
【発売日】
2014年7月5日(上映劇場にて先行発売)
【価格】
8,700円(税込)
【劇場限定版特典】
「ドゥーチェの胸像」(アンチョビの胸像フィギュア)
◎「Blu-ray&DVD 一般発売」
【発売日】
2014年7月25日
【価格】
Blu-ray:7,000円(税別)
DVD:5,500円(税別)
【スペック】
Blu-ray:カラー/(予)60分(本編約40分+映像特典約20分)/DTS-HD Master Audio(2.1ch)・リニアPCM(ステレオ)/AVC/BD25G/16:9<1080i High Definition>/BCXA-0886 /T-49-34569-35886-8
※一般発売Blu-ray特典及び仕様は劇場限定版Blu-ray と同様です。
※「ドゥーチェの胸像」(アンチョビの胸像フィギュア)特典は付属いたしません。
DVD:カラー/(予)50分(本編約40分+映像特典約10分)/ドルビーデジタル(ステレオ)/片面1層/16:9(スクイーズ)/ビスタサイズ/BCBA-4626 /T-49-34569-64626-2
【映像特典】
[Blu-ray]
☆不肖・秋山優花里の戦車講座~イタリア戦車編~」
☆イベント映像ダイジェスト(2013年11月17日 大洗あんこう祭/2014年3月30日 大洗海楽フェスタ/2014年5月3日 マチ★アソビ vol.12)
☆PV・CM集 ☆ノンクレジットED
[DVD]
【音声特典】
[Blu-ray]
☆キャストコメンタリー
<出演:渕上舞(西住みほ役)、吉岡麻耶(アンチョビ役)、早見沙織(カルパッチョ役)、大地葉(ペパロニ役)>
☆スタッフコメンタリー
<出演:水島努(監督)、丸山俊平(アニメーションプロデューサー)、湯川淳(チーフプロデューサー)>
☆ミリタリーコメンタリー
<出演:鈴木貴昭(脚本・考証・スーパーバイザー)・岡部いさく(軍事評論家)・吉川和篤(ミリタリー監修)・杉山 潔(プロデューサー)>
☆劇場上映版4.1ch音声(センシャラウンド改方式)
※センシャラウンド改方式(4.1ch)は、TVシリーズのBDでの採用されたセンシャラウンド方式(2.1ch)の音声を劇場でより臨場感を演出するために再調整した音声です。
通常のステレオ音声にサブウーファーの低音成分を加えて重低音を強調したセンシャラウンド方式(2.1ch)に、センターとリア(モノラル)を加えた音声仕様です。
[DVD]
☆キャストコメンタリー
<出演:渕上舞(西住みほ役)、吉岡麻耶(アンチョビ役)、早見沙織(カルパッチョ役)、大地葉(ペパロニ役)>
【封入特典】
[Blu-ray]
☆特製ブックレット(40P)
☆杉本功自選修正原画集(32P)
☆2014年11月3日開催「ハートフル・ラビット・ファンミーティング@大洗」 イベント抽選申し込み券
[DVD]
☆2014年11月3日開催「ハートフル・ラビット・ファンミーティング@大洗」 イベント抽選申し込み券
【Blu-ray&DVD共通特典】
●イベント抽選申し込み券
本Blu-ray・DVDのいずれかと、8/6に発売される「ドラマCD3」(発売:ランティス)をお買い上げの方の中から抽選で、11/3に作品の舞台・大洗町で開催されるイベント「ハートフル・ラビット・ファンミーティング@大洗」に無料ご招待!
出演:竹内仁美(澤梓役)・中里望(山郷あゆみ役)・多田このみ(阪口桂利奈役)・山岡ゆり(宇津木優季役)・秋奈(大野あや役)
『ガールズ&パンツァー』完全新作劇場版アニメ
2014年公開予定・現在鋭意制作中!
(C)GIRLS und PANZER Projekt
<関連記事>
<関連サイト>
アクセスランキング
バンダイナムコゲームスの新作PS Vita用ソフト『ガールズ&パンツァー 戦車道、極めます!』の発売日が、2014年6月26日に決定しました。価格は通常版が6,640円、DVDなどの豪華アイテムを同梱した限定版は9,980円(共に税込)。
本作は、人気アニメ“ガルパン”こと「ガールズ&パンツァー」を題材とした、初のコンシューマゲーム作品。PS Vitaでリリースされるゲーム版では、TVアニメの舞台である茨城県大洗町を3Dで再現。プレイヤーは3Dで表現された戦車を操作し、ミッションをクリアしながら、原作アニメのシナリオに沿ってストーリーを進めていくことに。ガルパンならではの熱い戦車戦を、Vitaの3D画面で再現し、本格的な戦車操作と、個性豊かなキャラクターが繰り広げるドラマを盛り込んだ“ドラマチック戦車アクション”ゲームとなっています。
※
画像ソース
タイトル
ガールズ&パンツァー 戦車道、極めます!
対応機種
PS Vita
発売日
2014年6月26日
価格
通常版:6,640円(税込)
限定版:9,980円(税込)
ジャンル
ドラマチック戦車アクション
プレイ人数
未定
メーカー
バンダイナムコゲームス
CERO年齢区分
審査予定
(C)GIRLS und PANZER Projekt
(C)2013 NBGI
<関連記事>
<関連サイト>
アクセスランキング
11月17日(日)に開催されたアニメ『ガールズ&パンツァー』のイベント「大洗あんこう祭」の発表の中で、新作OVAの正式タイトルが『これが本当のアンツィオ戦です!』となることが明らかになりました。
同時に、OVAの新キャラクター「カルパッチョ」と「ペパロニ」の設定が公開。さらに、OVAの画コンテをカトキハジメ氏が担当することも発表されています。そしてこのOVAが、水戸・東京・名古屋・大阪などで、2014年春にイベント上映されることが決定。劇場版の公開を前に、映画館の大画面で「ガルパン」の砲撃音をじっくりと堪能できます。詳細は後日公式サイト等にて発表予定です。
『ガールズ&パンツァー』は、2012年10月から2013年3月にかけて放送されたTVアニメ作品。戦車を使った武道である“戦車道”が華道や茶道と並んで大和撫子のたしなみとされている世界で、主人公・西住みほが仲間と出会い、戦車による戦いを繰り広げていくというストーリーが描かれています。本格的な戦車描写と、女子高生たちが織り成す青春を描いた物語で、幅広いファンを獲得し、アニメの舞台となった茨城県大洗町には多くのファンが訪れ、社会現象として話題となったのも記憶に新しいところ。今後も新作OVAや劇場版の制作が決定しており、今なお人気が衰えないヒット作となっています。
この他、イベントでは、三菱自動車とのコラボ、サークルKサンクスでの全国キャンペーンの実施、BS11でのTVシリーズ再放送(来年1月より)、PS Vitaでのゲーム化などが発表されました。
◆『ガールズ&パンツァー』と三菱自動車とのコラボ
11月22日(金)から開催される「東京モーターショー2013」にて、西住みほが三菱自動車ブースの宣伝大使に就任。また、モーターショーをより楽しめる撮りおろしボイス満載のAndroidアプリ「自動車道 三菱流」が配信中。iOS版も後日公開予定。
⇒東京モーターショー2013 | スペシャルコンテンツ
◆サークルKサンクスにて全国キャンペーン実施決定
今年の12月から来年2月まで、3ヵ月連続でタイアップ企画を実施予定。第1弾として、描きおろしイラストを使用した「年賀はがき」を、12月中旬から1部店舗を除く全国のサークルK・サンクスで販売。さらに、サークルKサンクスの提供で、1月からBS11にてTVシリーズの再放送が決定。
◆OVAの最新情報が公開
新作OVAの正式タイトルが「これが本当のアンツィオ戦です!」に決定。水戸・東京・名古屋・大阪 他にて、2014年春にイベント上映を実施。さらに新キャラクター「カルパッチョ」「ペパロニ」の設定が公開。OVAの画コンテは、カトキハジメ氏が担当していることも明らかに。
◆「ガールズ&パンツァー」初の家庭用ゲーム化が決定
(C)GIRLS und PANZER Projekt
<関連記事>
<関連サイト>
アクセスランキング