顎木あくみ先生によるライトノベル作品『わたしの幸せな結婚』のアニメ化が決定しました。発表と同時にアニメ公式サイトがオープンしており、スタッフ&キャストの情報や、ティザービジュアル、ティザーPVなどが公開されています。
『わたしの幸せな結婚』は、鬼や妖とも呼ばれる「異形」と、異形を討伐するための「異能」が存在する、明治・大正期を意識した和風の世界観で描かれるシンデレラ・ストーリー。
異能者を輩出する名家に生まれながら、異能を持たず、実母を亡くしてからは、継母と義母妹に虐げられて育ったヒロイン・斎森美世(さいもり みよ)。父から命じられ、冷酷無慈悲と噂の若き軍人、久堂清霞(くどう きよか)のもとへ嫁いだ美世は、久堂家での暮らしの中で、清霞が冷酷な人物ではないと知り、少しずつ心を通わせていくことに。
もともとは小説投稿サイト「小説家になろう」にて発表されていた作品で、2019年より「富士見L文庫」(KADOKAWA)にて刊行がスタート。イラストは月岡月穂先生が担当しています。シリーズ累計発行部数は400万部を超える人気作品であり、2018年から高坂りと先生による漫画版が「ガンガンONLINE」(スクウェア・エニックス)にて連載されている他、2021年7月には声優陣による朗読劇も開催されました。
アニメのスタッフは、監督に「ID:INVADED」の副監督を務めた久保田雄大氏、シリーズ構成・脚本を佐藤亜美氏、大西雄仁氏、豊田百香氏の3名が手掛け、キャラクターデザインは「女子高生の無駄づかい」などの安田祥子氏が担当するとのこと。アニメーション制作は「メイドインアビス」や「盾の勇者の成り上がり」などで知られるキネマシトラスに決定しました。
メインキャストは、朗読劇と同じく、斎森美世役を上田麗奈さん、久堂清霞役を石川界人さんが演じます。公式サイトには、アニメ化に寄せて、キャストのお二人と、原作・スタッフからのコメントが到着。原作イラスト担当の月岡月穂先生からはアニメ化決定を記念したイラストとコメントが、漫画版を手掛ける高坂りと先生からはお祝いのコメントも寄せられています。
また、『わたしの幸せな結婚』のアニメ化決定を祝して、Twitterにて豪華プレゼントが抽選で当たるスペシャルキャンペーンを実施中です。
ストーリー
この嫁入りは黄泉への誘いか、
奇跡の幸運か――
名家に生まれた美世は、実母が早くに儚くなり、
義母と義母妹に虐げられて育った。
嫁入りを命じられたと思えば、相手は冷酷無慈悲と噂の若き軍人、清霞。
数多の婚約者候補たちが三日と持たずに逃げ出したという悪評の主だった。
斬り捨てられることを覚悟して久堂家の門を叩いた美世の前に現れたのは、
色素の薄い美貌の男。
初対面で辛く当たられた美世だけれど、実家に帰ることもできず日々料理を作るうちに、
少しずつ清霞と心を通わせていく──。
スタッフ&キャスト情報
【スタッフ】
原作:顎木あくみ
(KADOKAWA/富士見L文庫刊)
原作イラスト:月岡月穂
監督:久保田雄大
設定/監修:阿保孝雄
シリーズ構成:佐藤亜美、大西雄仁、豊田百香
キャラクターデザイン:安田祥子
色彩設計:岡松杏奈
美術監督:片野坂恵美(インスパイア―ド)
美術アドバイザー:増山 修
美術設定:菱沼由典、曽野由大、吉崎正樹
プロップ:高倉武史、ヒラタリョウ、みき尾
撮影監督:江間常高(T2スタジオ)
3DCG監督:越田祐史(スタジオポメロ)
着物デザイン:HALKA
編集:黒澤雅之
音楽:Evan call
音楽スーパーバイザー:池田貴博
音楽制作:ミラクル・バス
音響監督:小泉紀介
音響制作:グロービジョン
脚本開発協力:森本浩二
アニメーション制作:キネマシトラス
【キャスト】
斎森美世(CV:上田麗奈)
久堂清霞(CV:石川界人)
ムービー
関連商品
(C)顎木あくみ・月岡月穂/KADOKAWA/「わたしの幸せな結婚」製作委員会
<関連サイト>
ディズニー公式動画配信サービス「Disney+(ディズニープラス)」にて、9月22日(土)から独占配信されるアニメ『スター・ウォーズ:ビジョンズ』。本作の予告編とキャスト情報が解禁されました。
『スター・ウォーズ:ビジョンズ』は、エンターテイメント史に名を残すコンテンツ「STAR WARS(スター・ウォーズ)」を、日本が誇るアニメクリエイターとスタジオ独自の“ビジョン”で描くオムニバス作品。神風動画、キネマシトラス、サイエンスSARU、ジェノスタジオ、スタジオコロリド、トリガー、プロダクションI.Gの7スタジオが、「STAR WARS」への愛と強い思いを持って9つの作品を制作するという試みとなります。
キャストには、野沢雅子さん、土師孝也さん、緒方賢一さん、てらそままさきさん、三木眞一郎さん、三瓶由布子さん、吉野裕行さん、中村悠一さん、平川大輔さんら、人気と実力を兼ね揃えた日本の声優陣に加え、英語吹き替え版のボイスとして、ルーシー・リューさんやジョセフ・ゴードン=レヴィットさんといったハリウッドの第一線で活躍するハリウッドスター達が出演。日本語のグローバル版、英語吹替版どちらも強く興味を惹かれる布陣となっています。
各タイトルと制作スタジオ、担当声優
◆『The Duel』(制作:神風動画)
ローニン
日本語キャスト:てらそままさき
英語吹替キャスト:ブライアン・ティー
野盗のボス
日本語キャスト:渡辺明乃
英語吹替キャスト:ルーシー・リュー
少年村長
日本語キャスト:三瓶由布子
英語吹替キャスト:ジェイデン・ウォルドマン
◆『村の花嫁』/『The Village Bride(英題)』(制作:キネマシトラス)
エフ
日本語キャスト:瀬戸麻沙美
英語吹替キャスト:福原かれん
ハル
日本語キャスト:潘めぐみ
英語吹替キャスト:ニコール・サクラ
アス
日本語キャスト:内田雄馬
英語吹替キャスト:クリストファー・シー
ヴァン
日本語キャスト:上川隆也
英語吹替キャスト:未発表
イズマ
日本語キャスト:下山吉光
英語吹替キャスト:アンドリュー・キシノ
サク
日本語キャスト:伊瀬茉莉也
英語吹替キャスト:ステファニー・シェー
Valco
日本語キャスト:未発表
英語吹替キャスト:ケイリー=ヒロユキ・タガワ
◆『T0-B1』(制作:サイエンスSARU)
T0-B1(ティーオービーワン)
日本語キャスト:野沢雅子
英語吹替キャスト:ジェイデン・ウォルドマン
ミタカ博士
日本語キャスト:磯部 勉
英語吹替キャスト:カイル・チャンドラー
◆『赤霧』/『Akakiri(英題)』(制作:サイエンスSARU)
ツバキ
日本語キャスト:宮崎 遊
英語吹替キャスト:ヘンリー・ゴールディング
ミサ
日本語キャスト:Lynn
英語吹替キャスト:ジェイミー・チャン
センシュウ
日本語キャスト:チョー
英語吹替キャスト:ジョージ・タケイ
カマハチ
日本語キャスト:高木 渉
英語吹替キャスト:キーオン・ヤング
マサゴ
日本語キャスト:野沢由香里
英語吹替キャスト:ロレイン・トゥーサント
◆『のらうさロップと緋桜お蝶』/『Lop and Ochō(英題)』(制作:ジェノスタジオ)
ロップ
日本語キャスト:小林星蘭
英語吹替キャスト:アンナ・カスカート
お蝶
日本語キャスト:清水理沙
英語吹替キャスト:ロミ・デイムス
弥三郎
日本語キャスト:藤村忠寿
英語吹替キャスト:ポール・ナカウチ
帝国将校
日本語キャスト:中野泰佑
英語吹替キャスト:カイル・マカフリー
◆『タトゥイーン・ラプソディ』/『Tatooine Rhapsody(英題)』(制作:スタジオコロリド)
ジェイ
日本語キャスト:吉野裕行
英語吹替キャスト:ジョセフ・ゴードン=レヴィット
ギーザー
日本語キャスト:後藤光祐
英語吹替キャスト:ボビー・モイニハン
ボバ・フェット
日本語キャスト:金田明夫
英語吹替キャスト:テムエラ・モリソン
K-344
日本語キャスト:藤田昌代
英語吹替キャスト:シェルビー・ヤング
ラン
日本語キャスト:勝 杏里
英語吹替キャスト:マーク・トンプソン
◆『THE TWINS』(制作:トリガー)
カレ
日本語キャスト:榎木淳弥
英語吹替キャスト:ニール・パトリック・ハリス
アム
日本語キャスト:白石涼子
英語吹替キャスト:アリソン・ブリー
B-20N
日本語キャスト:川島得愛
英語吹替キャスト:ジョナサン・リポフ
◆『The Elder』(制作:トリガー)
タジン
日本語キャスト:土師孝也
英語吹替キャスト:デヴィット・ハーバー
ダン
日本語キャスト:中村悠一
英語吹替キャスト:ジョーダン・フィッシャー
老人
日本語キャスト:緒方賢一
英語吹替キャスト:ジェームズ・ホン
◆『九人目のジェダイ』/『The Ninth Jedi(英題)』(制作:プロダクションI.G)
カーラ
日本語キャスト:赤崎千夏
英語吹替キャスト:キミコ・グレン
ジューロ
日本語キャスト:金尾哲夫
英語吹替キャスト:アンドリュー・キシノ
ジーマ
日本語キャスト:三木眞一郎
英語吹替キャスト:シム・リウ
イーサン
日本語キャスト:峯田大夢
英語吹替キャスト:マシ・オカ
ローデン
日本語キャスト:中井和哉
英語吹替キャスト:グレッグ・チャン
ナレーション
日本語キャスト:大塚明夫
英語吹替キャスト:ニール・キャプラン
ヘン・ジン
日本語キャスト:平川大輔
英語吹替キャスト:マイケル・シンターニクラス
予告編が解禁
予告編では、各アニメスタジオの特徴が垣間見える9作品の映像が次々と映し出され、「STAR WARS」の象徴とも言えるライトセーバーでの戦闘シーンや、アレンジされた数々のガジェットはもちろん、「フォースと共にあらんことを」という名台詞も登場。独自の世界観で描く9作品の魅力的なキャラクター達や音楽をはじめ、登場するアイテムや台詞からも「STAR WARS」への強い思いを感じる映像となっています。
配信情報
◆アニメ『スター・ウォーズ:ビジョンズ』
Disney+
2021年9月22日(水)16:00~(日米同時配信)
(C)2021 TM & c Lucasfilm Ltd. All Rights Reserved.
<関連サイト>
3月26日に放送された「SHOW BY ROCK!!ましゅまいれっしゅ!!」最終話の後の予告映像にて、TVアニメ『SHOW BY ROCK!!』の新シリーズとなる『SHOW BY ROCK!! STARS!!(ショウバイロック!!スターズ!!)』の制作決定が発表されました。同時に、放送局やスタッフ&キャスト情報、キービジュアルが公開となっています。
『SHOW BY ROCK!!』は、サンリオ初のゲーム・アニメファン向けキャラクタープロジェクト。音楽&バンドをテーマとした作品性とサンリオらしい可愛いキャラクターが特徴で、基幹となるスマートフォン向けゲームから様々なメディアミックス展開や企業コラボが行われています。アニメは2015年に第1期が放送された後、2016年にショートアニメ「SHOW BY ROCK!! しょ~と!!」と第2期「SHOW BY ROCK!!#」が放送。2020年1月から3月まで、新バンド「Mashumairesh!!」を主人公とした新シリーズ「SHOW BY ROCK!! ましゅまいれっしゅ!!」が放送されました。
『SHOW BY ROCK!! STARS!!』の発表にあわせて公開されたキービジュアルには、TVアニメ第1期・第2期などで活躍した「プラズマジカ」のシアンや、「ましゅまいれっしゅ!!」の主役格である「Mashumairesh!!」のほわんなど、シリーズお馴染みのバンドメンバー達が大集合。さらに今回は、TVシリーズでは初登場となる「Yokazenohorizon」のリカオも登場しています。
アニメーション制作は、「ましゅまいれっしゅ!!」に引き続きキネマシトラスが担当。総監督には、TVアニメ第1期・第2期とショートアニメで監督を務めた池添隆博氏が就任。そして今作の監督は、第1期・第2期の演出を手掛けた山岸大悟氏が務めるとのこと。
続いてシリーズ構成は、これまで全シリーズに関わっている待田堂子氏、脚本として「SHOW BY ROCK!!ましゅまいれっしゅ!!」のシリーズ構成を務めた田沢大典氏も参加。キャラクターデザインは「SHOW BY ROCK!!」のメインアニメーターとして知られる永作友克氏が担当。さらにメインスタッフとして、「ましゅまいれっしゅ!!」でキャラクターデザインを担当した伊藤晋之氏と、同作でメインアニメーターを務めた石毛理恵氏も参加しています。
キャストは、「Mashumairesh!!」「プラズマジカ」「DOKONJOFINGER」「シンガンクリムゾンズ」「REIJINGSIGNAL」「トライクロニカ」「徒然なる操り霧幻庵」「クリティクリスタ」「BUDVIRGINLOGIC」「ARCAREAFACT」「Yokazenohorizon」の11バンドのメンバーを演じる声優陣が出演。キャラクターはもちろん、スタッフ、キャスト共にオールスターと言える布陣となっています。
放送局はTOKYO MX、BSフジ、北海道文化放送他を予定。放送時期は現時点で未発表です。シアンやほわん達がどう関わってストーリーを描いていくのか、今後続報にも期待したいですね。
放送情報
◆TVアニメ『SHOW BY ROCK!! STARS!!』
TOKYO MX、BSフジ、北海道文化放送 他
放送時期未定
スタッフ&キャスト情報
【スタッフ】
原作:サンリオ
総監督:池添隆博
監督:山岸大悟
シリーズ構成:待田堂子
キャラクターデザイン:永作友克
CG Producer:吉岡宏起
CG Production:株式会社 ENGI
音響監督:郷 文裕貴
音楽制作:ポニーキャニオン
アニメーション制作:キネマシトラス
【キャスト】
《Mashumairesh!!》
ほわん(CV:遠野ひかる)
マシマヒメコ(CV:夏吉ゆうこ)
デルミン(CV:和多田美咲)
ルフユ(CV:山根 綺)
《DOKONJOFINGER》
ヤス(CV:伊東健人)
ハッチン(CV:小松昌平)
ジョウ(CV:小野友樹)
双循(CV:白井悠介)
《REIJINGSIGNAL》
ララリン(CV:Lynn)
スモモネ(CV:芹澤 優)
ういうい(CV:鈴木みのり)
《徒然なる操り霧幻庵》
阿(CV:早見沙織)
吽(CV:松井恵理子)
ダル太夫(CV:潘 めぐみ)
《BUDVIRGINLOGIC》
アイレーン(CV:野口瑠璃子)
ペイペイン(CV:田中あいみ)
ハンドレッコ(CV:木戸衣吹)
《Yokazenohorizon》
《プラズマジカ》
シアン(CV:稲川英里)
チュチュ(CV:上坂すみれ)
レトリー(CV:沼倉愛美)
モア(CV:佐倉綾音)
《シンガンクリムゾンズ》
クロウ(CV:谷山紀章)
アイオーン(CV:内山昂輝)
ヤイバ(CV:柿原徹也)
ロム(CV:細谷佳正)
《クリティクリスタ》
ロージア(CV:日高里菜)
ツキノ(CV:茅野愛衣)
ホルミー(CV:五十嵐裕美)
ジャクリン(CV:村川梨衣)
《トライクロニカ》
シュウ☆ゾー(CV:宮野真守)
リク(CV:村瀬 歩)
カイ(CV:逢坂良太)
《ARCAREAFACT》
チタン(CV:小林裕介)
オリオン(CV:八代 拓)
セレン(CV:筆村栄心)
アルゴン(CV:沢城千春)
関連商品
ポニーキャニオン (2020-04-15T00:00:01Z) ¥7,700
(C)2012,2020 SANRIO CO.,LTD. SHOWBYROCK!!製作委員会M
<関連サイト>
サンリオによるキャラクタープロジェクト『SHOW BY ROCK!!(ショウ・バイ・ロック)』のTVアニメ新シリーズが、『SHOW BY ROCK!!ましゅまいれっしゅ!!』のタイトルで、2020年1月よりTOKYO MX他にて放送を開始することが明らかに。また、新作スマートフォン向けリズムゲーム『SHOW BY ROCK!! Fes A Live(フェス ア ライブ)』がスクウェア・エニックスからリリースされることも決定しました。
『SHOW BY ROCK!!』はサンリオ初のゲーム・アニメファン向けキャラクタープロジェクト。音楽&バンドをテーマとした作品性とサンリオらしい可愛いキャラクターが特徴で、2013年より配信されているスマートフォン向けゲームアプリを基幹として、様々なメディアミックス展開や企業コラボが行われています。2015年4月にボンズによってTVアニメ化され、第1期が同年6月まで放送された他、ショートアニメ「SHOW BY ROCK!! しょ~と!!」が2016年7月から9月に、第2期「SHOW BY ROCK!!#」は同年10月から12月まで放送されました。
アニメ新シリーズのスタッフ&キャストが発表!! 年末特番&前シリーズの無料公開も決定!!
3年ぶりの新作TVアニメシリーズとなる『SHOW BY ROCK!!ましゅまいれっしゅ!!』は、白っぽいきつね族の女の子・ほわんが、縞々猫族のマシマヒメコ、デビルミント鬼龍族のデルミン、狼娘族のルフユ達と出会い、「Mashumairesh!!(ましゅまいれっしゅ)」というバンドを組んで、憧れの都会「Under North Zawa(アンダーノースザワ)」でデビューを目指す…というストーリーが展開します。
アニメーション制作は、「メイドインアビス」や「少女☆歌劇 レヴュースタァライト」、「盾の勇者の成り上がり」などのキネマシトラスが、CGパートの制作は「シドニアの騎士」「亜人」などのポリゴン・ピクチュアズが担当。監督を務めるのは、本作が初監督作品となるアニメ演出家・孫承希氏。シリーズ構成を「盾の勇者の成り上がり」の脚本を手掛けた田沢大典氏、キャラクターデザイン・総作画監督はOVA「ゆゆ式」の伊藤晋之氏が担当する他、アドバイザーとして「メイドインアビス」の監督を務めた小島正幸氏が参加するとのこと。
キャストは、ほわん役が遠野ひかるさん、マシマヒメコ役が夏吉ゆうこさん、デルミン役が和多田美咲さん、ルフユ役が山根綺さんに決定しました。
【放送・配信】
《放送情報》
TOKYO MX
2020年1月9日より毎週(木)22:30~
BSフジ
2020年1月9日より毎週(木)24:00~
この他、北海道文化放送、サンテレビにて放送予定
《配信情報》
FOD
2020年1月9日より毎週(木)22:30~(地上波同時)
その他配信サイトでも順次配信予定
【スタッフ・キャスト】
《スタッフ情報》
原作:サンリオ
監督:孫 承希
シリーズ構成:田沢大典
キャラクターデザイン/総作画監督:伊藤晋之
アドバイザー:小島正幸
美術設定:菱沼由典
色彩設計:宮脇裕美
撮影監督:岩崎 敦
CG Director:上本雅之
CG Producer:細江加奈子
CG Production:ポリゴン・ピクチュアズ
編集:高橋 歩
音響監督:郷 文裕貴
音楽:高梨康治/Funta7
音楽制作:ポニーキャニオン
アニメーション制作:キネマシトラス
《キャスト情報》
ほわん(CV:遠野ひかる)
マシマヒメコ(CV:夏吉ゆうこ)
デルミン(CV:和多田美咲)
ルフユ(CV:山根 綺)
◆「SHOW BY ROCK!!」年末特番が2時間SPにて放送決定!
「SHOW BY ROCK!!」を知っている方はもちろん知らない方も楽しめる、スペシャル番組が大晦日に放送・配信されることが決定しました。1月からスタートするTVアニメ『SHOW BY ROCK!!ましゅまいれっしゅ!!』や、新作アプリゲーム『SHOW BY ROCK!! Fes A Live』の気になる最新情報も公開予定です。さらに、アニメ第1話を放送に先駆けてお届けするとのこと。
《放送・配信日時》
TOKYO MX / FOD
2019年12月31日(火)20:00~22:00
◆TVアニメ『SHOW BY ROCK!!』シリーズ全36話が無料公開!
TVアニメ新シリーズ『SHOW BY ROCK!!ましゅまいれっしゅ!!』の放送を記念して、YouTube「SHOW BY ROCK!!公式チャンネル」にて、TVアニメ第1期『SHOW BY ROCK!!』、ショートアニメ『SHOW BY ROCK!!しょ~と!!』、TVアニメ第2期『SHOW BY ROCK!!#』の全36話の無料公開が決定。11月24日より毎日2話ずつ期間限定で公開されます。同チャンネルでは今後様々なコンテンツを更新していくとのことですので、ぜひチェックしてみて下さい。
⇒SHOW BY ROCK!!公式チャンネル - YouTube
新作スマホゲーム『SHOW BY ROCK!! Fes A Live』がリリース決定、事前登録受付がスタート!!
『SHOW BY ROCK!!』の新作スマートフォン向けゲーム『SHOW BY ROCK!! Fes A Live』が、スクウェア・エニックスからリリースされることが決定しました。
本作には、これまでのシリーズでお馴染みのキャラクターや、TVアニメ新シリーズ『SHOW BY ROCK!! ましゅまいれっしゅ!!』のキャラクター達が登場し、2Dアニメーションで個性豊かに表現されるとのこと。ジャンルは“熱狂バンドリズムゲーム”となっており、『SHOW BY ROCK!!』の集大成となるリズムゲームとして、iOS/Android向けに2020年の配信を目指し開発が進められています。
『SHOW BY ROCK!! Fes A Live』公式サイトでは、キービジュアルや参戦バンドが発表され、豪事前登録受付もスタート。また、公式Twitterにて豪華グッズが抽選で当たるプレゼントキャンペーンを実施中です。
⇒SHOW BY ROCK!! Fes A Live | SQUARE ENIX
⇒『SHOW BY ROCK!! Fes A Live』公式(@SB69F)さん | Twitter
(C)2012, 2020 SANRIO CO., LTD. SHOWBYROCK!!製作委員会M
<関連サイト>
ブシロードとネルケプランニングのタッグによるメディアミックス作品『少女☆歌劇 レヴュースタァライト』。「アニメ」と「ミュージカル」が相互にリンクする新感覚ライブエンターテインメントとして話題となっている本プロジェクトのTVアニメシリーズが、2018年夏より放送をスタートします。
『少女☆歌劇 レヴュースタァライト』は、舞台の中心に煌めく“スタァ”に魅入られた9人の“舞台少女”達が、夢の舞台に立つために演劇の学び舎「聖翔音楽学園」に集い、“トップスタァ”を目指すライバルとして、舞台の上でキラめきをかけた“レヴュー”を繰り広げる…というストーリー。2017年9月のミュージカル公演をはじめ、「電撃G's magazine」でのイラストストーリーやニコニコチャンネルでのインターネット番組などが展開されています。アニメーション制作を担当するのは、「ばらかもん」「メイドインアビス」などを手掛けたキネマシトラスです。
TVアニメの放送時期は、1月6日(土)から1月8日(月)まで東京・AiiA 2.5 Theater Tokyoで行われた舞台「『少女☆歌劇 レヴュースタァライト ‐The LIVE‐』#1 revival」の千秋楽にて発表されたもの。メインキャストは舞台上で各キャラクターを演じた小山百代さん、三森すずこさんら9名からなる「スタァライト九九組(くくぐみ)」が、アニメでも引き続き舞台少女達の声優として出演します。
また、今回の発表に合わせて公式サイトもリニューアル。特報映像と新規キービジュアルが解禁となりました。特報映像は公式YouTubeチャンネル「スタァライトチャンネル 」にて30秒Ver.と15秒Ver.の2パターンを見ることができますので、こちらも要チェックです。
★舞台少女9人によるユニット「スタァライト九九組」も今後さらに活躍!
◎3月7日(水)に、『少女☆歌劇 レヴュースタァライト』より生まれた9人の舞台少女によるユニット「スタァライト九九組」の2ndシングル「スタァライトシアター」がリリース!
◎6月23日(土)には東京・八王子オリンパスホールにて初の単独1stライブが開催!先行申込券が2ndシングル「スタァライトシアター」に封入!
◎6月27日(水)、舞台「『少女☆歌劇 レヴュースタァライト ‐The LIVE‐』#1 revival」の千秋楽公演がBlu-rayでリリース!本編冒頭からカーテンコールの模様は勿論、特典映像やスペシャルCDが封入!
◎10月13日(土)~21日(日)には東京・天王洲 銀河劇場にて「少女☆歌劇 レヴュースタァライト ‐The LIVE‐」の新作公演の上演が決定!
放送情報
◆TVアニメ『少女☆歌劇 レヴュースタァライト』
ストーリー
“スタァ”――それは舞台の中心、「ポジション・ゼロ」に煌めく光。
心を震わせる歌声で、
躰が動きだす踊りで、
魂を揺さぶる演技で観る者を魅了する、舞台に咲き誇る華。
スタァに魅入られた“舞台少女”たちは、
夢の舞台に立つために演劇の学び舎「聖翔音楽学園」に集う。
愛城華恋。
天堂真矢。
星見純那。
露崎まひる。
大場なな。
西條クロディーヌ。
石動双葉。
花柳香子。
そして――神楽ひかり。
9人の舞台少女に突然届いた謎のメール。
「お持ちなさい――あなたの望んだその星を」
それは『トップスタァ』の座をかけた、オーディションへの誘い。
同じ舞台にたつ仲間は、星を奪い合うライバルとなった。
剥き出しの情熱が、
愛ゆえの傲慢が、
譲れない執着が、舞台の上で激突し――
関係が、感情が、主役と敵役が、
緞帳が上がるたびに再生産されてゆく。
9人の舞台少女たちの、キラめきをかけた“レヴュー”。
「いつか、あの子と戦うことになっても――」
運命に導かれた舞台が、今――幕を開ける。
スタッフ&キャスト情報
【スタッフ】
監督:古川知宏
副監督:小出卓史
シリーズ構成:樋口達人
キャラクターデザイン:齊田博之
プロップデザイン:高倉武史、谷紫織
グラフィックデザイン:濱祐斗、山口真生
色彩設計:吉村智恵
美術監督:秋山健太郎、福田健二(studio Pablo)
3D監督:秋元央(T2studio)
3D舞台照明:カミヤヒサヤス
撮影監督:出水田和人(T2studio)
編集:黒澤雅之
音響監督:山田陽
音楽:藤澤慶昌、加藤達也
戯曲脚本・劇中歌作詞:中村彼方
アニメーション制作:キネマシトラス
【キャスト】
愛城華恋(CV:小山百代)
神楽ひかり(CV:三森すずこ)
天堂真矢(CV:富田麻帆)
星見純那(CV:佐藤日向)
露崎まひる(CV:岩田陽葵)
大場なな(CV:小泉萌香)
西條クロディーヌ(CV:相羽あいな)
石動双葉(CV:生田輝)
花柳香子(CV:伊藤彩沙)
音楽CDリリース情報
「少女☆歌劇 レヴュースタァライト」2ndシングルCD
◆『スタァライトシアター』
歌:スタァライト九九組
[愛城華恋(CV:小山百代)、神楽ひかり(CV:三森すずこ)、天堂真矢(CV:富田麻帆)、星見純那(CV:佐藤日向)、露崎まひる(CV:岩田陽葵)、大場なな(CV:小泉萌香)、西條クロディーヌ(CV:相羽あいな)、石動双葉(CV:生田輝)、花柳香子(CV:伊藤彩沙)]
●CDリリース情報
【発売日】
2018年3月7日
【価格/品番】
1,852円(税別)/PCCG-01641
【収録曲】
スタァライトシアター
作詞:中村彼方 / 作曲:本多友紀(Arte Refact) / 編曲:酒井拓也(Arte Refact)
Circle of Revue
作詞:中村彼方 / 作曲:南直博 / 編曲:島崎貴光
キラメキのありか
作詞:中村彼方 / 作曲:本多友紀(Arte Refact) / 編曲:山本恭平(Arte Refact)
スタァライトシアター[Instrumental]
Circle of Revue[Instrumental]
キラメキのありか[Instrumental]
【封入特典】
スタァライト九九組 1stライブ先行申込券
日程:2018年6月23日(土)/会場:八王子オリンパスホール
ムービー
(C)Project Revue Starlight
<関連サイト>
アクセスランキング
竹書房の無料WEBコミックマガジン「WEBコミックガンマ」で連載されている、つくしあきひと先生による漫画作品『メイドインアビス』のTVアニメ化が決定しました。
発表に合わせてオープンした公式サイトにて、ティザービジュアルやスタッフ情報が公開されています。
『メイドインアビス』は、探索され尽くした世界に唯一残された秘境の大穴、「アビス」に浪漫を求める“探窟家”達の冒険を描いたファンタジー作品。
ほんわかとしたタッチの絵柄とは裏腹に、アビスの探索では容赦のないシビアな命の駆け引きが描かれ、そのハードな内容とのギャップや、練り込まれた設定に裏打ちされた世界観、続きが気になるストーリーで多くの読者を惹き付けています。
12月26日には、最新コミックス第5巻が発売予定です。
アニメの監督を務めるのは、「MONSTER」「ブラック・ブレット」などの小島正幸氏。シリーズ構成は「グリザイアの果実」「ドリフターズ」の倉田英之氏、キャラクターデザインは「xxxHOLiC」シリーズなどの黄瀬和哉氏、アニメーション制作は「ばらかもん」「灼熱の卓球娘」のキネマシトラスが担当します。
TVアニメの放送時期、キャスト等、詳細は順次公式サイトなどで発表予定。
原作者であるつくし先生のコメントも掲載されていますので、気になる方はチェックしてみて下さい。
放送情報
◆TVアニメ『メイドインアビス』
放送時期未定
イントロダクション
隅々まで探索されつくした世界に、唯一残された秘境の大穴『アビス』。
どこまで続くとも知れない深く巨大なその縦穴には、奇妙奇怪な生物たちが生息し、
今の人類では作りえない貴重な遺物が眠っている。
「アビス」の不可思議に満ちた姿は人々を魅了し、冒険へと駆り立てた。
そうして幾度も大穴に挑戦する冒険者たちは、次第に『探窟家』と呼ばれるようになっていった。
アビスの縁に築かれた街『オース』に暮らす孤児のリコは、いつか母のような偉大な探窟家になり、
アビスの謎を解き明かすことを夢見ていた。
そんなある日、リコはアビスを探窟中に、少年の姿をしたロボットを拾い…?
スタッフ情報
監督:小島正幸
シリーズ構成:倉田英之
キャラクターデザイン:黄瀬和哉
アニメーション制作:キネマシトラス
(C)2017つくしあきひと・竹書房/メイドインアビス製作委員会
<関連サイト>
アクセスランキング