カタコト日記~日々の徒然~
最新記事
【アニメ】オカルトバトルアクション『ダンダダン』が2024年にTVアニメ化!制作はサイエンスSARUが担当 (11/29)
【アニメ】WJ連載の青春部活ラブストーリー『アオのハコ』がTVアニメ化!キャスト情報とティザービジュアルが公開! (11/21)
【アニメ】藤原ここあ『かつて魔法少女と悪は敵対していた。』がボンズによりTVアニメ化!スタッフ情報解禁! (11/19)
【アニメ】「まほやく」こと『魔法使いの約束』のアニメ化プロジェクトが始動! (11/13)
【アニメ】『ダンまち』第5期の制作が決定!意味深な特報PVやティザービジュアルも公開に (11/06)
【アニメ】八咫烏シリーズ『烏は主を選ばない』がTVアニメ化!日本神話に通じる壮大な世界観が魅力の和風異世界ファンタジー (10/30)
【PS/Xbox/NS/PC】『呪術廻戦 戦華双乱』の発売日は2024年2月1日!各エディションや特典、最新トレーラーも公開に (10/22)
【アニメ】冲方丁『ばいばい、アース』2024年アニメ化!主人公のベル役にファイルーズあいさんが決定! (10/14)
【アニメ】藤子・F・不二雄のSF漫画『T・Pぼん』がNetflixにて新作アニメ化!制作をボンズが担当! (10/06)
【アニメ】角川スニーカー文庫『クラスで2番目に可愛い女の子と友だちになった』アニメ化企画進行中!日陰男子と2番目ヒロインの等身大の友達関係から始まる青春ラブコメディ (09/29)
【PS4/NS/PC】『レヱル・ロマネスク origin』PV公開&予約受付開始!豪華版には新作TVアニメ「レヱル・ロマネスク2」のBD&DVDと3枚組ボーカルCDアルバムが同梱 (09/22)
【アニメ】SFバトルアクション『リビルドワールド』がTVアニメ化!アキラ、アルファ、シェリルのキャストが発表に (09/16)
【PS/PC】『グラブル リリンク』は来年2月1日に発売!グラブルで使えるアイテムパックが期間限定で付属、豪華特典がセットになった限定版も (09/11)
【ゲーム】Cygamesの新作「Project GAMM」の正式タイトルが『GARNET ARENA: Mages of Magicary』に決定!サイゲームス展でコンセプトアートや最新映像が公開に (09/05)
【アニメ】「まどそふと」の学園恋愛ADV『ハミダシクリエイティブ』がTVアニメ化!5分尺のショートアニメとして2024年に放送 (09/01)
【PS/Xbox/PC】『ペルソナ3 リロード』は2024年2月2日発売!限定版や各種特典が発表、“P3R”の魅力が詰まったPV第2弾も公開に (08/27)
【アニメ】webアクション連載『ダンジョンの中のひと』TVアニメ化決定!秘められし迷宮の裏側を描くダンジョン運営ファンタジー (08/22)
【アニメ】尾田栄一郎『MONSTERS』初アニメ化!監督は「呪術廻戦」の朴性厚氏、制作をE&H productionが担当! (08/17)
【アニメ】水上悟志『戦国妖狐』がTVアニメ化、2024年1月より全3クールで放送!スタッフ&キャストも発表に (08/10)
【アプリ/PC】『レスレリアーナのアトリエ ~忘れられた錬金術と極夜の解放者~』発表!ストーリー原案にタカヒロ氏、開発にアカツキゲームスが携わる「アトリエ」シリーズ最新作 (08/09)
【アニメ】ジャンプラ連載『忘却バッテリー』がTVアニメ化!キャストは清峰葉流火役が増田俊樹さん、要圭役が宮野真守さんに決定! (08/05)
【アニメ】『ザ・ファブル』が手塚プロダクションによりTVアニメ化!“寓話”と呼ばれた伝説的殺し屋の休業生活を描くアクションコメディ (07/30)
【アニメ他】『アイドルマスター シャイニーカラーズ』劇場本予告にてシャニPの顔と声が明らかに!はづきさんが主役の新作コミカライズや「シャニソン」の新情報、シャニマス5.5周年記念ライブの開催なども発表 (07/26)
【イベント】『異次元フェス』第1弾で「アイマス」と「ラブライブ!」のコラボライブが実現!今年12月に東京ドームで夢の歌合戦が開催! (07/21)
【漫画】「勇者シリーズ」完全新作『勇者宇宙(ブレイブユニバース)ソーグレーダー』発表!WEBコミックが7月末より連載開始! (07/18)
【アニメ】電撃文庫『ユア・フォルマ』がTVアニメ化!孤独な電脳捜査官の少女とミステリアスな男性アンドロイドが織りなすSFクライムドラマ (07/16)
【PS4/NS/PC】ウマ娘のカジュアルACT『ウマ娘 プリティーダービー 熱血ハチャメチャ大感謝祭!』が2024年発売!7月14日より最速試遊を実施 (07/14)
【PS/Xbox/NS/PC】「呪術廻戦」の対戦ACT『呪術廻戦 戦華双乱』が発売決定!呪術高専メンバーのバトルが見られる1stトレーラーが公開! (07/12)
【アプリ】『グラブル』にて「呪術廻戦」とのコラボが決定!虎杖悠仁&伏黒恵がプレイアブルキャラクターとして登場! (07/09)
【アニメ】3DCG作品『機動戦士ガンダム 復讐のレクイエム』制作決定!舞台は一年戦争中のヨーロッパ戦線、制作には「Unreal Engine 5」を使用 (07/06)
ヘッドラインニュース

sponsored link
navigation
HOME > クラウドファンディング

【アニメ】「まどそふと」の学園恋愛ADV『ハミダシクリエイティブ』がTVアニメ化!5分尺のショートアニメとして2024年に放送

B08X7K7BRD 「まどそふと」による学園恋愛ADV『ハミダシクリエイティブ』のTVアニメ化が発表されました。

『ハミダシクリエイティブ』は、くじ引きで生徒会長になってしまった陰キャな主人公・和泉智宏(いずみ ともひろ)が、声優・イラストレーター・動画配信者・小説家といったクリエイティブで不登校な女の子と共に、前代未聞な生徒会活動を始める…というストーリー。

原作は成年向けのPCゲームとして2020年に発売。2021年にはコンシューマー版がNintendo SwitchとPSに向けてリリースされています。

【JRPG】ウェスタンパンクRPG『ARMED FANTASIA』とゴシックホラーRPG『PENNY BLOOD』の開発が決定!WAシリーズとシャドハシリーズそれぞれのスタッフが手掛ける“精神的続編”が始動

Armed Fantasia/Penny Blood

ウェスタンパンクRPG『ARMED FANTASIA(アームドファンタジア)』とゴシックホラーRPG『PENNY BLOOD(ペニーブラッド)』という2タイトルの大型JRPGの制作を目指す「ダブルキックスターター」キャンペーンが8月30日に発表。初日でミニマムゴールの75万ドル(1億円)を達成し、開発が確定となりました。

この2タイトルの開発プロジェクトは、“口笛と荒野のRPG”として知られる「ワイルドアームズ(WA)」シリーズと、オカルト要素を含んだ現代的な世界観が特徴の「シャドウハーツ(シャドハ)」シリーズの開発スタッフが、それぞれのタイトルの“精神的続編”となる新作JRPG(日本的なRPG)の開発に取り組むというもの。

発表された2タイトルは、どちらも過去作との繋がりは無いとされていますが、その世界観や雰囲気、用語やシステムには各シリーズの特徴が受け継がれており、まさに“精神的続編”と呼ぶに相応しい作品となっています。

【映画】『狂気山脈』のアニメ映画化プロジェクトが始動!人気のTRPGシナリオがクラファンにより映像化

『狂気山脈』のアニメ映画化プロジェクトが始動 TRPG(テーブルトークロールプレイングゲーム)のシナリオ『狂気山脈 ~邪神の山嶺~』を原案とした、アニメ映画制作のプロジェクトが始動。10月10日(日)より「CAMPFIRE」にてクラウドファンディングが開始されています。

『狂気山脈 ~邪神の山嶺~』は、アメリカの小説家、H.P.ラヴクラフト氏による長編小説「狂気の山脈にて」を下敷きに、まだら牛氏が制作するTRPGシナリオです。「狂気の山脈にて」はラヴクラフト氏が友人の作家達と共に築いた架空の神話体系「クトゥルフ神話」に連なる一作であり、ラヴクラフト氏のコズミック・ホラー(宇宙的恐怖)を体現する傑作の一つに数えられています。

昨今の動画配信者によるTRPGムーブメントにおいては、まだら牛氏の『狂気山脈 ~邪神の山嶺~』が代表的な作品として広く知られており、そのゲームプレイの数々が多くの視聴者を虜にするドラマを生み出してきました。

【PC他】『百英雄伝』のKickstarterが300万ドル(約3億円)を突破!日本人のバッカーから最も支援を受けたゲームに

『百英雄伝』

現在クラウドファンディングサイト「Kickstarter」でキャンペーンが進行中の『百英雄伝』について、達成額が300万ドル(約3億円)を突破し、日本のサポーターから最も多くの支援を受けたゲームとなることが報じられました。

『百英雄伝』は、「幻想水滸伝」シリーズの生みの親である村山吉隆氏と、「幻想水滸伝I&IV」のキャラクターデザインを担当した河野純子氏が、24年ぶりのタッグを組んで手掛ける完全新作のRPG。「幻想水滸伝」シリーズの精神的続編である本作は、戦乱の世を舞台に100人以上のキャラクターが複雑に絡み合うストーリーが描れ、往年のJRPGの進化系とも言えるビジュアルや、ファンタジーならではの冒険要素など、初代PS時代に輝いたRPGをリスペクトするゲームデザインが特徴となっています。

7月28日(日本時間)よりスタートしたKickstarterは、開始から僅か2時間で目標額である50万ドルを達成し、さらにはストレッチゴールの100万ドルをも突破したことで、家庭用ゲーム機にも正式に対応することが決定。そしてこの度、キャンペーンは目標を大きく上回る300万ドルを突破し、途中24ものストレッチゴールを追加。現在、Kickstarter史上で支援を受けたゲームとしては9位の達成額をマークすると同時に、日本人のバッカーからの支援は1位を記録しています。

【PC他】「幻想水滸伝」シリーズの精神的続編『百英雄伝』のKickstarterが100万ドルを突破!家庭用ゲーム機への対応が決定!

『百英雄伝』

コナミから発売された「幻想水滸伝」シリーズのスタッフが集結して贈る、PC対応の新作RPG『百英雄伝』。本日7月28日(日本時間)より、クラウドファンディングサイト「Kickstarter」にて開発資金の出資を募るキャンペーンが開始されていますが、その金額が開始から僅か2時間で目標額である50万ドルを達成し、さらにはストレッチゴールの100万ドルをも突破したことで、家庭用ゲーム機にも正式に対応することが決定しました。

『百英雄伝』は、「幻想水滸伝」シリーズの生みの親である村山吉隆氏と、「幻想水滸伝I&IV」のキャラクターデザインを担当した河野純子氏が、24年ぶりのタッグを組んで手掛ける完全新作のRPGです。「幻想水滸伝」シリーズの精神的続編である本作は、戦乱の世を舞台に100人以上のキャラクターが複雑に絡み合うストーリーが描れ、往年のJRPGの進化系とも言えるビジュアルや、ファンタジーならではの冒険要素など、初代PS時代に輝いたRPGをリスペクトするゲームデザインが特徴となっています。

【PC】新作RPG『百英雄伝』が発表!「幻想水滸伝」シリーズのスタッフが集結して送るJRPGが始動へ

『百英雄伝』

100人のキャラクターが登場し、戦争と絆の織り成す物語を描くという新作RPG『百英雄伝(英題:Eiyuden Chronicle ‐HUNDRED HEROES‐)』が発表されました。

『百英雄伝』は、コナミから発売された「幻想水滸伝」シリーズのスタッフが集結して送るJRPG。「幻想水滸伝」の生みの親である村山吉隆氏と、シリーズ第1作&第4作のキャラクターデザインを手掛けた河野純子氏が、25年ぶりのタッグを組んで新たなRPGの制作に挑みます。

本作のプラットフォームはPCで、アメリカのクラウドファンディングサービス「Kickstarter」にて資金調達を行い、2022年秋のリリースを目指して制作するとのこと。Kickstarterは7月27日から8月28日まで実施され、ストレッチゴールを達成した際には家庭用ゲーム機への追加対応も行われる予定です。

【アニメ】『レヱル・ロマネスク』の放送日時、追加キャスト発表!Blu-ray&DVD化を支援するクラファンもスタート!

『レヱル・ロマネスク』キービジュアル TVアニメ新番組『レヱル・ロマネスク』の放送日時が決定。TOKYO MXにて、10月2日(金)25時より放送開始となります。また、すずしろ(CV:上坂すみれ)、汽子(CV:洲崎 綾)に続いて、本作に登場するキャラクターの全キャストも公開されました。

『レヱル・ロマネスク』は、鉄道を擬人化した美少女「レイルロオド」にまつわる物語を描く恋愛ADVゲーム『まいてつ』の世界観をベースとしたアニメ作品。物語の舞台は、ゲームで描かれた蒸気機関車8620とそのレイルロオド「ハチロク」とを主役に据えた観光振興が成功し、鉄道復興の聖地となった九洲・隈元県の御一夜市(モデルは熊本県人吉市)。鉄道事業者・まいてつ達の祭典「まいてつ祭」の開催を機に全国から集まった、「すずしろ」をはじめとするレイルロオド達が、「まいてつ祭」をさらに盛り上げるべく、「レイルロオドサミット」を主催して知恵を絞っていく…というストーリーが展開します。

【アニメ】「GANMA!」の人気漫画『多数欠』のアニメ化プロジェクトが始動!CAMPFIREにてクラファンが開始、渋谷マルイにてコラボもスタート!

多数欠 1 (マイクロマガジン☆コミックス) コミックアプリ「GANMA!」で連載中の宮川大河先生による漫画作品『多数欠(たすうけつ)』のアニメ化プロジェクトが始動。3月6日より「CAMPFIRE」にてクラウドファンディングが行われている他、同時に東京「渋谷マルイ」でのコラボレーション企画も開始されています。

『多数欠』は、“多数派の人間は死ぬ”という理不尽な「多数欠」に強制参加させられた少年少女が、「特権」と「権利」という特殊能力を駆使しながら、生き残りをかけたデスゲームに挑んでいく…という物語。「AnimeJapan 2019」の「アニメ化してほしいマンガランキング」にて2位となった人気作で、コミックスは5巻まで発売されています。

【OVA】Keyによるノベルゲーム『planetarian』の15周年で外伝小説「雪圏球(スノーグローブ)」のOVA化プロジェクトが始動!

planetarian~星の人~ ビジュアルアーツのゲームブランド「Key」は、2004年に発売された『planetarian(プラネタリアン) ~ちいさなほしのゆめ~』の15周年を記念して、外伝小説「雪圏球(スノーグローブ)」のOVA化プロジェクトが始動したことを発表しました。

『planetarian』は、Keyがブランドの第4弾として発表したノベルゲーム。世界大戦後に廃墟となった「封印都市」にあるプラネタリウムで、30年間、いつか誰かが訪れる事を信じて一人待ち続けていた解説員のロボット「ほしのゆめみ」と、プラネタリウムに迷い込んだ1人の男性との奇妙ながらも心温まる交流を描いた作品です。Keyブランドとしては初のSFを題材にした作品であり、儚くも切ないシナリオや秀逸な音楽で人気を博しました。

同作はコンシューマーへの移植作や携帯ゲームにスマホアプリ、小説、ドラマCDなどにも展開。2016年にはアニメ化が発表され、本編のストーリーを全5話で描いたWEBアニメ版が制作・配信された他、本編発売時に発表された4本の外伝小説のうち、本編の後日談にあたる「星の人」を原作とする劇場アニメが同年に公開されています。

【アニメ】山本寛監督の新作プロジェクト『魔法少女たち(仮)』が始動!クラウドファンディングで支援者を募集中

『魔法少女たち(仮)』

アニメーション監督の山本寛氏による新作プロジェクト『魔法少女たち(仮)』の立ち上げが発表され、クラウドファンディングサイト「CAMPFIRE」にて支援者の募集が開始されています。

『魔法少女たち(仮)』は、2019年公開のアニメーション映画「薄暮」に続く、山本寛監督によるオリジナルアニメーション企画。山本監督によれば、本作は“狂暴なダークファンタジー”であり、「現実と戦うために、ファンタジーを武器にする」という思いを込めて贈る作品とのこと。イメージビジュアルには、燃えがる炎を思わせる背景に、翼を持つセーラー服の女子校生が描かれています。

sponsored link
広告枠
NEXT≫
プロフィール

Author:Juliesky
当ブログについて・連絡先
※相互リンク・RSSをご依頼の方もご一読下さい。


プライバシーポリシー

参加中ランキング
banner2.gif
にほんブログ村 ゲームブログへ にほんブログ村 アニメブログへ
RSSフィード
最近のコメント
最近のトラックバック
カテゴリ
スポンサード リンク
ブロとも一覧
相互リンク
カレンダー
11 | 2023/12 | 01
- - - - - 1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31 - - - - - -
Twitter
ブログ内 検索
Amazon 検索
スポンサード リンク
※著作権の帰属
当ブログで掲載されている情報、及び画像には、著作権者所有者様の権利を侵害、もしくは損害を与える意図は全くありません。著作権所有者様より、掲載内容の訂正、削除を求められた場合には、速やかにその指示に従うことをお約束致します。
人気ページランキング
スポンサード リンク
フリーエリア