sponsored link
navigation
PCゲームソフトメーカー「フロントウイング」の設立10周年記念作品として発売された「グリザイアの果実」に端を発するグリザイアシリーズ。
TVアニメ化もされ人気を博した本シリーズの外伝3作品を収録する『グリザイアの果実 ‐SIDE EPISODE‐ ~有閑・残光・旋律~』が、PS Vita向けに7月に発売される事が決定しました。
本作に収録されるのは、「グリザイアの有閑」「グリザイアの残光」「グリザイアの旋律」の3タイトル。
これらはアニメのBlu-ray&DVDなどに特典として封入されたダウンロードシリアルコードから入手できた、完全新規シナリオで送るグリザイアシリーズのサイドエピソードです。
コンシューマー機への移植に際しての新規要素などはまだ明らかになっていませんが、未プレイの方はこの機会にぜひチェックしてみて下さい。
グリザイアシリーズは第1作「グリザイアの果実」がPC用ソフトとして2011年に発売。2012年に第2作「グリザイアの迷宮」、2013年に第3作「グリザイアの楽園」がリリースされており、過酷な人生を歩んできた主人公・風見雄二(かざみ ゆうじ)が様々な事情を抱える少女達と出会い、学園生活を通じて新たな希望を見出していく…というストーリーを3部作で描いています。
いずれの作品もPSP・PS Vitaに移植されている他、3作ともエイトビットによってTVアニメ化され、2014年から2015年にかけて放送されました。
4月28日には、新たな主人公とヒロイン達が繰り広げるシリーズの最新作『グリザイア:ファントムトリガー』が、全年齢対象のWindows用アドベンチャーゲームとしてリリースされる予定です。
◆グリザイアの有閑
【概要・ストーリー】
みちるが中心となり、意識の高い活動をしようと、
幸たちの協力のもと、新たな部活動を開発しようとすることになるのだが…。
美浜学園のヒロインたちの1日を描いた問題作をビジュアライズ!
桑島由一がファンブック用に書き下ろした小説を加筆し、新作ゲーム化。
【制作スタッフ】
シナリオ:桑島由一
原画:渡辺明夫/フミオ/ななかまい(SD)
キャスト:田中涼子/田口宏子/水橋かおり/たみやすともえ/清水愛/他
制作:Frontwing
◆グリザイアの残光
【概要・ストーリー】
「カプリスの繭」で語られた、主人公・風見雄二の過去。
出生からこれまでの生い立ち――。
これは、天涯孤独となり、国際テロリストに利用されていた幼い雄二が、
国の機関・CIRS(サーズ)に所属するエージェント日下部麻子に助け出され、
彼女に育てられていた時期の物語。
「カプリスの繭」では語られなかったエピソードが、いまここに紐解かれる。
原作ゲームでも語られなかった、迷宮編のオリジナルエピソードがいま明かされる。
作中の空白を繋ぐミッシングリンク。秘められた麻子・雄二の逸話がいまここに!
藤崎竜太書き下ろしシナリオによる、完全新作ゲーム!
「グリザイア」シリーズのゲームとしては初めて風見雄二(CV.櫻井孝宏)のボイスも収録。
【制作スタッフ】
シナリオ:藤崎竜太
原画:渡辺明夫/フミオ
キャスト:櫻井孝宏/瑞沢渓/鳴海エリカ/諏訪彩花/藤井剛 他
制作:Frontwing
◆グリザイアの旋律
【概要・ストーリー】
「グリザイアの迷宮」で語られた主人公・風見雄二の過去――。
これは、先代である日下部麻子から、ナンバー9029を正式に引き継いで、間もない頃。
雄二が麻子に代わり、国内および海外を飛び回りながら、数々の任務をこなしていた時代の物語。
「グリザイアの迷宮」では語られなかったエピソードが、いま紐解かれる――。
【キャラクター】
●Marion(マリオン)/CV:五十嵐裕美
マリオン・ガーランド。9歳・女性。今回の、雄二の任務の護衛対象。
コロンビアの大麻密輸組織の会計士である『ティモシー・ガーランド』の娘。
司法取引の証人の家族として身柄を保護するため、アメリカに移送された。
裕福な家庭で育ったためか、相当に気難しいお嬢様。
●Isabella(イザベラ)/CV:五十嵐裕美
イザベラ・フィッツジェラルド少佐。
今回の、雄二のアメリカ護衛任務での上官。
CIRF所属で、ワシントンD・Cのオフィスに居を構えている。
JBより年齢は若い模様。
【制作スタッフ】
シナリオ:藤崎竜太
原画:渡辺明夫
キャスト:五十嵐裕美 他
制作:Frontwing
⇒グリザイアサイドエピソード紹介ページ
タイトル
グリザイアの果実 ‐SIDE EPISODE‐ ~有閑・残光・旋律~
対応機種
PS Vita
発売日
2017年7月発売予定
価格
パッケージ版:4,000円(税別)
ダウンロード版:3,600円(税込)
ジャンル
ビジュアルノベル
プレイ人数
1人
メーカー
プロトタイプ
CERO年齢区分
審査予定
(C)2017 Frontwing/Project GRISAIA/PROTOTYPE
<関連サイト>
アクセスランキング
今春よりTOKYO MX、サンテレビ、KBS京都、BS11、AT-Xにて放送がスタートするTVアニメ『グリザイアの迷宮』および『グリザイアの楽園』の放送日時が決定しました。
『迷宮』は4月12日より各局で順次オンエア。既報の通り60分スペシャルでの放送となります。
『楽園』は4月19日より放送開始予定です。なお、ニコ生での配信も行われるとのこと。
『楽園』の主題歌については、オープニングテーマを黒崎真音さん、エンディングテーマを南條愛乃さんと、前作『グリザイアの果実』でお馴染みのアーティストを起用。
黒崎さんの歌うOPテーマ「刹那の果実」は5月23日にCDが初回限定盤、初回限定アニメ盤、通常盤の3形態でリリースされます。
南條さんが歌唱するEDテーマは2種類あり、それぞれ「カプリスの繭」編が「黄昏のスタアライト」、「ブランエールの種」編が「きみを探しに」となっています。
シングルは前者が4月29日、後者が6月10日発売予定で、どちらも初回限定盤と通常盤の2形態でリリースされる予定です。
アニメ『グリザイアの迷宮』と『グリザイアの楽園』は、昨年10月から12月にかけて放送されたTVアニメ『グリザイアの果実』の続編。
PCゲームメーカー・フロントウイングが3部作でリリースした「グリザイア」シリーズのうち、第1作『果実』に続く第2作『迷宮』とシリーズの完結編となる第3作『楽園』をアニメ化するもので、『迷宮』では登場人物のその後の話が語られ、『楽園』では主人公・風見雄二(かざみ ゆうじ)の過去を描いた「カプリスの繭」編と、シリーズ最終章の「ブランエールの種」編が描かれるとのこと。
放送情報
◆TVアニメ『グリザイアの迷宮』(60分スペシャル)
AT-X
2015年4月12日(日)23:00~ ※リピート放送あり
KBS京都
2015年4月12日(日)26:15~
TOKYO MX
2015年4月12日(日)26:35~
BS11
2015年4月13日(月)28:00~
サンテレビ
2015年4月14日(火)26:10~
◆TVアニメ『グリザイアの楽園』
AT-X
2015年4月19日(日)23:00~ ※リピート放送あり
TOKYO MX
2015年4月19日(日)24:30~
KBS京都
2015年4月19日(日)24:45~
サンテレビ
2015年4月19日(日)25:30~
BS11
2015年4月20日(月)24:30~
★ニコ生でも配信決定!
※放送日時は予告なく変更となる場合があります。
主題歌情報
TVアニメ『グリザイアの楽園』オープニングテーマ
●CDリリース情報
【発売日】
2015年5月13日
【価格/品番】
初回限定盤(CD+DVD) :2,200円(税別)/GNCA-0374
初回限定アニメ盤(CD+DVD):1,700円(税別)/GNCA-0375
通常盤(CD):1,200円(税別)/GNCA-0376
【収録曲】
刹那の果実(TVアニメ「グリザイアの楽園」オープニングテーマ)
タイトル未定
刹那の果実<instrumental>
タイトル未定<instrumental>
【特殊内容/特典】
■初回限定盤
<DVD収録内容>
本人出演のミュージックビデオ
MV Making
SPOT
M-ON! LIVE黒崎真音
「MAON KUROSAKI LIVE TOUR 2014~2015"WINGS OF EDEN -GARNET!!-"」
<封入特典>
ChaosTCG PRカード
■初回限定アニメ盤
<DVD収録内容>
TVアニメ「グリザイアの果実」ノンテロップOP(予定)
TVアニメ「グリザイアの楽園」ノンテロップOP(予定)
黒崎真音出演MV -short ver.-
<封入特典>
ChaosTCG PRカード
《関連情報》
・5月13日リリース「刹那の果実」メーカー特典情報!
・5月13日発売「刹那の果実」購入者イベント情報!
・3/22(日)「RADIO RONDOROBE ~ MY ON AIR ~」公開録音イベント開催決定!
・黒崎真音 5周年記念ライブ チケット情報 第一弾発表!
TVアニメ『グリザイアの楽園「カプリスの繭」編』エンディングテーマ
◆『黄昏のスタアライト』
歌:南條愛乃(公式HP )
作・編曲:Elements Garden
●CDリリース情報
【発売日】
2015年4月29日
【価格/品番】
初回限定盤(CD+DVD) :1,800円(税別)/GNCA-0361
通常盤(CD):1,200円(税別)/GNCA-0362
【収録曲】
黄昏のスタアライト(TVアニメ『グリザイアの楽園「カプリスの繭」編』エンディングテーマ)
タイトル未定
黄昏のスタアライト<instrumental>
タイトル未定<instrumental>
【特殊内容/特典】
■初回限定盤
<DVD収録内容>
本人出演のミュージックビデオ
MVメイキング
SPOT
<封入特典>
ChaosTCG PRカード
TVアニメ『グリザイアの楽園「ブランエールの種」編』エンディングテーマ
◆『きみを探しに』
歌:南條愛乃
作・編曲:Elements Garden
●CDリリース情報
【発売日】
2015年6月10日
【価格/品番】
初回限定盤(CD+DVD) :1,800円(税別)/GNCA-0382
通常盤(CD):1,200円(税別)/GNCA-0383
【収録曲】
きみを探しに(TVアニメ『グリザイアの楽園「ブランエールの種」編』エンディングテーマ)
タイトル未定
きみを探しに<instrumental>
タイトル未定<instrumental>
【特殊内容/特典】
■初回限定盤
<DVD収録内容>
本人出演のミュージックビデオ
MV Making
SPOT
<封入特典>
ChaosTCG PRカード
ムービー
関連商品
(C)Frontwing/Project GRISAIA
<関連記事>
<関連サイト>
アクセスランキング
フロントウイングによるPC向けゲーム作品で、今年10月よりTVアニメが放送されている『グリザイアの果実』。
その続編となる『グリザイアの迷宮』と『グリザイアの楽園』のTVアニメ化が決定しました。
これはコミカライズ作品「グリザイアの果実 ~L'Oiseau bleu~」が連載されているマッグガーデンの月刊誌
「コミックガーデン」の2015年2月号 (2015年1月5日発売)で発表されたもので、放送は2015年3月末より、TOKYO MX・サンテレビ・KBS京都・BS11・AT-Xにてスタートする予定。
なお、初回は60分スペシャルで放送されるとのことです。
※情報元:2 More Grisaia Visual Novels Get TV Anime - News - Anime News Network (海外サイト)
フロントウイングの設立10周年記念作品として制作された『グリザイアの果実』に続く『グリザイアの迷宮』は、前作の1年後における各ヒロインとの未来を描いたアフターエピソードに加え、サイドストーリーやショートショート、主人公「風見雄二(かざみ ゆうじ)」の過去を描いた「カプリスの繭」を含む全8本のシナリオで構成された続編タイトルです。
キャラクターデザインの渡辺明夫氏とフミオ氏、シナリオの木緒なち氏、藤崎竜太氏、桑島由一氏、かづや氏、音楽のElements Gardenと、前作とほぼ同じスタッフ陣が手掛けています。
オリジナルのPC Windows版は2012年2月に発売され、「萌えゲーアワード2012」において、前年度でGOLD大賞を受賞した前作『グリザイアの果実』に続き、SILVER大賞とユーザー支持賞、主題歌賞の金賞を獲得。
今年10月には、PS VitaとPSP向けにコンシューマ版「グリザイアの迷宮 -LE LABYRINTHE DE LA GRISAIA-」が発売されています。
シリーズ三部作のラストを飾る『グリザイアの楽園』は、主人公・雄二と絆を深めたヒロインたちとのグランドルートとも言える完結編で、2013年5月にオリジナル版が発売。
「萌えゲーアワード2013」においては準大賞の受賞となりましたが、最終的に大賞を獲得した「月に寄りそう乙女の作法」と最後まで大賞を争い、準大賞となったのも「PCゲーム初心者に作品を勧める手助けになりたい」というアワードの基本理念を考え、本作単体でプレイするだけではシリーズの魅力が伝わりづらいという考慮によるもの。
とは言え、第1作で「大賞・金賞」、第2作では「大賞・銀賞」を、そして完結編で「準大賞」を受賞とシリーズ全3作品が3年連続でアワードの上位の賞を得たことは、評価の厳しい業界において高水準の作品であり続けたことの証明であると言えます。
なお、『楽園』のPS Vita、PSP版は12月11日に発売されました。
アニメでシリーズに興味を持ったという方は、コンシューマ版をプレイしてみるのも良いかもしれません。
アニメでは描写しきれなかった部分も楽しめるのはもちろん、全年齢対象なので誰でも(CEROレーティングによる対象年齢はありますが)遊べますし、描き下ろしのイベントCGなどの追加要素も用意されています。
また、PS Vita版は最高画質で楽しめる他、タッチスクリーンにも対応。「果実」と「迷宮」はコンシューマ版をベースに作られたAndroid版もリリースされていますので、こちらをプレイするのも良いでしょう。
この他、PC向けには前・後編で構成されたスピンオフ作品『アイドル魔法少女ちるちるみちる』が発表されており、後編は12月26日に発売されたばかり。オリジナル版は成年向けだったシリーズ3作と違って全年齢対象です。
ちなみに、今流行りのクラウドファンディングサイト「Kickstarter」では“The Grisaia Trilogy(グリザイア・トリロジー)”というグリザイア3部作の英語版を作るプロジェクトが立ち上げられ 、掲載初日からわずか14時間程度で目標額の17万ドル(約2,020万円)を集めた ことで話題となりました。
※以下のムービーは原作のネタバレになる可能性もありますので、未プレイの方は自己責任でご覧下さい。
放送情報
◆TVアニメ『グリザイアの迷宮』/『グリザイアの楽園』
TOKYO MX/サンテレビ/KBS京都/BS11/AT-X
2015年3月末より放送開始予定(初回は60分スペシャルで放送)
Blu-ray&DVD情報
【発売日】
2014年12月25日
【価格/品番】
Blu-ray:7,000円(税別)/GNXA-1721
DVD:6,000円(税別)/GNBA-3081
【収録内容】
第1話~第3話
【先着特典】
【初回限定特典】
渡辺明夫 描き下ろしイラストによる全巻収納BOX
渡辺明夫 描き下ろし特製アウターケース
特殊パッケージ仕様
クレジットイラストカード(6枚)イラスト:クール教信者/マニャ子/津留崎優/夕薙/笹森トモエ/Hisasi
特製ブックレット「グリザイアの解説(ガイド)」
ニコ生スペシャルイベント「グリザイアの祭典(まつり)」視聴シリアルコード(詳細はこちら )
「グリザイアの果実」ChaosTCG PRカード
【映像特典】
グリザイアの特典 由美子編「ご奉仕しちゃうぴょん♡」
※店舗別オリジナル特典は下記URLよりご確認下さい。
http://www.grisaia-anime.com/bddvd/01.html
(C)Frontwing/Project GRISAIA
<新着・追加記事>
<関連サイト>
アクセスランキング
TVアニメ新番組『グリザイアの果実』の放送開始時期が、2014年秋となることが明らかになりました。
『グリザイアの果実』は、生きる目的をなくした一人の少年が、転入先の美浜学園で様々な事情を抱える少女達と出会い、新たな希望を見つけ出す…というストーリー。
原作は2011年にフロントウイングの設立10周年記念作品として発売されたPC向け恋愛ADVゲームで、TVアニメ「化物語」などで知られる渡辺明夫氏と、同社の「ほしうた」を始めとする「うたシリーズ」やKeyの「智代アフター」などでも原画を務めたフミオ氏の二人が生み出した魅力的なキャラクター、ななかまい氏によって描かれたキュートなSDキャラクターが繰り広げるコミカルなイベント、そしてプレイヤーを釘付けにする実力派シナリオライター陣の綴る、ヒロインたちが背負う過酷な運命を描いた物語が反響を呼び、大ヒットを記録。
「萌えゲーアワード2011」におけるトップ賞の「ゴールド大賞」の他、「ユーザー支持賞」「シナリオ賞」「主題歌賞」「純愛系作品賞」の4部門でもトップを受賞するという高評価を得ており、PC版発売前の2010年の時点で既にアニメ化が企画中であることが発表されたこともあって、当時大きな話題となりました。
2012年には続編となる「グリザイアの迷宮」が、2013年に完結編の「グリザイアの楽園」がリリース。後にプロトタイプより第1作のコンシューマ版がPSPとPS Vita向けに発売されています。 今年9月には、「グリザイアの迷宮」のPSP版が発売される予定です。
アニメのスタッフは、田中基樹名義でkeyのPCゲーム「Rewrite」のアニメーションOP監督やTVアニメ「刀語」の絵コンテ・演出などを手掛け、2013年放送の「きんいろモザイク」で初のTVアニメ監督を務めた天衝氏が本作の監督に就任する他、キャラクターデザインと総作画監督に、原作ゲームのキャラクター原案を手掛けている渡辺明夫氏、シリーズ構成は「神のみぞ知るセカイ」「俺の妹がこんなに可愛いわけがない」「東京レイヴンズ」の倉田英之氏が担当。アニメーション制作を「IS 〈インフィニット・ストラトス〉」「ワルキューレ ロマンツェ」のエイトビットが担当するとのこと。
アニメ化の発表から4年が経ち、ようやく放送の見通しが立った『グリザイアの果実』。秋のスタートに向けた続報の発表に期待しましょう。
※画像ソース / 【1】 【2】
放送情報
◆TVアニメ『グリザイアの果実』
2014年秋より放送開始予定
スタッフ情報
【スタッフ】
原作:フロントウイング
監督:天衝
キャラクター原案:渡辺明夫、フミオ
キャラクターデザイン&総作画監督:渡辺明夫
シリーズ構成:倉田英之
アニメーション制作:エイトビット
関連商品
(C) 2013 Frontwing/PROTOTYPE
<関連記事>
<関連サイト>
アクセスランキング
フロントウイングの人気学園ADV「グリザイア」シリーズより、スピンオフゲーム『アイドル魔法少女ちるちる☆みちる』が前編・後編で発売されます。発売日は前編が8月15日、後編は12月を予定。価格は各2,000円(税別)です。
本作はグリザイアのキャラクターの中でツンデレ担当の「松嶋みちる」が大活躍する正統派(?)魔法少女ゲーム。エイプリルフールに発表され当初ネタかとも思われたものの、実際にアドベンチャーゲームとして発売されることが明らかになり、ファンの間で話題となっていました。今作では「ニャンメル」役に名塚佳織さんが起用されている他、ニューフェイスの「タナトチュー」役を椎名へきるさんが演じています。前編の初回生産分には「グラフィグ 松嶋みちる 魔法少女Ver.」が付属。後編の初回版には「グラフィグ 一姫 魔法少女Ver.」が付属する予定です。
また、「ちるちる☆みちる」のコラボカフェが「カフェメイリッシュ」「アイドルカフェ」「little BSD」の3店舗にて開催決定。期間中に店舗で該当メニューを注文すると、「ちるちる☆みちるcafe」オリジナルのみちる&一姫コースターがプレゼントされます。詳しくはコチラ よりご確認下さい。
この他、アニメ化に向けたフィギュア化企画も進行中。9月にはタカラトミーアーツの「SRDX Plus」シリーズより、ヒロイン「周防天音」のフィギュアが発売されます。
⇒SRDX Plus グリザイアの果実 周防天音 1/7 完成品フィギュア[タカラトミーアーツ]《09月予約》
フィギュアは24cmのビッグサイズで、キャラクターデザインを手掛けたフミオ氏による描き起こしイラストを忠実に再現。原型はSRヴァンパイアシリーズなども担当し、ブランドの顔とも言える原型師・佐藤好人氏が製作。彩色は数々のメーカーで塗装見本品を手掛け高い技術に定評のある菅原瑞生氏が担当しています。さらに、第2弾として「松嶋みちる」の原型制作も開始されており、こちらはみちるのキャラクターデザインを手掛けた渡辺明夫氏による描き起こしイラストより制作が進められているとのこと。
※画像ソース
タイトル
アイドル魔法少女ちるちる☆みちる(前編・後編)
対応機種
PC
発売日
前編:2014年8月15日
後編:2014年12月発売予定
価格
各2,000円(税別)
ジャンル
ADV
プレイ人数
1人
メーカー
フロントウイング
対象年齢
一般
仕様 / 動作環境
対応OS:Windows Vista・7・8.1
メディア:DVD-ROM
CPU:Intel Core 2 DUO 相当以上
MEMORY:1GB以上の空き容量(推奨:2GB以上の空き容量)
HDD:未定
VRAM:320MB(推奨:512MB以上)
画面解像度:1280×720位上(16:9)
DirectX/DirectX 9.0c以上に対応したビデオカード必須
DVD-ROMを正常に読み込むことが可能なDrive
DirectSoundに対応した音源
MMX必須(SSE2対応)
初回特典
前編:「グラフィグ 松嶋みちる 魔法少女Ver.」
後編:「グラフィグ 一姫 魔法少女Ver.」
スタッフ / キャスト
【スタッフ】
プロデューサー:山田竜一郎
原画:渡辺明夫、フミオ
SD原画:山田石人
シナリオ:桑島由一
OPテーマ:歌/はな、作曲/藤間仁(Elements Garden)
EDテーマ:歌/茶太・はな、作曲/U
BGM制作:U
【キャスト】
みちる(CV:水橋かおり)
一姫(CV:友永朱音)
ニャンメル(CV:名塚佳織)
タナトチュー(CV:椎名へきる)
幸(CV:清水愛)
麻子(CV:瑞沢渓)
由美子(CV:田中涼子)
天音(CV:田口宏子)
薪菜(CV:たみやすともえ)
JB(CV:鳴海エリカ)
All Right Reserved,(C)2014 Frontwing Co.,Ltd
<関連サイト>
アクセスランキング
新作TVアニメ『グリザイアの果実』の公式サイトが開設され、アニメのスタッフが発表となりました。
監督には、田中基樹名義でkeyのPCゲーム「Rewrite」のアニメーションOP監督やTVアニメ「刀語」の絵コンテ・演出などを手掛け、2013年放送の「きんいろモザイク」で初のTVアニメ監督を務めた天衝氏が就任。キャラクターデザインと総作画監督は、原作ゲームのキャラクター原案を手掛けている渡辺明夫氏、シリーズ構成は「神のみぞ知るセカイ」や「俺の妹がこんなに可愛いわけがない」「東京レイヴンズ」の倉田英之氏が担当。アニメーション制作を「IS 〈インフィニット・ストラトス〉」「ワルキューレ ロマンツェ」のエイトビットが担当するとのこと。
『グリザイアの果実』は、生きる目的をなくした一人の少年が、転入先の美浜学園で様々な事情を抱える少女達と出会い、新たな希望を見つけ出す…というストーリー。原作は2011年にフロントウイングから発売されたPC用恋愛ADVゲームで、続編となる「グリザイアの迷宮」が2012年に、完結編の「グリザイアの楽園」が2013年にリリース。後にプロトタイプより第1作のコンシューマ版がPSPとPS Vita向けに発売されています。
フロントウイングの設立10周年記念作品として発表された『グリザイアの果実』は、TVアニメ「化物語」などで知られる渡辺明夫氏と、同社の「ほしうた」を始めとする「うたシリーズ」やKeyの「智代アフター」などでも原画を務めたフミオ氏の二人が生み出した魅力的なキャラクターたちをはじめ、ななかまい氏によって描かれたキュートなSDキャラクターが繰り広げるコミカルなイベント、そしてプレイヤーを釘付けにする実力派シナリオライター陣の綴る、ヒロインたちが背負う過酷な運命を描いた物語が反響を呼び、大ヒットを記録。「萌えゲーアワード2011」におけるトップ賞の「ゴールド大賞」の他、「ユーザー支持賞」「シナリオ賞」「主題歌賞」「純愛系作品賞」の4部門でもトップを受賞するという高評価を得ており、PC版発売前の2010年の時点で既にアニメ化が企画中であることが発表されたこともあって、当時大きな話題となりました。今後のアニメの最新情報にもご期待下さい。
スタッフ情報
【スタッフ】
原作:フロントウイング
監督:天衝
キャラクター原案:渡辺明夫、フミオ
キャラクターデザイン&総作画監督:渡辺明夫
シリーズ構成:倉田英之
アニメーション制作:エイトビット
関連商品
(C) 2013 Frontwing/PROTOTYPE
<関連記事>
<関連サイト>
アクセスランキング
アニメ化が報じられていた『グリザイアの果実』の公開媒体が判明し、TVアニメとして放送されることが明らかになりました。
『グリザイアの果実』は、PCゲームメーカー「フロントウイング」の設立10周年記念作品として制作された、PC用恋愛アドベンチャーゲーム。生きる目的をなくした一人の少年が、転入先の美浜学園で様々な事情を抱える少女達と出会い、新たな希望を見つけ出す…というストーリーが描かれています。
キャラクターデザイン&原画は、TVアニメ「化物語」などで知られる渡辺明夫氏と、「ほしうた」を始めとする「うたシリーズ」やKeyの「智代アフター」などでも原画を務めたフミオ氏が担当。前半の学園生活をテンポ良く彩る、ななかまい氏によって描かれたキュートなSDキャラクターによるコミカルなイベント、そして後半から展開する実力派シナリオライター陣によるヒロインの過酷な運命を描いた物語が好評を博し、大ヒットを記録しました。2011年に発売された第1作は、後にPSPとPS Vita向けにコンシューマ移植作がリリース。シリーズ展開として、続編となる「グリザイアの迷宮」が2012年に、完結編の「グリザイアの楽園」が2013年5月に発売されています。
なお、12月20日には、脚本を鳴海瑛二氏、作画は廣瀬周氏が担当する「チャンピオンRED いちご」(秋田書店)で連載中のコミカライズ「グリザイアの果実 ~サンクチュアリフェローズ~」の第1巻が発売される予定です。
プロトタイプは、8月8日発売予定のPS Vita用ソフト『グリザイアの果実 -LE FRUIT DE LA GRISAIA-』について、飛蘭さんが歌う主題歌「終末のフラクタル」を収録したオープニングムービーを公開しました。公式サイトでは店舗別の特典情報も公開されています。
本作はPCゲームメーカー「フロントウィング」の設立10周年目の作品として制作され、「萌えゲーアワード2011」で「ゴールド大賞」をはじめとした各賞を受賞、さらにTVアニメ化も決定し、ますます注目度を高めているアドベンチャーゲーム「グリザイアの果実」の移植作です。
2013年2月に発売されたPSP版に続くPS Vita版では、移植ラインナップ最高画質を実現。Vitaの高解像度液晶にフル対応し、960×544ピクセルにも及ぶ高精細グラフィックと、有機ELディスプレイの美しい発色により、「グリザイアの果実」の魅力的なビジュアルを余すところなく堪能できます。また、操作性もPS Vitaに最適化。従来のボタン操作に加え、選択肢の決定、早送りや巻き戻しなど、基本的な操作は全てタッチスクリーン対応になり、直感的で快適な操作性を実現しているとのこと。なお、本作は画質を劣化させないために無理な圧縮を避け、大容量の4GBのPS Vitaカードを使用。BGMも高品質で楽しめるそうです。
グリザイアの果実 -LE FRUIT DE LA GRISAIA-
【対応ハード】PS Vita
【発売日】2013年8月8日
【価格】6,090円(税込)
【ジャンル】恋愛アドベンチャー
【プレイ人数】1人
【メーカー】プロトタイプ
【CERO年齢区分】D:17歳以上対象
【スタッフ】原作:フロントウイング/キャラクターデザイン、原画:渡辺明夫(由美子、みちる、千鶴、他)、フミオ(雄二、天音、蒔菜、JB、一姫、他)/SDキャラ:ななかまい/シナリオ:木緒なち、藤崎竜太、桑島由一、かづや/BGM制作:Elements Garden
≪店舗別特典≫
・詳しくは下記URLをご参照下さい。
http://www.prot.co.jp/psv/grisaia/special.html
<関連記事>
<関連サイト>
アクセスランキング
プロトタイプは、PS Vita用ソフト『グリザイアの果実 -LE FRUIT DE LA GRISAIA-』の公式サイトをオープンしました。また、発売日が8月8日であることも明らかに。価格は6,090円(税込)です。
原作「グリザイアの果実」は、PCゲームメーカー「フロントウィング」の設立10周年目の作品として制作され、2011年2月に発売されたPC用恋愛アドベンチャーゲーム。生きる目的をなくした一人の少年が、転入先の美浜学園で様々な事情を抱える少女達と出会い、新たな希望を見つけ出す…というストーリーが描かれています。キャラクターデザインと原画は、TVアニメ「化物語」などで知られる渡辺明夫氏と、フロントウィングの「ほしうた」を始めとする「うたシリーズ」や、Keyの「智代アフター」などでも原画をつとめたフミオ氏が担当。2013年2月にPSP移植版が発売されました。さらにTVアニメ化も決定し、ますますファン人気を高めています。
8月8日に発売されるPS Vita版は、移植ラインナップ最高画質を実現。Vitaの高解像度液晶にフル対応し、960×544ピクセルにも及ぶ高精細グラフィックと、有機ELディスプレイの美しい発色により、「グリザイアの果実」の魅力的なビジュアルを余すところなく堪能できます。また、操作性もPS Vitaに最適化。従来のボタン操作に加え、選択肢の決定、早送りや巻き戻しなど、基本的な操作は全てタッチスクリーン対応になり、直感的で快適な操作性を実現しているとのこと。なお、本作は画質を劣化させないために無理な圧縮を避け、大容量の4GBのPS Vitaカードを使用。BGMも高品質で楽しめるそうです。
グリザイアの果実 -LE FRUIT DE LA GRISAIA-
【対応ハード】PS Vita
【発売日】2013年8月8日
【価格】6,090円(税込)
【ジャンル】恋愛アドベンチャー
【プレイ人数】1人
【メーカー】プロトタイプ
【CERO年齢区分】D:17歳以上対象
【スタッフ】原作:フロントウイング/キャラクターデザイン、原画:渡辺明夫(由美子、みちる、千鶴、他)、フミオ(雄二、天音、蒔菜、JB、一姫、他)/SDキャラ:ななかまい/シナリオ:木緒なち、藤崎竜太、桑島由一、かづや/BGM制作:Elements Garden
<関連記事>
<関連サイト>
アクセスランキング
プロトタイプより、『グリザイアの果実 -LE FRUIT DE LA GRISAIA-』がPS Vita用ソフトとして8月に発売されることが明らかになりました。価格は6,090円(税込)です。
原作の「グリザイアの果実」は、PCゲームメーカー「フロントウィング」の設立10周年目の作品として制作され、2011年2月に発売されたPC用恋愛アドベンチャーゲームです。生きる目的をなくした一人の少年が、転入先の美浜学園で様々な事情を抱える少女達と出会い、新たな希望を見つけ出す…というストーリーが描かれています。キャラクターデザインと原画は、TVアニメ「化物語」などで知られる渡辺明夫氏と、フロントウィングの「ほしうた」を始めとする「うたシリーズ」や、Keyの「智代アフター」などでも原画をつとめたフミオ氏が担当。2013年2月にPSP移植版が発売されました。さらにTVアニメ化も決定し、ますますファン人気を高めています。
PS Vita移植版では、移植ラインナップ最高画質を実現。PS Vitaの高解像度液晶にフル対応し、960×544ピクセルにも及ぶ高精細グラフィックと、有機EL液晶の美しい発色により、「グリザイアの果実」の美しいビジュアルを余すところなく堪能できます。また、大容量4GBのPS Vitaカードを使用することで、画質を劣化させないために無理な圧縮を避け、BGMも高品質になっているとのこと。加えて、操作性もPS Vitaに最適化。従来のボタン操作に加え、選択肢の決定、早送りや巻き戻しなど、基本的な操作は全てタッチスクリーン対応になり、直感的操作で快適なプレイを実現しています。
グリザイアの果実 -LE FRUIT DE LA GRISAIA-
【対応ハード】PS Vita
【発売日】2013年8月発売予定
【価格】6,090円(税込)
【ジャンル】学園アドベンチャー
【プレイ人数】1人
【メーカー】プロトタイプ
【CERO年齢区分】審査予定
【スタッフ】原作:フロントウイング/キャラクターデザイン、原画:渡辺明夫(由美子、みちる、千鶴、他)、フミオ(雄二、天音、蒔菜、JB、一姫、他)/SDキャラ:ななかまい/シナリオ:木緒なち、藤崎竜太、桑島由一、かづや/BGM制作:Elements Garden
<新着・追加記事>
<関連サイト>
アクセスランキング