「コードギアス」シリーズ初のスマートフォン用ゲーム“ギアジェネ”こと『コードギアス Genesic Re;CODE(ジェネシックレコード)』のサービス開始日が、9月27日に決定しました。
本作は、ルルーシュ、アキト、連夜、オルフェウス、オルドリンといった「コードギアス」シリーズの全てのキャラクターが集結し、新主人公キャラクター達と新たなる復讐の物語を描いていくギアスRPG。著名作家陣が描くオリジナル新作ストーリーや、著名イラストレーターによる完全描き下ろしのキャラクターも登場する他、歴代「コードギアス」シリーズもゲームで体験ができるとのこと。
TVシリーズや劇場版『コードギアス 復活のルルーシュ』にて監督を務めた谷口悟朗氏と、脚本を務めた大河内一楼氏が総監修を担当し、企画・制作をサンライズ、キャラクターデザイン原案をCLAMP先生と、オリジナルアニメのスタッフも参加。今までのコードギアスとこれからのコードギアスを伝えていくポータルゲームとなっています。
現在、事前登録キャンペーン第2弾が開催されており、事前登録者数は30万人を突破したことが発表されました。今後、継続的にゲームの新情報やキャンペーン情報を公式サイトと公式Twitterで公開していくとのことです。
(C)SUNRISE/PROJECT G-GEASS / SUNRISE/PROJECT G-GEASS
<関連記事>
<関連サイト>
2006年に放送された『コードギアス 反逆のルルーシュ』の15周年を記念して、オープニングとエンディングを刷新したシリーズ第1作目の特別版が、10月よりTV放送されることが明らかになりました。
『コードギアス 反逆のルルーシュ』は、超大国ブリタニアの皇子として生まれながら、祖国への復讐と反逆を胸に秘めた少年・ルルーシュを主人公に描くオリジナルアニメ作品。
CLAMP先生が原案を手掛ける魅力的なキャラクター達や、特殊能力である「ギアス」を絡めた頭脳戦、「ナイトメアフレーム」と呼ばれる搭乗ロボットが繰り広げる迫力のアクション、そして予想を裏切る驚きのストーリー展開が視聴者を惹き付け、多くのファンを獲得しました。シリーズ第1作目が2006年に放送された後も、続編やスピンオフ、関連作品などが様々なメディアに展開されています。
シリーズ第1作目の特別版は、15年前の初回放送時と同じMBS/TBS系列のアニメイズム枠での放送となり、初回放送当時の感動を再び体感できるようになっています。
オープニングテーマは、15年前の初代OPを担当した“FLOW”が再び参加し、15周年目の『コードギアス 反逆のルルーシュ』に相応しい新たな楽曲をお届けするとのこと。また、エンディングテーマは“TK from 凛として時雨”が担当。特別版ならではの独創的な楽曲で、15周年を迎える『コードギアス 反逆のルルーシュ』に新しい風を吹き込みます。
なお、当時スペシャル番組として放送された24話、25話は、『コードギアス 反逆のルルーシュ』初の分割したTV放送としてオンエアされるとのことです。
放送情報
◆『コードギアス 反逆のルルーシュ』15周年記念TV放送
MBS・TBS・BS-TBS“アニメイズム”枠
2021年10月1日より毎週(金)26:25~26:55
※放送日時は予告なく変更となる場合があります。
新作スマホゲーム『コードギアス Genesic Re;CODE』が8月より配信開始!
歴代の「コードギアス」シリーズのキャラクターが集結するスマートフォン向けRPG『コードギアス Genesic Re;CODE(ジェネシックレコード)』の配信時期が、2021年8月に予定されていることが発表されました。
本作は、ルルーシュ、アキト、連夜、オルフェウス、オルドリンといった「コードギアス」シリーズの全てのキャラクターが集結し、新主人公キャラクター達と新たなる復讐の物語を描いていくギアスRPGです。TVシリーズや劇場版『コードギアス 復活のルルーシュ』にて監督を務めた谷口悟朗氏と、脚本を務めた大河内一楼氏が総監修を担当し、企画・制作をサンライズ、キャラクターデザイン原案をCLAMP先生と、オリジナルアニメのスタッフも参加。
著名作家陣が描くオリジナル新作ストーリーや、著名イラストレーターによる完全描き下ろしのキャラクターも登場します。歴代「コードギアス」シリーズもゲームで体験ができる、今までのコードギアスとこれからのコードギアスを伝えていくポータルゲームとなっています。
現在、『コードギアス Genesic Re;CODE』は事前登録の第2弾を受付中です。また、10月よりスタートする「『コードギアス 反逆のルルーシュ』15周年記念TV放送」と連動したアプリ内イベントの実施も予定されています。
▼スマホ向けギアスRPG「コードギアス Genesic Re;CODE」公式サイト
https://geass-gr.jp/
(C)SUNRISE/PROJECT G-GEASS / SUNRISE/PROJECT G-GEASS
<関連サイト>
アニメ「コードギアス 反逆のルルーシュ」の主人公・ルルーシュの誕生日である12月5日に開催された、「コードギアス新プロジェクト発表会」にて、“コードギアス Next 10years Project”の始動が発表。第1弾として、新作スマートフォンゲーム『コードギアス Genesic Re;CODE(ジェネシックレコード)』が、第2弾には、アニメ新シリーズとなる『コードギアス 奪還のゼット』が制作されることが明らかになりました。
『コードギアス』シリーズは、サンライズの制作によるロボットアニメ作品を主軸として展開されている作品群。CLAMP先生が原案を手掛ける魅力的なキャラクター達や、作り込まれた世界設定、予想を裏切る驚きのストーリー展開などで多くのファンを獲得しています。
超大国ブリタニアの皇子として生まれながら、祖国への復讐と反逆を胸に秘めた少年・ルルーシュを主人公に描いたTVシリーズ「コードギアス 反逆のルルーシュ」が2006年から2008年にかけて2期に亘って放送された後、異なる主人公の視点から物語を描く全5章のOVA「コードギアス 亡国のアキト」や、スピンオフとなる複数の外伝コミックが発表されており、ミュージカル、オーケストラコンサート、展示会、ゲーム、フィギュアといった多彩なメディアミックスも展開されてきました。
2016年にはTVアニメ放送から10周年を迎え、2017年10月より劇場版3部作を連続公開。2019年には劇場版3部作のその後、“ゼロ・レクイエム”から2年が経った世界で新たな物語を描く完全新作劇場版「コードギアス 復活のルルーシュ」が公開されるなど、誕生から15年を経ても未だに多くのファンに支持される人気作品となっています。
新作スマートフォンゲーム『コードギアス Genesic Re;CODE』
『コードギアス Genesic Re;CODE(ジェネシックレコード)』は、ルルーシュやアキト、連夜、オルフェウス、オルドリンといった歴代の「コードギアス」シリーズからキャラクターが集結し、新主人公となるキャラクター達と新たなる復讐の物語を描いていくギアスRPGです。
本作は谷口悟朗氏と大河内一楼氏が総監修を務める他、企画・制作にサンライズ、キャラクターデザイン原案にCLAMPと、オリジナルアニメのスタッフも参加。著名作家陣が描くオリジナル新作ストーリーや、著名イラストレーターによる完全描き下ろしのキャラクターも登場し、歴代「コードギアス」シリーズもゲームで追体験ができるという、既存のコードギアス作品全てとこれからのコードギアスが結集した“コードギアスの集大成”とも呼べるゲーム内容となっています。
公式サイトでは、記憶を持たない少年「アル」(CV:堀江瞬)、謎の少女「ギギ」(CV:高田憂希)、記憶図書館の司書「アーカイヴ」(CV:花守ゆみり)といったゲームオリジナルのキャラクター達や、ゲームの紹介映像などが公開されています。配信は2021年春を予定しており、現在事前登録を受付中です。
また、事前登録の開始に伴い、“ゼロからの挑戦状”キャンペーンがスタート。これは、ゼロから提示される最難関問題(挑戦状)を解いてコードの秘密(答え)を導き出すというもので、見事、謎を解いた正解者には賞金100万円が進呈される他、参加者にはキャラクターデザイン・木村貴宏氏による希望するキャラクターのイラストを描いてもらう権利が抽選でプレゼントされるとのこと。
謎解きに挑戦するためには、公式Twitter(@geass_gr) へのフォローが必要となります。
※公式Twitterへのフォローを持って事前登録受付となります。
⇒コードギアス ゼロからの挑戦状
新作アニメーションシリーズ『コードギアス 奪還のゼット』
『奪還のゼット』は、『コードギアス』“Next 10years Project”第2弾となる新作アニメーションシリーズ。
原作をサンライズ、大河内一楼氏、谷口悟朗氏、監督は「セイクリッドセブン」「刻刻」などを手掛けた大橋誉志光氏が務め、脚本を「星刻の竜騎士」「刻刻」の木村暢氏が担当。キャラクターデザイン原案はCLAMP、キャラクターデザインを木村貴宏氏、ナイトメアデザインをアストレイズが手掛けるとのこと。
【スタッフ】
原作:サンライズ、大河内一楼、谷口悟朗
監督:大橋誉志光
脚本:木村暢
キャラクターデザイン原案:CLAMP
キャラクターデザイン:木村貴宏
ナイトメアデザイン:アストレイズ
製作:サンライズ・コードギアス 奪還のゼット製作委員会
(C)SUNRISE/PROJECT Z-GEASS Character Design (C)2006-2021 CLAMP・ST
(C)SUNRISE/PROJECT G-GEASS Character Design (C)2006-2021 CLAMP・ST
<関連サイト>
Cygames(サイゲームス)によるスマートフォン向けRPG『グランブルーファンタジー(グラブル)』の新たなコラボレーションとして、アニメ「コードギアス 反逆のルルーシュ」と「ラブライブ! School idol project」のキャラクターが登場するゲーム内イベントの開催が決定。3月9日(土)に配信された「5周年直前生放送!グラブルアニバーサリーSP」で発表となりました。
2月に公開された新作映画「復活のルルーシュ」でも話題の「コードギアス」シリーズ。今回の「コードギアス 反逆のルルーシュ」とのコラボでは、主人公「ルルーシュ」がグラブルの世界に登場。“ゼロ”の衣装を身にまとったルルーシュのイラストも公開されています。コラボイベントは2019年6月に開催予定です。
昨年8月に開催された「ラブライブ!サンシャイン!!」に続く「ラブライブ!」とのコラボでは、TVアニメ第1期の主人公「高坂穂乃果(こうさか ほのか)」の登場が発表されています。剣を携えたファンタジー衣装の高坂穂乃果のイラストも公開となりました。TVアニメ第2期「ラブライブ!サンシャイン!!」とのコラボでは「Aqours」のグループメンバー全員が登場し話題となりましたが、今回の「ラブライブ!」のコラボでも「μ's」のメンバー全員がイベントに登場するそうです。こちらは2019年夏に開催が予定されています。
『グランブルーファンタジー』は、それぞれが異なる文化や国家を形成している空中に浮かぶ島々を舞台に、空を飛ぶ騎空艇(きくうてい)を駆る「騎空士」となった主人公=プレイヤーが、星の島・イスタルシアを目指して仲間と共に壮大な冒険を繰り広げる…というファンタジーRPG。キャラクターデザインを皆葉英夫氏、音楽を植松伸夫氏と、「ファイナルファンタジー」シリーズなどで知られる豪華スタッフが携わっており、王道の本格RPGとして人気を集めています。ゲームはMobageから提供されており、2014年6月よりサービスが開始。現在の登録ユーザー数は2,300万人を突破しています。
<関連サイト>
アクセスランキング
アニメ『コードギアス』シリーズの完全新作映画『コードギアス 復活のルルーシュ』の公開日が、2019年2月9日(土)に決定。TVアニメ「コードギアス 反逆のルルーシュ」の初回放送日である10月5日に発表されました。同時に劇場予告編第1弾が解禁となっています。
また、映画の新情報として、本作に登場する新キャラクター「シャリオ」「シェスタール」「ビトゥル」とそのキャストも公開。特報にも姿を見せていた謎の少年「シャリオ」を村瀬歩さんが演じる他、今回の劇場予告編で登場した2名は「シェスタール」を島崎信長さん、「ビトゥル」を高木渉さんがそれぞれ担当します。前シリーズから引き続き登場するキャラクターは、「C.C.」役をゆかなさん、「スザク」役を櫻井孝宏さん、「ナナリー」役を名塚佳織さんと、お馴染みのキャストが演じるとのこと。
なお、特典としてミニストーリーを収録した冊子が付属するムビチケの第1弾が、10月6日(土)より発売されます。こちらの特典冊子は、脚本を手掛ける大河内一楼氏が執筆したゼロ・レクイエム直前のルルーシュ達の物語が描かれるそうです。
『コードギアス』シリーズは、サンライズの制作によるアニメ作品を始めとして、漫画、小説、ドラマCD、ゲーム、フィギュア、舞台など、多岐にわたってメディアミックス展開されている作品群。超大国ブリタニアの皇子として生まれながら、祖国への復讐と反逆を胸に秘めた少年・ルルーシュを主人公に描いたTVシリーズ「コードギアス 反逆のルルーシュ」が2006年から2008年にかけて2期に亘って放送された後、異なる主人公の視点から物語を描く全5章のOVA「コードギアス 亡国のアキト」や外伝コミックなどのスピンオフ作品が発表されており、放送から10年以上経った現在でもファンから熱い支持を得ています。
来年2月より公開となる『コードギアス 復活のルルーシュ』は、2017年10月から2018年5月に総集編として公開された劇場3部作のその後、“ゼロ・レクイエム”から2年が経った世界で新たな物語を描くコードギアスシリーズの最新作です。今回の予告編では、戦士の国「ジルクスタン王国」が物語の舞台となること、ルルーシュが遺した平和が何者かによって無情にも破られてしまうことなどが明かされ、「最強の騎士」「敗北」の文字と共に囚われの身になったスザクが映されるという衝撃のシーンで締められています。新キャラクター「シャリオ」「シェスタール」「ビトゥル」の姿も確認できますので、ぜひご覧下さい。なお、劇場予告は10月11日まで渋谷MODIビジョン他、渋谷街頭の全8ビジョンで上映されるとのことです。
公開情報
◆映画『コードギアス 復活のルルーシュ』
2019年2月9日(土)より新宿バルト9他 全国約120館にてロードショー
前売券情報
◆「コードギアス 反逆のルルーシュ ミニストーリー冊子」付き ムビチケカード
【発売日】
【価格】
【販売場所】
【特典】
【注意事項】
※数に限りがあります。
※ムビチケカードは対応劇場のみ使用可能なカードタイプの前売り券です。
スタッフ&キャスト情報
【スタッフ】
監督:谷口悟朗
脚本:大河内一楼
キャラクターデザイン原案:CLAMP
キャラクターデザイン:木村貴宏
ナイトメアフレームデザイン原案:安田 朗
ナイトメアフレームデザイン:中田栄治
メカニカルデザイン・コンセプトデザイン:寺岡賢司
メインアニメーター:木村貴宏、千羽由利子、中田栄治、中谷誠一
美術監督:菱沼由典
色彩設計:柴田亜紀子
撮影監督:千葉洋之
編集:森田清次
音響監督:井澤 基、浦上靖之
音楽:中川幸太郎
配給:ショウゲート
製作:サンライズ、コードギアス製作委員会
【キャスト】
C.C.(CV:ゆかな)
スザク(CV:櫻井孝宏)
ナナリー(CV:名塚佳織)
シャリオ(CV:村瀬歩)
シェスタール(CV:島崎信長)
ビトゥル(CV:高木渉)
関連商品
(C)SUNRISE/PROJECT L-GEASS Character Design (C)2006-2018 CLAMP・ST
<関連記事>
<関連サイト>
アクセスランキング
アニメを中心に展開する「コードギアス」プロジェクトより、新作ソーシャルゲーム『コードギアス 反逆のルルーシュ Lost Stories(ロストストーリーズ)』が発表されました。
ゲーム内容についてはまだ明かされていませんが、公式サイトには数々のオンラインゲームを手掛けるDMM GAMESの名が記されており、9月23日(日)の「東京ゲームショウ2018」におけるDMM GAMESにて、ステージイベントが開催されることが告知されています。イベントにはカレン役の小清水亜美さん、C.C.役のゆかなさん、コスプレイヤーのえなこさん、DMM GAMESの水俣和也プロデューサー、松岡啓介ディレクターらが出演し、ゲーム化プロジェクトの詳細をお伝えするとのこと。当日はオリジナルうちわがノベルティとして用意されるそうです。
▼イベントの詳細はこちら
https://tgs.games.dmm.com/title/cd/
「コードギアス」は、サンライズの制作によるアニメ作品を始めとして、漫画、小説、ドラマCD、ゲーム、フィギュア、舞台など、多岐にわたってメディアミックス展開されている作品群。超大国ブリタニアの皇子として生まれながら、祖国への復讐と反逆を胸に秘めた少年・ルルーシュを主人公に描いたTVシリーズ「コードギアス 反逆のルルーシュ」が2006年から2008年にかけて2期に亘って放送された後、異なる主人公の視点から物語を描く全5章のOVA「コードギアス 亡国のアキト」や外伝コミックなどのスピンオフ作品が発表されており、放送から10年以上経った現在もファンから熱い支持を得ています。2019年2月には、完全新作の劇場版『コードギアス 復活のルルーシュ』が新宿バルト9他、全国約120館の劇場公開される予定です。
(C)SUNRISE/PROJECT GEASSCharacter Design (C)2006 CLAMP・ST
(C)SUNRISE/PROJECT GEASSCharacter Design (C)2006-2008 CLAMP・ST
(C)SUNRISE/PROJECT L-GEASSCharacter Design (C)2006-2017 CLAMP・ST
(C)DMM GAMES
<関連サイト>
アクセスランキング
アニメ『コードギアス』の新プロジェクトとして発表されていた『コードギアス 復活のルルーシュ』が、完全新作の劇場版として、2019年2月に新宿バルト9他、全国約120館の劇場にて公開されることが明らかになりました。
『コードギアス』シリーズは、サンライズの制作によるアニメ作品を始めとして、漫画、小説、ドラマCD、ゲーム、フィギュア、舞台など、多岐にわたってメディアミックス展開されている作品群。超大国ブリタニアの皇子として生まれながら、祖国への復讐と反逆を胸に秘めた少年・ルルーシュを主人公に描いたTVシリーズ「コードギアス 反逆のルルーシュ」が2006年から2008年にかけて2期に亘って放送された後、異なる主人公の視点から物語を描く全5章のOVA「コードギアス 亡国のアキト」や外伝コミックなどのスピンオフ作品が発表されており、放送から10年以上経った現在でもファンから熱い支持を得ています。
新作劇場版『コードギアス 復活のルルーシュ』は、2017年10月から2018年5月に総集編として公開された劇場3部作の“その後”を描くシリーズの最新作。制作には谷口悟朗監督をはじめ、脚本の大河内一楼氏、キャラクターデザインの木村貴宏氏らTVシリーズのメインスタッフが集結しています。また、発表に合わせて公開されたティザービジュアルには、C.C.と思われるキャラクターと、ゼロを思わせるシルエットが描かれている他、特報映像のカットには謎の新キャラクターの姿も見受けられます。一度迎えた物語の結末から、どんな展開が生まれるのか気になりますね。
◆「亡国のアキト」のBD-BOXが発売決定!
2012年8月から2016年2月にかけてイベント上映された全5章のOVA『コードギアス 亡国のアキト』のBlu-ray BOX化が決定しました。2019年1月29日に発売されます。
本作は、TVシリーズ1期と2期の間の空白の1年間を描いた外伝作品。皇歴2017年、日本が神聖ブリタニア帝国に占領されてから7年が経過したE.U.(ユーロピア共和国連合)を舞台に、イレヴンの少年少女達によって構成される特殊部隊「wZERO」の少年兵「日向アキト」の視点から物語が紡がれます。
Blu-ray-BOXのイラストは総作画監督を努めた島村秀一氏による新規描き下ろし。また、対象店舗にて購入された方に、先着でCLAMPイラストカードをプレゼントするとのこと。詳しくは特設ページをご参照下さい。
▼『コードギアス 亡国のアキト』Blu-ray BOX 特設ページ
http://www.geass.jp/akito/bddvd6.html
公開情報
◆映画『コードギアス 復活のルルーシュ』
2019年2月 全国ロードショー
新宿バルト9他 全国約120館にて公開予定
スタッフ情報
【スタッフ】
監督:谷口悟朗
脚本:大河内一楼
キャラクターデザイン原案:CLAMP
キャラクターデザイン:木村貴宏
ナイトメアフレームデザイン原案:安田 朗
ナイトメアフレームデザイン:中田栄治
メカニカルデザイン・コンセプトデザイン:寺岡賢司
メインアニメーター:木村貴宏、千羽由利子、中田栄治、中谷誠一
美術監督:菱沼由典
色彩設計:柴田亜紀子
撮影監督:千葉洋之
編集:森田清次
音響監督:井澤 基、浦上靖之
音楽:中川幸太郎
配給:ショウゲート
製作:サンライズ、コードギアス製作委員会
(C)SUNRISE/PROJECT L-GEASS Character Design (C)2006-2018 CLAMP・ST
<関連記事>
<関連サイト>
アクセスランキング
昨年11月に発表されたアニメ『コードギアス』の新プロジェクト『コードギアス 復活のルルーシュ』のティザーサイトがオープン。谷口監督&大河内一桜氏からのコメントが掲載されています。また、新企画の最新情報も続々と明らかになりました。
まず、劇場にて全3部作として公開予定と告知されていた、TVアニメ『コードギアス 反逆のルルーシュ』シリーズの総集編について、それぞれのサブタイトルと、第1部の公開日、第2、3部の公開時期、上映劇場が発表。第1部「反逆のルルーシュI 興道(こうどう)」は10月21日(土)に、第2部「反逆のルルーシュII 叛道(はんどう)」は2018年2月、第3部「反逆のルルーシュIII 皇道(おうどう)」は2018年5月に公開予定とのこと。
第1部のA4クリアファイル付きムビチケは7月29日(土)より上映劇場(一部除く)にて発売開始となります。さらに同日から、キャラクターデザインの木村貴宏氏による描き下ろしイラストを使用したポスターが劇場に掲出される他、チラシ配布も順次スタートする予定です。
また、劇場3部作の公開を記念して、『コードギアス 反逆のルルーシュ外伝 白の騎士 紅の夜叉』と『コードギアス断章 モザイクの欠片』という2作品の外伝コミックが連載決定。
「反逆のルルーシュ外伝 白の騎士 紅の夜叉」は、TVシリーズ本編で描かれなかった物語を、枢木スザクと紅月カレンの2人を主人公に据えて、2つの異なるエピソードで展開していくというもので、新キャラや新ナイトメアフレーム(KMF)も登場するそうです。シナリオの執筆は高橋びすい先生、新キャラのデザインを木村貴宏氏、新KMFデザインをアストレイズが担当します。
外伝漫画のもう1作「コードギアス断章 モザイクの欠片」は、表舞台では語られなかった、ギアスによって大きく運命を変えられた人々の物語を描く作品。こちらは6人の新たな主人公の物語を、オムニバス形式で展開していくとのこと。連載は2017年秋より矢立文庫にてスタートする予定です。なお、9月1日に新宿ロフトプラスワンで行われる矢立文庫のトークイベントではコードギアスが取り上げられるそうで、当日は外伝を執筆される高橋先生も登壇するとのこと。
この他、劇場3部作公開記念として、TVシリーズ『コードギアス 反逆のルルーシュ』と『コードギアス 反逆のルルーシュ R2』の全50話が、BS11にて放送決定。10月1日より、毎週(日)19時から2話連続にて放送開始となります。
さらに新宿マルイアネックス、なんばマルイ、博多マルイにて、劇場3部作『コードギアス 反逆のルルーシュ』コラボレーションストアが10月より順次開催。バンダイビジュアルでも、第1部『コードギアス 反逆のルルーシュI 興道』の公開記念グッズが販売予定となっており、バンダイビジュアルクラブ及びプレミアムバンダイにて8月20日(日)まで予約を受け付けるとのこと。
劇場3部作の公式サイト、コードギアスプロジェクト公式Twitterでもこれらの情報をお伝えしていますので、気になる方はぜひご確認下さい。また公式サイトにて、TVシリーズの登場人物や関連作品を紹介する「ビジュアル解説書」も新たに公開となっています。これは今後の“新しいコードギアス”の展開を前に、まだコードギアスに触れていない方、難しそうだと思われる方に少しでも伝わるようにと作成されたものだそう。その新しいコードギアスについても続報を期待したいですね。
劇場3部作 公開情報
◆『コードギアス劇場3部作』
《概要》
TVシリーズを再構成&オリジナルスタッフ集結&新規アフレコ&新規カット追加で贈る、劇場総集編3部作
■第1部「コードギアス 反逆のルルーシュI 興道(こうどう)」
2017年10月21日(土)公開
■第2部「コードギアス 反逆のルルーシュII 叛道(はんどう)」
2018年2月公開予定
■第3部「コードギアス 反逆のルルーシュIII 皇道(おうどう)」
2018年5月公開予定
▼上映劇場一覧
http://www.geass.jp/L-geass/theater.php
前売券情報
◆A4クリアファイル付き ムビチケカード
【発売日】
2017年7月29日(土)
【販売場所】
各上映劇場(一部劇場を除く)
【注意事項】
※数量限定のため無くなり次第終了となります。
※ムビチケカードは対応劇場のみ使用可能なカードタイプの前売り券です。
※劇場ページ のムビチケカード欄に●印のある劇場にて販売します。
※ムビチケオンライン /メイジャー通販 でも取り扱います。
※ムビチケオンラインはカードではなく、Eメール型映画 前売り券です。特典は付きませんのでご了承ください。
ムービー
(C) SUNRISE/PROJECT GEASS Character Design (C) 2006-2008CLAMP・ST
<関連記事>
<関連サイト>
アクセスランキング
11月27日(日)に舞浜アンフィシアターにて開催された、アニメ『コードギアス』の10周年記念イベント「コードギアス 反逆のルルーシュ キセキのアニバーサリー」にて、シリーズの新展開となる“『コードギアス 復活のルルーシュ』プロジェクト”と、旧作TVシリーズの総集編となる劇場3部作の制作決定が発表されました。
『コードギアス』は、サンライズの制作によるアニメ作品を始めとして、漫画、小説、ドラマCD、ゲーム、フィギュア、舞台など、多岐にわたってメディア展開されている作品群。
超大国ブリタニアの皇子として生まれながら、祖国への復讐と反逆を胸に秘めた少年・ルルーシュを主人公に描いたTVシリーズ『コードギアス 反逆のルルーシュ』が2006年から2008年にかけて2期に亘って放送された後、異なる主人公の視点から物語を描く全5章のOVA『コードギアス 亡国のアキト』や外伝コミックなどのスピンオフ作品がマルチメディアに発表され、現在までシリーズ展開が続けられています。
◆『コードギアス 復活のルルーシュ』始動!
『コードギアス』の新たな10年の幕開けとなる新プロジェクト。公開日や媒体などは未発表ですが、『コードギアス 反逆のルルーシュ R2』の“ゼロレクイエム”から数年後を描く、実質的な続編作品となるそうです。
また、今作『復活のルルーシュ』には、『反逆のルルーシュ』シリーズに登場していたルルーシュ本人が登場するとのこと。
イベントでは特報映像が公開され、カレンやジェレミアといった主要キャラクターに加え、オレンジ畑と思われる場所で走る枢木スザクなどの姿も見受けられた模様。
この映像はイメージ映像とのことで、『復活のルルーシュ』がどんな内容の作品なのかは推測の域を出ませんが、あの衝撃のラストからどんな物語が紡がれるのか気になるところです。
なお、特報映像はイベント「コードギアス 反逆のルルーシュ キセキのアニバーサリー」のBlu-ray&DVDに特典映像として収録されるとのこと。
◆劇場総集編『コードギアス 反逆のルルーシュ』全3章の制作が決定!
TVアニメで描かれた『反逆のルルーシュ』シリーズの第1期&第2期・全50話を三部作の総集編として再構成し、新作パートを加えて劇場公開する予定。アフレコは全編に亘り新規に収録するとのこと。2017年に第1章が上映される予定です。
◆「コードギアス 反逆のルルーシュ キセキのアニバーサリー」Blu-ray&DVD発売決定!
『コードギアス 反逆のルルーシュ』シリーズ10周年を記念して開催されたアニバーサリーイベントが、Blu-ray&DVDで登場。2017年4月21日に発売されます。
BDとDVDには主要キャストの生アフレコによる新作ピクチャードラマや10周年を振り返るトーク、「反逆のルルーシュ」を彩るALI PROJECTやHitomi(黒石ひとみ)のスペシャルライブも収録。
イベント内で披露されたキャラクターデザイナー木村貴宏氏&RICCAによる美麗なピクチャードラマのイラストがポストカードとなって付属します。パッケージイラストは木村氏による描き下ろしです。
【発売日】
【価格/品番】
Blu-ray:6,800円(税別)/BCXE-1223
DVD:5,800円(税別)/BCBE-4825
【スペック】
Blu-ray:カラー/(予)130分/(本編Disc:約120分+特典Disc:約10分)
本編Disc:リニアPCM(ステレオ)/AVC/BD50G×1枚/16:9<1080i High Definition>
特典Disc:リニアPCM(ステレオ)/AVC/BD25G×1枚/16:9<1080i High Definition>・一部16:9<1080p High Definition>
DVD:カラー/(予)130分/(本編約120分+映像特典約10分)
本編Disc:ドルビーデジタル(ステレオ)/片面2層×1枚/16:9(スクイーズ)/ビスタサイズ
特典Disc:ドルビーデジタル(ステレオ)/片面1層×1枚/16:9(スクイーズ)/ビスタサイズ
【BD&DVD共通特典・仕様】
<特典>
■特典Disc
・公演ダイジェスト
・ピクチャードラマ(ビデオ収録ver.)
・復活!キセキのBABA劇場
・新プロジェクトPV
■ブックレット
■ポストカード集(木村貴宏&RICCA描き下ろしピクチャードラマイラスト)
<仕様>
■パッケージイラストはキャラクターデザイン:木村貴宏描き下ろし
※店舗別の特典や詳細は下記URLをご参照下さい。
http://www.geass.jp/lelouch_10th/bddvd/bddvd01.php
◆アニメイトチャンネルでイベントの模様が期間限定独占配信!
アニメイトが提供する動画配信サービス「アニメイトチャンネル」で、「コードギアス 反逆のルルーシュ キセキのアニバーサリー」の期間限定独占配信が決定。12月23日から配信予定です。また、アニメイトチャンネル限定企画として、11月30日よりルルーシュ役の福山潤さんとスザク役の櫻井孝宏さんによるメッセージ動画が4週連続で週替わり配信されます。
⇒10周年イベント コードギアス 反逆のルルーシュ|アニメイトチャンネル
※情報元:電撃オンライン
(C)SUNRISE/PROJECT GEASS Character Design (C) 2006-2008CLAMP・ST
<関連サイト>
アクセスランキング
5月2日より全国の映画館で上映がスタートする『コードギアス 亡国のアキト 第3章 輝くもの天より堕つ』。
そのBlu-ray&DVDの発売日が、6月26日に決定しました。同時に各ショップでの予約受付もスタート。
Blu-rayは初回限定版と通常版、DVDは通常版のみの全3形態でリリースされます。
Amazon.co.jpでは第3章以降を収納できるオリジナル描き下ろし絵柄のBOXが付いたBlu-ray初回限定版の予約を受付中です。
初回限定版Blu-rayには、キャラクター原案を担当したCLAMPによるオリジナル原案を収録した冊子や、24Pライナーノート、EDイラストカード集が封入される他、キャストによるオーディオコメンタリーとピクチャードラマを音声特典として収録。
スリーブケースはキャラクターデザインを手掛ける木村貴宏氏の描き下ろしイラストが使用され、表面のジュリアス・キングスレイと裏面の枢木スザクが背中合わせになったデザインとなっています。
ジャケットイラストは総作画監督・島村秀一氏の描き下ろしです。
この他にも初回限定版・通常版共通して特報、劇場予告、PV&CM集などの映像特典が収録されます。
『コードギアス 亡国のアキト』は、TVアニメなどで人気を博した『コードギアス 反逆のルルーシュ』のスピンオフ作品。
2006年に放送されたTVシリーズ第1期「反逆のルルーシュ」と2008年に放送された続編の第2期「反逆のルルーシュR2」の間に起こった物語が展開します。
劇場でのイベント上映、ビデオ商品のリリース、ネット配信といった各メディアで同時展開する映像作品であり、2009年に行われたイベントにおいて、コードギアスシリーズの「新プロジェクト」として発表。全4章構成で制作されることがアナウンスされています。
第1章は2012年、第2章は2013年に公開された後、第3章は2014年春公開から延期となることが告知されていましたが、昨年9月に東京・台場で開催されたイベント「TOKYO アニメパーク BANDAI NAMCO ANIME CAMP 2014」でプロジェクトの再始動が発表。
第3章が2015年5月2日、第4章が2015年7月4日に公開されることが決定しています。
Blu-ray&DVD情報
【発売日】
2015年6月26日
※店頭予約締切日:5月20日
※DVDレンタルも同時スタート
【価格/品番】
初回限定版Blu-ray:6,800円(税別)/BCXA-0641
通常版Blu-ray:5,800円(税別)/BCXA-0637
通常版DVD:4,800円(税別)/BCBA-4461
【スペック】
初回限定版Blu-ray:カラー/(予)69 分(本編59分+映像特典約10分)/ドルビーTrueHD(5.1ch)・リニアPCM(ステレオ)/AVC/BD50G/16:9<1080p High Definition>英語字幕・日本語字幕付(ON・OFF可能)
通常版Blu-ray:カラー/(予)64分(本編59分+映像特典約5分)/ドルビーTrueHD(5.1ch)・リニアPCM(ステレオ)/AVC/BD50G/16:9<1080p High Definition>/英語字幕・日本語字幕付(ON・OFF可能)
通常版DVD:カラー/(予)64分(本編59分+映像特典約5分)/ドルビーデジタル(5.1ch・ステレオ)/片面1層/16:9(スクイーズ)/ビスタサイズ
【Blu-ray&DVD 共通特典】
《映像特典》
《仕様》
総作画監督・島村秀一描き下ろしジャケット
【初回限定版特典】
《封入特典》
「亡国のアキト」CLAMP原案イラスト集
(キャラクター原案CLAMPによるオリジナル原案を収録した冊子)
24Pライナーノート
EDイラストカード集
《音声特典》
オーディオコメンタリー(出演:入野自由、坂本真綾、松風雅也、赤根和樹、河口佳高)
ピクチャードラマ
《仕様》
キャラクターデザイン・木村貴宏描き下ろしスリーブケース
総作画監督・島村秀一描き下ろしジャケット
【店舗別特典】
《アニメイト》
◎対象商品
・初回限定版Blu-ray
・通常版Blu-ray
・DVD
《ゲーマーズ》
《ソフマップ》
⇒Blu‐ray・DVD|コードギアス亡国のアキト 公式サイト
公開情報
◆映画『コードギアス 亡国のアキト』
第1章:翼竜は舞い降りた / 2012年8月4日 公開
第2章:引き裂かれし翼竜 / 2013年9月14日 公開
第3章:輝くもの天より堕つ / 2015年5月2日 公開予定
第4章:憎しみの記憶から / 2015年7月4日 公開予定
⇒上映劇場リスト
第3章、第4章 前売券情報
◆アニメイト限定グッズ付き先行販売チケット
【発売日】
2015年3月26日
【価格】
1,800円(税込)
【販売場所】
全国アニメイト各店、アニメイトオンラインショップ、ムービック通信販売
【特典内容】
【商品仕様】
先行販売チケット+アクリルキーホルダー1つ
※アクリルキーホルダーはA:アキト、B:スザクの2種のどちらか1つをお選びいただけます。
【注意事項】
・先行販売チケットは『コードギアス 亡国のアキト』第3章、第4章のいずれか1作品にてご使用いただけます。
・劇場窓口での先行販売チケットの発売はございません。
・先行販売チケットは一般券のみです。小人券はございません。
・なくなり次第終了となります。あらかじめご了承ください。
・アクリルキーホルダー及び先行販売チケット単体の販売はございません。
チケット1枚につきアクリルキーホルダー1点お買い求めください。
・商品の仕様、デザインは変更になる場合がございます。あらかじめご了承ください。
⇒詳しくはアニメイトHPへ
第3章 入場者特典
◆第3章の来場者特典として、生コマフィルムをプレゼント!!
【概要】
5月2日(土)劇場上映の コードギアス 亡国のアキト 第3章「輝くもの天より堕つ」の来場者特典として、生コマフィルムをプレゼント!!
【注意事項】
※数が無くなり次第終了となります。
※お一人様につきお一つのお渡しとなります。
※生コマフィルムは、特別にプリントされた本編カットになります。ランダム封入になりますので、交換等はいたしかねます。
イベント情報
◆第3章「輝くもの天より堕つ」プレミア先行上映イベント開催決定!
5月2日(土)から公開の第3章「輝くもの天より堕つ」劇場上映に先立って、東京・大阪・名古屋にてプレミア先行上映イベントを行うことが決定!さらに、新宿バルト9ではキャストによる舞台挨拶を実施します。
プレミア先行上映イベントでは、ここでしか手に入らない「複製原画5種類1セット」の来場者特典もご用意しております。上映イベントのご参加には専用のチケットが必要となり、各劇場での実施時間、販売方法、料金がそれぞれ異なりますので、下記詳細をご確認の上、お買い求め下さい。
※来場者特典は全会場共通となります。
※お一人様、1回のご鑑賞につき1セットのお渡しとなります。
◎東京 ※舞台挨拶あり
【開催場所】
新宿バルト9 シアター9
【開催日時】
2015年4月26日(日)1回目/19:00の回 2回目/21:00の回
※2回とも上映終了後にトークショーを実施いたします。
【登壇予定】
入野自由さん(日向アキト役)、松風雅也さん(シン・ヒュウガ・シャイング役)、河口佳高さん(プロデューサー)
【販売方法】
後日発表
【料金】
¥2,000均一
◎大阪
【開催場所】
梅田ブルク7 シアター1
【開催日時】
2015年4月26日(日)19:00の回
【販売方法】
後日発表
【料金】
¥1,200均一
◎名古屋
【開催場所】
伏見ミリオン座 ミリオン1
【開催日時】
2015年4月26日(日)19:00の回
【販売方法】
後日発表
【料金】
¥1,200均一
ストーリー
■第3章「輝くもの天より堕つ」
皇暦2017年(革命暦228年)、ユーロ・ブリタニアとユーロピア共和国連合(E.U.)との戦いは続いている――。
作戦を終えワルシャワ駐屯地に合流したアキトたちワイヴァン隊だが、とある人物の嫌がらせによりID登録を抹消され、駐屯地に戻れなくなってしまう。路頭に迷ったアキトたちは、偶然旅の生活をする個性豊かな老婆たちと出会い、思わぬ平和なひとときを過ごす。そこで互いの過去を知るアキトとレイラ。リョウ、ユキヤ、アヤノたちとも次第に打ち解けていく。
神聖ブリタニア帝国皇帝シャルルの直属の騎士団、ナイトオブラウンズの一人である枢木スザクを従え、ユーロ・ブリタニアに着任した謎の軍師ジュリアス・キングスレイは、シャルル皇帝の威光の下に対E.U.戦線の全権を掌握する。
冷静な目でキングスレイ卿の作戦を見つめるシン・ヒュウガ・シャイングだったが、彼自身もまた、自らの野望を実現するため大きな一歩を踏み出そうとする。
スタッフ&キャスト情報
【スタッフ】
原作:サンライズ、大河内一楼、谷口悟朗
監督:赤根和樹
脚本:浅川美也、大野木寛、赤根和樹
キャラクターデザイン原案:CLAMP
キャラクターデザイン:木村貴宏
総作画監督:島村秀一
ナイトメアデザイン原案:安田朗
メカデザイン:宮本 崇、アストレイズ、寺岡賢司、沙倉拓実、片貝文洋、カトキハジメ、剛田チーズ
3DCGアニメーションディレクター:井野元英二、佐藤号宙
3DCG:オレンジ
グラフィックCGディレクター:角田祐司
色彩設計:中山久美子
美術監督:佐藤豪志
美術設定:金平和茂
音響監督:明田川仁
音楽:橋本一子
製作:サンライズ・コードギアス 亡国のアキト製作委員会
【キャスト】
日向アキト(CV:入野自由)
レイラ・マルカル(CV:坂本真綾)
佐山リョウ(CV:日野聡)
成瀬ユキヤ(CV:松岡禎丞)
香坂アヤノ(CV:日笠陽子)
ジュリアス・キングスレイ(CV:福山潤)
枢木スザク(CV:櫻井孝宏)
C.C.(CV:ゆかな)
アシュレイ・アシュラ(CV:寺島拓篤)
ジャン・ロウ(CV:伊瀬茉莉也)
シン・ヒュウガ・シャイング(CV:松風雅也)
主題歌情報
「コードギアス 亡国のアキト」主題歌
◆『more than words(モアザンワーズ)』
歌:坂本真綾
作詞:岩里祐穂
作曲:菅野よう子
●CDリリース情報
【発売日】
2012年7月25日
【価格/品番】
初回限定盤(CD+DVD):1,728円(税込)/VTZL-44
通常盤(CD):1,188円(税込)/VTCL-35133
【収録曲】
モアザンワーズ[作詞:岩里祐穂/作・編曲:菅野よう子]
デコボコマーチ(隊列は君に続く)[作詞:坂本真綾/作・編曲:菅野よう子]
木登りと赤いスカート ‐Live Version‐[作詞:岩里祐穂]
※「Live 2011 in the silence」@東京 天王洲・銀河劇場より
【特殊内容/特典】
初回限定盤DVD:モアザンワーズ(Music Clip)収録
ムービー
関連商品
(C)SUNRISE/PROJECT G-AKITO Character Design (C)2006-2011 CLAMP・ST
<関連サイト>
アクセスランキング