【PS4/Xbox One】『ドラゴンボールZ KAKAROT』の発売日が決定!特典情報と“ブウ編”告知PV公開!
バンダイナムコエンターテインメントは、2020年初頭に発売予定としていたPS4&Xbox One用ソフト『ドラゴンボールZ KAKAROT(カカロット)』の発売日が、2020年1月16日に決定したことを発表しました。
また、早期購入特典として、鳥山明先生のデザインによる新キャラクター“幻の元ギニュー特戦隊メンバー”と闘えるトレーニングメニューなど、3つのゲーム内コンテンツを受け取れる特典コードが用意されることが明らかに。PS4ダウンロード版を予約購入した方は、早期購入特典に加えて、弁当「荒波スパーキングパスタ」も入手できるとのこと。公式サイトでは、店舗別の特典や、数量限定の特製フィギュア同梱版の情報も公開されています。この他、セルとの激闘から7年後を描く「ブウ編」の告知PVも解禁となりました。
Tag ⇒ | ドラゴンボール | PS4 | XboxOne | バンダイナムコエンターテインメント | サイバーコネクトツー | プロモーション映像
【PS4/Xbox One/PC】『ドラゴンボールZ KAKAROT』2020年初頭発売!孫悟空(カカロット)を様々な面から体験できる“悟空体験アクションRPG”!
バンダイナムコエンターテインメントは、新作家庭用ゲーム『ドラゴンボールZ KAKAROT(カカロット)』を2020年初頭に発売すると発表しました。対応機種はPS4とXbox Oneで、海外でのみPC版もリリースされます。
『ドラゴンボールZ KAKAROT』は、今年1月にアメリカ・ロサンゼルスで開催された「ドラゴンボールファイターズ ワールドツアー」のファイナルにて、『ドラゴンボールゲーム プロジェクトZ(仮称)』としてサプライズ発表された新作ゲームの正式タイトルです。「ドラゴンボール」シリーズの主人公である「孫悟空(カカロット)」を、物語・戦闘・日常など様々な面から体験することができる“悟空体験アクションRPG”となっています。
今回の発表に合わせて、公式サイトが更新され、PV第1弾も公開。ベジータとナッパの地球襲来から、ナメック星でのフリーザとの死闘までの印象的なシーンを収録しています。アニメのようにぐいぐい動くトゥーンレンダリングで表現されたキャラクターと、ドラゴンボールならではのド迫力のバトルは必見です。
Tag ⇒ | ドラゴンボール | PS4 | XboxOne | バンダイナムコエンターテインメント | サイバーコネクトツー | プロモーション映像
【PS4/Xbox One】DBZの新作アクションRPG『ドラゴンボールゲーム プロジェクトZ(仮称)』始動!公式サイト&ティザーPV公開!
鳥山明先生原作の「ドラゴンボールZ(DBZ)」を題材にした家庭用新作ゲーム『ドラゴンボールゲーム プロジェクトZ(仮称)』の始動が発表されました。対応機種はPS4とXbox Oneで、2019年にバンダイナムコエンターテインメントより発売予定です。
本作は、アメリカ・ロサンゼルスで現地時間の1月26日(土)、27日(日)に開催された「ドラゴンボールファイターズ ワールドツアー」ファイナルにてサプライズ発表されたもの。ゲーム内容はDBZの世界観で繰り広げられるアクションRPGとなっており、開発にはサイバーコネクトツーが参加しています。
Tag ⇒ | ドラゴンボール | PS4 | XboxOne | バンダイナムコエンターテインメント | サイバーコネクトツー | プロモーション映像
【アニメ】サイバーコネクトツー(CC2)が完全オリジナルの新アニメプロジェクト『A5』を発表!

この新プロジェクトの名称は『A5』で、これまで数々のゲーム作品を手掛けてきた開発会社であるCC2が、完全オリジナルアニメーションを制作する企画とのこと。過去にCC2は代表作の一つである人気タイトル「.hack」シリーズの3Dアニメーション映画「ドットハック セカイの向こうに」などを制作していますが、代表取締役の松山洋氏によると今回の新作アニメは「.hack」ではなく、完全オリジナルの作品になるのだそう。
ちなみに『A5』とは、「ASTONISHING(驚くべき)」「AMBITIOUS(挑戦的、野心的な)」「ADVANCED(上級の、進歩的な)」「AMAZING(素晴らしい)」「ANIMATION(アニメーション)」の5つのAの頭文字から取られています。詳細については、そう遠くない時期に発表するとのことです。
Tag ⇒ | サイバーコネクトツー
【PC/PS4】『GULR』限定版「PREMIUM EDITION」と早期購入特典が発表!オーヴァン復活の鍵を握る(?)謎の少女「クサビラ」など新情報も明らかに
かつてPS2用ソフトとして発売されたアクションRPG「.hack//(ドットハック)」シリーズの第2弾「hack.//G.U.(ジーユー)」の全3作をフルHD化し、新規エピソードなどの追加要素を導入してPCとPS4向けにリリースされる『.hack//G.U. Last Recode(ラストリコード、以下「GULR」)』。11月1日に発売が決まった本作の公式サイトにて、PS4初回生産限定版「PREMIUM EDITION」の特典内容が発表されました。
「PREMIUM EDITION」はPS4パッケージ版に加え、楽曲CD「オリジナルサウンドトラック」や、PS2版のラストエピソード「Vol.3」と『GULR』の新エピソード「Vol.4」の間を繋ぐドラマCD「.hack//G.U. Innocent Call」、そしてPS2版Vol.1~3の全巻購入者特典だったDVDをBD化した「.hack//G.U. Returner」を“プレミアムDISCセット”として同梱。さらに、書き下ろし小説「.hack//G.U. RAGTIME」とVol.4の設定資料集を収録した“プレミアムブックレット「SECRET FILE」”も付属。これらの特典が、描き下ろしCGアートに彩られた“特製スペシャルBOX”に収納されます。
また、『GULR』通常版と限定版「PREMIUM EDITION」共通の早期購入特典も決定。こちらはサイバーコネクトツーのサウンドユニット「LieN -リアン-」による「.hack//G.U.」Vol.1の主題歌「やさしい両手」をBGMにしたPS4用オリジナルテーマとなっています。
Tag ⇒ | .hack | ドットハック | PC | PS4 | バンダイナムコエンターテインメント | サイバーコネクトツー
【PC/PS4】『.hack//G.U. Last Recode』の発売日が決定、新EP「Vol.4 あるいは世界を紡ぐ蛇たちの見る夢」の収録も発表!
バンダイナムコエンターテインメントがPCとPS4向けに発売予定と告知していた『.hack//G.U. Last Recode(ドットハック ジーユー ラストリコード)』について、発売日が11月1日に決定しました。
本作は、現実世界とネットゲームという二つの観点から捉えたストーリー設定や、各メディアで相互にリンクするクロスメディア展開などで人気を博した「.hack//」シリーズの第2弾「hack.//G.U.」の全3作(「Vol.1 再誕」「Vol.2 君想フ声」「Vol.3 歩くような速さで」)をフルHD化した作品。秒間最大60フレームに対応し、ムービーの高解像度化、背景やUIの高精細化などが行われる他、移動速度の向上、アイテム所持数の増加、ゲームバランス調整等のプレイアビリティの改善が図られています。
リトライ機能、チートモードといった新要素の導入も注目された『Last Recode』ですが、今回新たに、新エピソード「Vol.4 あるいは世界を紡ぐ蛇たちの見る夢」の収録が明らかに。この新エピソードでは「Vol.3 歩くような速さで」のその後を描いたストーリーが展開され、主人公・ハセヲの新フォーム“5thフォーム”も登場するとのこと。
Tag ⇒ | .hack | ドットハック | PC | PS4 | バンダイナムコエンターテインメント | サイバーコネクトツー
【PC/PS4】「hack.//G.U.」がHDリマスターで再誕!新要素を追加した『.hack//G.U. Last Recode(ラストリコード)』として制作決定!

「.hack」シリーズは、CC2によるゲーム作品をはじめとして、アニメ、小説、コミック、ラジオドラマなど、様々な媒体を通じ展開されるメディアミックス作品。 シリーズを通して、「The World」という架空のオンラインゲームが物語の舞台・あるいは軸として登場し、現実世界とネットゲームという二つの観点から捉えたストーリー設定や、各メディアで相互にリンクするクロスメディア展開などが人気を博しました。
今回発表された『.hack//G.U. Last Recode』は、PS2で発売された「.hack」シリーズ第2弾「hack.//G.U.」の全3作(「Vol.1 再誕」「Vol.2 君想フ声」「Vol.3 歩くような速さで」)をフルHD化。秒間最大60フレームに対応し、ムービーの高解像度化、背景やUIの高精細化も行われるとのこと。 またビジュアル面だけでなく、移動速度の向上、アイテム所持数の増加、ゲームバランス調整などプレイアビリティの改善が図られる他、リトライ機能やチートモードの追加といった新要素も導入されます。
Tag ⇒ | .hack | ドットハック | PC | PS4 | バンダイナムコエンターテインメント | サイバーコネクトツー
【PS4/PS3】JOJOタッグバトル『ジョジョの奇妙な冒険 アイズオブヘブン』発売決定!PS4体験版や「ジョジョASB」アップデートパッチ“Ver.1.05”も配信予定!
バンダイナムコゲームスより、PS4&PS3用ソフト『ジョジョの奇妙な冒険 アイズオブヘブン』の発売が決定しました。発売日、価格は未定です。
本作は、1987年にスタートし、27年経った現在も「ウルトラジャンプ」(集英社)で連載が続いている荒木飛呂彦先生の人気漫画作品「ジョジョの奇妙な冒険」を題材にした家庭用ゲームタイトル。 「ジョジョ」ゲームとしては初のPS4対応ソフトとなる『アイズオブヘブン』は、ジャンルを「スタイリッシュタッグジョジョアクション」としており、自由に動き回れる立体空間で2対2のタッグバトルが繰り広げられます。
原作の独特で魅力的な絵のタッチは、3DCGによる美麗なグラフィックで表現している他、バトル中に繰り出される必殺技やキャラクター固有のスキル、特徴的な能力も限りなく再現しているとのこと。 また、自分の好きなキャラクターの組み合わせで夢のコンビを実現できるのはもちろん、原作でお馴染みの組み合わせによる連携必殺技の再現や、特定の組み合わせによる必殺技演出の変化など、ゲームでしか見ることのできないタッグバトルを楽しめるそうです。
Tag ⇒ | ジョジョの奇妙な冒険 | PS4 | PS3 | バンダイナムコゲームス | サイバーコネクトツー | プロモーション映像
【PS3/Xbox360】ナルティ最新作『ナルティメットストーム REVOLUTION』2014年発売決定!
バンダイナムコゲームスより、PS3&Xbox360用ソフト『ナルティメットストーム REVOLUTION(レボリューション)』が2014年に発売されることが明らかになりました。
本作は、岸本斉史先生による「週刊少年ジャンプ」(集英社)の連載漫画をはじめ、アニメやゲームなどのメディアミックス展開でも世界的なヒットを記録している人気作品、『NARUTO -ナルト-』を題材とした忍道対戦アクション「ナルティメットストーム」シリーズの最新作です。
『ナルティメットストーム REVOLUTION』は、“変革”をテーマに様々な新要素を導入。2人の忍が共闘して放つ「合体奥義」や岸本先生描き下ろしの新キャラクターも登場し、プレイアブルキャラクターは100名の大台に突入。奥義の数もさらに増えています。なお、本作は12月21日と22日に幕張メッセで開催される「ジャンプフェスタ2014」に試遊台の出展が予定されており、岸本先生描き下ろしの新キャラや驚愕のキャラとの対戦も楽しめるとのこと。
Tag ⇒ | NARUTO | NARUTO-ナルト-疾風伝 | PS3 | Xbox360 | バンダイナムコゲームス | サイバーコネクトツー
【PS3】『ジョジョの奇妙な冒険 ASB』の最新DLCが判明!第3弾で「リサリサ」「老ジョセフ」、第4弾で「ヴァニラ」「アナスイ」、第5弾で「バオー」が参戦!
現在発売中のPS3用対戦アクション『ジョジョの奇妙な冒険 オールスターバトル』について、最新ダウンロードコンテンツ(DLC)のラインアップが明らかになりました。
DLC第3弾では、第2部より「リサリサ」、第3部からは「老ジョセフ・ジョースター」が参戦。リサリサは波紋の力を伝達する長いマフラーで相手を攻撃。老ジョセフはスタンドで相手を縛りあげ、波紋で攻撃するというスタンドと波紋を組み合わせたバトルスタイルとなっています。
そしてDLC第4弾では、第3部から「ヴァニラ・アイス」、第6部より「ナルシソ・アナスイ」が参戦。第5弾では「ジョジョの奇妙な冒険」の前身として描かれた漫画「バオー来訪者」より「バオー」が登場するとのこと。
なお、現在DLC追加キャラが通常価格600円のところ半額の300円で購入できるキャンペーンが実施中。対象となるのは、8月29日より配信中のDLC第1弾「矢安宮重清」と、9月12日から配信されているDLC第2弾「イギー」。キャンペーン期間は9月25日まで。また、DLC第2弾の追加キャラ「パンナコッタ・フーゴ」は現在無料で配信中です。こちらもお見逃しなく。
Tag ⇒ | ジョジョの奇妙な冒険 | PS3 | バンダイナムコゲームス | サイバーコネクトツー