sponsored link
navigation
ゲームショウ「gamescom 2014」の開催に合わせ、ドイツ・ケルンで現地時間の8月12日に実施された「PlayStation at Gamescom 2014」。
PS4の最新ニュースや新規IPが発表されたそのプレスカンファレンスで存在が明らかになった、コナミの新作ホラーアドベンチャーゲーム『P.T.』の体験版が、国内のPlayStation Storeで配信を開始しています。
『P.T.』は全世界の累計販売本数が840万本以上を突破しているコナミの人気ホラーADVゲーム「サイレントヒル」シリーズの最新作にあたる新プロジェクト『Silent Hills』の一環として、PS4向けにリリースされる作品。
そのタイトルは“Playable Teaser(プレイアブル・ティザー)”の頭文字から取られており、世界観及び操作性等はゲーム本編と異なるものの、PS4で生まれ変わった「サイレントヒル」の雰囲気を感じ取れる内容となっています。
そして『P.T.』の謎を解くことで、プレイヤーに新規タイトル『Silent Hills』プロジェクトへの扉が開かれるのだそうです。
発表当時、開発は「7780s STUDIO」なる謎のデベロッパーが担当するとされていましたが、これは日本のゲームユーザーが「サイレントヒル」の俗語として認知している静岡(「Silent Hill」を無理矢理日本語に訳すと静岡になるため)というキーワードを通じて、静岡県の面積である約7,780平方キロメートルにちなんで付けられたもので、「7780s」の「s」は「Hills」の「s」であり、“怖さも複数形”になった、より怖い作品にという意味が込められているとのこと。
『Silent Hills』には、コナミが誇るステルスアクション「メタルギア」シリーズを手掛けてきた小島秀夫監督と、以前から親交があったという映画「パシフィック・リム」の監督ギレルモ・デル・トロ氏がタッグを組んで制作に参加。
「メタルギアソリッドV」の発表前 もそうだったように、ユーザーの興味を惹くプロモーションやユーモアに富んだ仕掛けの数々は、小島監督ならではの演出と言えるでしょう。
なお、本作の開発には「メタルギアソリッドV」にも用いられているゲームエンジン「Fox Engine」が使用されているそうです。『P.T.』でもその一端が感じられますが、どんな作品になるのか、作品の完成形に期待がかかります。
この他、ゲーム本編には、海外ドラマ「ウォーキング・デッド」でダリル役を演じたノーマン・リーダスさんが、劇中の重要キャラクターとして登場。その声もノーマンさん自身が担当することが発表されています。
『Silent Hills』は現在開発中の「MGSV TPP」こと『メタルギアソリッドV ファントムペイン』と並行して開発が進められており、まずは「MGSV TPP」をリリースするべく取り組んでいるとのこと。
プロジェクトや作品内容のディテールが気になるところですが、続報を気長に待ちたいと思います。
●『P.T.』を最後までクリアすると『Silent Hills』のトレーラーを見ることができる。
●『Silent hills』の世界観や操作性などは『P.T.』とは異なる。
●『P.T.』は謎のインディーズスタジオが作っているように見せようとしたため、わざとクオリティを落とすのが大変だった。
●最後のパズルはさまざまな言語を理解しないと解けない作りにしたため、世界中の人が協力する必要があった。(小島監督は解くのに1週間程度かかると予想していたが、実際にはわずか半日で解かれてしまった。)
●クリア報告は多数寄せられてはいるものの、それをもう一度再現することは困難である。全世界で『P.T.』を攻略すべくフラグの解読が進められているが、いまだその方法を確立させた人物はいない。
●映画や遊園地のアトラクションはどんなに怖くても自動的に最後までいくが、ゲームは怖くしすぎるとプレイを途中でやめてしまう人もいる。なのでゲームの場合はそこまで怖くしないのが常だが、『Silent Hills』は途中でやめてもらってもいい。それほどに怖い作品になる。
<関連リンク>
(C)2014 Konami Digital Entertainment
<関連サイト>
アクセスランキング
7月12日(金)より全国公開される『サイレントヒル:リベレーション3D』の日本語吹き替え版キャストについて、主人公ヘザー役にモノマネタレントの福田彩乃さんが抜擢。さらにヘザーの敵となるアレッサ役も兼任し、一人二役に挑戦するとのこと。福田さんが洋画の吹替を担当するのはこれが初めて。
福田さんは今回のオファーについて、「いきなり、二役というお話をいただいて不安もあったのですが、スタッフの方から私とヘザーが重なる部分があると言っていただき、思い切ってやろうと思いました」とコメント。善と悪2つのキャラクターを演じる点での苦労や、様々な洋画の吹き替えを見て、研究したことも明かされています。詳しくは「アニメ!アニメ! 」をご参照下さい。
『サイレントヒル:リベレーション3D』は、コナミの同名ホラーAVG『サイレントヒル』を3D映画化した作品。灰が降りしきる『サイレントヒル』の情景や、奇怪で獰猛(どうもう)なクリーチャーを、実写映画版『バイオハザード』シリーズの製作陣が映像化。最先端の3D技術を使い、観客があたかも『サイレントヒル』の街に迷い込んだと錯覚するほどの仕上がりになっているとのこと。
公開情報
◆3D映画「サイレントヒル:リベレーション3D」
2013年7月12日(金)TOHOシネマズ、六本木ヒルズほか全国ロードショー
⇒上映劇場一覧
前売券
●特典付き前売券・ムビチケカード3D
【価格】一般3D:1,800円/一般:1,400円
※前売券絶賛発売中!劇場窓口で購入されたお客様に先着で
「ウェルカムファイル(クリアファイル)」をプレゼント!
ストーリー
18歳の誕生日を迎えようとしているヘザーの人生は、他の同世代の女の子たちとはまったく違っていた。幼い頃の記憶がない彼女は、父親ハリーに守られるようにして各地を点々と移り住み、夜毎サイレントヒルという謎の街でおぞましい怪物に追われる悪夢にうなされているのだ。そんなある日、父親が不可解な失踪を遂げる。壁には「サイレントヒルに来い」という血文字が残されていた。遂に彼女はサイレントヒルに足を踏み入れてしまう、と突然鳴り響いたサイレンを合図に街は闇に飲み込まれ、想像を絶する恐怖に遭遇する。父を捜すため、さらに迷宮の奥深くへと身を投じたヘザーは、自らの封印された出生の秘密、そしてサイレントヒルの呪われた真実を探り当てていくのだった……。
スタッフ&キャスト情報
【スタッフ】
監督・脚本:マイケル・J・バセット
音楽:山岡晃
【出演】
アデレイド・クレメンス、ショーン・ビーン、ラダ・ミッチェル、マルコム・マクダウェル、キャリー=アン・モス
主題歌情報
3D映画「サイレントヒル:リベレーション3D」日本版イメージソング
◆『CLAYMORE 』
歌:GACKT(ガクト)
●7月3日(水) ベストアルバム2タイトル同時発売
『BEST OF THE BEST vol.1 -MILD-』 / 『BEST OF THE BEST vol.1 -WILD-』
(イメージソング「CLAYMORE」収録)HPQ / avex entertainment Inc.
⇒GACKTオフィシャルホームページ
2012年/フランス・アメリカ・カナダ/95分/DCP/カラー/シネスコ/配給:プレシディオ/配給協力:ハピネット
提供:2013「サイレントヒル:リベレーション3D」フィルムパートナーズ
<関連記事>
<関連サイト>
アクセスランキング
7月12日(金)より全国公開される『サイレントヒル:リベレーション3D』の日本語吹き替え版キャストが発表されました。
本作は、累計840万本を突破したコナミの人気ホラーアドベンチャーゲームを原作とした3D映画作品。日本語吹き替えのキャストは、ヘザーに好意を寄せる少年ヴィンセント役を浪川大輔さん、私立探偵ダグラス・カートランド役を大塚芳忠さん、教団を率いる女司祭クローディア役を田中敦子さん、クローディアの父親レナード役を石田太郎さん、へザーの分身シャロン/アレッサ(子供)役を釘宮理恵さんが担当する他、前作に引き続き、ヘザーの父親であるハリー・メイソン役に山野井仁さん、へザーの母親ローズ役に渡辺美佐さん、アレッサの母親ダリア役に定岡小百合さんが起用されています。なお、主役のヘザー/アレッサ役は後日発表の予定です。
※情報元:アニメイトTV
公開情報
◆3D映画「サイレントヒル:リベレーション3D」
2013年7月12日(金)TOHOシネマズ、六本木ヒルズほか全国ロードショー
⇒上映劇場一覧
前売券
●特典付き前売券・ムビチケカード3D
【価格】一般3D:1,800円/一般:1,400円
※前売券絶賛発売中!劇場窓口で購入されたお客様に先着で
「ウェルカムファイル(クリアファイル)」をプレゼント!
ストーリー
18歳の誕生日を迎えようとしているヘザーの人生は、他の同世代の女の子たちとはまったく違っていた。幼い頃の記憶がない彼女は、父親ハリーに守られるようにして各地を点々と移り住み、夜毎サイレントヒルという謎の街でおぞましい怪物に追われる悪夢にうなされているのだ。そんなある日、父親が不可解な失踪を遂げる。壁には「サイレントヒルに来い」という血文字が残されていた。遂に彼女はサイレントヒルに足を踏み入れてしまう、と突然鳴り響いたサイレンを合図に街は闇に飲み込まれ、想像を絶する恐怖に遭遇する。父を捜すため、さらに迷宮の奥深くへと身を投じたヘザーは、自らの封印された出生の秘密、そしてサイレントヒルの呪われた真実を探り当てていくのだった……。
スタッフ&キャスト情報
【スタッフ】
監督・脚本:マイケル・J・バセット
音楽:山岡晃
【出演】
アデレイド・クレメンス、ショーン・ビーン、ラダ・ミッチェル、マルコム・マクダウェル、キャリー=アン・モス
主題歌情報
3D映画「サイレントヒル:リベレーション3D」日本版イメージソング
◆『CLAYMORE 』
歌:GACKT(ガクト)
●7月3日(水) ベストアルバム2タイトル同時発売
『BEST OF THE BEST vol.1 -MILD-』 / 『BEST OF THE BEST vol.1 -WILD-』
(イメージソング「CLAYMORE」収録)HPQ / avex entertainment Inc.
⇒GACKTオフィシャルホームページ
2012年/フランス・アメリカ・カナダ/95分/DCP/カラー/シネスコ/配給:プレシディオ/配給協力:ハピネット
提供:2013「サイレントヒル:リベレーション3D」フィルムパートナーズ
<関連記事>
<関連サイト>
アクセスランキング
スターキャスト・ジャパンは、累計840万本を突破したコナミの人気ホラーアドベンチャーゲームを原作とした3D映画『サイレントヒル:リベレーション3D』の日本公開日が、7月12日に決定したことを発表しました。同時に最新予告編が公開され、日本版のイメージソング「CLAYMORE」を、アーティストのGACKT氏が担当することも明らかにされています。
予告編では、主人公の少女ヘザーがなぜ現実と違う異次元世界“サイレントヒル”に誘われるか、最愛の父親を取り戻して、自らの忌まわしい宿命を打ち破らなければならないヘザーの決意と勇気ある姿が、GACKT氏の伸びやかな声と重なり、重厚な世界観をより際立たせています。また、ヘザーがサイレントヒルの謎に迫るにつれ次第に迫りくるデスナース軍団やレッド・ピラミッドヘッド、そして物語のアクセントとなっているロビー君の姿も確認でき、本編への期待感高まる予告編映像に仕上がっています。
5月から初めて“BEST”というタイトルを付けて開催する全国ツアーが控えているアーティストのGACKT氏。7月3日(水)にベストアルバム「BEST OF THE BEST vol.1 」が2タイトル同時にリリースされることが発表されていますが、『サイレントヒル:リベレーション3D』日本版イメージソング「CLAYMORE」はその中に収録されている新曲のうちの一曲です。
今回のタイアップは、映画の配給を手がける株式会社プレシディオ(東京・麹町)が「幻想的な美しさと残酷さが融合」している本映画のイメージにぴったりのアーティストとしてGACKTサイドに提案し、映画本編を鑑賞したGACK氏本人が「人間の弱さとか恐怖心をえぐられるような作品。そこに立ち向かう少女の成長も見応えがある」とコメント、愛する人を失う切なさと、運命に立ち向かう勇気をテーマにした新曲を、さらわれた父親を救うため、封印された街「サイレントヒル」へと向かい、そこで街の謎、己の運命に立ち向かう少女の姿を描いた映画のイメージソングの候補としました。
また、新曲のタイトル「CLAYMORE」の本来の意味である「大きな剣」が、重要なアイテムとして映画の中にも登場しており、GACKTサイドも配給サイドも「偶然とは思えない出会い」を感じたことが決め手となったそうです。GACKT氏は「幻想的でゴシックな世界観を共有した今回のタイアップで、より多くの人に僕の曲やこの映画に触れてもらえることを願っています」コメントしています。
主題歌情報
3D映画「サイレントヒル:リベレーション3D」日本版イメージソング
◆『CLAYMORE 』
歌:GACKT(ガクト)
●7月3日(水) ベストアルバム2タイトル同時発売
『BEST OF THE BEST vol.1 -MILD-』 / 『BEST OF THE BEST vol.1 -WILD-』
(イメージソング「CLAYMORE」収録)HPQ / avex entertainment Inc.
⇒GACKTオフィシャルホームページ
公開情報
◆3D映画「サイレントヒル:リベレーション3D」
2013年7月12日(金)TOHOシネマズ、六本木ヒルズほか全国ロードショー
⇒上映劇場一覧
前売券
●特典付き前売券・ムビチケカード3D
【価格】一般3D:1,800円/一般:1,400円
※前売券絶賛発売中!劇場窓口で購入されたお客様に先着で
「ウェルカムファイル(クリアファイル)」をプレゼント!
ストーリー
18歳の誕生日を迎えようとしているヘザーの人生は、他の同世代の女の子たちとはまったく違っていた。幼い頃の記憶がない彼女は、父親ハリーに守られるようにして各地を点々と移り住み、夜毎サイレントヒルという謎の街でおぞましい怪物に追われる悪夢にうなされているのだ。そんなある日、父親が不可解な失踪を遂げる。壁には「サイレントヒルに来い」という血文字が残されていた。遂に彼女はサイレントヒルに足を踏み入れてしまう、と突然鳴り響いたサイレンを合図に街は闇に飲み込まれ、想像を絶する恐怖に遭遇する。父を捜すため、さらに迷宮の奥深くへと身を投じたヘザーは、自らの封印された出生の秘密、そしてサイレントヒルの呪われた真実を探り当てていくのだった……。
スタッフ&キャスト情報
【スタッフ】
監督・脚本:マイケル・J・バセット
音楽:山岡晃
【キャスト】
出演:アデレイド・クレメンス、ショーン・ビーン、ラダ・ミッチェル、マルコム・マクダウェル、キャリー=アン・モス
2012年/フランス・アメリカ・カナダ/95分/DCP/カラー/シネスコ/配給:プレシディオ/配給協力:ハピネット
提供:2013「サイレントヒル:リベレーション3D」フィルムパートナーズ
<新着・追加記事>
<関連サイト>
アクセスランキング
コナミより2013年2月14日発売予定のPS Vita用ソフト『SILENT HILL:Book Of Memories(サイレントヒル ブック オブ メモリーズ)』の体験版配信が本日12月20日より開始されています。
本作は、同社のホラーゲーム「SILENT HILL」のスピンオフ作品にして、シリーズ初となるホラーアクションRPG。
シリーズでは初めて最大4人までの協力プレイに対応する他、シングルプレイにもやり込み要素が満載。過去シリーズに登場したナースやピラミッドヘッドといった、歴代のクリーチャーが登場し主人公の行く手を阻みます。
また、悪夢の裏世界を探索し、アイテムを集め、能力値を上げ、ストーリーを解き進む…というホラーアクションRPGならではの要素も搭載。アクションだけでなくシリーズならではの謎解きも用意されるとのこと。
シリーズではお馴染みのマルチエンディングにも対応し、ゲームの進行次第で、ストーリーが変化。さらに、アナログスティックやボタンだけでなく、PS Vitaならではのタッチ操作を活かした内容で、今までにない新たな恐怖を体感できるそうです。
今回の体験版では、ゲーム冒頭にあたる「火」のステージをプレイできます。
興味がある方はPlayStation Storeからアクセスしてダウンロードしてみて下さい。
SILENT HILL:Book Of Memories
【対応ハード】PS Vita
【発売日】2013年2月14日
【価格】5,980円(税込)/DL版:5,480円(税込)
【ジャンル】ホラーアクションRPG
【プレイ人数】1人(アドホックモード時:2~4人)
【メーカー】KONAMI
【CERO年齢区分】D:17才以上対象
<関連記事>
<関連サイト>
アクセスランキング
コナミは、PS Vita用ソフト『SILENT HILL:Book Of Memories(サイレントヒル ブック オブ メモリーズ)』の発売日が2013年2月14日に決定したことを発表しました。
本作は、同社のホラーゲーム「SILENT HILL」のスピンオフ作品にして、シリーズ初となるホラーアクションRPG。シリーズでは初めて最大4人までの協力プレイに対応する他、シングルプレイにもやり込み要素が満載。過去シリーズに登場したナースやピラミッドヘッドといった、歴代のクリーチャーが登場し主人公の行く手を阻みます。
また、悪夢の裏世界を探索し、アイテムを集め、能力値を上げ、ストーリーを解き進む…というホラーアクションRPGならではの要素も搭載。アクションだけでなくシリーズならではの謎解きも用意されるとのこと。シリーズではお馴染みのマルチエンディングにも対応し、 ゲームの進行次第で、ストーリーが変化します。さらに、アナログスティックやボタンだけでなく、PS Vitaならではのタッチ操作を活かした内容で、今までにない新たな恐怖を体感できるとのこと。
なお、本作の発売日決定にあわせて、ポータルサイトがリニューアルされた他、公式サイトとFace Bookページもオープンしました。ぜひチェックしてみて下さい。
ストーリー
誕生日、不思議な本が家に届いた。
送り主の住所はサイレントヒル。
その本には、なぜか自分の過去の出来事が書かれていた。
その夜から悪夢を見るようになる。
悪夢の世界を解き進み、目覚めると現実世界が変わっていた……。
SILENT HILL:Book Of Memories
【対応ハード】PS Vita
【発売日】2013年2月14日
【価格】5,980円(税込)/DL版:5,480円(税込)
【ジャンル】ホラーアクションRPG
【プレイ人数】1人(アドホックモード時:2~4人)
【メーカー】KONAMI
【CERO年齢区分】D:17才以上対象
<新着・追加記事>
<関連サイト>
アクセスランキング
コナミの新作PS3用ソフト『SILENT HILL:DOWNPOUR(サイレントヒル ダウンプア)』の公式サイトが正式オープン。同時に発売日が11月8日に決定したことが発表されました。価格は6,980円(税込)です。
本作は、1999年に1作目が発売されてから、その恐怖と独自の世界観で国内だけでなく全世界で高い評価を受けている同社のホラー・アドベンチャー「SILENT HILL」シリーズの最新タイトル。『SILENT HILL:DOWNPOUR』は国内発売のシリーズタイトルとして、初めてPS3に登場。過去最高のビジュアルクオリティとサウンドで、“最恐”の演出をお届けするとのこと。
今回の発表に合わせてリニューアルされた公式サイトでは、ストーリーやキャラクターの他、多数のスクリーンショットやトレイラー映像を公開中。また、青森県出身の東北訛り実況プレイヤーのキリンさんによる実況動画の配信もスタート。さらに本物の心霊スポットで行われた最恐試遊会の動画も9月12日より随時公開していくとのこと。“訛り実況動画”と“最恐試遊会動画”は毎週水曜日に10週連続で更新される予定です。
ストーリー
絶望の雨が降る。囚われの街が、すべてを呑みこんでいく。
凶悪犯罪者用の刑務所へ移送されることとなった囚人のマーフィー・ペンドルトン。
その途中、移送バスが横転。
大破したバスから投げ出され自由の身となったマーフィーは、
引きこまれるようにサイレントヒルへと入っていく。
それが、終わりのない悲劇のはじまりとも知らずに。
陰鬱で不可解な物語に潜む、多くの謎。
進むほどに狂気は加速し、
DOWNPOUR(土砂降りの雨)がすべてを奪っていく──。
トレーラー&OPムービー
実況プレイ動画
SILENT HILL:DOWNPOUR
【対応ハード】PS3
【発売日】2012年11月8日
【価格】6,980円(税込)
【ジャンル】ホラーアドベンチャー
【プレイ人数】1人
【メーカー】KONAMI
【CERO年齢区分】D:17才以上対象
<関連サイト>
アクセスランキング
コナミは、PS3用ソフト『SILENT HILL:HD EDITION』の発売日が3月29日に決定したことを発表しました。
本作は、同社のホラー・アドベンチャー「SILENT HILL」シリーズより、ファンからの人気が高い「サイレントヒル2 最期の詩」「サイレントヒル3」の2作品を1つに収録したタイトルです。PS2で発売された2作品をPS3用にHD化しており、高画質でのプレイが楽しめます。
また、単なるエミュレートではなく、PS3にあわせて最適化処理を行い、細かな部分も鮮やかになっているとのこと。鮮明なグラフィックで、あの恐怖を新たに味わうことができます。
『SILENT HILL2 最期の詩』 死んだ妻から届いた手紙。
彼女に会いたい一心で、ジェイムスはこの街にやって来た。
2人の思い出の街、サイレントヒルに。
やがて彼は湖のほとりで、亡き妻にそっくりな女、 マリアに出会う・・・。
「サイレントヒル2」にサブシナリオ“マリア篇”を収録した完全版。
『SILENT HILL3』 不意に、何の前触れも、理由もわからぬままに、それは訪れる。
悪夢に浸食されたように世界は変貌し、ヘザーはその中に取り込まれてしまう。
休日にショッピングモールを満たしていた幸福なざわめきは、陰温な沈黙に変わり、聞こえてくるのは異形の者の足音だけ。
ヘザーには、逃げ出すことしかできなかった。生きるため・・・、 襲い掛かって来る怪物を倒すために、拳銃を握り締めて・・・。
SILENT HILL:HD EDITION
【対応ハード】PS3
【発売日】2012年3月29日
【価格】4,980円(税込)
【ジャンル】ホラーアドベンチャー
【プレイ人数】1人
【メーカー】KONAMI
【CERO年齢区分】C:15才以上対象
<関連サイト>
アクセスランキング