【アニメ】「なろう」発のラノベ『黒の召喚士』が2022年TVアニメ化!バトルジャンキーな最強召喚士の異世界転生ファンタジー

『黒の召喚士』は、前世の記憶と引き換えにレアスキルを入手した主人公が、黒衣を纏う戦闘狂の召喚士「ケルヴィン」として転生を果たし、仲間と共に英雄へ成り上がっていく姿を描く異世界ファンタジー。原作は2014年よりオンライン小説投稿サイト「小説家になろう」にて連載を開始し、2018年に完結。現在は後日談が連載中です。
2016年にオーバーラップ文庫(オーバーラップ)から書籍化され、現在単行本15巻まで刊行中。オーバーラップが運営するWEBコミック配信サイト「コミックガルド」にてコミカライズも連載されています。「小説家になろう」でのPVは2億8,000万を記録、シリーズ累計発行部数は140万部を突破する人気作となっています。2月25日には、原作最新16巻とコミックス最新12巻が同時発売される予定です。
【アニメ】切なくも美しいファンタジー『ソマリと森の神様』がTVアニメ化、スタッフ&キャスト発表!ゲストキャラの声優オーディションもスタート!

『ソマリと森の神様』は、異形異類の人外が地上を支配し、人類が絶滅に瀕している世界で、森の番人である「ゴーレム」と一人の人間の少女が出会い、種族を越えて“親子の絆”を育んでいく…という、切なくも美しい親子愛を描いたファンタジー作品。原作漫画は2015年より連載が開始され、現在コミックス5巻まで刊行中。4月20日に最新6巻が発売予定です。
TVアニメのスタッフは、監督を「マクロスΔ」「博多豚骨ラーメンズ」の安田賢司氏、キャラクターデザインを「長門有希ちゃんの消失」などの伊藤郁子氏、アニメーション制作を「マクロス」シリーズなどを手掛けるサテライトが担当。キャストは、ゴーレム役が小野大輔さん、ゴーレムを父として慕う少女・ソマリ役に水瀬いのりさんが決定しました。
Tag ⇒ | ソマリと森の神様 | 2019年秋アニメ新番組 | スタッフ&キャスト情報 | WEBコミックぜにょん | サテライト
【アニメ】「Project ANIMA」アニメ化第1弾『削岩ラビリンスマーカー』発表!制作をサテライトが担当し2020年に放映予定!

「Project ANIMA」とは、小説、漫画、企画書といった各種フォーマットで次世代を担うアニメ作家を幅広く募集し、2020年代を代表する作品を創出していく大規模プロジェクト。「SF・ロボットアニメ部門」「異世界・ファンタジー部門」「キッズ・ゲームアニメ部門」とジャンルの異なる3つの部門ごとに選考が行われ、各部門のアニメ化対象作品をサテライト・J.C.STAFF・動画工房といった一線級のアニメスタジオがアニメ化します。
今回発表された『削岩ラビリンスマーカー』は、戌井猫太郎氏が原作を手掛ける「Project ANIMA」第1弾「SF・ロボットアニメ部門」の準大賞受賞作。人類が地下世界のコロニーで生活する遥か未来を舞台に、好奇心旺盛な少女・メメンプーと父親のガガンバーが、家を出ていった母親を探すため、作業ロボットに乗り込んで一緒に旅をする…というストーリーが展開します。アニメ化は「マクロス」シリーズなどで知られるサテライトが担当し、2020年の放映を目指して制作していくとのことです。
Tag ⇒ | 削岩ラビリンスマーカー | Project_ANIMA | サテライト | 戌井猫太郎
【アニメ】電撃文庫『ガーリー・エアフォース』TVアニメ化決定!制作はサテライトが担当!

『ガーリー・エアフォース』は、“美少女×戦闘機”をキーワードとしたSF架空戦記。突如出現した謎の飛翔体「ザイ」の脅威に対抗するべく、人類が開発した戦闘機「ドーター」。このドーターを駆る少女の姿をした操縦機構「アニマ」達と、空に焦がれる主人公の少年・鳴谷慧(なるたに けい)の物語が描かれます。原作小説は「なれる!SE」の夏海公司先生が執筆し、遠坂あさぎ先生がイラストを担当。2014年より刊行中です。現在単行本8巻まで発売されており、6月9日に最新9巻が発売予定となっています。
TVアニメの制作は、「マクロスΔ」や「シンフォギア」シリーズなどを手掛けるサテライトが担当するとのこと。アニメ化の発表と同時にオープンした公式サイトでは、著者の夏海先生とイラストを手掛ける遠坂先生からのコメントの他、遠坂先生によるティザービジュアルが公開されています。
Tag ⇒ | ガーリー・エアフォース | 電撃文庫 | サテライト | 夏海公司 | 遠坂あさぎ
【アニメ】河森正治監督の新作『重神機パンドーラ』が2018年春よりTVアニメシリーズとして放送開始!

物語の舞台は、2031年に中国大陸の都市「ネオ翔龍(シャンロン)」で起こった、次世代エネルギー装置「量子リアクター」の暴走事故から数年が経った世界。「翔龍クライシス」と呼ばれるこの事変は世界環境に激変を齎し、動物・機械・植物が融合した超特異生物「B.R.A.I(ブライ)」が出現。人類は滅亡の危機に陥ってしまいます。
事故を引き起こした元科学者の主人公「レオン・ラウ」はネオ翔龍を追われ、契約を交わして家族となった「クロエ・ラウ」と都市の郊外で助け合いながら生活する日々を送っていたのですが…。迫りくるB.R.A.Iの脅威からクロエを守るため、レオンは対B.R.A.I用の可変ビークル「MOEV(モーヴ)」に乗り込むことに。
本作では重量感のあるメカによる地上戦をメインにした激しいアクションを描きつつ、B.R.A.Iという巨大な「怪獣」との燃える戦闘というヒーロー物テイストを融合しているのだそう。迫力のロボットバトルが期待できそうです。またストーリーにおいては、人類が生態系の頂点ではなくなった苦難の時代を「契約家族」として生きていくことを選択した兄妹を中心に、個性豊かなキャラクター達を交え、人として生きるとは何かを問いかけていく、重厚なヒューマンドラマが展開するとのこと。
Tag ⇒ | 重神機パンドーラ | 河森正治 | 2018年春アニメ新番組 | スタッフ&キャスト情報 | プロモーション映像 | THE_NEXT | サテライト
【アニメ】河森正治監督の最新作『THE NEXT』が始動!人の潜在的可能性を描く、とびきりクールで過激に熱いハイブリッドアクションストーリー
![マクロスΔ 01 [Macross Delta 01] (特装限定版) (LIVEチケット優先先行抽選申込券封入) [Blu-ray]](http://ecx.images-amazon.com/images/I/51M--LkI9mL._SL160_.jpg)
過酷な戦争を歌という文化的なアプローチで終結へ導くと同時に、三角関係で展開する恋愛ドラマにも重きを置いた「超時空要塞マクロス」をはじめ、これまで様々なテーマと作品性でファンを唸らせてきた河森監督。 その最新作で描かれるのは、“人が持つ潜在的可能性”です。
ある事件を切っ掛けに発生した生命の急速進化が地球全土を巻き込み、その影響は生物という枠組みを超え、あらゆる物質やテクノロジーに波及。 有機物や無機物、多種多様な存在を交えた大進化時代が到来した世界の中で、種の生存競争に巻き込まれた主人公達が、思想や種族の違いすらも超えて、生き残る術を模索する…というストーリーが描かれるとのこと。
【アニメ】10月新番『魔弾の王と戦姫』公式サイトオープン!スタッフ&キャスト発表!

『魔弾の王と戦姫』は、辺境の若き領主である小貴族の少年・ティグルが、ある時駆り出された戦で“銀閃の風姫(シルヴフラウ)”と呼ばれる戦姫・エレンと出会ったことで、竜より与えられた超常の力を持つ武具“竜具(ヴィラルト)”を振るう“七戦姫”たちや、自分の家に伝わる強大な力を持った宝弓“黒弓”をめぐる戦いに巻き込まれていく…というストーリーを描くファンタジー作品。 原作小説は川口士先生が執筆し、単行本9巻が刊行中。イラストは8巻までをよし☆ヲ先生が、9巻以降は片桐雛太先生が手掛けています(よし☆ヲ先生はキャラクター原案に転向)。 柳井伸彦先生による漫画版が「月刊コミックフラッパー」(KADOKAWA / メディアファクトリー)で連載されており、こちらはコミックス4巻まで発売中です。
Tag ⇒ | 魔弾の王と戦姫 | MF文庫J | 2014年秋アニメ新番組 | スタッフ&キャスト情報 | サテライト
【アニメ】4月新番『M3 ~ソノ黒キ鋼~』公式ティザーサイトオープン!“佐藤順一×岡田麿里×河森正治×サテライト”による異色の新作オリジナルアニメが始動!
4月より放送開始予定の新作オリジナルTVアニメ『M3 ~ソノ黒キ鋼~(エムスリー そのくろきはがね)』が本日3月13日に発表され、公式ティザーサイトがオープンしました。同時に公式Twitterアカウントもスタートしています。
本作は、「美少女戦士セーラームーン」「ケロロ軍曹」「ARIA」「たまゆら」などのヒット作を手掛けてきた佐藤順一氏が監督を務め、「true tears」や「とらドラ!」、「花咲くいろは」「あの日見た花の名前を僕達はまだ知らない。」「凪のあすから」などでファンの心を揺さぶる恋愛描写を見せつけてきた気鋭の脚本家・岡田麿里氏がシリーズ構成を、そして「マクロスシリーズ」「創聖のアクエリオン」といった作品で独創性のあるロボット達を生み出し、近年では“ビジョンクリエイター”として様々な分野で活躍中の河森正治氏がメカニックデザインを手掛け、オリジナリティ溢れる作品を世に送り出してきたサテライトがアニメーション制作を担当する、完全新作のTVアニメ作品です。
ティザーサイトでは『M3 ~ソノ黒キ鋼~』というタイトルやメインスタッフ、2014年4月より放送予定であること以外、作品の詳細には触れられていませんが、サイトに流れる重々しいBGMと、わずかに垣間見えるロボットのようなシルエットからは、シリアスな作品のイメージを連想させます。キャストや放送情報などは今後発表される予定ですので、気になる方は続報もぜひチェックしてみて下さい。
Tag ⇒ | M3~ソノ黒キ鋼~ | 2014年春アニメ新番組 | スタッフ&キャスト情報 | サテライト
【アニメ】「The Fool」第1弾『ノブナガ・ザ・フール』TVアニメ化決定!スタッフ&キャスト発表!
「マクロス」シリーズで知られる河森正治監督の新プロジェクト「The Fool」の第1回作品として発表された、『ノブナガ・ザ・フール』のTVアニメ化が決定。2014年1月より放送開始予定であることが明らかになりました。
『The Fool』は、オリジナルアニメーションを中心とした映像企画制作会社のサテライトと、ライヴエンターテイメントを手掛けるエイベックス・ライヴ・クリエイティヴがタッグを組み、象徴的なシーンやメインキャラクターの表情などのイラストをスクリーンに投影しながら、セリフ(Live Voice)、動作(Live Act)、音楽(Live Music)を融合させた新感覚のライヴエンターテイメントショー。
2次元、3次元の枠を飛び出し、ビジョンクリエーター河森氏が著名クリエーターと共に新たなライヴエンターテイメントを創出する多次元プロジェクトとなっています。企画名の『The Fool』には、騙すなど、愚か者みたいな人が何か面白いことをやる意味合いがあり、小さな枠にとらわれず、クリエーターやパフォーマーが越境していく新しい世界を作りたいというコンセプトも込められているとのこと。
プロジェクトの第1弾『ノブナガ・ザ・フール』は、東洋的な世界と西洋的な世界が対立関係にある星を舞台に、織田信長やレオナルド・ダ・ビンチ、ジャンヌ・ダルクなど歴史上の人物が活躍するSF作品。総監督は河森氏、キャラクター原案は小説「華鬼」などのカズキヨネ氏、音楽をNHK大河ドラマ「篤姫」などの吉俣良氏が担当し、歴史上の人物たちによる群像劇やロボットバトルが描かれます。第1回公演は12月8日(日)に「New Pier Hall」で開催。以降2014年の夏にかけて計3回の公演が行われる予定です。
Tag ⇒ | TheFool | 2014年冬アニメ新番組 | スタッフ&キャスト情報 | 河森正治 | サテライト
【PS3】『時と永遠~トキトワ~』公式サイトにてトレーラー映像が公開!
2012年発売予定の新作PS3用ソフト『時と永遠~トキトワ~』の公式サイトにて、第1弾トレーラーが公開されました。
『時と永遠』は、大陸を統べるカムザ王国の騎士である主人公(CV:代永 翼)と、彼の結婚相手である王女トキ(CV:花澤香菜)を中心に描かれる冒険物語。PS3初の“HDアニメーションRPG”と銘打った本作は、敵とのバトルやフィールドでの移動の際にもキャラクターがすべて手描きのアニメで表現されるとのこと。バンダイナムコゲームスがプロデュースし、JRPGを標榜するイメージエポックが開発を、「劇場版マクロスF」などで知られるサテライトがアニメーションを手掛けるという、3社の強力タッグで制作されています。
スタッフは、プロデューサーを「SDガンダムジージェネレーション」シリーズの広野啓氏が務める他、キャラクター原案は「化物語」などで知られる人気小説「<物語>シリーズ」のイラストを手掛けるVOFAN氏、サウンドコンポーザーには、「アクトレイザー」や「世界樹の迷宮」「セブンスドラゴン」を手掛けた古代祐三氏を起用しているとのこと。
公開された第1弾トレーラーでは、リアルタイムで表現される本作のアニメーションキャラクターをチェックできます。サテライト制作によるアニメの作画枚数は、OVA1本分にも及ぶそうです。なお、トレーラームービー冒頭では主人公とヒロインのトキが結婚式を挙げるシーンを見ることができますが、ゲーム中で結婚できるヒロインは複数から選べるのだとか。まだ詳しいゲーム内容は不明ですが、どんなストーリーが展開し、システムが構築されるのか、今後の続報に期待したいですね。