スクウェア・エニックスとpixivによるWEBコミック配信サイト「ガンガンpixiv」にて連載中の漫画作品『休日のわるものさん』のTVアニメ化が決定。公式サイトにて、スタッフ&キャスト情報や特報映像が公開されています。
『休日のわるものさん』は、地球侵略を目論む悪の組織の幹部のオフモードを描くヒーリングコメディ。地球防衛組織と日々死闘を繰り広げる「わるものさん」が、動物園でパンダを見たり、アイスを買いにコンビニへ行ったりと、完全オフモードで充実した休日を過ごす姿が描かれています。
アニメの監督を務めるのは、「BEM」の小高義規氏。シリーズ構成を「すばらしきこのせかい The Animation」の後藤みどり氏、キャラクターデザインを「妖怪アパートの幽雅な日常」の島崎知美氏、アニメーション制作をシンエイ動画とSynergySPが担当するとのこと。
キャストは、主人公の「わるものさん」役が浅沼晋太郎さんに決定しました。公式サイトには、キャストの浅沼さんや小高監督からのコメントの他、原作者である森川先生のコメント&お祝いイラストが寄せられています。
また、3月25日(土)に東京ビッグサイトで開催される「AnimeJapan 2023」にて、スペシャルステージが日活ブースで開催決定。当日はわるものさん役の浅沼さんが出演する予定です。詳しくはリンク先よりチェックしてみてください。
放送情報
- ◆TVアニメ『休日のわるものさん』
-
放送時期未定
ストーリー
地球侵略を目論む悪の組織で“将軍”と呼ばれる彼は、
地球防衛組織「レンジャー」と日々死闘を繰り広げる――。
けれど、今日は休日。
日々の激務に疲れた心身を癒すべく、
パンダを見に動物園へ、アイスを買いにコンビニに。
完全オフモードで充実した休日を過ごす、そんな“わるものさん”の日常を描く、
心癒されるヒーリングコメディ!
スタッフ&キャスト情報
- 【スタッフ】
-
- 原作:森川 侑(ガンガンpixiv/スクウェア・エニックス刊)
- 監督:小高義規
- シリーズ構成:後藤みどり
- キャラクターデザイン:島崎知美
- 音楽:信澤宣明
- アニメーション制作:シンエイ動画 × SynergySP
- 【キャスト】
-
ムービー
最新コミックス5巻が4/21発売!!
(C)森川侑/SQUARE ENIX・今日は休日委員会
- <関連サイト>
-

TVアニメ『からかい上手の高木さん』の第3期となる、『からかい上手の高木さん3』の制作が決定。2022年1月より放送開始予定であることが明らかになりました。また、同時に『からかい上手の高木さん』の初映画化が決定したことも発表され、2022年公開予定と報じられています。
『からかい上手の高木さん』は、男子中学生の主人公・西片(にしかた)と、彼を頻繁にからかっては、その反応を見て楽しむ隣の席の女の子・高木(たかぎ)さんとのやりとりを描く青春コメディ。
原作は山本崇一朗先生による漫画作品で、2013年に「ゲッサン」(小学館)の付録小冊子にて連載が開始され、2016年より本誌に移籍し定期掲載されています。コミックスシリーズは累計1,000万部を突破しており、9月10日に最新16巻が発売予定。TVアニメ第1期は2018年1月から3月まで、TVアニメ第2期は2019年7月から9月まで、それぞれ全12話が放送されました。
TVアニメ第3期のスタッフは、監督の赤城博昭氏、キャラクターデザインの高野綾氏、アニメーション制作のシンエイ動画といった制作陣が続投。キャストは、高木さん役の高橋李依さん、西片役の梶裕貴さんらお馴染みの声優陣が担当します。オープニング主題歌も、これまでのシリーズを手掛けてきた大原ゆい子さんが引き続き担当するとのことです。
また、今回の発表にあわせて、大きなオリーブの木に寄りかかる高木さんが描かれたティザービジュアルが公開。第2期の最終話で描かれた、夏祭りから続く物語を予感させるPV第1弾も解禁されています。さらに公式サイトでは、スタッフとキャストから寄せられたコメントを公開中です。
TVアニメ第3期『からかい上手の高木さん3』
- 【放送情報】
-
- 【作品概要】
-
とある中学校、隣の席になった女の子・高木さんに、何かとからかわれる男の子・西片。
高木さんをからかい返そうと策を練るも、いつも高木さんに見透かされてしまう。
どうにかして、高木さんにひと泡吹かそうと奮闘する日々…。
移ろうものは季節だけではなく、西片の心にも…?
一方、優勢とみられた高木さんにも、ゆらぐ事態が―─?
スキを見るか、スキを見せるか―─
ニヤキュン指数100%の「からかいバトル」、いよいよ最終ラウンドに…!?
- 【スタッフ】
-
- 原作:山本崇一朗『からかい上手の高木さん』『あしたは土曜日』(小学館「ゲッサン」刊)
- 監督:赤城博昭
- 脚本:福田裕子、伊丹あき、加藤還一
- キャラクターデザイン:高野 綾
- アニメーション制作:シンエイ動画
- オープニング主題歌:大原ゆい子(TOHO animation RECORDS)
- 【キャスト】
-
- 高木さん(CV:高橋李依)
- 西片(CV:梶 裕貴)
- ミナ(CV:小原好美)
- ユカリ(CV:M・A・O)
- サナエ(CV:小倉 唯)
- 中井(CV:内田雄馬)
- 真野(CV:小岩井ことり)
- 高尾(CV:岡本信彦)
- 木村(CV:落合福嗣)
- 浜口(CV:内山昂輝)
- 北条(CV:悠木 碧)
- 田辺先生(CV:田所陽向)
映画『からかい上手の高木さん(仮)』
2022年公開予定
ビジュアル/ムービー
関連商品
高橋李依(出演), 梶 裕貴(出演), 小原好美(出演), M・A・O(出演), 小倉 唯(出演), 内田雄馬(出演), 小岩井ことり(出演), 岡本信彦(出演), 落合福嗣(出演), 内山昂輝(出演), 赤城博昭(監督)
(C)S.Y,S/TKG 2022
- <関連サイト>
-


「週刊少年マガジン」(講談社)で連載中の吉河美希先生による漫画作品『カッコウの許嫁(かっこうのいいなずけ)』が、2022年にTVアニメ化されることが明らかになりました。公式サイトにて、第1弾ビジュアルやPV、スタッフ&キャスト情報などが公開されています。
『カッコウの許嫁』は、赤ちゃんの頃に取り違えられ、別の両親のもとで育てられた高校生の主人公・海野凪(うみの なぎ)とヒロイン・天野(あまの)エリカの2人が、本当の両親と面会した際に、お互いが許嫁の関係であることを知らされ、両家公認の同居生活を送ることになる…というラブコメディ。
原作漫画は「ヤンキー君とメガネちゃん」「山田くんと7人の魔女」に続く吉河先生の連載作品であり、「週刊少年マガジン」2019年43号に読み切り作品として掲載された後、同誌2020年9号から連載がスタート。2020年24号で同誌最速となる初表紙を飾った他、コミックス第1巻が4週連続で重版を記録するという講談社としては21世紀で初の快挙を成し遂げるなど、大きな反響を呼んでいます。最新コミックス6巻は4月16日に発売される予定です。
アニメのキャストは、主人公の凪役が石川界人さん、ヒロインのエリカ役は鬼頭明里さんに決定。公式サイトに、キャラクター情報とキャストのお二人からのコメントが公開されています。
スタッフは、総監督を「からかい上手の高木さん」の赤城博昭氏、シリーズ構成を「かぐや様は告らせたい~天才たちの恋愛頭脳戦~」の中西やすひろ氏、キャラクターデザインを「干物妹!うまるちゃん」「からかい上手の高木さん」の高野綾氏が担当。アニメーション制作を「からかい上手の高木さん」のシンエイ動画と「メジャー」シリーズのSynergySPが共同で手掛けるとのこと。
公式サイトには、第1弾ビジュアル、PVの他にも、原作者である吉河美希先生の描き下ろしアニメ化決定イラストやコメントが掲載されていますので、ぜひチェックしてみて下さい。
放送情報
- ◆TVアニメ『カッコウの許嫁』
-
イントロダクション
赤ちゃんの頃に取り違えられ、
ついに本当の両親と面会することになった高校生・海野 凪。
その日、名門お嬢様学校の女子高生・天野エリカに偶然出会い、
許嫁との結婚を阻止したい彼女の頼みで
半ば強引に彼氏役を演じることになってしまう。
……だが、この2人こそが取り違えられた子どもであり、許嫁だった!
2人の子どもが愛しい親たちによって
凪とエリカは両家公認の許嫁関係となり、同居生活を送ることに。
クラスメイトの瀬川ひろに恋する凪と
父親に反発するエリカが取り決めたのは、
「お互い一切関与しないこと」。
ちぐはぐで、どたばたな人生交錯ラブコメディがスタート!
スタッフ&キャスト情報
- 【スタッフ】
-
- 原作:吉河美希(講談社「週刊少年マガジン」連載)
- 総監督:赤城博昭
- 監督:白幡良志之
- シリーズ構成:中西やすひろ
- キャラクターデザイン:高野 綾
- アニメーション制作:シンエイ動画、SynergySP
- 【キャスト】
-
- 海野 凪(CV:石川界人)
- 天野エリカ(CV:鬼頭明里)
ムービー
(C)吉河美希・講談社/カッコウの許嫁製作委員会
- <関連サイト>
-

講談社「月刊少年マガジン」で連載中の羅川真里茂先生による漫画作品『ましろのおと』のTVアニメ化が決定。2021年4月より放送がスタートすることが明らかになりました。同時に、主人公・澤村雪(さわむら せつ)役のキャストと、制作を手掛けるメインスタッフが発表されています。
『ましろのおと』は、故郷の青森から東京へやってきた津軽三味線奏者の少年・澤村雪が、様々な人々と出逢いながら、自分だけの音を探していく…という津軽三味線を題材とした青春ストーリー。原作は2010年に「月刊少年マガジン」で読み切りが掲載された後、同年より連載化。2012年度の第36回講談社漫画賞「少年部門」、第16回文化庁メディア芸術祭マンガ部門にて優秀賞を受賞しています。コミックスは累計400万部を突破しており、現在25巻まで発売中です。
澤村雪役のキャストは、今年5月に公開された『ましろのおと』連載10周年突破PVでナレーションを務めていた、島崎信長さんが担当。
スタッフは、監督を「からかい上手の高木さん」の赤城博昭氏、シリーズ構成を加藤環一氏、キャラクターデザインを真島ジロウ氏、津軽三味線監修を吉田兄弟、アニメーション制作をシンエイ動画が担当するとのこと。
TVアニメ化の発表に伴い、アニメ公式サイトと公式Twitterもオープン。ティザーPVやティザービジュアル、主人公・雪のキャラクタービジュアルなどが公開されています。
Twitterには、原作者の羅川先生によるアニメ化記念イラストとコメントが寄せられている他、澤村雪役・島崎信長さんのサイン入り色紙や羅川先生による描き下ろしイラスト色紙が当たるフォロー&リツイートキャンペーンを実施中です。
放送情報
- ◆TVアニメ『ましろのおと』
-
ストーリー
「俺の、音──」
伝説的な腕を持つ、津軽三味線の奏者・澤村松吾郎。
彼を祖父に持つ少年・澤村雪は、祖父の死をきっかけに、三味線を弾けなくなった……
なくなってしまった“好きな音”を探すため、アテもなく上京する雪。
キャバクラで働く女性「立樹ユナ」に助けられた雪は、
ライブの前座として津軽三味線の演奏を披露することになる。
雪は、様々な出会いを、想いを三味線の音色にのせて弾く。
自分の音を、自分の想いを探しつづけて――
スタッフ&キャスト情報
- 【スタッフ】
-
- 原作:羅川真里茂(講談社「月刊少年マガジン」連載)
- 監督:赤城博昭
- シリーズ構成:加藤環一
- キャラクターデザイン:真島ジロウ
- 津軽三味線監修:吉田兄弟
- アニメーション制作:シンエイ動画
- 【キャスト】
-
ムービー
(C)羅川真里茂・講談社/ましろのおと製作委員会
- <関連サイト>
-


ゲームとアニメで展開するオリジナルの新規メディアミックスプロジェクト『ぬるぺた』の製作が発表されました。発表に伴い、公式サイトや公式Twitter、公式Facebookがオープンしています。
『ぬるぺた』は、天才発明家の小学生「ぬる(NULL)」と、ぬるが開発したお姉ちゃんロボ「ぺた(PETA)」が繰り広げる姉妹ドタバタコメディ。ゲームは世界同時販売を予定しており、アニメも世界に向けて今秋に配信の開始が予定されています。
原案・脚本は、アニメ化もされた人気美少女ゲーム「ノラと皇女と野良猫ハート」のシナリオを手掛けたはと氏。アニメの監督を務めるのは、「笑ゥせぇるすまんNEW」「黒執事II」などの小倉宏文氏。アニメーション制作をシンエイ動画が担当します。
公式サイトでは、制作ブログがスタート。原案・脚本のはと氏と、アニメ制作の監督を務める小倉氏からのコメントが掲載されています。今後は、公式サイトだけでなく、公式Twitterや公式FacebookなどSNSを通じて、『ぬるぺた』の新情報やゲーム開発&アニメ制作の様子、インタビューなどを世界に向けてお届けしていくとのこと。
また、8月9日(金)から8月12日(月)にかけて東京ビッグサイトで開催される「コミックマーケット96」では、TOKYOTOONブース(青海展示棟No.1248)にて“ぺた(ロボ)”のかわいい目をモチーフにしたステッカーが配布されます。当日参加予定の方はぜひチェックしてみて下さい。
作品情報
- ◆ぬるぺた
-
- ゲーム
- 世界同時販売予定
- アニメ
- 世界に向け今秋より配信開始予定
ストーリー
天才少女「ぬる」は、お姉ちゃんを事故で亡くしてしまう。
でも大丈夫!
持ち前の知識で、大好きだったお姉ちゃん「ぺた」をロボットとしてつくることに成功!
ただ、ロボットとして復活したお姉ちゃんは生前よりも、ちょっとちがう?
妹「ぬる」と、姉ロボ「ぺた」が繰り広げる、姉妹ドタバタコメディ!
『お姉ちゃん! コンセント抜けてるよ!』
スタッフ情報
- 原案・脚本:はと(TOKYOTOON)
- 監督:小倉宏文
- アニメーション制作:シンエイ動画
(C)TOKYOTOON/シンエイ動画
<関連サイト>


TVアニメ『からかい上手の高木さん』の第2期が制作決定。1月12日発売の「ゲッサン」2月号(小学館)にて発表されました。
『からかい上手の高木さん』は、男子中学生の主人公・西片(にしかた)と、彼を頻繁にからかっては、その反応を見て楽しむ隣の席の女の子・高木(たかぎ)さんとのやりとりを描く青春コメディ。原作は山本崇一朗先生による漫画作品で、2013年に「ゲッサン」の付録小冊子にて連載が開始され、2016年より本誌に移籍し定期掲載されています。TVアニメ第1期は2018年1月から3月まで、TOKYO MX・読売テレビ・BS11の深夜アニメ枠「あにめのめ」にて放送されました。
TVアニメ第2期は、第1期に引き続き監督を赤城博昭氏、アニメーション制作をシンエイ動画が担当。この他のスタッフやキャスト、放送時期などの詳細は公式サイト、Twitter等で順次発表されるとのこと。なお、『からかい上手の高木さん』のコミックス最新10巻は2月12日に発売予定。通常版と卓上日めくりカレンダー付き特別版が用意されています。さらにスピンオフの最新刊、「からかい上手の(元)高木さん」第4巻と「恋に恋するユカリちゃん」第3巻も同日に発売される予定です。
山本 崇一朗
小学館 (2019-02-12)
売り上げランキング: 132
山本 崇一朗
小学館 (2019-02-12)
売り上げランキング: 143
稲葉 光史
小学館 (2019-02-12)
売り上げランキング: 126
寿々 ゆうま
小学館 (2019-02-12)
売り上げランキング: 667
(C)2018 山本崇一朗・小学館/からかい上手の高木さん製作委員会
<関連サイト>

TVアニメ新番組『からかい上手の高木さん』が、2018年1月より放送スタート。公式サイトにて、スタッフとキャストが発表されました。
『からかい上手の高木さん』は、男子中学生の主人公・西片(にしかた)くんと、彼を頻繁にからかっては、その反応を見て楽しむ隣の席の女の子・高木(たかぎ)さんとのやりとりを描く青春コメディ。原作漫画は小学館の「ゲッサン」にて連載中。8月に最新コミックス第6巻が刊行され、通常版と同時に高木さんのフィギュアが付いた特別版も発売されています。累計発行部数は250万部を突破しました。
アニメのスタッフは、監督を「ひなろじ~from Luck & Logic~」の赤城博昭氏、シリーズ構成を「SHIROBAKO」「政宗くんのリベンジ」などの横手美智子氏、キャラクターデザインを「干物妹!うまるちゃん」の高野綾氏、アニメーション制作を「となりの関くん」「妖怪アパートの幽雅な日常」などを手掛けるシンエイ動画が担当。キャストは、高木さん役が高橋李依さん、西片くん役は梶裕貴さんに決定しました。公式サイトにお二人からのコメントも掲載されています。また、高橋さん演じる高木さんと、梶さん演じる西片くんの掛け合いを収録したPV第1弾も公開されていますので、ぜひチェックして下さい。
放送情報
- ◆TVアニメ『からかい上手の高木さん』
-
スタッフ&キャスト情報
- 【スタッフ】
-
- 原作:山本崇一朗「からかい上手の高木さん」(小学館「ゲッサン」連載中)
- 監督:赤城博昭
- シリーズ構成:横手美智子
- キャラクターデザイン:高野 綾
- 総作画監督:茂木琢次、近藤奈都子
- アニメーション制作:シンエイ動画
- 【キャスト】
-
- 高木さん(CV:高橋李衣)
- 西片(CV:梶 裕貴)
関連商品
山本 崇一朗
小学館 (2017-08-10)
売り上げランキング: 11,045
(C)2018 山本崇一朗・小学館/からかい上手の高木さん製作委員会
<関連記事>
<関連サイト>
