ディズニー公式動画配信サービス「Disney+(ディズニープラス)」にて、9月22日(土)から独占配信されるアニメ『スター・ウォーズ:ビジョンズ』。本作の予告編とキャスト情報が解禁されました。
『スター・ウォーズ:ビジョンズ』は、エンターテイメント史に名を残すコンテンツ「STAR WARS(スター・ウォーズ)」を、日本が誇るアニメクリエイターとスタジオ独自の“ビジョン”で描くオムニバス作品。神風動画、キネマシトラス、サイエンスSARU、ジェノスタジオ、スタジオコロリド、トリガー、プロダクションI.Gの7スタジオが、「STAR WARS」への愛と強い思いを持って9つの作品を制作するという試みとなります。
キャストには、野沢雅子さん、土師孝也さん、緒方賢一さん、てらそままさきさん、三木眞一郎さん、三瓶由布子さん、吉野裕行さん、中村悠一さん、平川大輔さんら、人気と実力を兼ね揃えた日本の声優陣に加え、英語吹き替え版のボイスとして、ルーシー・リューさんやジョセフ・ゴードン=レヴィットさんといったハリウッドの第一線で活躍するハリウッドスター達が出演。日本語のグローバル版、英語吹替版どちらも強く興味を惹かれる布陣となっています。
各タイトルと制作スタジオ、担当声優
◆『The Duel』(制作:神風動画)
ローニン
日本語キャスト:てらそままさき
英語吹替キャスト:ブライアン・ティー
野盗のボス
日本語キャスト:渡辺明乃
英語吹替キャスト:ルーシー・リュー
少年村長
日本語キャスト:三瓶由布子
英語吹替キャスト:ジェイデン・ウォルドマン
◆『村の花嫁』/『The Village Bride(英題)』(制作:キネマシトラス)
エフ
日本語キャスト:瀬戸麻沙美
英語吹替キャスト:福原かれん
ハル
日本語キャスト:潘めぐみ
英語吹替キャスト:ニコール・サクラ
アス
日本語キャスト:内田雄馬
英語吹替キャスト:クリストファー・シー
ヴァン
日本語キャスト:上川隆也
英語吹替キャスト:未発表
イズマ
日本語キャスト:下山吉光
英語吹替キャスト:アンドリュー・キシノ
サク
日本語キャスト:伊瀬茉莉也
英語吹替キャスト:ステファニー・シェー
Valco
日本語キャスト:未発表
英語吹替キャスト:ケイリー=ヒロユキ・タガワ
◆『T0-B1』(制作:サイエンスSARU)
T0-B1(ティーオービーワン)
日本語キャスト:野沢雅子
英語吹替キャスト:ジェイデン・ウォルドマン
ミタカ博士
日本語キャスト:磯部 勉
英語吹替キャスト:カイル・チャンドラー
◆『赤霧』/『Akakiri(英題)』(制作:サイエンスSARU)
ツバキ
日本語キャスト:宮崎 遊
英語吹替キャスト:ヘンリー・ゴールディング
ミサ
日本語キャスト:Lynn
英語吹替キャスト:ジェイミー・チャン
センシュウ
日本語キャスト:チョー
英語吹替キャスト:ジョージ・タケイ
カマハチ
日本語キャスト:高木 渉
英語吹替キャスト:キーオン・ヤング
マサゴ
日本語キャスト:野沢由香里
英語吹替キャスト:ロレイン・トゥーサント
◆『のらうさロップと緋桜お蝶』/『Lop and Ochō(英題)』(制作:ジェノスタジオ)
ロップ
日本語キャスト:小林星蘭
英語吹替キャスト:アンナ・カスカート
お蝶
日本語キャスト:清水理沙
英語吹替キャスト:ロミ・デイムス
弥三郎
日本語キャスト:藤村忠寿
英語吹替キャスト:ポール・ナカウチ
帝国将校
日本語キャスト:中野泰佑
英語吹替キャスト:カイル・マカフリー
◆『タトゥイーン・ラプソディ』/『Tatooine Rhapsody(英題)』(制作:スタジオコロリド)
ジェイ
日本語キャスト:吉野裕行
英語吹替キャスト:ジョセフ・ゴードン=レヴィット
ギーザー
日本語キャスト:後藤光祐
英語吹替キャスト:ボビー・モイニハン
ボバ・フェット
日本語キャスト:金田明夫
英語吹替キャスト:テムエラ・モリソン
K-344
日本語キャスト:藤田昌代
英語吹替キャスト:シェルビー・ヤング
ラン
日本語キャスト:勝 杏里
英語吹替キャスト:マーク・トンプソン
◆『THE TWINS』(制作:トリガー)
カレ
日本語キャスト:榎木淳弥
英語吹替キャスト:ニール・パトリック・ハリス
アム
日本語キャスト:白石涼子
英語吹替キャスト:アリソン・ブリー
B-20N
日本語キャスト:川島得愛
英語吹替キャスト:ジョナサン・リポフ
◆『The Elder』(制作:トリガー)
タジン
日本語キャスト:土師孝也
英語吹替キャスト:デヴィット・ハーバー
ダン
日本語キャスト:中村悠一
英語吹替キャスト:ジョーダン・フィッシャー
老人
日本語キャスト:緒方賢一
英語吹替キャスト:ジェームズ・ホン
◆『九人目のジェダイ』/『The Ninth Jedi(英題)』(制作:プロダクションI.G)
カーラ
日本語キャスト:赤崎千夏
英語吹替キャスト:キミコ・グレン
ジューロ
日本語キャスト:金尾哲夫
英語吹替キャスト:アンドリュー・キシノ
ジーマ
日本語キャスト:三木眞一郎
英語吹替キャスト:シム・リウ
イーサン
日本語キャスト:峯田大夢
英語吹替キャスト:マシ・オカ
ローデン
日本語キャスト:中井和哉
英語吹替キャスト:グレッグ・チャン
ナレーション
日本語キャスト:大塚明夫
英語吹替キャスト:ニール・キャプラン
ヘン・ジン
日本語キャスト:平川大輔
英語吹替キャスト:マイケル・シンターニクラス
予告編が解禁
予告編では、各アニメスタジオの特徴が垣間見える9作品の映像が次々と映し出され、「STAR WARS」の象徴とも言えるライトセーバーでの戦闘シーンや、アレンジされた数々のガジェットはもちろん、「フォースと共にあらんことを」という名台詞も登場。独自の世界観で描く9作品の魅力的なキャラクター達や音楽をはじめ、登場するアイテムや台詞からも「STAR WARS」への強い思いを感じる映像となっています。
配信情報
◆アニメ『スター・ウォーズ:ビジョンズ』
Disney+
2021年9月22日(水)16:00~(日米同時配信)
(C)2021 TM & c Lucasfilm Ltd. All Rights Reserved.
<関連サイト>
TVアニメ化が決定した『ゴールデンカムイ』の公式サイトが、10月16日付けで正式オープンしました。同時に、アニメの公式Twitterもスタートした他、アニメーション制作を担当する「ジェノスタジオ」の発表を受けて、同作のメインスタッフ情報が解禁。さらに北海道のプロサッカークラブ「北海道コンサドーレ札幌」とのコラボ企画の開催も発表されています。
原作『ゴールデンカムイ』は、集英社「週刊ヤングジャンプ」にて連載中の野田サトル先生による漫画作品。物語の舞台となるのは、明治時代後期の北海道。かつて日露戦争という死線を潜り抜け、“不死身の杉元”という異名を持った元軍人・杉元佐一(すぎもと さいち)が、ある理由から大金を求めてやってきた北の大地で、純真無垢なアイヌの美少女・アシ(リ)パと出会い、共に冒険を繰り広げるというサバイバルバトル漫画です。2014年から連載が開始され、コミックス11巻の累計発行部数は333万部を突破しており、「マンガ大賞2016」では大賞を受賞しました。
アニメのスタッフは、監督を「Fate/Grand Order ‐First Order‐」を手掛けた難波日登志。シリーズ構成を「黒子のバスケ」などの高木登氏が務め、キャラクターデザインは「機動戦士ガンダム 鉄血のオルフェンズ」でキャラクター作画監督を務めた大貫健一氏が担当。アニメーション制作は映画「虐殺器官」のために立ち上げられた新設のアニメスタジオ「ジェノスタジオ」が担当します。公式サイトにて難波監督をはじめとするスタッフ陣からのコメントも掲載中です。
放送情報
◆TVアニメ『ゴールデンカムイ』
ストーリー
莫大な埋蔵金を巡る生存競争サバイバル!!
舞台は気高き北の大地・北海道。時代は、激動の明治後期。
日露戦争という死線を潜り抜け“不死身の杉元”という異名を持った元軍人・杉元佐一は、
ある目的の為に大金を欲していた…。
一攫千金を目指しゴールドラッシュに湧いた北海道へ足を踏み入れた杉元を待っていたのは…
網走監獄の死刑囚達が隠した莫大な埋蔵金への手掛かりだった!!?
雄大で圧倒的な大自然! VS 凶悪な死刑囚!!
そして、純真無垢なアイヌの美少女アシ(リ)パとの出逢い!!!
莫大な黄金を巡る生存競争サバイバルが幕を開けるッ!!!!
スタッフ情報
原作:野田サトル(集英社「週刊ヤングジャンプ」連載)
監督:難波日登志
シリーズ構成:高木 登
キャラクターデザイン:大貫健一
アニメーション制作:ジェノスタジオ
製作:ゴールデンカムイ製作委員会
コラボ情報
◆ゴールデンカムイ×北海道コンサドーレ札幌コラボレーション企画開催決定!
12月2日(土)に行われる、「2017明治安田生命J1リーグ第34節 北海道コンサドーレ札幌vsサガン鳥栖戦」にて、北海道を舞台に繰り広げられる2つの物語(ストーリー)の豪華競演が決定!
詳細に関しては、決定次第順次発表予定です。「北の大地・北海道」でつながる大型コラボレーション、楽しみにお待ち下さい。
<ゴールデンカムイ×北海道コンサドーレ札幌 supported by Diamond head>
2017明治安田生命J1リーグ第34節 北海道コンサドーレ札幌vsサガン鳥栖
[試合日程]2017年12月2日(土)14:00キックオフ
[試合会場]札幌ドーム
▼北海道コンサドーレ札幌 公式HP
http://www.consadole-sapporo.jp/
関連ツイート
(C)野田サトル/集英社・ゴールデンカムイ製作委員会
(C)野田サトル/集英社
(C)1996 CONSADOLE
<関連記事>
<関連サイト>
アクセスランキング
ノイタミナムービー作品「虐殺器官」の制作に際して立ち上げられたアニメ制作会社“ジェノスタジオ”は10月16日、次回作として新たに3つのTVアニメ作品の制作に携わることを明らかにしました。
その一つとして、堀尾省太先生が手掛けるSF漫画作品『刻刻(こっこく)』のアニメ化が発表。2018年1月より、TOKYO MX、BS11にて毎週日曜24時30分より放送予定です。また、Amazonプライム・ビデオにて日本・海外独占配信が予定されており、第1話はTV放送に先駆け、約24時間の先行配信を行うとのこと。今回の発表に伴い、アニメ公式サイトも開設。ストーリーやキャラクター紹介、スタッフ&キャストと主題歌情報、ティザーPVなどを公開しています。
この他、8月にTVアニメ化が発表されていた、週刊ヤングジャンプ(集英社)の人気コミックが原作の『ゴールデンカムイ』と、「デュラララ!!」や「夏目友人帳」などで知られる大森貴弘監督の最新作について、ジェノスタジオがアニメーション制作を担当することも明らかになりました。
『ゴールデンカムイ』は週刊ヤングジャンプにて連載中の野田サトル先生による漫画作品。2014年から連載が開始され、現在コミックス11巻まで発売中。累計発行部数は333万部を突破しており、宝島社「このマンガがすごい! 2016」にてオトコ編・第2位を獲得している他、「マンガ大賞2016」では大賞を受賞した人気作です。今回のジェノスタジオの発表にあたり、公式サイトにてメインスタッフが解禁 されています。
大森貴弘監督の最新作については詳細が不明ながら、10年の企画構想を経た意欲作であり、不自由な世の中の中でお互いを想い合う無垢な心を描いた物語とのこと。大森監督は、「長い間、映像化を夢見ていた企画」であるとし、「描きたいのは、人は何を以てして生きると決めているのかというところ」とコメント。この作品では、登場人物達がごくか細い希望を生きる縁として、自らの活路を開こうともがく姿が描かれるそうです。続報に期待しましょう。
堀尾省太『刻刻(こっこく)』TVアニメ化決定!
『刻刻』は講談社の漫画雑誌「モーニング・ツー」で2008年から2014年まで不定期連載されたタイムストップSF漫画。人も物も森羅万象が止まった“止界(しかい)”を巡り、止界術を代々継承してきた佑河家の面々が陰謀に巻き込まれていく…というストーリーが展開します。
アニメで監督を務めるのは、「ウィッチブレイド」「セイクリッドセブン」などの大橋誉志光氏。シリーズ構成を「這いよれ!ニャル子さん」「星刻の竜騎士」などの木村暢氏、アニメーションキャラクターデザイン・総作画監督を「デスノート」「アクセル・ワールド」などに携わった日向正樹氏が担当。
キャストは、主人公の佑河樹里を安済知佳さんが演じる他、瀬戸麻沙美さん、山路和弘さん、岩田龍門さん、辻谷耕史さん、野島裕史さん、郷田ほづみさん、内田夕夜さん、吉野裕行さんといった声優陣の出演が発表されています。
そして主題歌は、“MIYAVI vs KenKen”による「Flashback」に決定。MIYAVIさんは、この一瞬を止めたい、けれど止められない。止めてはいけないという気持ちや、刻の止まった世界で樹里が感じる痛み、もどかしさ、やるせなさ、無力感をこの楽曲で表現しているとコメント。
また、アクション・シーンに関しては「淡々と、刻が、流れていく」という、無情で、暴力的な側面を、オーケストレーション・ヒットと共に形にしているとのこと。本楽曲は、11月8日発売されるMIYAVIさんのニューアルバム「SAMURAI SESSIONS vol.2」に収録される予定です。
放送・配信情報
◆TVアニメ『刻刻(こっこく)』
【放送情報】
TOKYO MX/BS11
2018年1月より毎週(日)24:30~
【配信情報】
Amazonプライム・ビデオ
日本・海外独占配信予定
(第1話はテレビ放送に先駆け、約24時間先行配信決定!)
※放送・配信日時は予告なく変更となる場合があります。
ストーリー
永遠の6時59分…
佑河家に代々伝わる止界術。
止界術を使うと、森羅万象が止まった“止界”に入る事が出来る。
ある日、主人公・樹里の甥と兄が、誘拐犯にさらわれてしまう。
救出の為にやむを得ず“止界術”を使うが、そこにいるはずのない自分以外の“動く”人間たちに急襲される。
彼らは、止界術を崇める「真純実愛会」。
止界術を使用する際に必要な“石”をめぐり、止界の謎、佑河家の謎が徐々に解明されてゆく…
スタッフ&キャスト情報
【スタッフ】
原作:堀尾省太「刻刻」(講談社『モーニング・ツー』所載)
監督:大橋誉志光
シリーズ構成:木村暢
キャラクター原案:梅津泰臣
アニメーションキャラクターデザイン・総作画監督:日向正樹
音楽:未知瑠
主題歌:「Flashback」 MIYAVI vs KenKen
制作:ジェノスタジオ
製作:ツインエンジン
【キャスト】
佑河樹里(CV:安済知佳)
間島翔子(CV:瀬戸麻沙美)
じいさん(CV:山路和弘)
佐河順治(CV:郷田ほづみ)
佑河貴文(CV:辻谷耕史)
佑河翼(CV:野島裕史)
佑河真(CV:岩田龍門)
潮見(CV:内田夕夜)
迫(CV:吉野裕行)
主題歌情報
TVアニメ『刻刻』主題歌
◆『Flashback』
歌:MIYAVI vs KenKen(公式HP )
ムービー
関連商品
(C)堀尾省太・講談社/「刻刻」製作委員会
<新着記事>
<関連サイト>
アクセスランキング