【アニメ】『大正オトメ御伽話』2021年秋放送!ジャンプSQ.に連載された心温まる大正ロマンがTVアニメ化

『大正処女御伽話』は、ある事故がもとで引き籠もりの厭世家(ペシミスト)となっていた少年・志磨珠彦(しま たまひこ)が、世話係としてやってきた少女・立花夕月(たちばな ゆづき)と出会ったことから始まる、大正時代を舞台に描いた心温まる恋愛物語。
原作は「ジャンプスクエア」(集英社)にて2015年から2017年まで連載され、コミックス全5巻が発売。「次に来るマンガ大賞2017」にて第7位、「アニメ化してほしい漫画ランキング2018」では第5位を獲得しています。続編となる『昭和オトメ御伽話』は「少年ジャンプ+」(集英社)にて2018年より2020年まで連載され、最終話は25万閲覧、2,300コメントを突破し、Twitterでもトレンド入りを果たしました。
Tag ⇒ | 2021年秋アニメ新番組 | スタッフ&キャスト情報 | ジャンプスクエア | SynergySP
【アニメ】ジャンプSQ.連載の『プラチナエンド』が2021年秋にTVアニメ化!大場つぐみ×小畑健のタッグが描く“天使憑き”の人間のバトルロイヤル
集英社「ジャンプスクエア」で連載されている漫画作品『プラチナエンド』のTVアニメ化が決定し、TBS他にて2021年秋より放送開始となることが明らかになりました。アニメ化の発表に伴い、公式サイトと公式Twitter、公式Instagramがオープン。ティザービジュアル、PVと共に、スタッフ情報が公開されています。
『プラチナエンド』は、生きる気力を失っていた主人公の少年・架橋明日(かけはし みらい)が、天使によって「神候補」の一人に選ばれたことで、他の「天使憑き」の人間達との戦いに巻き込まれていく…というストーリー。原作は「DEATH NOTE」「バクマン。」を手掛けた大場つぐみ先生(原作)と小畑健先生(漫画)のタッグによる最新作として、2015年より連載がスタート。現在コミックスは13巻まで発売されており、世界累計発行部数は450万部を突破しています。
Tag ⇒ | プラチナエンド | ジャンプスクエア | 2021年秋アニメ新番組 | スタッフ&キャスト情報 | プロモーション映像 | シグナル・エムディ
【アニメ】ジャンプSQ.の連載漫画『憂国のモリアーティ』がTVアニメ化!シャーロック・ホームズの宿敵「モリアーティ教授」の目線で描くハードボイルド・サスペンス

『憂国のモリアーティ』は、推理小説「シャーロック・ホームズ」シリーズに登場する主人公ホームズの最大の宿敵・モリアーティ教授こと、「ウィリアム・ジェームズ・モリアーティ」が主役として描かれる物語。構成を竹内良輔先生、漫画を三好輝先生が担当し、「ジャンプスクエア」にて2016年より連載中です。コミックスは現在10巻まで発売されています。これまでに小説・ミュージカルといったメディアミックス展開が発表されており、2020年1月と2月には舞台版の上演が行われる予定です。
【アニメ】ジャンプSQ.連載『怪物事変』のTVアニメ化が決定!

『怪物事変』は、古来より人の世に潜み、人と関わり合って生きてきた“怪物(けもの)”達が織りなす、現代伝奇ストーリー。血を持たぬ鬼“屍鬼(クーラー)”と人間の間に生まれた半妖の少年・日下夏羽(くさか かばね)が、探偵を営む化狸・隠神鼓八千(いぬがみ こはち)と出会うところから、物語は始まります。
原作漫画は「ジャンプスクエア」にて2017年1月号より連載中。コミックスは9巻まで発売されています。TVアニメ化は、千葉・幕張メッセにて12月21日に開催された「ジャンプフェスタ2020」におけるステージイベントで発表されたもので、放送時期やスタッフ&キャストなどの詳細はまだ分かっていません。今後の続報に期待しましょう。
【アニメ】ジャンプSQ.連載『ド級編隊エグゼロス』TVアニメ化!“「HERO」は「H」と「ERO」で出来ている”がテーマのSFアクションコメディ

『ド級編隊エグゼロス』は、“HERO(ヒーロー)は「H(エッチ)」と「ERO(エロ)」で出来ている!!”をテーマにしたSFアクションコメディ。人間の「生命の根源」であるエロスの源「Hネルギー(エネルギー)」を吸い取り、少子化を進めて人類を滅亡させようと企むエイリアン「キセイ蟲」から人々を守るべく、主人公の高校生・炎城烈人(えんじょう れっと) が地球を守るヒーロー集団「エグゼロス」の一員となって戦い始める…というストーリーが描かれます。
【映画】テニプリの新作劇場版『リョーマ!The Prince of Tennis 新生劇場版テニスの王子様』が2020年早春に公開!『テニスの王子様』と『新テニスの王子様』の間の3ヵ月を描く物語

『テニスの王子様』は、テニスの名門「青春学園中等部」に入学した主人公・越前(えちぜん)リョーマが、テニス部に入部し、全国大会優勝を目指して団体戦で試合を勝ち上がっていくというストーリー。原作漫画は「週刊少年ジャンプ」(集英社)で第1シリーズが1999年から2008年まで連載された後、「ジャンプスクエア」(同出版)に移籍。2009年より第2シリーズ『新テニスの王子様』が連載中です。アニメ化をはじめ、劇場版やOVA、ゲーム、ミュージカル、実写映画&TVドラマ、キャラクターグッズの販売などなど、盛んにメディアミックス展開が行われ人気を博しています。
2011年の劇場アニメ第2弾以来となる新作劇場版『リョーマ!The Prince of Tennis 新生劇場版テニスの王子様』は、『テニスの王子様』と『新テニスの王子様』の間の3ヵ月を描くオリジナルストーリーが展開するとのこと。主人公であるリョーマの名を冠した待望の新作に、多くのファンから期待が寄せられています。
【アニメ】『この音とまれ!』の放送時期が2019年4月に決定!メインキャスト発表!

『この音とまれ!』は、和楽器の1つ・箏(そう)をテーマとした学園ストーリー。廃部寸前の箏曲部に集まる、高校生の少年少女達の青春群像劇が描かれます。原作は「ジャンプスクエア」(集英社)にて2012年より連載中のアミュー先生による漫画作品で、箏に造形の深い作者の知見や経験を活かした作風、少年少女の葛藤や喜びを細やかに描いたストーリーなどが好評を博しており、コミックス累計発行部数は250万部を超える人気作品となっています。また、作中のオリジナル楽曲などを収録したコンセプトアルバムは文化庁芸術祭で優秀賞を受賞し話題になりました。
アニメのキャストは、廃部寸前の箏曲部に入部する元不良少年の主人公・久遠愛(くどお ちか)を内田雄馬さん、箏の家元の娘で愛と同じ高校1年生のヒロイン・鳳月(ほうづき)さとわを種崎敦美さん、箏曲部の部長を務める男子生徒・倉田武蔵(くらた たけぞう)を榎木淳弥さんが担当するとのこと。
Tag ⇒ | この音とまれ! | 2019年春アニメ新番組 | スタッフ&キャスト情報 | ジャンプスクエア | プラチナビジョン
【書籍】新作アニメDVDを同梱した『To Loveる‐とらぶる‐』10周年記念本「とらぶるくろにくる」が8月4日発売!
矢吹健太朗先生が作画を手掛け、長谷見沙貴先生が脚本を担当する人気コミック『To Loveる‐とらぶる‐』の10周年を記念した「To Loveる‐とらぶる‐ シリーズ10周年アニバーサリーブック とらぶるくろにくる アニメDVD同梱版」が、8月4日に発売されます。
アニバーサリーブック「とらぶるくろにくる」には、「ジャンプSQ.」(集英社)2017年5月号と6月号に掲載されるヒロイン総出演の特別編をB5判で収録する他、作品が歩んできた10年間を検証する各種クロニクル企画がてんこ盛り。 矢吹先生と長谷見先生への大ボリュームな取材企画をはじめ、第一線で活躍する作家陣によるトリビュートイラスト集や、画集にも未収録のカラーイラストも選り抜き収録するなど、シリーズを統括する豪華企画が満載とのこと。もちろん、パッケージイラストは矢吹先生による描き下ろしです。
さらに、SQ.5月号&6月号に掲載予定の特別編をベースにしたOVAの制作も決定。「とらぶるくろにくる」アニメDVD同梱版の特典として収録されます。 このOVAは矢吹先生による完全監修のもとに制作される、ファン必見の内容となっており、漫画と同時制作が進行中とのことです。
【漫画】和月伸宏先生の新作『るろうに剣心・異聞 明日郎 前科アリ』がSQ.に特別読み切りとして掲載!

『るろうに剣心・異聞 明日郎 前科アリ』は、「るろうに剣心」の主人公・緋村剣心(ひむら けんしん)と同じ時代を生きた少年・明日郎(あしたろう)の激動の人生を描く特別読み切り。 東京府の囚人収容施設で明日郎が出会った井上阿爛(いのうえ あらん)と、明日郎の持つ“御宝”を奪おうとする謎の少女・旭(あさひ)との物語が綴られるとのこと。 「るろうに剣心」の同時代ということで、原作の登場人物がどこまで絡んでくるのか気になりますね。
【アニメ】“青エク”第2期『青の祓魔師 京都不浄王篇』2017年放送決定!

『青の祓魔師』は、悪魔の血を継ぐ少年・奥村燐(おくむら りん)が、養父の死を切っ掛けに、魔神と戦う祓魔師<エクソシスト>の道を歩んでいくというダークファンタジー。原作漫画は2009年から連載されており、現在コミックス16巻まで刊行中です。 TVアニメは2011年4月から10月にかけて、MBS・TBS系列全国ネットにて全25話が放送。アニメ化に伴い人気も急上昇し、コミックスの初版発行部数が1年足らずで7倍以上になるという爆発的な売上を記録しています。 2012年には初の映画作品「青の祓魔師 ―劇場版―」が公開され話題となりました。
TVシリーズ第2期となる『青の祓魔師 京都不浄王篇』は、コミックス第5巻から第9巻に描かれた原作屈指の人気エピソード“京都・不浄王編”をもとに制作されるとのこと。 なお、アニメ第2期発表号の「ジャンプスクエア」8月号が発売される7月4日に、コミックス最新刊・第17巻が同時発売予定。 8月には、舞台版の新プロジェクト「青の祓魔師 京都紅蓮篇」がZeppブルーシアター六本木で上演される予定です。