バンダイナムコエンターテインメントは、漫画やアニメなどで人気の「ジョジョの奇妙な冒険」を題材にした対戦格闘アクション『ジョジョの奇妙な冒険 オールスターバトルR』を、2022年初秋に発売すると発表しました。対応機種はPS5/PS4/Nintendo Switch/Xbox One/Xbox Series X|S/PC(Steam)です。
本作は、2013年にPS3用ソフトとして発売された『ジョジョの奇妙な冒険 オールスターバトル(ジョジョASB)』のシステムをベースに、様々な部分をブラッシュアップした「ジョジョASB」の決定版とも言えるゲームタイトル。プレイアブルキャラクターは旧作の41人(うち有料DLCキャラ9人)から50人に増加し、1部から6部までのキャラクターのキャストはアニメ版に合わせて変更されているとのこと。
ゲームモードは、旧作にあった一人用モード「ストーリーモード」「キャンペーンモード」が削除され、替わりに新たな一人用モード「オールスターバトルモード」が登場。
このモードには、原作の印象的なバトルを再現した「ノーマルバトル」と、各パートのキャラクターが時代を超えて闘う「エクストラバトル」が存在し、様々な条件が設定された総数100以上のバトルを楽しめます。どのバトルでも、キャラクター登場時の掛け合いとバトル終了時には、本モードオリジナルのセリフを発するそうです。
また、「オールスターバトルモード」をクリアしていくことで、キャラクターのスペシャルコスチュームやギャラリーモードで楽しめるイラストなどが入手できます。それ以外にも、「アーケードモード」「プラクティスモード」や、オフライン対戦とオンライン対戦に対応した「バーサスモード」、「カスタマイズモード」に「ショップ&ギャラリーモード」といったやり込み用のモードも用意されているとのこと。
◆前作からの主な変更点や調整点
攻撃発動までの時間が短縮されたことにより、バトルのスピードが向上。
自身の攻撃のヒット、ガードにそれぞれヒットストップが追加。スピーディーかつより駆け引きが重要に。
次アクションの入力可能フレーム数を緩和したことで、先行入力が可能に。
必殺技コマンドが簡易コマンドでも入力可能に。(下・右斜下・右といったコマンドであれば↓→でもOK)
一部技の挙動や威力などを変更し、より対戦が盛り上がるゲームデザインへとチューニングを実施。
超必殺技(GHA)は溜まったゲージ量に応じて消費量と威力が変わるデザインへと変更。(ゲージ2本を100%の威力とすると、2.5本で120%、3本で150%)
歴代のキャラクター達の中から総勢50人がプレイアブル参戦。原作では出会うことのないキャラクター達の掛け合いも見どころ。
キャストはアニメ版の担当声優に変更。キャラクターのビジュアルもアニメ版のデザイン・カラーに準拠し、3Dモデルにも調整が加えられる。
※情報元:4gamer.net
タイトル
対応機種
PS5 / PS4 / Xbox Series X|S / Xbox One / Nintendo Switch / PC(Steam)
発売日
価格
ジャンル
プレイ人数
メーカー
CERO年齢区分
(C)荒木飛呂彦/集英社・ジョジョの奇妙な冒険製作委員会
(C)荒木飛呂彦&LUCKY LAND COMMUNICATIONS/集英社・ジョジョの奇妙な冒険SC製作委員会
(C)LUCKY LAND COMMUNICATIONS/集英社・ジョジョの奇妙な冒険DU製作委員会
(C)LUCKY LAND COMMUNICATIONS/集英社・ジョジョの奇妙な冒険GW製作委員会
(C)LUCKY LAND COMMUNICATIONS/集英社・ジョジョの奇妙な冒険SO製作委員会
(C)LUCKY LAND COMMUNICATIONS/集英社
(C)荒木飛呂彦/集英社
(C)Bandai Namco Entertainment Inc.
<関連サイト>
8月8日に配信された新作アニメ『ジョジョの奇妙な冒険 ストーンオーシャン』の新情報解禁イベントにて、同作のPVが初公開されました。また、主人公・空条徐倫役のファイルーズあいさんに続く追加キャストも発表に。
エルメェス・コステロ役を田村睦心さん、フー・ファイターズ役を伊瀬茉莉也さん、エンポリオ・アルニーニョ役を種崎敦美さん、ウェザー・リポート役を梅原裕一郎さん、ナルシソ・アナスイ役を浪川大輔さんが担当し、空条承太郎役は過去のシリーズに続いて小野大輔さんが続投します。
本作は、集英社の「週刊少年ジャンプ」にて1999年から2003年にかけて連載された、荒木飛呂彦先生による漫画作品『ジョジョの奇妙な冒険』第6部「ストーンオーシャン」のアニメ化作品。第3部の主人公・空条承太郎(くうじょう じょうたろう)の娘である空条徐倫(くうじょう ジョリーン)を中心に、ジョースター一族の宿敵である悪のカリスマ「DIO」の残党・後継者との戦いの物語が描かれます。
アニメは2021年12月よりNetflixにて全世界独占先行配信を開始した後、2022年1月よりTOKYO MX、MBS、BS11にて放送がスタートする予定です。
公式サイトでは、PVと共にキービジュアルが解禁。各キャラクターのアニメビジュアルも公開されています。
配信・放送情報
◆アニメ『ジョジョの奇妙な冒険 ストーンオーシャン』
【配信情報】
Netflix
2021年12月より全世界独占先行配信開始
【放送情報】
TOKYO MX / MBS / BS11
2022年1月より放送開始
ストーリー
西暦2011年、アメリカ・フロリダ州。
恋人とのドライブ中、交通事故に遭遇した空条徐倫は、
罠に嵌められて15年の刑期を宣告される。
収容されたのは、州立グリーン・ドルフィン・ストリート重警備刑務所――別名「水族館」。
絶望の淵に立つ徐倫だったが、父から託されたペンダントを手にした時、
彼女の中で不思議な力が目覚める。
“この世には死ぬより恐ろしい事があって、それがこの刑務所で起こっているのは確実なんだ”
徐倫の前に現れた謎の少年からのメッセージ。
次々と起こる不可解な出来事。
面会に訪れた父・空条承太郎から語られた恐るべき真実、そしてDIOという名前…。
果たして空条徐倫は、この刑務所という「石作りの海(ストーン・オーシャン)」から自由になることができるのか?
そして、100年以上に及ぶジョースター家とDIOの因縁に終止符を打つ、最後の戦いが始まる!!
スタッフ&キャスト情報
【スタッフ】
原作:荒木飛呂彦(集英社ジャンプコミックス刊)
総監督:鈴木健一
監督:加藤敏幸
シリーズ構成:小林靖子
キャラクターデザイン:筱 雅律
サブキャラクターデザイン:土屋 圭
スタンドデザイン:石本峻一
プロップデザイン:新妻大輔、宝谷幸稔
美術設定:滝れーき、長澤順子、渡邊由里子
美術監督:渡辺佳人
色彩設計:佐藤裕子
撮影監督:山田和弘
編集:廣瀬清志
CGプロデューサー:濱中 裕
CGディレクター:宍戸光太郎
音響監督:岩浪美和
音楽:菅野祐悟
アニメーション制作:david production
【キャスト】
空条徐倫(CV:ファイルーズあい)
エルメェス・コステロ(CV:田村睦心)
フー・ファイターズ(CV:伊瀬茉莉也)
エンポリオ・アルニーニョ(CV:種崎敦美)
ウェザー・リポート(CV:梅原裕一郎)
ナルシソ・アナスイ(CV:浪川大輔)
空条承太郎(CV:小野大輔)
(C)LUCKY LAND COMMUNICATIONS/集英社・ジョジョの奇妙な冒険SO製作委員会
<関連記事>
<関連サイト>
荒木飛呂彦先生による漫画作品『ジョジョの奇妙な冒険』の第6部「ストーンオーシャン」のアニメ化が決定しました。発表と同時にオープンしたティザーサイトにて、主人公・空条徐倫(くうじょう ジョリーン)を描いたティザービジュアルとアニメ制作決定PVが公開された他、キャスト情報が解禁となっています。
『ジョジョの奇妙な冒険 ストーンオーシャン』は、第3部の主人公・空条承太郎(くうじょう じょうたろう)の娘である空条徐倫と、ジョースター一族の宿敵である悪のカリスマ「DIO」の残党・後継者との戦いを描いた物語。シリーズを通してのテーマである「人間讃歌」と、血縁や運命的な「人と人との繋がり」に重きを置いた物語構造が特徴となっており、集英社の「週刊少年ジャンプ」にて1999年から2003年にかけて連載されました。
アニメでは、主人公の徐倫役を、「ダンベル何キロ持てる?」の紗倉ひびき役や、「トロピカル~ジュ!プリキュア」のキュアサマー役などで知られるファイルーズあいさんが担当。ファイルーズあいさんは、かねてより『ジョジョ』第6部を愛読し、徐倫を理想の女性像にあげている他、声優を目指すうえでも『ジョジョ』が大きな起点となったことを明かしており、今回、徐倫役に抜擢されたことについて、その思いの丈をコメントにて綴っています。
(C)LUCKY LAND COMMUNICATIONS/集英社・ジョジョの奇妙な冒険SO製作委員会
<新着記事>
<関連サイト>
荒木飛呂彦先生による漫画作品「ジョジョの奇妙な冒険」から派生した外伝シリーズ『岸辺露伴は動かない』がTVドラマ化され、NHK総合にて12月28日から3夜連続で放送されることが明らかになりました。主役の岸辺露伴(きしべ ろはん)役は俳優の高橋一生さんが担当し、脚本をアニメ「ジョジョの奇妙な冒険」シリーズでも知られる小林靖子さんが手掛けるとのこと。
『岸辺露伴は動かない』は、荒木先生の代表作である漫画作品「ジョジョの奇妙な冒険」の第4部「ダイヤモンドは砕けない」の登場人物、岸辺露伴を中心として展開するスピンオフ作品。人気漫画家の露伴が、自身の体験した不可思議な現象や取材先で遭遇した奇妙なエピソードを語る…という内容で、集英社の「週刊少年ジャンプ」などに漫画作品として掲載された他、複数の作家陣による短編小説が発表されています。TVアニメ第4部の全巻購入者特典やコミックス第2巻の特典としてOVAも制作され話題となりました。
TVドラマでは、原作漫画から「富豪村」と「D・N・A」、また北國ばらっど先生による短編小説から「くしゃがら」が実写化されるとのこと。第1話「富豪村」は12月28日、第2話「くしゃがら」は12月29日、第3話「D・N・A」が12月30日に、それぞれ22時から22時49分にかけて放送される予定です。
キャストは、露伴役に高橋一生さん、露伴の担当を務める女性編集者・泉京香役を飯豊まりえさん、京香の恋人で記憶喪失の写真家・平井太郎役を中村倫也さんが担当。また、第1話「富豪村」の別荘地の案内人・一究役を柴崎楓雅さん、第2話「くしゃがら」に登場する漫画家・志士十五役を森山未來さん、第3話「D.N.A」で露伴が相談を受けるインテリアコーディネーター・片平真依役を瀧内公美さんが演じることが発表されています。
<関連サイト>
10月からスタートするTVアニメ新番組『ジョジョの奇妙な冒険 黄金の風』のキャストが、7月5日(木)に東京・イタリア文化会館で開催されたジャパンプレミアにて発表となりました。
本作は、集英社「週刊少年ジャンプ」にて1995年から1999年まで連載された、荒木飛呂彦先生による漫画作品『ジョジョの奇妙な冒険』の第5部「黄金の風」を原作とするTVアニメ作品。第4部から2年後のイタリアを舞台に、ギャングスターに憧れる少年「ジョルノ・ジョバァーナ」と仲間達の生き様が描かれます。
アニメのキャストは、主人公・ジョルノを小野賢章さんが演じる他、ブチャラティ役を中村悠一さん、フーゴ役を榎木淳弥さん、ナランチャ役を山下大輝さん、ミスタ役を鳥海浩輔さん、アバッキオ役を諏訪部順一さんが担当するとのこと。
放送情報
◆TVアニメ『ジョジョの奇妙な冒険 黄金の風』
2018年10月より放送開始
スタッフ&キャスト情報
【スタッフ】
原作:荒木飛呂彦(集英社「ジャンプ コミックス」刊)
総監督:津田尚克
監督:木村泰大、髙橋秀弥
シリーズ構成:小林靖子
キャラクターデザイン:岸田隆宏
総作画監督:石本峻一
スタンドデザイン・アクション作画監督:片山貴仁
プロップデザイン:宝谷幸稔
美術設定:滝れーき、長澤順子、青木薫
色彩設計:佐藤裕子
美術監督:吉原俊一郎、加藤恵
撮影監督:山田和弘
編集:廣瀬清志
音響監督:岩浪美和
音楽:菅野祐悟
アニメーション制作:david production
【キャスト】
ジョルノ・ジョバァーナ(CV:小野賢章)
ブローノ・ブチャラティ(CV:中村悠一)
レオーネ・アバッキオ(CV:諏訪部順一)
グイード・ミスタ(CV:鳥海浩輔)
ナランチャ・ギルガ(CV:山下大輝)
パンナコッタ・フーゴ(CV:榎木淳弥)
(C)LUCKY LAND COMMUNICATIONS/集英社・ジョジョの奇妙な冒険GW製作委員会
<関連記事>
<関連サイト>
アクセスランキング
荒木飛呂彦先生による漫画作品『ジョジョの奇妙な冒険 Part5 黄金の風』のTVアニメ化が決定。公式サイトにて、メインスタッフやキャラクタービジュアルが発表されています。
『ジョジョの奇妙な冒険 Part5 黄金の風』は、Part4から2年後のイタリアを舞台に、ギャングスターに憧れる少年「ジョルノ・ジョバァーナ」と仲間達の生き様を描いた物語。『ジョジョの奇妙な冒険』のシリーズ第5部として、集英社の「週刊少年ジャンプ」にて1995年から1999年まで連載されました。
TVアニメは『ジョジョの奇妙な冒険 黄金の風』のタイトルで、10月より放送開始予定。総監督に、第1部から第4部のディレクターを務めた津田尚克氏が就任する他、監督を木村泰大氏と高橋秀弥氏の二人が担当。シリーズ構成はこれまでと同じく小林靖子氏、キャラクターデザインはメインスタッフとしてはシリーズ初参加となる岸田隆宏氏、音楽は第3部と第4部のアニメで劇伴を手がけた菅野祐悟氏、アニメ―ション制作は引き続きdavid productionが担当します。
また、アニメの最新情報発表や第1話の先行上映などを行う「ジャパンプレミア」が、7月5日(木)に東京・イタリア文化会館のアニェッリホールで開催予定。当日はキャスト登壇によるトークショーも実施するとのこと。特設サイトでは、抽選でイベントに無料参加できる一般応募を受付中です。応募期間は6月26日(火)23時59分まで。詳しくはサイトの応募要項をご確認下さい。
⇒TVアニメ「ジョジョの奇妙な冒険 黄金の風」 ジャパンプレミア in東京 - パスマーケット
『ジョジョの奇妙な冒険』は、1986年に集英社の少年漫画雑誌「週刊少年ジャンプ」に掲載されてから、長期にわたって連載されている人気シリーズ。現在は「ウルトラジャンプ」にて第8部「ジョジョリオン」が連載中です。“人間賛歌”を作品全体のテーマとして、迫力の人物描写とストーリー展開、個性溢れるキャラクター達の特徴的な台詞回しなどが多くのファンを魅了し続けています。アニメは、第1部と第2部を「1st Season」として、2012年10月から2013年4月まで放送。第3部(2nd Season)は分割4クールで、前半2クールが2014年4月から9月まで、後半2クール「エジプト編」が2015年1月から6月までオンエア。第4部(3rd Season)は2016年4月から12月にかけて放送されました。
放送情報
◆TVアニメ『ジョジョの奇妙な冒険 黄金の風』
2018年10月より放送開始
スタッフ情報
原作:荒木飛呂彦(集英社「ジャンプ コミックス」刊)
総監督:津田尚克
監督:木村泰大、髙橋秀弥
シリーズ構成:小林靖子
キャラクターデザイン:岸田隆宏
総作画監督:石本峻一
スタンドデザイン・アクション作画監督:片山貴仁
プロップデザイン:宝谷幸稔
美術設定:滝れーき、長澤順子、青木薫
色彩設計:佐藤裕子
美術監督:吉原俊一郎、加藤恵
撮影監督:山田和弘
編集:廣瀬清志
音響監督:岩浪美和
音楽:菅野祐悟
アニメーション制作:david production
(C)LUCKY LAND COMMUNICATIONS/集英社・ジョジョの奇妙な冒険GW製作委員会
<新着記事>
<関連サイト>
アクセスランキング
ワーナーブラザースジャパンと東宝は、荒木飛呂彦先生による漫画作品『ジョジョの奇妙な冒険』の第4部を原作とする実写映画『ジョジョの奇妙な冒険 ダイヤモンドは砕けない 第一章』を共同で製作・配給する事を発表しました。公開時期は2017年夏に予定されています。
個性溢れる魅力的な登場人物達が繰り広げるストーリーや、鮮烈な描写方法で織り成す独特の世界観で熱狂的なファンを生んだ『ジョジョの奇妙な冒険』は、集英社「週刊少年ジャンプ」にて1987年から2004年まで、2005年からは「ウルトラジャンプ」に掲載誌を移して現在も連載中。
100巻を超えるコミックスの累計売上は9,000万部を突破し、キャラクターの名台詞や有名な場面が作品の枠を越えて“ジョジョネタ”として飛び交うなど、世代を問わず広く認知され今日に至るまで多くのファンを生み続けています。
第4部は日本のM県S市にあるという杜王町(もりおうちょう)を舞台に、第2部の主人公で第3部にも登場したジョセフ・ジョースター、その隠し子である東方仗助(ひがしかた じょうすけ)が、仲間達と共に杜王町に潜むスタンド使いと戦いを繰り広げる…というストーリー。映画の撮影は日本ではなくスペインで行われ、一部の登場人物にオリジナル設定が追加されるとのこと。
気になるキャストは、主人公・東方仗助役を山崎賢人さん、広瀬康一役を神木隆之介さん、山岸由花子役を小松菜奈さん、虹村形兆役を岡田将生さん、虹村億泰役を真剣佑さん、片桐安十郎役を山田孝之さん、空条承太郎役を伊勢谷友介さん、東方朋子役を観月ありささん、東方良平役を國村隼さんが担当。
監督は「神さまの言うとおり」「テラフォーマーズ」「土竜の唄」など人気コミックが原作の実写映画を多数手掛けている三池崇史氏が務めます。
2012年より第1部から順次TVアニメ化され、現在第4部のTVアニメシリーズが放送中の「ジョジョ」ですが、このタイミングで実写映画化が発表に。
アニメは原作をリスペクトした制作姿勢と内容でファンにも高く評価されていますが、近年増え続けている人気コミックの実写化には、メディアの違いから生じる設定の変更や、ファンが意識するイメージとずれたキャストの起用などにより批判の声も多く、今回の「ジョジョ」というビッグタイトルの実写化についてもネットで様々な意見が交わされています。
“第一章”と銘打っているだけに続編も確実に意識しているでしょうし、今後の展開や動向に注目が集まりそうです。
(C)2017 映画「ジョジョの奇妙な冒険 ダイヤモンドは砕けない 第一章」製作委員会
(C)LUCKY LAND COMMUNICATIONS/集英社
<関連サイト>
アクセスランキング
10月24日開催のスペシャルイベント「The Last Crusaders」にて発表された、『ジョジョの奇妙な冒険』Part4「ダイヤモンドは砕けない」のTVアニメ化。
その最新情報が、11月19日にプレオープンした公式サイトで解禁となりました。
これによりスタッフとキャストが明らかになった他、放送時期は2016年4月に予定されている事が判明。
また、監督とキャストからのコメント、アニメのキービジュアルや物語のあらすじ、ジャンプフェスタの出展情報なども掲載されています。
スタッフは、「ジョジョ」TVアニメシリーズのディレクター(監督)津田尚克氏、シリーズ構成の小林靖子氏、アニメーション制作はdavid productionと、これまでのシリーズを手掛けた制作陣が名を連ねる一方、シリーズディレクターに第3部「スターダストクルセイダース」でチーフ演出・絵コンテなどを手掛けた加藤敏幸氏が就任。
キャラクターデザインは新たに「輪るピングドラム」の西位輝実氏が担当します。
音楽は第3部から引き続き、菅野祐悟氏が手掛けるとのこと。
キャストは、ゲーム作品「ジョジョの奇妙な冒険 オールスターバトル」や「アイズオブヘブン」で起用された第4部の担当声優から、虹村億泰(にじむら おくやす)役の高木渉さんと、アニメ第3部でもお馴染みの空条承太郎(くうじょう じょうたろう)役・小野大輔さん以外は一新。
第4部主人公・東方仗助(ひがしかた じょうすけ)を小野友樹さん、物語の語り部である広瀬康一(ひろせ こういち)を梶裕貴さん、「ジョジョ」シリーズ屈指の人気キャラ・岸辺露伴(きしべ ろはん)を櫻井孝宏さんが演じます。
12月19日(土)と20日(日)に開催される「ジャンプフェスタ2016」では、19日のワーナー・ブラザース・ホームエンターテイメントブースで第4部のアニメPV第1弾が初公開される予定です。
そして翌日20日のジャンプスーパーステージでは、アニメ第4部で新たにメインキャストを務める、小野友樹さん、梶裕貴さん、櫻井孝宏さんの3人が出演するステージイベントが実施されます。
TVアニメ『ジョジョの奇妙な冒険 ダイヤモンドは砕けない』は、荒木飛呂彦先生による漫画作品『ジョジョの奇妙な冒険』のPart4(第4部)「ダイヤモンドは砕けない」を原作とした、「ジョジョ」TVアニメシリーズの3rdシーズン。
物語の舞台は、第3部のラストで描かれたエジプトでのDIOとの決戦から、10年以上が経った1999年、日本のM県S市にあるという杜王町(もりおうちょう)。
第2部の主人公で第3部にも登場したジョセフ・ジョースター、その隠し子である東方仗助が、仲間達と共に杜王町に潜むスタンド使いと戦いを繰り広げる…というストーリーが展開します。
放送情報
◆TVアニメ『ジョジョの奇妙な冒険 ダイヤモンドは砕けない』
2016年4月より放送開始予定
イントロダクション
エジプトでの宿敵DIOとの死闘から11年後。
1999年、空条承太郎は祖父ジョセフ・ジョースターの隠し子、東方仗助に会うため、日本のM県S市、杜王町にやってきた。しかし発見した仗助は承太郎と同じ特殊能力、「スタンド」を持っていた。
そして、承太郎の来訪を皮切りにまるで引かれ合うように、新たな「スタンド使い」達が動き始める。
「この町には何かがある…」生まれ育った杜王町を守るため、仗助は立ちあがる――。
スタッフ&キャスト情報
【スタッフ】
原作:荒木飛呂彦(集英社ジャンプ・コミックス刊)
ディレクター:津田尚克
シリーズディレクター:加藤敏幸
チーフ演出:高村雄太
シリーズ構成:小林靖子
キャラクターデザイン:西位輝実
スタンドデザイン・アクション作画監督:三室健太
サブキャラクターデザイン:石本峻一
プロップデザイン:宝谷幸稔
美術設定:青木 薫・長澤順子
色彩設計:佐藤裕子
美術監督:吉原俊一郎
撮影監督:山田和弘
編集:廣瀬清志
音響監督:岩浪美和
音楽:菅野祐悟
アニメーション制作:david production
【キャスト】
東方仗助(CV:小野友樹)
広瀬康一(CV:梶 裕貴)
虹村億泰(CV:高木 渉)
岸辺露伴(CV:櫻井孝宏)
空条承太郎(CV:小野大輔) 他
ムービー
イベント情報
◆「ジャンプフェスタ2016」出展内容
★12月19日(土)
午前9時の開場と同時にワーナー・ブラザース・ホームエンターテイメントブースにて
第4部「ジョジョの奇妙な冒険 ダイヤモンドは砕けない」アニメPV第1弾を初公開!
★12月20日(日)
14時から14時30分にジャンプスーパーステージでキャスト陣が出演するステージイベントを実施!
登壇者:小野友樹(東方仗助役)、梶裕貴(広瀬康一役)、櫻井孝宏(岸辺露伴役)
※イベント内容は予告なく変更になる場合があります。
⇒ジャンプフェスタ2016 公式サイト
関連商品
(C)LUCKY LAND COMMUNICATIONS/集英社・ジョジョの奇妙な冒険DU製作委員会
<関連記事>
<関連サイト>
アクセスランキング
10月24日に都内で開催されたイベントで、荒木飛呂彦先生原作の人気作品『ジョジョの奇妙な冒険 Part4 ダイヤモンドは砕けない』のTVアニメ化が発表されました。
“人間賛歌”を作品全体のテーマとして、迫力の人物描写とストーリー展開、個性溢れるキャラクターたちの特徴的な台詞回しなどが多くのファンを魅了する「ジョジョの奇妙な冒険」。
2012年から続くTVシリーズも第3部までアニメ化が実現し、第4部のアニメ化にも期待を寄せていたファンは多かったことでしょう。
シリーズ第4部は、第3部のラストで描かれたエジプトでのDIOとの決戦から、10年以上が経った1999年、日本のM県S市にあるという杜王町(もりおうちょう)が舞台。
第2部の主人公で第3部にも登場した「ジョセフ・ジョースター」の隠し子・東方仗助(ひがしかた じょうすけ)が、杜王町に潜むスタンド使いと戦う…というストーリーが展開します。
アニメのタイトルは『ジョジョの奇妙な冒険 ダイヤモンドは砕けない』となること以外、スタッフやキャスト、放送開始時期などの詳細は明かされていません。
続報は11月19日発売の「ウルトラジャンプ」(集英社)及び公式サイトで発表されるそうですので、要チェックです。
(C)LUCKY LAND COMMUNICATIONS/集英社・ジョジョの奇妙な冒険DU製作委員会
<新着エントリー>
<関連サイト>
アクセスランキング
バンダイナムコゲームスより、PS4&PS3用ソフト『ジョジョの奇妙な冒険 アイズオブヘブン』の発売が決定しました。発売日、価格は未定です。
本作は、1987年にスタートし、27年経った現在も「ウルトラジャンプ」(集英社)で連載が続いている荒木飛呂彦先生の人気漫画作品「ジョジョの奇妙な冒険」を題材にした家庭用ゲームタイトル。
「ジョジョ」ゲームとしては初のPS4対応ソフトとなる『アイズオブヘブン』は、ジャンルを「スタイリッシュタッグジョジョアクション」としており、自由に動き回れる立体空間で2対2のタッグバトルが繰り広げられます。
原作の独特で魅力的な絵のタッチは、3DCGによる美麗なグラフィックで表現している他、バトル中に繰り出される必殺技やキャラクター固有のスキル、特徴的な能力も限りなく再現しているとのこと。
また、自分の好きなキャラクターの組み合わせで夢のコンビを実現できるのはもちろん、原作でお馴染みの組み合わせによる連携必殺技の再現や、特定の組み合わせによる必殺技演出の変化など、ゲームでしか見ることのできないタッグバトルを楽しめるそうです。
キャラクターは近距離型や遠距離型、アイテム使用型といった特性があり、キャラクターの能力を考えてコンビを組んでみるのも面白いかもしれません。
バトルの舞台となるステージにも原作でお馴染みのシチュエーションを取り入れたギミックなどが用意されているので、より戦略的なバトルを楽しめそうです。
開発は「NARUTO -ナルト- ナルティメット」シリーズや、前作「ジョジョの奇妙な冒険 オールスターバトル」などを手掛けたサイバーコネクトツーが担当します。
公式サイトでは、岸辺露伴のナレーションのもと、ゲーム内容を紹介していくPVが公開中。
「空条承太郎(CV:小野大輔)」「花京院典明(CV:平川大輔)」「ジョセフ・ジョースター(CV:杉田智和)」「シーザー・アントニオ・ツェペリ(CV:佐藤拓也)」「東方仗助(CV:羽多野渉)」といったキャラクターが登場し、今作初登場となる第2部からの参戦キャラ「ルドル・フォン・シュトロハイム(CV:伊丸岡篤)」と、第7部の「ディエゴ・ブランドー(CV:子安武人)」もお披露目。
「デュアルコンボ」に「デュアルヒートアタック」、原作再現の演出や特殊なボタン入力で技を繰り出すシステムがあることも確認できます。
今後は、先日開催された「ジャンプフェスタ2015」に出展された試遊版をPS4でプレイできる体験版の配信を予定しているとのこと。
配信時期など詳細は随時公式サイト等で発表されます。
なお、公式サイトでは本作への意見や要望を募集していますので、より良い作品になってほしいという方はぜひアイディアを送ってみて下さい。
また、前作「ジョジョの奇妙な冒険 オールスターバトル」については、最新アップデートパッチ「Ver.1.05」の配信がアナウンスされています。
こちらも詳細は公式サイトで発表されるそうですので、『アイズオブヘブン』と共に続報に期待しましょう。
タイトル
ジョジョの奇妙な冒険 アイズオブへブン
対応機種
PS4/PS3
発売日
未定
価格
未定
ジャンル
スタイリッシュタッグジョジョアクション
プレイ人数
オフライン:1人(オンライン対戦あり)
メーカー
バンダイナムコゲームス/開発:サイバーコネクトツー
CERO年齢区分
審査予定
(C)荒木飛呂彦/集英社・ジョジョの奇妙な冒険製作委員会
(C)荒木飛呂彦&LUCKY LAND COMMUNICATIONS/集英社・ジョジョの奇妙な冒険SC製作委員会
(C)LUCKY LAND COMMUNICATIONS/集英社
(C)BANDAI NAMCO Games Inc.
<関連サイト>
アクセスランキング