sponsored link
navigation
2021年より放送がスタートするTVアニメ『連盟空軍航空魔法音楽隊 ルミナスウィッチーズ』のスペシャルPVが公開されました。
本作は、2018年に発表された「ワールドウィッチーズ」シリーズの新作アニメ3タイトルの一つ。世界各地を巡り、“歌や音楽”で人々の心を癒やす“戦わないウィッチ”の活躍を描いた「ストライクウィッチーズ」10周年記念の目玉企画となっており、2019年よりアニメ化に先行して活動中。5月27日には、フルメンバー9名による1stシングル「Flying Skyhigh」が発売される予定です。
今回のPVは、『ルミナスウィッチーズ』としては初となるアニメーション映像が使用され、元気に動くキャラクター達の姿を見ることができます。また、ジニーたちルミナスのメンバーのボイスも収録されていますので、ぜひチェックしてみて下さい。
放送情報
◆TVアニメ『連盟空軍航空魔法音楽隊 ルミナスウィッチーズ』
イントロダクション
世界各地を巡り、ネウロイと戦う人々や故郷を追われた人々に、
ひとときの安らぎと心の癒しをもたらす異色の航空団
それが彼女たち 「連盟空軍航空魔法音楽隊ルミナスウィッチーズ」
戦ってみんなを守る統合戦闘航空団のウィッチ達とは真逆の航空団、
戦わないウィッチである彼女たちは、“歌や音楽”でみんなの笑顔を守る!
それが彼女たち「連盟空軍航空魔法音楽隊ルミナスウィッチーズ」なのです。
スタッフ&キャスト情報
【スタッフ】
原作:島田フミカネ&Projekt World Witches
監督・シリーズ構成:佐伯昭志
キャラクター原案:島田フミカネ
ウィッチーズシリーズ文芸:村上深夜
音楽制作:KADOKAWA
【キャスト】
ヴァージニア・ロバートソン(CV:鳴海まい)
渋谷いのり(CV:細川美菜子)
リュドミラ・アンドレエヴナ・ルスラノヴァ(CV:藍本あみ)
アイラ・ペイヴィッキ・リンナマー(CV:真宮 涼)
エレオノール・ジョヴァンナ・ガション(CV:都月彩楓)
マリア・マグダレーネ・ディートリヒ(CV:花江もも)
マナイア・マタワウラ・ハト(CV:結木美咲)
シルヴィ・カリエッロ(CV:琴坂みう)
ジョアンナ・エリザベス・スタッフォード(CV:橘きょう)
ムービー
関連商品
ルミナスウィッチーズ(アーティスト), ヴァージニア・ロバートソン(CV:鳴海まい)(アーティスト), 渋谷いのり(CV:細川美菜子)(アーティスト), リュドミラ・アンドレエヴナ・ルスラノヴァ(CV:藍本あみ)(アーティスト), アイラ・ペイヴィッキ・リンナマー(CV:真宮涼)(アーティスト), エレオノール・ジョヴァンナ・ガション(CV:都月彩楓)(アーティスト), マリア・マグダレーネ・ディートリヒ(CV:花江もも)(アーティスト), マナイア・マタワウラ・ハト(CV:結木美咲)(アーティスト), シルヴィ・カリエッロ(CV:琴坂みう)(アーティスト), ジョアンナ・エリザベス・スタッフォード(CV:橘きょう)(アーティスト), おぐらあすか(作曲) メディアファクトリー (2020-05-27T00:00:01Z) ¥1,320
(C)2021 島田フミカネ・KADOKAWA/連盟空軍航空魔法音楽隊
<関連記事>
<関連サイト>
TVアニメ『ストライクウィッチーズ ROAD to BERLIN』の放送開始時期が、2020年10月に決定しました。これに合わせて、ティザービジュアルとPV第2弾が公開となっています。
本作は、島田フミカネ氏とProjekt Kagonish(鈴木貴昭氏)が原作を手掛ける架空戦記シリーズ「ワールドウィッチーズ」の新作アニメの一つにして、TVアニメ・劇場版・OVAなどに展開してきた「ストライクウィッチーズ(SW)」の最新作。SWとしては、2008年放送の第1作、2010年放送の第2作に続くTVシリーズの第3弾となり、監督・キャラクターデザインを「ワールドウィッチーズ」シリーズのアニメを手掛けてきた高村和宏氏、アニメーション制作を「ジョジョの奇妙な冒険」などのdavid productionが担当します。
放送情報
◆TVアニメ『ストライクウィッチーズ ROAD to BERLIN』
スタッフ&キャスト情報
【スタッフ】
原作:島田フミカネ&Projekt Kagonish
監督:高村和宏
シリーズディレクター:髙橋秀弥
シリーズ構成:ストライカーユニット
チーフライター:浦畑達彦
脚本:あおしまたかし、築地俊彦、鈴木貴昭、村上深夜、髙橋秀弥
世界観設定/軍事考証:鈴木貴昭
シリーズ文芸:村上深夜
キャラクター原案:島田フミカネ
キャラクターデザイン:高村和宏
サブキャラクターデザイン:小野田将人、サトウミチオ
ネウロイデザイン:鷲尾直広
プロップデザイン:糸井 恵、滝れーき
美術設定:成田偉保、森木靖泰
総作画監督:小野田将人、サトウミチオ
CG統括ディレクター:石井規仁
CGディレクター:中園麻衣、柴山一生
色彩設計:大西峰代
美術監督:伊東広道
撮影監督:松本乃吾
編集:三嶋章紀
音楽:長岡成貢
音楽制作:日本コロムビア
音響監督:吉田知弘
音響効果:西村睦弘
音響制作:マジックカプセル
プロデュース:立崎孝史
アニメーション制作:david production
製作:第501統合戦闘航空団2020
【キャスト】
宮藤芳佳(CV:福圓美里)
坂本美緒(CV:世戸さおり)
リネット・ビショップ(CV:名塚佳織)
ペリーヌ・クロステルマン(CV:沢城みゆき)
ミーナ・ディートリンデ・ヴィルケ(CV:田中理恵)
ゲルトルート・バルクホルン(CV:園崎未恵)
エーリカ・ハルトマン(CV:野川さくら)
フランチェスカ・ルッキーニ(CV:斎藤千和)
シャーロット・E・イェーガー(CV:小清水亜美)
サーニャ・V・リトヴャク(CV:門脇舞以)
エイラ・イルマタル・ユーティライネン(CV:大橋歩夕) 他
ムービー
関連商品
福圓美里(出演), 千葉紗子(出演), 名塚佳織(出演), 沢城みゆき(出演), 田中理恵(出演), 園崎未恵(出演), 野川さくら(出演), 斎藤千和(出演), 小清水亜美(出演), 門脇舞以(出演), 仲井絵里香(出演), 高村和宏(監督)
角川映画 (2010-06-25T00:00:01Z)
¥8,880
(C)2020 島田フミカネ・KADOKAWA/第501統合戦闘航空団
<関連記事>
<関連サイト>
8月4日に開催された“ウィッチーズ史上初”の合同ライブイベント「ワールドウィッチーズ ミュージックフェスタ2019 Premium Live Band Special」にて、「ワールドウィッチーズ」プロジェクトの新シリーズ『連盟空軍航空魔法音楽隊 ルミナスウィッチーズ』に登場する8人のキャストメンバー が出演。イベント映像を兼ねたPV第2弾も公開となりました。
PV第2弾は、キャスト未発表のジョー(ジョアンナ・エリザベス・スタッフォード)を除く『ルミナスウィッチーズ』のメンバー8名の掛け合いを楽しめる内容となっており、新キャラクターとして発表された「マリア」ことマリア・マグダレーネ・ディートリヒ(CV:花江もも)、「マナ」ことマナイア・マタワウラ・ハト(CV:結木美咲)、「シルヴィ」ことシルヴィ・カリエッロ(CV:琴坂みう)の3人のボイスも初公開されています。また、メイン楽曲のタイトルが「Flying Sky High」となることも明らかになりました。
『連盟空軍航空魔法音楽隊ルミナスウィッチーズ』は、2018年に「第501統合戦闘航空団 ストライクウィッチーズ ROAD to BERLIN」、「ストライクウィッチーズ 501部隊発進しますっ!」と共に発表された、「ワールドウィッチーズ」シリーズの新作アニメ3タイトルの一つ。世界各地を巡り、“歌や音楽”で人々の心を癒やす“戦わないウィッチ”の活躍を描いた「ストライクウィッチーズ」10周年記念の目玉企画となっており、2019年よりアニメ化に先行して活動中。TVアニメは2021年に放送される予定です。
連盟空軍航空魔法音楽隊 ルミナスウィッチーズ
◆作品概要
世界各地を巡り、ネウロイと戦う人々や故郷を追われた人々に、
ひとときの安らぎと心の癒しをもたらす異色の航空団。
それが彼女たち「連盟空軍航空魔法音楽隊ルミナスウィッチーズ」
戦ってみんなを守る統合戦闘航空団のウィッチ達とは真逆の航空団、
戦わないウィッチである彼女たちは、“歌や音楽”でみんなの笑顔を守る!
◆メディア展開
2019年にアイドルグループとしてデビュー
2021年にTVアニメ化を予定
◆スタッフ
原作:島田フミカネ&Projekt World Witches
監督・シリーズ構成:佐伯昭志
キャラクター原案:島田フミカネ
ウィッチーズシリーズ文芸:村上深夜
音楽制作:KADOKAWA
◆キャスト
ヴァージニア・ロバートソン(CV:鳴海まい)
渋谷いのり(CV:細川美菜子)
リュドミラ・アンドレエヴナ・ルスラノヴァ(CV:藍本あみ)
アイラ・ペイヴィッキ・リンナマー(CV:真宮 涼)
エレオノール・ジョヴァンナ・ガション(CV:都月彩楓)
マリア・マグダレーネ・ディートリヒ(CV:花江もも)
マナイア・マタワウラ・ハト(CV:結木美咲)
シルヴィ・カリエッロ(CV:琴坂みう)
ジョアンナ・エリザベス・スタッフォード(CV:???)
関連商品
出演、歌:サーニャ・V・リトヴャク(CV:門脇舞衣)、エイラ・イルマタル・ユーティライネン(CV:大橋歩夕)、ほか 出演、歌:ペリーヌ・クロステルマン(CV:沢城みゆき)、リネット・ビショップ(CV:名塚佳織)、ほか 日本コロムビア (2019-07-31) 売り上げランキング: 894
サーニャ・V・リトヴャク(CV:門脇舞以)&エイラ・イルマタル・ユーティライネン(CV大橋歩夕)、ほか 日本コロムビア (2019-07-31) 売り上げランキング: 4,806
ペリーヌ・クロステルマン(CV:沢城みゆき)、リネット・ビショップ(CV:名塚佳織)ほか 日本コロムビア (2019-07-31) 売り上げランキング: 4,271
(C)2021 島田フミカネ・KADOKAWA/連盟空軍航空魔法音楽隊
<関連記事>
<関連サイト>
2021年にアニメ化が予定されている『連盟空軍航空魔法音楽隊ルミナスウィッチーズ』について、新キャラクター「マナ」こと“マナイア・マタワウラ・ハト”の情報が公開されました。
「マナ」はニューゼーラント出身の女の子で、よく食べてよく眠り、よく育ちつつある13歳の元気娘。音楽隊ではボーカルを担当します。体を動かすことが大好きで、ヒマと場所を見つけてはよく踊っているとのこと。使い魔のキーウィは気まぐれな性格ですが、マナは「キューちゃん♥」と名付けてとても可愛がっているのだそうです。
なお、6月28日(金)のニコニコチャンネル生放送「ワールドウィッチーズチャンネル 純喫茶かよ/BarKAYO #1」では、さらなる新キャラクターが公開予定。公式サイトではシルエットが掲載されています。どんなキャラクターが登場するのか楽しみです。
『連盟空軍航空魔法音楽隊ルミナスウィッチーズ』は、2018年に「第501統合戦闘航空団 ストライクウィッチーズ ROAD to BERLIN」、「ストライクウィッチーズ 501部隊発進しますっ!」と共に発表された、「ワールドウィッチーズ」シリーズの新作アニメ3タイトルの一つ。
世界各地を巡り、“歌や音楽”で人々の心を癒やす“戦わないウィッチ”の活躍を描いた「ストライクウィッチーズ」10周年記念の目玉企画となっており、2019年にアイドルグループとしてのデビューと、2021年のTVアニメ化が予定されています。アニメの監督とシリーズ構成は、「めだかボックス」「放課後のプレアデス」などの佐伯昭志氏が担当。キャストは「ヴァージニア・ロバートソン」役を鳴海まいさん、「渋谷いのり」役を細川美菜子さん、「リュドミラ・アンドレエヴナ・ルスラノヴァ」役を藍本あみさん、「アイラ・ペイヴィッキ・リンナマー」役を真宮涼さん、「エレオノール・ジョヴァンナ・ガション」役を都月彩楓さんが担当することが発表済みです。
◆マナイア・マタワウラ・ハト
愛称:マナ
年齢:13歳
出身:ニューゼーラント
使い魔:キーウィ
担当:ボーカル
よく食べてよく眠りよく育ちつつあるニューゼーラント空軍屈指の元気娘。
体を動かすことが大好きで、ヒマと場所を見つけてはよく踊っている。
使い魔のキーウィは気まぐれな性格なため本来ウィッチの使い魔には向かないといわれているが、「キューちゃん♥」と名付けてとても可愛がっている。
連盟空軍航空魔法音楽隊ルミナスウィッチーズ
◆作品概要
世界各地を巡り、ネウロイと戦う人々や故郷を追われた人々に、
ひとときの安らぎと心の癒しをもたらす異色の航空団。
それが彼女たち「連盟空軍航空魔法音楽隊ルミナスウィッチーズ」
戦ってみんなを守る統合戦闘航空団のウィッチ達とは真逆の航空団、
戦わないウィッチである彼女たちは、“歌や音楽”でみんなの笑顔を守る!
◆メディア展開
2019年にアイドルグループとしてデビュー
2021年にTVアニメ化を予定
◆スタッフ
原作:島田フミカネ&Projekt World Witches
監督・シリーズ構成:佐伯昭志
キャラクター原案:島田フミカネ
ウィッチーズシリーズ文芸:村上深夜
音楽制作:KADOKAWA
◆キャスト
ヴァージニア・ロバートソン(CV:鳴海まい)
渋谷いのり(CV:細川美菜子)
リュドミラ・アンドレエヴナ・ルスラノヴァ(CV:藍本あみ)
アイラ・ペイヴィッキ・リンナマー(CV:真宮 涼)
エレオノール・ジョヴァンナ・ガション(CV:都月彩楓)
マリア・マグダレーネ・ディートリヒ(CV:???)
マナイア・マタワウラ・ハト(CV:???)
関連商品
出演、歌:サーニャ・V・リトヴャク(CV:門脇舞衣)、エイラ・イルマタル・ユーティライネン(CV:大橋歩夕)、ほか 出演、歌:ペリーヌ・クロステルマン(CV:沢城みゆき)、リネット・ビショップ(CV:名塚佳織)、ほか 日本コロムビア (2019-07-31) 売り上げランキング: 894
サーニャ・V・リトヴャク(CV:門脇舞以)&エイラ・イルマタル・ユーティライネン(CV大橋歩夕)、ほか 日本コロムビア (2019-07-31) 売り上げランキング: 4,806
ペリーヌ・クロステルマン(CV:沢城みゆき)、リネット・ビショップ(CV:名塚佳織)ほか 日本コロムビア (2019-07-31) 売り上げランキング: 4,271
KADOKAWA / 角川書店 (2019-06-26) 売り上げランキング: 826
(C)2019 島田フミカネ・KADOKAWA/ルミナスウィッチーズ
<関連記事>
<関連サイト>
アクセスランキング
7月に発表された「ワールドウィッチーズ」シリーズの新作アニメ3タイトルの一つ、「音楽隊ウィッチーズ(仮称)」の正式タイトルが、『連盟空軍航空魔法音楽隊ルミナスウィッチーズ』に決定しました。
今回、たくさんの応募の中から『ルミナスウィッチーズ』が選出された理由として、公式Twitter にて“今作品は統合戦闘航空団のウィッチ達とは違い、「戦わないウィッチ」である彼女たちが、音楽の力を借りて自分達のやり方で世界の人の“希望の光”となろうと頑張るところから、“ルミナス(光り輝く)”がふさわしいという理由で選ばせて頂きました。”とコメントされています。放送は2021年の予定です。
また、『ルミナスウィッチーズ』に登場する2名の新キャラクターのイラストとプロフィールも公開されています。一人はスオムス共和国出身の16歳、「アイラ・ペイヴィッキ・リンナマー」。アイラは音楽隊唯一のエースウィッチで、ある事情から戦線を離れて音楽隊へやってきたとのこと。使い魔はホッキョクオオカミで、クールな見た目に反して熱いハートを持つ、皆の憧れのお姉さんというキャラクターです。音楽隊ではボーカルを担当します。
もう一人はガリア共和国の16歳の少女、エリーこと「エレオノール・ジョヴァンナ・ガション」。使い魔はイエネコで猫とお話しできるという特技があります。率直すぎる言動で不思議な人と思われがちですが、本人はちっとも気にしていない模様。困っている人を見たら放っておけないという一面もあるようです。ちなみにアイラとは親友同士。音楽隊も彼女と同じボーカルを担当しています。
メディア展開
◆『連盟空軍航空魔法音楽隊ルミナスウィッチーズ』
2019年にアイドルグループとしてデビュー
2021年にTVアニメ化を予定
イントロダクション
世界各地を巡り、ネウロイと戦う人々や故郷を追われた人々に、
ひとときの安らぎと心の癒しをもたらす異色の航空団。
それが彼女たち「連盟空軍航空魔法音楽隊ルミナスウィッチーズ」。
戦ってみんなを守る統合戦闘航空団のウィッチ達とは真逆の航空団、
戦わないウィッチである彼女たちは、“歌や音楽”でみんなの笑顔を守る!
それが彼女たち「ルミナスウィッチーズ」なのです。
スタッフ&キャスト情報
【スタッフ】
原作:島田フミカネ&Projekt World Witches
監督・シリーズ構成:佐伯昭志
キャラクター原案:島田フミカネ
ウィッチーズシリーズ文芸:村上深夜
音楽制作:KADOKAWA
【キャスト】
ヴァージニア・ロバートソン(CV:鳴海まい)
渋谷いのり(CV:細川美菜子)
リュドミラ・アンドレエヴナ・ルスラノヴァ(CV:藍本あみ)
関連情報
◆石田燿子デビュー25周年&「ワールドウィッチーズシリーズ」10周年記念盤『ソラノウタ』発売決定!
TVアニメ「ストライクウィッチーズ」第1期から主題歌を担当している石田燿子さんのデビュー25周年と、『ワールドウィッチーズ』シリーズの10周年を記念したアルバム、“石田燿子デビュー25周年&「ワールドウィッチーズシリーズ」10周年記念盤『ソラノウタ』”が、12月19日(水)に発売されることが決定しました。
『ソラノウタ』には、「STRIKE WITCHES~わたしにできること~」をはじめとする歴代の主題歌に加え、「Sweet Duet」など人気のキャラクターソングを石田燿子さんがカバーした楽曲も収録。またアルバムの発表と同時に、原作者の島田フミカネ氏が『ワールドウィッチーズ』シリーズのイベントではお馴染み“石田大尉”を描いたイラストも公開されています。
⇒http://w-witch.jp/news/20181010_2
石田燿子 日本コロムビア (2018-12-19) 売り上げランキング: 16,691
【発売日】
2018年12月19日(水)
【価格/品番】
2,500円(税別)/COCX-40602
【収録内容】
1 STRIKE WITCHES ~わたしにできること~
2 Sweet Duet(ヴォーカル新録)
3 ブックマーク ア・ヘッド
4 private wing
5 STRIKE WITCHES 2 ~笑顔の魔法~
6 Over Sky
7 約束の空へ ~私のいた場所~
8 Connect Link
9 Fly Away(ヴォーカル新録)
10 もっと強く、もっと速く(ヴォーカル新録)
11 アシタノツバサ
12 LITTLE WING ~Spirit of LINDBERG~(ヴォーカル新録)
13 Moonlight Trip(ヴォーカル新録)
14 ピースメーカー(ヴォーカル新録)
15 Fly up so high(新曲)
◆「ナムコキャラポップストア」アンコール開催決定!
(C)2021 島田フミカネ・KADOKAWA/音楽隊ウィッチーズ
<関連記事>
<関連サイト>
アクセスランキング
島田フミカネ氏とProjekt kagonishが原作を手掛ける「ストライクウィッチーズ」がアニメ放送開始から10周年を迎えるにあたり、外伝小説“いらん子中隊”シリーズがフルリメイクで再始動することが発表されました。リメイク版は『サイレントウィッチーズ スオムスいらん子中隊ReBOOT!』というタイトルで、第1巻が角川スニーカー文庫(KADOKAWA)より10月1日に発売。ドラマCDとラバーストラップが付いたプレミアム特装版も同時発売されます。
『ストライクウィッチーズ スオムスいらん子中隊』は、1939年のスオムスを舞台に、厄介者扱いされて辺境の地に集められた半人前のウィッチ達、通称「いらん子中隊」ことスオムス義勇独立飛行中隊(後の第507戦闘航空団)の人間模様を描いた小説作品。「ゼロの使い魔」で知られるヤマグチノボル先生が著者を務め、2006年から2008年まで3巻が刊行されましたが、2013年にヤマグチ先生が亡くなったため絶筆となっていました。
リメイク版を執筆するのは、生前ヤマグチ先生と親交の深かった築地俊彦先生。代表作にMF文庫Jの「けんぷファー」などがあり、「ブレイブウィッチーズ」の前日譚を描いた小説「ブレイブウィッチーズPrequel」も手掛けています。今回のリブートにあたり、タイトルは『サイレントウィッチーズ スオムスいらん子中隊ReBOOT!』と改題。ヤマグチ先生の作品をベースに1巻からリメイクしていくとのこと。イラストは、島田フミカネ氏と、「ブレイブウィッチーズPrequel」のコミカライズを手掛ける月並甲介先生が担当します。リメイク版はこの10年でアップデートされたウィッチーズの世界観や設定を踏襲し、穴拭智子(あなぶき ともこ)ら“いらん子中隊”の新たな物語をお届けしていくとのことです。
なお、今回の発表に伴い、角川スニーカー文庫の公式HPにて『サイレントウィッチーズ スオムスいらん子中隊ReBOOT!』の特設ページがオープン。スペシャルムービーや、第1巻プレミアム特装版のドラマCDキャストが公開された他、いらん子中隊シリーズの再始動によせて、島田フミカネ氏、築地俊彦先生、月並甲介先生、スニーカー文庫編集部からのコメントが掲載されています。
サイレントウィッチーズ スオムスいらん子中隊ReBOOT!
【著者】
【原案】
【原作】
島田フミカネ&Projekt World Witches
【装画】
【挿画】
【発売日】
【価格】
通常版:670円(税込)/プレミアム特装版:3,672円(税込)
【発行】
【レーベル】
【特装版内容】
☆別カバー付小説第1巻
☆オリジナルドラマCD
☆島田フミカネ描き下ろし/限定ラバーストラップ
☆収納ボックス
<ドラマCDキャスト>
穴拭智子(CV:下地紫野)
迫水ハルカ(CV:花守ゆみり)
エリザベス・F・ビューリング(CV:行成とあ)
キャサリン・オヘア(CV:井坂瞳)
ウルスラ・ハルトマン(CV:野川さくら)
(C)KADOKAWA CORPORATION 2018
<関連サイト>
アクセスランキング
島田フミカネ氏とProjekt Kagonish(鈴木貴昭氏)が原作を手掛けるメディアミックス作品「ワールドウィッチーズ」シリーズ。その新作アニメ3タイトルが一挙に発表となりました。
まず一つ目は、TVアニメ・劇場版・OVAなどに展開してきた「ストライクウィッチーズ(SW)」の最新作となる『第501統合戦闘航空団 ストライクウィッチーズ ROAD to BERLIN』。SWとしては2008年放送の第1作、2010年放送の第2作に続くTVシリーズの第3弾として、2020年に放送予定です。監督・キャラクターデザインを務めるのは、「ワールドウィッチーズ」シリーズのアニメを手掛けてきた高村和宏氏。アニメーション制作を「ジョジョの奇妙な冒険」などのdavid productionが担当します。
二つ目は、「ストライクウィッチーズ」「ブレイブウィッチーズ」に続く新ウィッチーズ『音楽隊ウィッチーズ(仮)』です。こちらは世界各地を巡り、“歌や音楽”で人々の心を癒やす“戦わないウィッチ”の活躍を描いたウィッチーズ10周年記念の目玉企画となっており、2019年にアイドルグループとしてのデビューと、2021年のTVアニメ化が予定されています。アニメの監督とシリーズ構成は、「めだかボックス」「放課後のプレアデス」などの佐伯昭志氏が担当。公式サイトにて3名の新ウィッチが発表されており、キャストはそれぞれ、“ヴァージニア・ロバートソン”役を鳴海まいさん、“渋谷いのり”役を細川美菜子さん、“リュドミラ・アンドレエヴナ・ルスラノヴァ”役を藍本あみさんが担当するとのこと。
三つ目は、藤林真先生による4コマ漫画を原作とした『ワールドウィッチーズシリーズ 501部隊発進しますっ!』。501部隊の日常をコミカルに描いたスピンオフ作品で、現在アニメ企画が進行中です。2019年に放送・配信が予定されています。
なお、今回の発表に合わせて、TVアニメ「ブレイブウィッチーズ」の公式サイトが「ワールドウィッチーズ」シリーズ公式サイトとしてリニューアル。ワールドウィッチーズシリーズのTVアニメ3作発表に加え、マルチコンバットオンラインゲーム「War Thunder」と「ストライクウィッチーズ」とのコラボレーションの開催が告知されていますので、興味がある方はチェックしてみて下さい。
第501統合戦闘航空団 ストライクウィッチーズ ROAD to BERLIN
◆放送情報
◆スタッフ
原作:島田フミカネ&Projekt Kagonish
監督・キャラクターデザイン:高村和宏
キャラクター原案:島田フミカネ
シリーズ構成:ストライカーユニット
チーフライター:浦畑達彦
ライター:あおしまたかし、築地俊彦
世界観設定・軍事考証:鈴木貴昭
シリーズ文芸:村上深夜
ネウロイデザイン:鷲尾直広
音楽:長岡成貢
音楽制作:日本コロムビア
音響監督:吉田知弘
音響効果:西村睦弘
音響制作:マジックカプセル
プロデュース:立崎孝史
アニメーション制作:david production
◆キャスト
宮藤芳佳(CV:福圓美里)
坂本美緒(CV:世戸さおり)
リネット・ビショップ(CV:名塚佳織)
ペリーヌ・クロステルマン(CV:沢城みゆき)
ミーナ・ディートリンデ・ヴィルケ(CV:田中理恵)
ゲルトルート・バルクホルン(CV:園崎未恵)
エーリカ・ハルトマン(CV:野川さくら)
フランチェスカ・ルッキーニ(CV:斎藤千和)
シャーロット・E・イェーガー(CV:小清水亜美)
サーニャ・V・リトヴャク(CV:門脇舞以)
エイラ・イルマタル・ユーティライネン(CV:大橋歩夕)
音楽隊ウィッチーズ(仮称)
◆作品概要
戦ってみんなを守る統合戦闘航空団のウィッチ達とは真逆の航空団、
戦わないウィッチである彼女達は、“歌や音楽”でみんなの笑顔を守る!
『音楽隊ウィッチーズ』の詳しい情報は、今後ワールドウィッチーズ公式サイトやアニメ誌等で
随時公開されます。なお、作品の正式タイトルおよびユニット名は公募により決定するとのこと。
◆メディア展開
2019年にアイドルグループとしてデビュー
2021年にTVアニメ化を予定
◆スタッフ
原作:島田フミカネ&Projekt World Witches
監督・シリーズ構成:佐伯昭志
キャラクター原案:島田フミカネ
ウィッチーズシリーズ文芸:村上深夜
音楽制作:KADOKAWA
◆キャスト
ヴァージニア・ロバートソン(CV:鳴海まい)
渋谷いのり(CV:細川美菜子)
リュドミラ・アンドレエヴナ・ルスラノヴァ(CV:藍本あみ)
ワールドウィッチーズシリーズ 501部隊発進しますっ!
◆放送・配信情報
◆イントロダクション
人類の防衛線『第501統合戦闘航空団』に宮藤芳佳が入隊!
・・・しかし、肝心の敵・ネウロイはなかなかやってこず、
戦闘ではなく炊事洗濯の毎日に追われる日々。
個性的な隊員たちに振り回されたり、ツッコミを入れたり、
フォローしたりと、そんな芳佳と愉快な魔女(うぃっち)達の
おかしな日常が始まる!
◆キャスト
宮藤芳佳(CV:福圓美里)
坂本美緒(CV:世戸さおり)
リネット・ビショップ(CV:名塚佳織)
ペリーヌ・クロステルマン(CV:沢城みゆき)
ミーナ・ディートリンデ・ヴィルケ(CV:田中理恵)
ゲルトルート・バルクホルン(CV:園崎未恵)
エーリカ・ハルトマン(CV:野川さくら)
フランチェスカ・ルッキーニ(CV:斎藤千和)
シャーロット・E・イェーガー(CV:小清水亜美)
サーニャ・V・リトヴャク(CV:門脇舞以)
エイラ・イルマタル・ユーティライネン(CV:大橋歩夕)
◆原作
(C)2020 島田フミカネ・KADOKAWA/第501統合戦闘航空団
(C)2021 島田フミカネ・KADOKAWA/音楽隊ウィッチーズ
(C)2019 島田フミカネ・KADOKAWA/501発進しますっ!
<新着記事>
<関連サイト>
アクセスランキング
DMM.comとスーパーアプリによる、『ストライクウィッチーズ』を題材とした新作PC向けブラウザゲームが発表されました。
タイトルは『ストライクウィッチーズ 軌跡の輪舞曲 Blitz(ブリッツ)』で、今夏にDMM.comにて配信予定です。
昨年より配信中の「ストライクウィッチーズ 軌跡の輪舞曲」のDMM.com版となる今作は、“カワイク、セクシーでカッコいい”原作のイメージがフルに表現され、PCブラウザ版の大画面で生まれ変わった電撃の空中戦を体感できるとのこと。
また、DMM版オリジナルのシナリオや、新規イラスト、SE、BGMが追加される他、街にはファン待望の“お風呂機能”も実装されます。
『ストライクウィッチーズ 軌跡の輪舞曲 Blitz』のリリースが発表となった5月30日より、事前登録キャンペーンがスタート。
正式サービスの前日15時までに登録した方に、事前登録ガチャ(1日最大5回、Twitterでツイートすると3回まで回復可能。ガチャ回数50回到達ごとにS+カード1枚確定。)と5,000DMMポイント相当のアイテムがプレゼントされるとのこと。
『ストライクウィッチーズ』は、魔力で空を飛ぶ機械「ストライカーユニット」を唯一駆ることの出来る少女“魔女(ウィッチ)”達と、突如出現した異形の敵“ネウロイ”との戦いを描く架空戦記シリーズ。
企画は角川書店、原作は島田フミカネ氏およびProjekt Kagonishが手掛けるメディアミックス作品で、アニメの他、漫画や小説、映画、ゲーム、フィギュアなど多彩なメディアで展開し人気を博しています。
今秋より、約6年ぶりの新シリーズとなるTVアニメ第3期『ブレイブウィッチーズ』の放送が開始される予定です。
(C) since 1998 DMM All Rights Reserved.
(C) 2007 第501統合戦闘航空団 (C)2015 Super Appli
<関連サイト>
アクセスランキング
TVアニメ「ストライクウィッチーズ」の第3期となる『ブレイブウィッチーズ』の放送時期が、2016年秋に決定した事が公式サイトで発表されました。
また、5月29日(日)に東京都港区のヤクルトホールで開催される“「ブレイブウィッチーズ」テイクオフイベント”のチケット情報が更新。
5月17日(火)18時から19日(木)にかけて、ローチケ会員先着先行販売が行われた後、5月21日(土)10時から一般発売が開始されます。
イベント当日は『ブレイブウィッチーズ』のメインキャスト発表が行われる他、各キャラクターのアニメ設定公開、プレゼント抽選会なども企画されているとのこと。
本作は、メカ少女ブームの火付け役・島田フミカネ氏とProjekt Kagonishが原作を手掛け、角川書店が企画を担当するメディアミックス作品「ストライクウィッチーズ」シリーズの最新作です。
TVアニメとしては約6年ぶりの新シリーズとなる『ブレイブウィッチーズ』で描かれるのは、第1期と第2期の中間に位置する、欧州東部での新たな物語。
第501統合戦闘航空団「STRIKE WITCHES」の活躍により、人類の敵・ネウロイに対する反抗作戦が計画される中、オラーシャ帝国ペテルブルグに基地を構える、第502統合戦闘航空団「BRAVE WITCHES」にも出撃命令が下される…というストーリーが展開します。
放送情報
◆TVアニメ『ブレイブウィッチーズ』
2016年秋放送開始
イントロダクション
1930年代、欧州を中心に突如出現した人類の敵「ネウロイ」。
通常の兵器による破壊が困難なネウロイに対抗できるのは、ウィッチと呼ばれる、特殊な魔法力を持った少女たちだけだった・・・。
「ブレイブウィッチーズ」は「ストライクウィッチーズ」第1期と第2期の間の物語。
1944年9月、第501統合戦闘航空団「ストライクウィッチーズ」を中心とした連合軍の活躍で、ガリア共和国上空のネウロイの巣が消滅、欧州西部の安全が確保された。
これを機に、連合軍は本格的に欧州中央~東部方面への反抗作戦を計画。オラーシャ帝国ペテルブルグに基地を構える、第502統合戦闘航空団「ブレイブウィッチーズ」にも出撃の命が下されようとしていた。
人類の希望を背に、勇気あるウィッチ達が、東欧の寒空を駆け巡る。
スタッフ&キャスト情報
【スタッフ】
原作:島田フミカネ&Projekt World Witches
企画:菊池剛、工藤大丈
監督・アニメキャラクターデザイン:高村和宏
キャラクター原案:島田フミカネ
シリーズ構成:ストライカーユニット
軍事考証・世界観設定:鈴木貴昭
ネウロイデザイン:出雲重機
メカニックデザイン:常木志伸
音響監督:吉田知弘
音響制作:グロービジョン
音楽:長岡成貢
音楽制作:日本コロムビア
アニメーション制作:SILVER LINK.
製作:第502統合戦闘航空団2016
【キャスト】
雁淵ひかり(CV:???)
雁淵孝美(CV:???)
グンドュラ・ラル(CV:???)
アレクサンドラ・イワーノヴナ・ポクルイーシキン(CV:原由実)
ヴァルトルート・クルピンスキー(CV:???)
エディータ・ロスマン(CV:???)
ニッカ・エドワーディン・カタヤイネン(CV:高森奈津美)
ジョーゼット・ルマール(CV:???)
管野直枝(CV:???)
下原定子(CV:???)
イベント情報
◆「ブレイブウィッチーズ」テイクオフイベント
【開催日時】
2016年5月29日(日)開場/18:30 開演/19:00
【開催場所】
ヤクルトホール(東京都港区東新橋1-1-19 ヤクルト本社ビル)
【出演予定】
《第502統合戦闘航空団「ブレイブウィッチーズ」より》
雁淵ひかり(???)
管野直枝(???)
ニッカ・エドワーディン・カタヤイネン(高森奈津美)
ヴァルトルート・クルピンスキー(???)
《第501統合戦闘航空団「ストライクウィッチーズ」より》
サーニャ・V・リトヴャク(門脇舞以)
エイラ・イルマタル・ユーティライネン(大橋歩夕)
【実施内容】
「ブレイブウィッチーズ」メインキャスト発表
「ブレイブウィッチーズ」各キャラクターアニメ設定公開
プレゼント抽選会
他、色々な初公開・初告知満載!!
【チケット】
《料金》
3,500円(税別)
《販売》
●ローソンチケットでの購入方法
URL:http://l-tike.com/w-witch-0529/
◎プレリクエスト先着先行
受付:5/17(火)18:00~5/19(木)23:59
決済方法:店頭決済/クレジットカード決済
枚数制限:1会員様2枚まで
※予定枚数がなくなり次第終了となります。
※ お申込は24時間受付しております。
※発券は1枚につき524円(システム利用料216円+店頭発券手数料108円+先行サービス料200円)が別途必要となります。
※お申込には事前の会員登録が必要となります。
≪ http://l-tike.com/guide/member.html ≫
●一般販売(先着)
発売日:5月21日(土)10:00~
受付方法:
(1)WEB予約:http://l-tike.com/w-witch-0529/
(2)全国のローソンまたはミニストップ店内設置のLoppiにて(24時間受付/要Lコード)
Lコード:36529
※予定枚数がなくなり次第終了となります。
※お近くのローソンまたはミニストップ、もしくはインターネット予約でお求めいただけます。
・チケットの販売は1度の購入で2枚までとさせていただきます。
・お席はお選びいただけません。
チケット購入に関するお問合わせは、
TEL:0570-000-777(年中無休10:00-20:00)
までお願い致します。
◆ストライクウィッチーズ秘め歌コンプリートBOX『STRIKE WITCHES』」発売記念イベント
【開催概要】
【開催日時】
2016年7月9日(土)
[昼の部] 開場/13:00 開演/14:00
[夜の部] 開場/17:00 開演/18:00
【開催場所】
山野ホール
【出演予定】
世戸さおり、名塚佳織、園崎未恵、門脇舞以、大橋歩夕、野川さくら 、石田燿子 他
【チケット】
イベントチケットの一般販売に先駆けて、
秘め歌コンプリートBOXに封入のシリアルナンバーによる
先行チケット購入抽選申込受付がスタート!
《封入先行チケット》
・購入抽選受付期間:4月28日(木)正午12:00 ~ 5月31日(火)23:59
・座席形態:全席指定
・枚数制限:2枚(各公演)
・前売り:¥5,500(消費税込)
・当日券:¥6,000(消費税込)
・結果発表&入金期間:6月3日(金)15:00 ~ 6月11日(土)23:59
《一般発売》
6月18日(土)10:00 ~
※チケットのお申し込みには「ぴあ会員登録(無料)」が必要となります。
ムービー
関連商品
(C)2016 島田フミカネ・KADOKAWA/第502統合戦闘航空団
<関連サイト>
アクセスランキング
人気架空戦記シリーズ「ストライクウィッチーズ」の原作やキャラクターデザイン原案を手掛けるクリエイター・島田フミカネ氏による関連書籍が、2014年にリリースされることが決定しました。
『島田フミカネ THE WORLD WITCHES』は、角川書店のアニメ雑誌「娘TYPE」や、漫画雑誌「コンプティーク」「コンプエース」で隔月掲載されている、「ストライクウィッチーズ」のイラストコラム「ワールドウィッチーズ」を初単行本化したもの。人類の未来を守る世界のウィッチたちの詳細データや、各国の戦況や情勢をまとめた、ファン必携の一冊となっています。発売日は2014年2月25日、価格は2,730円(税込)。
『島田フミカネ ART WORKS OF STRIKE WITCHES』は、「ストライクウィッチーズ」の創成期から最新作まで、島田氏が描き育んだ世界のすべてを収録。ファンならマストバイな作品の全イラストを網羅した「ストライクウィッチーズ」画集が登場します。こちらは2014年3月25日に発売予定。価格は2,940円(税込)です。
タイトル
島田フミカネ THE WORLD WITCHES
発売日
2014年2月25日
価格
2,730円(税込)
出版社・レーベル
角川書店
タイトル
島田フミカネ ART WORKS OF STRIKE WITCHES
発売日
2014年3月25日
価格
2,940円(税込)
出版社・レーベル
角川書店
<関連サイト>
アクセスランキング