カタコト日記~日々の徒然~
最新記事
【アニメ】オカルトバトルアクション『ダンダダン』が2024年にTVアニメ化!制作はサイエンスSARUが担当 (11/29)
【アニメ】WJ連載の青春部活ラブストーリー『アオのハコ』がTVアニメ化!キャスト情報とティザービジュアルが公開! (11/21)
【アニメ】藤原ここあ『かつて魔法少女と悪は敵対していた。』がボンズによりTVアニメ化!スタッフ情報解禁! (11/19)
【アニメ】「まほやく」こと『魔法使いの約束』のアニメ化プロジェクトが始動! (11/13)
【アニメ】『ダンまち』第5期の制作が決定!意味深な特報PVやティザービジュアルも公開に (11/06)
【アニメ】八咫烏シリーズ『烏は主を選ばない』がTVアニメ化!日本神話に通じる壮大な世界観が魅力の和風異世界ファンタジー (10/30)
【PS/Xbox/NS/PC】『呪術廻戦 戦華双乱』の発売日は2024年2月1日!各エディションや特典、最新トレーラーも公開に (10/22)
【アニメ】冲方丁『ばいばい、アース』2024年アニメ化!主人公のベル役にファイルーズあいさんが決定! (10/14)
【アニメ】藤子・F・不二雄のSF漫画『T・Pぼん』がNetflixにて新作アニメ化!制作をボンズが担当! (10/06)
【アニメ】角川スニーカー文庫『クラスで2番目に可愛い女の子と友だちになった』アニメ化企画進行中!日陰男子と2番目ヒロインの等身大の友達関係から始まる青春ラブコメディ (09/29)
【PS4/NS/PC】『レヱル・ロマネスク origin』PV公開&予約受付開始!豪華版には新作TVアニメ「レヱル・ロマネスク2」のBD&DVDと3枚組ボーカルCDアルバムが同梱 (09/22)
【アニメ】SFバトルアクション『リビルドワールド』がTVアニメ化!アキラ、アルファ、シェリルのキャストが発表に (09/16)
【PS/PC】『グラブル リリンク』は来年2月1日に発売!グラブルで使えるアイテムパックが期間限定で付属、豪華特典がセットになった限定版も (09/11)
【ゲーム】Cygamesの新作「Project GAMM」の正式タイトルが『GARNET ARENA: Mages of Magicary』に決定!サイゲームス展でコンセプトアートや最新映像が公開に (09/05)
【アニメ】「まどそふと」の学園恋愛ADV『ハミダシクリエイティブ』がTVアニメ化!5分尺のショートアニメとして2024年に放送 (09/01)
【PS/Xbox/PC】『ペルソナ3 リロード』は2024年2月2日発売!限定版や各種特典が発表、“P3R”の魅力が詰まったPV第2弾も公開に (08/27)
【アニメ】webアクション連載『ダンジョンの中のひと』TVアニメ化決定!秘められし迷宮の裏側を描くダンジョン運営ファンタジー (08/22)
【アニメ】尾田栄一郎『MONSTERS』初アニメ化!監督は「呪術廻戦」の朴性厚氏、制作をE&H productionが担当! (08/17)
【アニメ】水上悟志『戦国妖狐』がTVアニメ化、2024年1月より全3クールで放送!スタッフ&キャストも発表に (08/10)
【アプリ/PC】『レスレリアーナのアトリエ ~忘れられた錬金術と極夜の解放者~』発表!ストーリー原案にタカヒロ氏、開発にアカツキゲームスが携わる「アトリエ」シリーズ最新作 (08/09)
【アニメ】ジャンプラ連載『忘却バッテリー』がTVアニメ化!キャストは清峰葉流火役が増田俊樹さん、要圭役が宮野真守さんに決定! (08/05)
【アニメ】『ザ・ファブル』が手塚プロダクションによりTVアニメ化!“寓話”と呼ばれた伝説的殺し屋の休業生活を描くアクションコメディ (07/30)
【アニメ他】『アイドルマスター シャイニーカラーズ』劇場本予告にてシャニPの顔と声が明らかに!はづきさんが主役の新作コミカライズや「シャニソン」の新情報、シャニマス5.5周年記念ライブの開催なども発表 (07/26)
【イベント】『異次元フェス』第1弾で「アイマス」と「ラブライブ!」のコラボライブが実現!今年12月に東京ドームで夢の歌合戦が開催! (07/21)
【漫画】「勇者シリーズ」完全新作『勇者宇宙(ブレイブユニバース)ソーグレーダー』発表!WEBコミックが7月末より連載開始! (07/18)
【アニメ】電撃文庫『ユア・フォルマ』がTVアニメ化!孤独な電脳捜査官の少女とミステリアスな男性アンドロイドが織りなすSFクライムドラマ (07/16)
【PS4/NS/PC】ウマ娘のカジュアルACT『ウマ娘 プリティーダービー 熱血ハチャメチャ大感謝祭!』が2024年発売!7月14日より最速試遊を実施 (07/14)
【PS/Xbox/NS/PC】「呪術廻戦」の対戦ACT『呪術廻戦 戦華双乱』が発売決定!呪術高専メンバーのバトルが見られる1stトレーラーが公開! (07/12)
【アプリ】『グラブル』にて「呪術廻戦」とのコラボが決定!虎杖悠仁&伏黒恵がプレイアブルキャラクターとして登場! (07/09)
【アニメ】3DCG作品『機動戦士ガンダム 復讐のレクイエム』制作決定!舞台は一年戦争中のヨーロッパ戦線、制作には「Unreal Engine 5」を使用 (07/06)
ヘッドラインニュース

sponsored link
navigation
HOME > スパロボ

【PS4/NS/PC】『スパロボ30』のDLCとして『サクラ大戦』シリーズが参戦!セーブデータを引き継げる体験版が配信開始!

『スパロボ30』のDLCとして『サクラ大戦』シリーズが参戦!

バンダイナムコエンターテインメントより10月28日に発売予定のPS4/Nintendo Switch/PC(Steam)用シミュレーションRPG『スーパーロボット大戦30』。そのダウンロードコンテンツ(DLC)第1弾として、セガの『サクラ大戦』シリーズが参戦することが明らかになりました。

『サクラ大戦』シリーズの参戦自体はスマートフォン用ゲーム「スーパーロボット大戦X-Ω」で実現していますが、家庭用の「スパロボ」としては今回が初参戦となります。10月15日の「スパロボチャンネル」で公開されたPVでは、さくらやエリカ、ジェミニが霊子甲冑に乗って降魔と戦う姿が収められており、シリーズ1~4の主人公を務めた大神一郎と、「サクラ大戦V」の主人公・大河新次郎も登場することが『サクラ大戦』の公式Twitterで明かされています。

【PS4/NS/PC】『スパロボ30』の発売日は10月28日!「ナイツ&マジック」や「SSSS.GRIDMAN」など新規を含む参戦作品が発表、新システム、限定版&特典、DLCなど新情報が一挙公開!

発売日&参戦作品発表!『スーパーロボット大戦30』第一弾PV

バンダイナムコエンターテインメントは、PS4/Nintendo Switch/PC(Steam)用シミュレーションRPG『スーパーロボット大戦30』の発売日が、10月28日に決定したことを発表しました。同時に、本作の参戦作品やゲームシステム、オリジナル主人公&ライバルキャラクターとその登場機体など、最新情報が一挙公開。PV第1弾も解禁となっています。

また、PS4/Nintendo Switchに向けたパッケージ“超限定版”の同梱特典として、BANDAI SPIRITSの“METAL ROBOT魂”ブランドより、本作の主人公機である「ヒュッケバイン30」の立体化が決定。こちらの“超限定版”には、オリジナルBGMデジタルサウンドトラック(全135曲)を入手できるシリアルコードも同梱されます。ダウンロード版には、「デジタルデラックスエディション」と「デジタルアルティメットエディション」の限定版2種が用意されるとのこと。

各ショップでは予約受付がスタートしており、パッケージ版には早期購入特典、ダウンロード版には予約購入特典と予約購入限定特典が用意されています。この他、追加ミッションや追加機体、サウンド&データパックがダウンロードコンテンツとして配信されることも明らかになりました。

【PS4/NS/PC】「スパロボ」30周年を記念した新作『スーパーロボット大戦30』が2021年に発売!公式サイトにてティザーPVが解禁!

家庭用最新作『スーパーロボット大戦30』ティザーPV

バンダイナムコエンターテインメントは、『スーパーロボット大戦』のシリーズ30周年を記念した新作タイトル『スーパーロボット大戦30』を、PS4/Nintendo Switch/PC(Steam)に向けて、2021年に発売することを発表しました。同時に公式サイトが開設され、ティザーPVが公開となっています。

『スーパーロボット大戦』は、様々なロボット作品のクロスオーバーを描いたシミュレーションRPG。これまでに90作品以上のタイトルがリリースされている人気シリーズであり、2021年4月20日にシリーズ30周年を迎えました。

今回のタイトルは、スパロボ30周年記念作品ということで、直球のネーミングに。その題字は、スーパーロボットの元祖であり、長い歴史を持つ「マジンガーZ」の生みの親である永井豪先生が手掛けています。

【NS/PC】『スパロボV』&『スパロボX』のNintendo Switch版とSteam版の発売日が決定!ボーナスシナリオ全20話を完全収録!

スーパーロボット大戦V -Switch バンダイナムコエンターテインメントは、Nintendo Switch&PC(Steam)用ソフト『スーパーロボット大戦V』と『スーパーロボット大戦X』の発売日が決定したことを発表しました。『V』は10月3日に、『X』は2020年1月10日に発売されるとのこと。

本2タイトルは、PS4&PS Vita向けに発売された同名シミュレーションゲームの移植作です。移植にあたって2タイトル共に、他機種版で追加ダウンロードコンテンツとして販売されたボーナスシナリオ全20話が本編と共に収録されます。

また、Nintendo Switch版には、通常版と共にダウンロード期間限定版が用意されており、こちらには通常の楽曲に加えて、原作を彩るアニメソングやBGMが追加収録されるとのこと。この他、各タイトルの早期購入特典も発表されています。

【NS/PC】『スーパーロボット大戦V』、『X』のSwitch版とPC(Steam)版が発売決定!

スーパーロボット大戦V 【初回封入特典】スーパーロボット大戦25周年記念「初回封入3大特典」 通常版/限定版の初回生産分には「初回封入3大特典」を入手できるプロダクトコード同梱- PS4 【PS4】スーパーロボット大戦X プレミアムアニメソング&サウンドエディション【早期購入特典】スーパーロボット大戦X「早期購入4大特典」プロダクトコード (封入) バンダイナムコエンターテインメントは、PS4&PS Vita向けに発売された『スーパーロボット大戦V』と『スーパーロボット大戦X』のNintendo Switch版、及びPC(Steam)版をリリースすることを発表しました。

『スーパーロボット大戦V』は、様々なロボット作品のクロスオーバーを描いたシミュレーションRPG「スーパーロボット大戦」シリーズの生誕25周年プロジェクト第2弾タイトルとして、2017年2月に発売。全26作品によるキャラクター・ロボット達の夢の共演が、本作のみで完結するオリジナルストーリーで紡がれています。シリーズ初参戦となった「クロスアンジュ 天使と竜の輪舞」「勇者特急マイトガイン」「真マジンガーZERO vs 暗黒大将軍」「機動戦士ガンダム 閃光のハサウェイ」「機動戦士クロスボーン・ガンダム スカルハート」などの作品に加え、これまでにない新たなクロスオーバーの試みとして「宇宙戦艦ヤマト2199」が登場したことでも話題となりました。

2018年3月に発売された『スーパーロボット大戦X』は、数奇な運命によって異世界「アル・ワース」へ導かれたスーパーロボット達の活躍が1作完結のオリジナルストーリーで描かれ、シリーズ初参戦の「ガンダム Gのレコンギスタ」「バディ・コンプレックス」「魔神英雄伝ワタル」、そしてロボットアニメの枠を越えたクロスオーバーとして「ふしぎの海のナディア」が登場。多様性に富んだ全23作品が異世界というオリジナルの舞台に集い、力を併せて脅威に立ち向かいます。

【PS4/NS】『スーパーロボット大戦T』第2弾PV公開!主人公機とオリジナルキャラクターが登場!

「スーパーロボット大戦T」第2弾プロモーション映像

バンダイナムコエンターテインメントが送るシミュレーションRPG「スーパーロボット大戦」シリーズの家庭版最新作『スーパーロボット大戦T』。3月20日にPS4&Nintendo Switch用ソフトとして発売される同作の最新映像となる、第2弾PVが公開となりました。

第2弾PVには、前回のPVと同様、参戦作品のロボット達の戦闘アニメーションを収録。本作オリジナルの主人公機「ティラネード」や、西E田氏のデザインによる「サイゾウ・トキトウ」(CV:草尾毅)、「サギリ・サクライ」(CV:庄司宇芽香)、「ラミィ・アマサキ」(CV:加隈亜衣)ら3人のオリジナルキャラクターも登場していますので、要チェックです。

また、TacP(タックポイント)を消費して味方部隊に支援効果を付加する「TACマネージメント」、パイロットに有利な効果をもたらす特殊スキルを生産する「スキルラーニング」、パイロットに様々なオーダーを実行させることで簡単に経験値や資金を獲得できる「サブオーダー」、戦闘に参加しないキャラクターが戦闘マップ中に味方の支援を行う「サポーターコマンド」といった、今作ならではのゲームシステムも紹介されています。

【アプリ】スマホ向けの新作『スーパーロボット大戦DD』が2019年配信!「デビルマン(原作漫画版)」「鉄血のオルフェンズ」など4作品が初参戦!

『スーパーロボット大戦DD』

バンダイナムコエンターテインメントは、様々な人気ロボット作品のクロスオーバーを楽しめるシミュレーションRPG「スーパーロボット大戦」シリーズについて、スマートフォン向けの新作アプリ『スーパーロボット大戦DD』を発表し、2019年に配信を予定していることを明らかにしました。

『スーパーロボット大戦DD』には、「デビルマン(原作漫画版)」「機動戦士ガンダム 鉄血のオルフェンズ」「ゼーガペイン ADP」「革命機ヴァルヴレイヴ」がシリーズ初参戦する他、ヤスダスズヒト氏のデザインによるオリジナルキャラクターや大張正己氏がデザインした主人公機体なども登場。人気作品が競演するストーリーと迫力の戦闘アニメをスマホで気軽に楽しめるのはもちろん、AUTO機能も実装し、スマホ向けに最適化&アレンジされているとのこと。

【PS4/NS】家庭用スパロボ最新作『スーパーロボット大戦T』発表!「魔法騎士レイアース」「カウボーイビバップ」など4作品が新規参戦!

「スーパーロボット大戦T」第1弾PV

バンダイナムコエンターテインメントは、家庭用の「スーパーロボット大戦」シリーズ最新作となる『スーパーロボット大戦T』を発表しました。対応機種はPS4とNintendo Switchで、2019年に発売の予定です。

「スーパーロボット大戦」シリーズは、様々なアニメ・漫画・小説に登場するロボット達が、作品の垣根を越えて競演するクロスオーバーを描いた人気シミュレーションRPG。家庭用ゲーム機向けの最新作となる『スーパーロボット大戦T』は、「カウボーイビバップ」「わが青春のアルカディア 無限軌道SSX」「魔法騎士レイアース」「楽園追放 ‐Expelled from Paradise‐」の4作品が新規に参戦。ゲームシステムやグラフィックのさらなるクオリティアップを行い、遊び易さをより追求しているとのこと。

また、これまでシリーズをプレイしたことがない方も楽しめるよう世界観を一新しており、今作のみで完結するストーリーとなっています。キャッチコピーは“命を懸けて護るべき故郷――それは、地球(TERRA)だ。”で、タイトルの「T」は地球を意味する「TERRA」からとられているそうです。公式サイトでは、参戦作品のロボット達の戦闘アニメを収録した第1弾プロモーション映像が公開されています。

【PS4/PSV】『スーパーロボット大戦X』発表!「魔神英雄伝ワタル」「ふしぎの海のナディア」など5作品が初参戦!

『スーパーロボット大戦X』に「魔神英雄伝ワタル」が参戦

バンダイナムコエンターテインメントは、12月11日に実施した「鋼の年末スパロボ感謝祭&忘年会」にて、シミュレーションRPG『スーパーロボット大戦X』を、PS4とPS Vitaの2機種に向けてリリースすると発表しました。発売日は2018年3月29日の予定です。

様々なアニメ・漫画・小説に登場するロボット達が、作品の垣根を越えて競演するクロスオーバー作品「スーパーロボット大戦」シリーズ。その最新作となる『スーパーロボット大戦X』は、「ガンダム Gのレコンギスタ」「魔神英雄伝ワタル」「バディ・コンプレックス」「バディ・コンプレックス 完結編 ‐あの空に還る未来で‐」「ふしぎの海のナディア」の5作品がシリーズ初参戦となり、計23作品が登場するとのこと。

本作のキャッチコピーは、“戦神達の運命は、新たな世界で交差(X‐cross‐)する”。智の神が守護するという異世界「アル・ワース」を舞台に、数奇な運命に導かれた鋼の戦士達の物語が描かれます。今回の発表に合わせて、『スーパーロボット大戦X』の公式サイトもオープン。参戦作品や戦闘シーンを確認できる第1弾PVが解禁となった他、期間限定生産版「プレミアムアニメソング&サウンドエディション」と、早期購入4大特典プロダクトコードの情報も公開中です。

【PS4/PSV】『スパロボV』のDL版に追加特典が決定!「エディットBGM」の詳細情報公開!

PS4&PS Vita「スーパーロボット大戦V」第2弾TVCM

バンダイナムコエンターテインメントは、2月23日に発売するPS4&PS Vita用ソフト『スーパーロボット大戦V(ブイ)』について、ダウンロード(DL)版の特典にプレゼントシナリオ「ワンダフル・プレゼントV」が追加される事を明らかにしました。 DL版は発売時の0時から遊べますので、いち早く遊びたい!という方は要チェックです。

また、本作に搭載される「エディットBGM」の詳細情報が、公式サイトのシステムページに公開。再生可能なMP3ファイルやゲームへの導入方法などを紹介しています。 この他、公式サイトとYouTubeにて、声優の檜山修之さんがナレーションを務める最新のTVCMが配信中です。なお、ゲーム発売前夜の2月22日(水)21時より、檜山さんと赤羽根健治さんがゲストとして出演するWEB特番の配信も予定されていますので、お見逃しなく。

『スーパーロボット大戦V』は、人気シミュレーションRPG「スパロボ」シリーズの25周年プロジェクトタイトル第2弾。版権作品を扱ったPS4用の「スパロボ」としては今作が初となり、「機動戦士ガンダム 閃光のハサウェイ」「機動戦士クロスボーン・ガンダム スカルハート」「機動戦士クロスボーン・ガンダム 鋼鉄の7人」「勇者特急マイトガイン」「真マジンガーZERO vs 暗黒大将軍」「宇宙戦艦ヤマト2199」「クロスアンジュ 天使と竜の輪舞」の7作品が初参戦する他、原作マジンガーシリーズの流れを踏まえた本作オリジナルのロボット「マジンエンペラーG」や、過去作に登場した「グルンガスト」と「ヒュッケバイン」がシリーズ25周年スペシャル参戦機体として登場します。

sponsored link
広告枠
NEXT≫
プロフィール

Author:Juliesky
当ブログについて・連絡先
※相互リンク・RSSをご依頼の方もご一読下さい。


プライバシーポリシー

参加中ランキング
banner2.gif
にほんブログ村 ゲームブログへ にほんブログ村 アニメブログへ
RSSフィード
最近のコメント
最近のトラックバック
カテゴリ
スポンサード リンク
ブロとも一覧
相互リンク
カレンダー
10 | 2023/11 | 12
- - - 1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 - -
Twitter
ブログ内 検索
Amazon 検索
スポンサード リンク
※著作権の帰属
当ブログで掲載されている情報、及び画像には、著作権者所有者様の権利を侵害、もしくは損害を与える意図は全くありません。著作権所有者様より、掲載内容の訂正、削除を求められた場合には、速やかにその指示に従うことをお約束致します。
人気ページランキング
スポンサード リンク
フリーエリア