【3DS】「ナナドラ」最新作『セブンスドラゴンIII code:VFD』が10月15日に発売決定!
セガゲームス コンシューマ・オンライン カンパニーは、「セブンスドラゴン(7th Dragon)」シリーズの最新作となる新作ニンテンドー3DS用ソフト『セブンスドラゴンIII code:VFD』を、10月15日に発売すると発表しました。 価格はパッケージ版・ダウンロード版共に5,990円(税別)です。
「セブンスドラゴン」は、人類と竜の戦いを描くRPGシリーズ。 2009年にニンテンドーDS用ソフトとして第1弾が発売され、様々な職業によるキャラメイク、オーソドックスながらやり応えのあるゲームデザインが往年のRPGファンの心を掴みました。 第2弾にして外伝作品でもある「セブンスドラゴン2020」は2011年にPSP用ソフトとして発売され、前作の異世界ファンタジーから一転して西暦2020年の東京が舞台となった事や、VOCALOID“初音ミク”によるテーマソングの起用、ミク本人のゲーム本編への登場などでも話題に。2013年にはその続編となる「セブンスドラゴン2020-II」がPSPでリリースされています。
シリーズ第4弾となる『セブンスドラゴンIII code:VFD』は、プロデューサーに「電脳戦機バーチャロン」シリーズで知られる亙重郎氏、ディレクターには「ファンタシースターZERO」の川端真之氏が就任。 キャラクターデザインは三輪士郎氏、サウンドコンポーズは古代祐三氏と、前作でお馴染みのスタッフも参加。主題歌は「セブンスドラゴン2020」と続編「2020-II」で初音ミクによる主題歌の制作を手掛けたsasakure.UK氏が担当しています。
Tag ⇒ | セブンスドラゴン | ニンテンドー3DS | セガゲームス | スタッフ&キャスト情報 | ニコニコ動画
【PSP】『セブンスドラゴン2020-II』WEB限定CM発売前篇&各職業の個性・特性に迫る実況プレイ動画公開!
セガは4月18日に発売するPSP用ソフト『セブンスドラゴン2020-II』のWEB限定CM発売前篇をYouTubeにアップしました。続きよりご覧下さい。
本作は、2011年に発売されたPSP用RPG『セブンスドラゴン2020』の続編タイトル。 前作から1年後の西暦2021年の東京を舞台に、対ドラゴン特殊部隊“ムラクモ”と再び来襲したドラゴンとの壮絶な戦いが繰り広げられます。外見、職業、ボイスを組み合わせてオリジナルキャラクターを作成できる自由度の高いキャラクターメイキングは今作でももちろん健在。新たな職業として“アイドル”が追加された他、ボイス選択可能な声優も増加。合計40名もの声優からボイスが選択できるとのこと。開発は前作から引き続きイメージエポックが手掛けています。
また、プレコミュでは、各職業の個性・特性に迫る実況プレイ動画が公開。ドラゴンとのバトルシーンでは敵キャラクターやスキルの解説を交えながら攻略のコツを紹介しています。さらに4Gamer.netでは、ムラクモのメンバーに関わってくるキャラクター達を一挙紹介していますので、こちらもぜひお見逃しなく。
【PSP】『セブンスドラゴン2020-II』実況プレイ動画公開!「トリックスター」「ハッカー」「ルシェ」のカラーバリエーション3種も明らかに!
セガは4月18日に発売するPSP用ソフト『セブンスドラゴン2020-II』のプレイムービーをニコニコ動画にアップしました。このムービーでは、本作のプロデューサーである小玉氏とディレクターの大峡氏のお二人が実際にゲームをプレイし、ゲームのプレイフィールや魅力を解説。大峡氏が自らボスドラゴンの討伐に挑むという内容となっています。
また、4Gamer.netでは「トリックスター」「ハッカー」「ルシェ」のカラーバリエーション3種も公開。本作のキャラクターメイクは、男女14種の外見、6種の職業、40種のボイスから自由に組み合わせを選択可能な点が最大の特徴となっており、本作ではさらに外見に各3パターンのカラーバリエーションを用意することで、キャラクターの組み合わせは全部で5,040通りにもなっています。詳しくはリンク先よりご確認下さい。
『セブンスドラゴン2020-II』は、2011年に発売されたPSP用RPG『セブンスドラゴン2020』の続編タイトル。 前作から1年後の西暦2021年の東京を舞台に、対ドラゴン特殊部隊“ムラクモ”と再び来襲したドラゴンとの壮絶な戦いが繰り広げられます。外見、職業、ボイスを組み合わせてオリジナルキャラクターを作成できる自由度の高いキャラクターメイキングは今作でももちろん健在。新たな職業として“アイドル”が追加された他、ボイス選択可能な声優も増加。合計40名もの声優からボイスが選択できるとのこと。開発は前作から引き続きイメージエポックが手掛けています。
【PSP】『セブンスドラゴン2020-II』セガストア限定「DXパック」予約受付中!店舗別特典公開!
セガより4月18日発売予定の新作PSP用RPG『セブンスドラゴン2020-II』について、エンターブレインのオンラインショッピングサイト「エビテン(ebten)」内のセガストア専売となる“DXパック”の予約受付が実施されています。
「セブンスドラゴン2020-II DXパック」には、ゲームソフトの他に、本作のキャラクターデザインを手掛ける三輪士郎氏により描かれたイラストをあしらった「オリジナルB2タペストリー」や、三輪氏の描き下ろしイラストによる「A3クリアポスター」、本作の主要キャラクターイラストを集約した「ビジュアルクリアファイル」豪華8種セットなどの特典が同梱されます。もちろん予約特典「セブンスドラゴン2020-II Bibliography」付きです。
公式サイトでは、店舗別予約特典の内容とイラストが一挙公開(大きい画像はこちら)。ニュースページで公開されているムービーに出演している声優の色紙が当たるTwitterキャンペーンも実施されていますので、お見逃しなく。
【PSP】『セブンスドラゴン2020-II』主題歌「HeavenZ-ArmZ(ヘブンズ・アームズ)」♪sasakure.UK(feat.初音ミク)が公開!
発売日が4月18日に決定したセガの新作PSP用RPG『セブンスドラゴン2020-II』の主題歌ムービーがYouTubeで公開されています。
本作の主題歌「HeavenZ-ArmZ(ヘブンズ・アームズ)」♪sasakure.UK(feat.初音ミク)を歌うのは、本編にも登場するという「初音ミクTYPE-2021」。楽曲は前作「2020」の主題歌「SeventH-HeaveN」でもお馴染みのsasakure.UK氏が担当しています。公開された主題歌映像にはオープニングムービー(Preview Version)も流れますので、ぜひご覧下さい。
なお、予約特典の「セブンスドラゴン2020-II Bibliography」には、主題歌「HeavenZ-ArmZ」のショートVer.が収録予定。さらに古代祐三氏によるBGMスペシャルリミックス全5曲やプレイヤーキャラクターサンプルボイス集が収められる他、特製冊子も同梱されるとのこと。
【PSP】『セブンスドラゴン2020-II』発売日は2013年4月を予定!「初音ミクTYPE2021」の登場&主題歌にもミクの起用が決定!
セガの新作PSP用ソフト『セブンスドラゴン2020-II』の発売日が2013年4月を予定していることが明らかになりました。
本作は、2011年に発売されたPSP用RPG『セブンスドラゴン2020』の続編タイトル。 前作から1年後の西暦2021年の東京を舞台に、対ドラゴン特殊部隊“ムラクモ”と再び来襲したドラゴンとの壮絶な戦いが繰り広げられます。 外見、職業、ボイスを組み合わせてオリジナルキャラクターを作成できる自由度の高いキャラクターメイキングは今作でももちろん健在。新たな職業として“アイドル”が追加された他、ボイス選択可能な声優も増加。合計40名もの声優からボイスが選択できるとのこと。 開発は前作から引き続きイメージエポックが手掛けています。
また、前作にも出演しファンを驚かせたボーカロイド「初音ミク」が、「2020-II」に再び登場することが判明。 「初音ミクTYPE2021」という名前で装いも新たに登場します。さらに主題歌にも「初音ミク」の起用が決定。楽曲は「2020」の主題歌「SeventH-HeaveN」でもお馴染みのsasakure.UK氏が担当するとのこと。
【PSP】『セブンスドラゴン2020-II』公式サイトオープン!
セガより2013年春発売予定のPSP用ソフト『セブンスドラゴン2020-II』の公式サイトがオープンしました。
本作は、2011年に発売されたPSP用RPG『セブンスドラゴン2020』の続編タイトル。前作から1年後の西暦2021年の東京を舞台に、対ドラゴン特殊部隊“ムラクモ”と再び来襲したドラゴンとの壮絶な戦いが繰り広げられます。外見、職業、ボイスを組み合わせてオリジナルキャラクターを作成できる自由度の高いキャラクターメイキングはもちろん健在。今作では新たな職業として“アイドル”が追加された他、ボイス選択可能な声優も増加。合計40名もの声優からボイスが選択できるとのこと。
公式サイトではゲーム概要やスクリーンショットを公開中。今後も様々なコンテンツが登場する予定ですので、お見逃しなく。
Tag ⇒ | セブンスドラゴン | セブンスドラゴン2020-2 | PSP | セガ
【PSP】“ナナドラ”最新作『セブンスドラゴン2020-II』が来年春に発売決定!
セガより、新作PSP用ソフト『セブンスドラゴン2020-II』が2013年春に発売されることが明らかになりました。価格は6,279円(税込)です。
『セブンスドラゴン』は、人類と竜の戦いを描くRPGシリーズ。企画・開発はイメージエポックが担当し、『世界樹の迷宮』などで知られる新納一哉氏をはじめとしたスタッフが制作に携わっています。第1弾は2009年にニンテンドーDS用ソフトとしてリリース。オーソドックスながらも、様々な職業によるキャラメイク、やり応えのあるゲームデザインが続く往年のRPGファンの心を掴みました。第2弾にして外伝作品でもある『セブンスドラゴン2020』は2011年にPSP用ソフトとして発売され、前作の異世界ファンタジーから一転して西暦2020年の東京が舞台となったことや、“初音ミク”によるテーマソングの起用&ゲーム本編への登場でも話題となった作品です。先日11月19日にはこの『2020』の続編を思わせるティザーサイトが公開され、注目を集めていました。
『セブンスドラゴン2020-II』は、『2020』から1年後の2021年が舞台。キャラクターメイクには、新たな職業として“アイドル”が追加。40名の声優からボイスが選択できるようになっているとのこと。今後の続報にも期待です。
Tag ⇒ | セブンスドラゴン | セブンスドラゴン2020-2 | PSP | セガ | イメージエポック
【DS】『セブンスドラゴン(7thDragon)』トラックバックキャンペーンが3月13日より開始!
3月5日に発売となった『セブンスドラゴン(7thDragon)』のトラックバックキャンペーンの告知が公式サイトにて公開。キャンペーンは3月13日(金)から開始されるとのこと。公式サイトの各ページも更新されています。
【DS】『セブンスドラゴン』公式サイト更新 世界観、ファンサイトキットなどを新たに追加

2009年3月5日の発売日を前に、『セブンスドラゴン』公式サイトが2日間に亘って連続更新。
3月4日の更新では、世界観に「古代の音楽」、「エデン」のムービーを追加、ファンサイトキット最新版(Ver.5)のダウンロードが可能になっています。その他ダウンロードサウンドに2曲楽曲が追加、ポッドキャストVol.10が配信中です。なお、Pixiv×セブンスドラゴン イラストコンテストは受付が終了。後日審査結果を発表するとのこと。