8月18日(土)に行われた「カードファイト!! ヴァンガード」の公式大会「バミューダ△カップ2018 Final Stage」にて、同作のスピンオフとなるTVアニメ作品『カラフル・パストラーレ ~from Bermuda△(フロム バミューダトライアングル)~』の制作が発表され、2019年1月より放送予定であることが明らかになりました。
『カラフル・パストラーレ ~from Bermuda△~』は、惑星クレイの大都会から遠く離れた片田舎で生活する“マーメイドアイドル”達の、色とりどりな日々を描く物語。スタッフは、原作をブシロード、キャラクター原案を「ヴァイス・サヴァイヴ」の藤真拓哉氏が手掛け、監督を「ViVid Strike!」の西村純二氏、シリーズ構成を「SHIROBAKO」などの横手美智子氏、アニメーション制作を「ViVid Strike!」「魔法少女リリカルなのは Reflection」のセブン・アークス・ピクチャーズが担当するとのこと。
放送情報
- ◆TVアニメ『カラフル・パストラーレ ~from Bermuda△~』
-
イントロダクション
光り輝くスポットライト。キラキラふわふわ、かわいい衣装。
笑顔あふれるダンスに魅惑のチャームボイス。
まばゆい光が照らすのは、水中を自由自在に泳ぎ踊るマーメイド。
“マーメイドアイドル”が活動するのは、光あふれる海の中──。
そんな大都会から遠く離れた、
片田舎の静かな海で始まるものがたり。
スタッフ&キャスト情報
- 【スタッフ】
-
- 原作:ブシロード
- キャラクター原案:藤真拓哉
- 監督:西村純二
- シリーズ構成:横手美智子
- キャラクターデザイン:橋本貴吉
- アニメーション制作:セブン・アークス・ピクチャーズ
- 【キャスト】
-
- フィナ(CV:???)
- セレナ(CV:???)
- キャロ(CV:???)
- ソナタ(CV:???)
- カノン(CV:???)
(C)CP△
<関連サイト>


HJノベルス(ホビージャパン)より刊行中のまいん先生によるライトノベル作品『二度目の人生を異世界で』がTVアニメ化決定。2018年10月より放送をスタートします。公式サイトにてティザービジュアルとメインスタッフが発表されました。
『二度目の人生を異世界で』は、大往生でこの世を去ったはずの主人公・功刀蓮弥(くぬぎ れんや)が、唐突に現れた神様を名乗る幼女にお願いされて、異世界で二度目の人生を送るというストーリー。2014年に小説投稿サイト「小説家になろう」で発表されたWEB小説を原点に、HJノベルスによる文庫版、KADOKAWAのWEBサイト・Comic Walkerにてコミカライズ版が展開されています。WEB小説は累計1億8,900万PVを記録している他、小説・コミックスの累計発行部数は100万部を突破する人気作品です。
アニメ化には、監督を元永慶太郎氏、シリーズ構成を鴻野貴光氏と、「うたわれるもの 偽りの仮面」を手掛けたタッグが参加。キャラクターデザインは「ナナマル サンバツ」の高鉾誠氏、アニメーション制作は「トリニティセブン」「ViVid Strike!」のセブン・アークス・ピクチャーズが担当するとのこと。
放送情報
- ◆TVアニメ『二度目の人生を異世界で』
-
ストーリー
「功刀蓮弥さん、貴方はお亡くなりになりました!」
94歳で大往生したはずの主人公・功刀蓮弥(くぬぎれんや)は、幼女にしか見えない「創造主」にお願いされて、異世界で二度目の人生を送ることになった。
壮大な使命が与えられたわけでもない蓮弥であったが、転生した先で女性を助けたり、不埒な冒険者崩れを撃退したり、モンスターを殲滅したりするうちに前世で培った能力を再び開花させていく。
やりたい放題異世界冒険譚、ここに開幕!
スタッフ情報
- 原作:まいん(HJ NOVELS/ホビージャパン刊)
- 監督:元永慶太郎
- シリーズ構成:鴻野貴光
- 脚本:鴻野貴光、待田堂子、中村浩二郎、日暮茶坊
- キャラクター原案:かぼちゃ
- キャラクターデザイン:高鉾誠
- アニメーション制作:セブン・アークス・ピクチャーズ
(C)まいん・ホビージャパン/「二度目の人生を異世界で」製作委員会
<関連サイト>

![魔法少女リリカルなのは Reflection【超特装版】 [Blu-ray]](https://images-fe.ssl-images-amazon.com/images/I/61hzOOx8AkL._SL160_.jpg)
5月13日(日)に東京都・武蔵野の森総合スポーツプラザで行われたイベント「リリカル☆パーティーVI」にて、劇場アニメ『魔法少女リリカルなのは Detonation』の公開日が、2018年10月19日(金)に決定したことが発表されました。
また、公開日決定に伴い、上映劇場が発表された他、劇場限定特典クリアファイル付き前売券第2弾が、5月18日(金)より発売されることが明らかに。公式サイトも「Detonation」仕様へと更新され、ストーリーや設定画などを公開しています。
『魔法少女リリカルなのは Detonation』は、都築真紀氏が原作と脚本を手掛ける「魔法少女リリカルなのは」シリーズの劇場アニメ版第4作にして、2017年7月に公開された「魔法少女リリカルなのは Reflection」の続編にあたる作品。永遠結晶から目覚めたユーリに復讐しようと暴走するイリスを止めるため、高町なのはと仲間達が、地球とエルトリアという二つの惑星の未来をかけた戦いに臨む…というストーリーが展開します。
公開情報
- ◆映画『魔法少女リリカルなのは Detonation』
-
前売券情報
- ◆劇場限定特典付き前売券 第二弾
-
- 【発売日】
-
- 【販売場所】
-
- 【商品仕様】
-
- 【注意事項】
-
- ※前売券1枚につき、1枚のクリアファイルが付きます。
- ※特典はなくなり次第終了となります。
- ※販売開始時間に関する詳細は、販売予定の劇場にお問い合わせください。
ストーリー
惑星エルトリアからの来訪者、キリエ・フローリアン。
死に瀕した父親と故郷を救うため、地球に存在する「永遠結晶」を求めたキリエだったが
その旅は同行者「イリス」がキリエを利用するための嘘だった。
イリスの目的は、永遠結晶の中で眠っていた存在「ユーリ」への復讐だった。
妹キリエとイリスを追って地球を訪れていたアミティエ・フローリアン。
イリスによって呼び起こされた3つの魂、ディアーチェ、シュテル、レヴィの3人。
地球の魔導師たち、高町なのは、フェイト・T・ハラオウン、八神はやてたちは
それぞれにイリスとユーリを止めるための戦いを始める。
イリスとユーリの過去とは?
かつてのエルトリアに存在した「惑星再生委員会」で起きた悲劇とは?
過去から連なる謎と宿命が、今、新たな物語を紡ぎ出す。
スタッフ&キャスト情報
- 【スタッフ】
-
- 原作・脚本:都築真紀
- 監督:浜名孝行
- キャラクターデザイン:橋立佳奈
- 総作画監督:橋立佳奈、新垣一成、坂田 理、森本由布希
- バリアジャケット・デバイスデザイン:原案黒銀
- デバイス設定:村松尚雄
- プロップ設定:棚澤隆
- エフェクト設定:木曽勇太
- 美術設定:平澤晃弘
- 色彩設計:赤間三佐子
- 色彩設計補佐:上妻佳祐
- 特殊効果:福田直征
- 美術監督:Scott MacDonald
- 美術背景:スタジオちゅーりっぷ
- 撮影監督:田中 唯
- 3DCGプロデューサー:田中臥竜(FelixFilm)
- 3Dモデリングディレクター:島野達也(FelixFilm)
- 3DBGディレクター:山口直人
- 3DCG:FelixFilm
- 編集:関 一彦
- 音響監督:亀山俊樹
- 音楽:中條美沙
- アニメーション制作:セブン・アークス・ピクチャーズ
- 配給:松竹
- 企画・製作:NANOHA Detonation PROJECT
- 【キャスト】
-
- 高町なのは(CV:田村ゆかり)
- フェイト・T・ハラオウン(CV:水樹奈々)
- 八神はやて(CV:植田佳奈)
- アミティエ・フローリアン(CV:戸松 遥)
- キリエ・フローリアン(CV:佐藤聡美)
- イリス(CV:日笠陽子)
- シグナム(CV:清水香里)
- ヴィータ(CV:真田アサミ)
- シャマル(CV:柚木涼香)
- ザフィーラ(CV:一条和矢)
- リインフォースII(CV:ゆかな)
- ディアーチェ(CV:植田佳奈)
- シュテル(CV:田村ゆかり)
- レヴィ(CV:水樹奈々)
- ユーリ(CV:阿澄佳奈) 他
ムービー
(C)NANOHA Detonation PROJECT
<関連サイト>


TVアニメ新番組『バジリスク ~桜花忍法帖~(おうかにんぽうちょう)』の放送時期が、2018年1月に決定しました。これに合わせて、公式サイトでは第一弾キービジュアルが公開された他、スタッフ&キャストと主題歌の情報が解禁となっています。
『バジリスク ~桜花忍法帖~』は、2005年に放送された「バジリスク ~甲賀忍法帖~(こうがにんぽうちょう)」の新章。物語は、甲賀と伊賀の忍者達による徳川家世継ぎの為の殺戮合戦が繰り広げられた「甲賀忍法帖」の時代より10年後、寛永3年が舞台。甲賀と伊賀の忘れ形見である運命の双子・甲賀八郎と伊賀響が、人外の力を操る正体不明の集団との戦いに巻き込まれていく…というストーリーが展開します。
監督を務めるのは、「ViVid Strike!」などを手掛けてきた西村純二氏。シリーズ構成は「イノセント・ヴィーナス」「ザ・サード」などの大西信介氏、キャラクターデザイン・総作画監督は「曇天に笑う」の牧孝雄氏、アニメーション制作は「魔法少女リリカルなのは」シリーズなどを手掛けてきたセブン・アークス・ピクチャーズが担当。メインキャストは甲賀八郎役が畠中祐さん、伊賀響役が水瀬いのりさんに決定しました。そして主題歌は前作同様、オープニングテーマを陰陽座が、エンディングテーマを水樹奈々さんが担当します。
放送情報
- ◆TVアニメ『バジリスク ~桜花忍法帖~』
-
スタッフ&キャスト情報
- 【スタッフ】
-
- 原作:『桜花忍法帖~バジリスク新章』山田正紀/講談社タイガ
- 監督:西村純二
- シリーズ構成:大西信介
- キャラクター原案:せがわまさき
- キャラクターデザイン・総作画監督:牧 孝雄
- プロップデザイン:岩畑剛一
- サブキャラクターデザイン:小菅和久
- 美術設定:吉原一輔
- 美術監督:海津律子
- 色彩設計:中尾総子
- 撮影監督:北岡 正
- 3D:テトラ
- 特殊効果:福田直征
- 編集:関 一彦
- 音響監督:横田知加子
- 音響制作:グロービジョン
- 音楽:坂部 剛
- 音楽制作:キングレコード
- アニメーション制作:セブン・アークス・ピクチャーズ
- 製作:桜花忍法帖製作委員会
- 【キャスト】
-
- 甲賀八郎(CV:畠中 祐)
- 伊賀 響(CV:水瀬いのり)
- 草薙一馬(CV:桐本拓哉)
- 緋文字火送(CV:山口りゅう)
- 七斗鯨飲(CV:チョー)
- 遊佐天信(CV:藤 翔平)
- 諸行枯葉(CV:さかき孝輔)
- 蔦 法悦(CV:茶風林)
- 色衰逸馬(CV:村井雄治)
- 水蓮秋月(CV:櫻井トオル)
主題歌情報
- オープニングテーマ
-
●CDリリース情報
- 【発売日】
-
2018年1月10日
- 【価格/品番】
-
1,300円(税別)/ KICM-1819
- 【収録曲】
-
- 桜花忍法帖 TVアニメ「バジリスク ~桜花忍法帖~」オープニングテーマ
- 未定
- 未定
- 未定
- 【発売元】
-
キングレコード
原作情報
- ★『バジリスク ~桜花忍法帖~』とは
-
戦後を代表する大衆小説の大家・山田風太郎先生が1958年から発表した忍法帖シリーズの第1作「甲賀忍法帖」を原作として、せがわまさき先生が漫画を手掛け、GONZOがTVアニメ化した「バジリスク ~甲賀忍法帖~」。
コミック版は講談社の「ヤングマガジンアッパーズ」にて2003年4号から2004年13号にかけて連載され、コミックス全5巻の売上累計は170万部を記録する人気となった他、2004年の第28回講談社漫画賞にて一般部門を受賞。アニメは2005年4月から同年9月まで、独立UHF局にて全24話が放送された。
今回、TVアニメ化が決定した『バジリスク ~桜花忍法帖~』は、「甲賀忍法帖」の続編にあたる小説作品が原作となっている。「神獣聖戦」シリーズや「五感推理」シリーズなどで知られる山田正紀先生が執筆し、「甲賀忍法帖」の漫画を手掛けたせがわ先生がイラストを担当しており、講談社の文庫レーベル・講談社タイガより、2015年に上・下巻が刊行中。甲賀と伊賀の忍者達による徳川家世継ぎの為の殺戮合戦が繰り広げられた「甲賀忍法帖」の時代より10年後、寛永3年を舞台に、甲賀と伊賀の忘れ形見である運命の双子・甲賀八郎と伊賀響が、人外の力を操る正体不明の集団との戦いに巻き込まれていく。
アニメに先駆け、7月24日発売の「週刊ヤングマガジン」34号(講談社)より、シヒラ竜也先生が作画を担当するコミカライズの連載がスタートした。11月6日には、待望のコミックス第1巻が発売予定。TVアニメの放送と共に漫画連載でも注目を集める『バジリスク ~桜花忍法帖~』に期待しよう。
(C)山田風太郎・せがわまさき・山田正紀・講談社/桜花忍法帖製作委員会
<関連記事>
<関連サイト>

スマホ向けゲームアプリのヒット作を多数手掛け、日本・中国においてゲームやアニメコンテンツを展開している「Happy Elements Asia Pacific」が、新作オリジナルアニメーション『アイドルメモリーズ』を発表しました。
公式サイトにて、作品概要やスタッフ・キャスト情報が公開されています。
『アイドルメモリーズ』は、高速ネット通信とVR技術が発達し、バーチャル空間でのアイドル活動が当たり前となった近未来を舞台に、かつてのアイドル名門校に通う2つのアイドルユニット「Star Ring」と「Shadow」の成長を、はつらつに描く学園青春ストーリー。
キャッチコピーは「私の夢は、ここ(現実)でも輝く!」で、10月よりTOKYO MXにて放送がスタートする予定です。
スタッフは、監督を「戦国☆パラダイス -極-」の菊池カツヤ氏、シリーズ構成・脚本を「鋼の錬金術師 FULLMETAL ALCHEMIST」「聖戦ケルベロス 竜刻のファタリテ」などの大野木寛氏、キャラクターデザイン・総作画監督を「ムシブギョー」のサブデザインなどを手掛けた奥山鈴奈氏、アニメーション制作を「トリニティセブン」「DOG DAYS''」のセブン・アークス・ピクチャーズが担当。
キャストには、林薇薇(リン ヴィヴィ)役を豊田萌絵さん、服部惺梛(はっとり せな)役を早瀬莉花さん、早川心桜(はやかわ ここな)役を木村優さん、梶原未来(かじわら みく)役を相良茉優さん、羅雨照(ラ ユチョウ)役を青木瑠璃子さん、星七海(ほし ななみ)役を小原莉子さんと、フレッシュな若手声優が起用されています。
本作はアニメーションパートに加え、キャスト出演によるパートを合わせて放送する“ハイブリッドアニメ”番組となる予定で、日本の他、中国・アジア圏での展開も見据えているとのこと。
また、8月中旬よりインターネットラジオステーション<音泉>にて、『アイドルメモリーズ』のラジオ番組が放送される他、キャストが出演するニコニコ生放送もスタートする予定です。
放送情報
- ◆TVアニメ『アイドルメモリーズ』
-
WEBラジオ情報
- 【番組名】
-
アイドルメモリーズ 私立華音学園放送部
- 【放送日時】
-
- 【パーソナリティ】
-
- 1・2週目:StarRing[豊田萌絵(林薇薇 役)、早瀬莉花(服部惺梛 役)、木村優(早川心桜 役)]
- 3・4週目:Shadow[相良茉優(梶原未来 役)、青木瑠璃子(羅雨照 役)、小原莉子(星七海 役)]
ストーリー
高速ネット通信とVR技術の革新により、自宅にいながらリアルな旅行体験やライブ体験が一般化した近未来。アイドル活動もその在り方を変え、主にネットを介したVR空間が活動の起点となっており、アイドルのニーズも世界的に上昇。世界各地にアイドル育成を目的とした学校が設立された。
私立華音学園もその中の一つで、どこの国にも属さない公海上に存在する天然の島と人工島を連結して構成されたビギニング島にある。過去にも世界的に活躍したアイドルを数々生み出してきたことがある学園だが、近年はランキング上位に入ることがなく低迷している。
本作は、そんな学園に世界各国から入学してきた個性豊かなアイドルの卵たちが、苦楽をともにし切磋琢磨しながらアイドルリーグのトップを目指して成長していく青春物語である。
スタッフ&キャスト情報
- 【スタッフ】
-
- 原作:Happy Elements Asia Pacific
- 監督:菊池カツヤ
- シリーズ構成・脚本:大野木寛
- キャラクターデザイン・総作画監督:奥山鈴奈
- キャラクターデザイン原案:グラフィニカ
- 美術背景:手塚プロダクション
- 3DCGアニメーション:テトラ
- 音響監督:横田知加子
- 音響制作:グロービジョン
- アニメーション制作:セブン・アークス・ピクチャーズ
- 【キャスト】
-
- 林 薇薇(CV:豊田萌絵)
- 服部惺梛(CV:早瀬莉花)
- 早川心桜(CV:木村優)
- 梶原未来(CV:相良茉優)
- 羅 雨照(CV:青木瑠璃子)
- 星 七海(CV:小原莉子)
ムービー
(C)Happy Elements Asia Pacific K.K.
<関連サイト>

![魔法少女リリカルなのはThe MOVIE 2nd A's(超特装版) [Blu-ray]](http://ecx.images-amazon.com/images/I/612IabvjaLL._SL160_.jpg)
新作TVアニメ『ViVid Strike!(ヴィヴィッド ストライク、副題:Thou Shalt not be afraid I am with you)』が7月8日に発表され、10月より放送をスタートする事が明らかになりました。
発表と同時に公式サイトもプレオープン。どこか見覚えのある少女の後ろ姿が描かれたティザービジュアルに加え、スタッフとキャストが発表されています。
それによると、本作の原作・脚本は「魔法少女リリカルなのは」シリーズの都築真紀氏が手掛け、キャラクター原案は「月刊コンプエース」(KADOKAWA / 角川書店)で「魔法少女リリカルなのはViVid」を連載中の藤真拓哉氏が担当。
アニメーション制作もセブン・アークス・ピクチャーズと、これまで「なのは」シリーズに関わってきた制作陣が携わっている模様です。
そしてキャストには高町ヴィヴィオ役を水橋かおりさん、アインハルト・ストラトス役を能登麻美子さんと、シリーズ第4期の主要登場人物&アニメキャストが出演。
最早「なのは」シリーズの関連作品である事は疑いようがありませんが、どんなストーリーになるのか、シリーズの中でどのような扱いの作品になるのかなど、詳細はまだ明らかにされていません。今後の続報に期待したいですね。
なお、オープニングテーマはフーカ・レヴェントン役の水瀬いのりさんが、エンディングテーマはリンネ・ベルリネッタ役の小倉唯さんが担当するとのこと。
『魔法少女リリカルなのは』は、成績優秀、健康優良、家族想いでまじめで明るい女の子・高町なのはが、ひょんなきっかけで「魔法少女」となり、ジュエルシードを巡るさまざまな人々の思いや、発生してしまう事件に関わりながら、想いを共有する仲間たちに出会い、前向きに魔法の力と向き合っていく…という物語。
JANISの恋愛ADV「とらいあんぐるハート」シリーズのスピンオフ企画として発表されてから、アニメ化を中心としたメディアミックス展開で大成功を収めており、これまでTVシリーズが第4期まで制作された他、劇場版アニメ、コミカライズやノベライズ、ゲームなどの分野に進出し大ヒットを記録しています。
放送情報
- ◆TVアニメ『ViVid Strike!』
-
2016年10月より放送開始
スタッフ&キャスト情報
- 【スタッフ】
-
- 原作・脚本:都築真紀
- 監督:西村純二
- キャラクター原案:藤真拓哉
- キャラクターデザイン:いとうまりこ
- サブデザイン:新垣一成
- デバイスデザイン:大塚あきら
- プロップデザイン:岡戸智凱
- 総作画監督:橋本貴吉、新垣一成
- アクション監修:飯野まこと
- メインアニメーター:中西和也
- 美術設定:泉寛、益田賢治
- 美術監督:Scott MacDonald(スコット マクドナルド)
- 色彩設計:菅原美佳
- 撮影監督:北岡 正
- 編集:関 一彦
- 音楽:吉川洋一郎
- 音響制作:グロービジョン
- 制作:セブン・アークス・ピクチャーズ
- オープニングテーマ:小倉唯
- エンディングテーマ:水瀬いのり
- 【キャスト】
-
- フーカ・レヴェントン(CV:水瀬いのり)
- リンネ・ベルリネッタ(CV:小倉 唯)
- 高町ヴィヴィオ(CV:水橋かおり)
- アインハルト・ストラトス(CV:能登麻美子)
- ユミナ・アンクレイヴ(CV:上坂すみれ)
- リオ・ウェズリー(CV:喜多村英梨)
- コロナ・ティミル(CV:福圓美里)
- ノーヴェ・ナカジマ(CV:斎藤千和)
- ジル・ストーラ(CV:佐倉綾音) 他
(C)ViVid Strike PROJECT
<関連サイト>
