【3DS】『ゼルダの伝説 時のオカリナ 3D』公式サイトにて7本のTVCM映像が公開!
任天堂は、6月16日発売予定のニンテンドー3DS用ソフト『ゼルダの伝説 時のオカリナ 3D』の最新映像を公式サイトに公開しました。
本作は、1998年に発売されたNINTENDO64用ソフト『ゼルダの伝説 時のオカリナ』を、ニンテンドー3DS用にリメイクしたタイトル。3D立体視への対応をはじめとして、3DS本体を動かして世界を見渡せる一人称視点でのビュー、直感的な操作が可能になったアクション、セットできるアイテムが増え、アイテムやマップを下画面で確認できるようになったアレンジ要素など、ハードの機能を活用した新要素が加えられています。
今回公開されたのは、6月16日の発売に向けて制作されたTVCM動画です。人気アイドルグループ「嵐」の二宮和也さんと松本潤さんが「ゼルダの伝説」について語った映像や、ゲームのプレイシーンを収録したものなど、あわせて7本もの映像が公開されています。こちらのリンク先よりご覧下さい。
Tag ⇒ | ゼルダの伝説時のオカリナ3DS | ニンテンドー3DS | ゼルダの伝説
【3DS】『ゼルダの伝説 時のオカリナ 3D』リンクの冒険を描いた予告映像が公開!
任天堂は、6月16日発売予定のニンテンドー3DS用ソフト『ゼルダの伝説 時のオカリナ 3D』の予告映像を公開しました。
本作は、それまで2D見下ろし型視点だった『ゼルダ』初の3D作品として、1998年に発売されたNINTENDO64用ソフト『ゼルダの伝説 時のオカリナ』を、3DS用にリメイクしたタイトル。今作では、ハードの機能を活用した立体視に対応。また、下画面がサブ画面となり、アイテムや装備をスムーズに身に付けられるといったアレンジも加えられています。この他にも、シリーズでも高難度を誇る「水の神殿」ステージが改良されるなど、いくつかの変更点があるとのこと。
公開された予告映像は、ニンテンドー3DSになってパワーアップしたアクションやイベントシーンなどを収録。リンクの冒険の数々を2分半近くの動画にまとめています。予告映像は続きよりご覧下さい。
Tag ⇒ | ゼルダの伝説時のオカリナ3DS | ニンテンドー3DS | ゼルダの伝説
【3DS】『ゼルダの伝説 時のオカリナ 3D』3DS版の新要素“ヒント映像”や“裏ゼルダ”など新情報が公開!
任天堂は、6月16日に発売を予定しているニンテンドー3DS用ソフト『ゼルダの伝説 時のオカリナ 3D』の新情報を公開しました。
本作は、1998年に発売されたNINTENDO64用ソフト『ゼルダの伝説 時のオカリナ』を、ニンテンドー3DS用にリメイクしたタイトル。3D立体視への対応をはじめとして、3DS本体を動かして世界を見渡せる一人称視点でのビュー、直感的な操作が可能になったアクション、セットできるアイテムが増え、アイテムやマップを下画面で確認できるようになったアレンジ要素など、ハードの機能を活用した新要素が加えられています。
今回公開されたのは、主人公リンクの冒険を助けてくれる“ヒント映像”や、熟練プレイヤー向けの“裏ゼルダ”に関する情報です。続きから3DS版新要素を紹介するムービーと共に掲載していますので、気になる方はぜひチェックしてみて下さい。
Tag ⇒ | ゼルダの伝説時のオカリナ3DS | ニンテンドー3DS | ゼルダの伝説
【3DS】『ゼルダの伝説 時のオカリナ 3D』OPムービー&3DS版の新要素紹介動画が公開!
任天堂が6月16日に発売を予定しているニンテンドー3DS用ソフト『ゼルダの伝説 時のオカリナ 3D』のオープニングムービーが公開されました。
本作は、それまで2D見下ろし型視点だった『ゼルダ』初の3D作品として、1998年に発売されたNINTENDO64用ソフト『ゼルダの伝説 時のオカリナ』を、3DS用にリメイクしたタイトル。立体視をはじめとして、ニンテンドー3DS本体を動かして世界を見渡せる一人称視点でのビュー、直感的な操作が可能になったアクション、セットできるアイテムが増え、アイテムやマップを下画面で確認できるようになったアレンジ要素など、ハードの機能を活用した新要素が加えられています。続きからは、3DS版で追加されたこれらの要素を紹介する動画を掲載していますので、OPムービーとあわせてご覧下さい。
Tag ⇒ | ゼルダの伝説時のオカリナ3DS | ニンテンドー3DS | ゼルダの伝説
【DS】“ゼル伝”名作リメイク『ゼルダの伝説 時のオカリナ3DS』が発表!
任天堂は、E3 2010において、1998年に発売されたNINTENDO64用ソフト『ゼルダの伝説 時のオカリナ』のリメイク作となる、ニンテンドー3DS対応タイトル『ゼルダの伝説 時のオカリナ3DS』を発表しました。
『ゼルダの伝説 時のオカリナ』は、それまで2D見下ろし型視点だった『ゼルダ』の初3D作品。3Dゲームに付き物だったカメラワークや操作性の問題点を軽減する「Z注目システム」や、「特殊アクションの自動化(Aボタンアクション)」など、当時としては画期的な新システムが話題になりました。
最新携帯ゲーム機のニンテンドー3DSでリメイクとなる今作では、シリーズでも高難度を誇る「水の神殿」ステージが改良されるなど、いくつかの変更点があるとのことです。
Tag ⇒ | ゼルダの伝説時のオカリナ3DS | ニンテンドー3DS | ゼルダの伝説