12月10日発売予定のWii用対戦アクションゲーム『闘真伝』のPV第2弾が公開されました。
「闘真器」と呼ばれる武器を使うキャラクターたちの紹介をはじめ、「変身」「召喚」「闘気解放」などの独創的な戦闘システム、デザインや種類に富んだステージごとによる闘い方の変化、豪華声優陣によるフルボイスのストーリー、キャラクターのボイスコレクションなど、本作の魅力やシステムを7分以上にわたって紹介・収録しています。PVは続きよりご覧下さい。
12月10日にタカラトミーから発売されるWii用ソフト『闘真伝』において、本作の鍵となる「闘神器」を使ったバトルシステムが公開されました。
『闘真伝』は、数十年に一度行われる最強の「闘真器」を決める闘い“真武節?シーズン?”を舞台に展開する3D剣劇アクション。「闘真器」と呼ばれる武器を持つキャラクター達が、各キャラごとに備わった「召喚」「変身」「武器換装」などの特殊能力を駆使し、最強の座を目指す戦いの物語が描かれるとのこと。公式サイトではシステムの他、世界観、キャラクター、システム、ギャラリーのコンテンツが更新されています。
「闘真器」について
■『真器覚装(しんきかくそう)』
意思を持つ武器「闘真器」と所持者の意思がリンクすることで、キャラクターの武器をより強力なものに覚醒(変化)させることができる。真器覚装をすると、攻撃力が2倍に増加する。
●シンドウ・トウジの場合
「闘真器」白狼丸が、大剣“大白狼丸”へ真器覚装。ゲーム中は「闘気ゲージ」を消費することで発動できる。真器覚装は「闘気ゲージ」が無くなるまで状態を維持できるが、ガードが不可となるリスクがある。
■『真鎧異装(しんがいいそう)』
意思を持つ武器「闘真器」が所持者の意思を浸蝕(助勢)することでキャラクターの姿が変化する。変化した姿は、闘真器と所有者の関係を如実に現している。真鎧異装すると、スピードと防御力が1.5倍に増加する。
●富士見 守の場合
「闘真器」翳丸が、守を浸食し真鎧異装する。真鎧異装で浸食された守は、姿形や攻撃方法が変化し。引っ掻きや、突進をはじめとした野性的な戦法で予測不能な攻撃を展開していくことができる。
■『真魂召喚(しんこんしょうかん)』
異界の者を呼び出す能力。キャラクターの攻撃力は2.5倍に増加し、攻撃範囲も広がる。一方で召喚状態は無防備であるため、防御力が低下し、受けるダメージも1.5倍に増加してしまう。
●シルヴァ・ベッティの場合
「闘真器」死者の書から真魂召喚して異形なるモノを呼び寄せる。死者の書に頁化された「亡者の鞭 ラ・モート」を「闘気ゲージ」を消費して自在に操ることができる。強大な力で相手を圧倒する。
■『その他の攻撃』
●二刀流での闘真器
闘真器使いの中には、種類の違う二つの闘真器で闘うキャラクターも存在する。リーチの違う二種類の闘真器を巧みに操り、連続攻撃で敵を追い詰める。
●必殺技での召喚攻撃「真魂召喚」以外にも、必殺技等で召喚攻撃ができるキャラクターも存在する。真魂召喚とは違った特性の攻撃だが、こちらも強大な破壊力がある。
●合体する闘真器二つの闘真器を「真器覚装」で合体させ、より強力な闘神器で戦うキャラクターも存在。二つで一つの闘真器は、大振りながら凄まじい威力を持つ。
闘真伝
【対応ハード】Wii
【発売日】2009年12月10日
【価格】7,140円(税込)
【ジャンル】剣劇アクションバトル
【プレイ人数】1?2人
【メーカー】タカラトミー
【CERO年齢区分】審査予定
【備考】ヌンチャク対応、クラシックコントローラ対応予定
≪早期購入特典≫
・闘真伝スペシャルDVD
<関連記事>
■
【Wii】『闘真伝』キャラクター情報更新!トレーラー映像公開!■
【Wii】『闘真伝』本格始動!出演声優陣&早期購入特典が発表!■
【Wii】タカラトミーより、対戦格闘ゲーム『闘真伝』発表! キャラクター、世界設定、ゲームシステム公開!<関連サイト>
■
『闘真伝』 タカラトミーゲーム情報局 ※音量注意!

ブログランキング参加中です。

お役に立ちましたら1クリックをお願い致します。
12月10日発売予定のWii用ソフト『闘真伝』の公式サイトが更新。キャラクター(闘真器使い)、トレーラー映像が新たに公開されています。
『闘真伝』はタカラトミーがリリースする3D剣劇アクション。“闘真器”と呼ばれる武器を持つキャラクター達が、各キャラごとに備わった「召喚」「変身」「武器換装」などの特殊能力を駆使し、最強の座を目指す戦いの物語が描かれるとのこと。トレーラー映像では各キャラクターの戦闘シーンを収録しています。続きよりご覧下さい。
2008年に発表されて以来、長らく情報が途絶えていた『闘真伝』が本格始動を開始。その最新情報が公開されました。
『闘真伝』はタカラトミーがリリースする3D剣劇アクション。“闘真器”と呼ばれる武器を持つ個性豊かなキャラクター達が、各キャラごとに備わった「召喚」「変身」「武器換装」などの特殊能力を駆使し、最強の座を目指す戦いの物語が描かれます。タイトルからは、1995年にPS本体とほぼ同時期に発売された『闘神伝』を連想させますが、作品に繋がりはなく、世界観を引き継がない完全新作になるそうです。なお、キャラクターデザインは『マナケミア』などを手掛ける「芳住 和之」氏が担当されています。
今回公開されたのは、登場キャラクターのボイスを担当する声優と、早期購入者特典の情報です。本作のキャラクターボイスを担当する声優は、野島健児さんや緑川光さん、桑島法子さん、戸松遥さんといった人気声優から、AKB48の佐藤亜美菜さん、SKE48の松下唯さんなど豪華キャストが出演されます。
そして本作の早期購入者には、声優陣が熱演したムービーシーンの特別編集版や、新規収録のサウンドドラマ、ゲームBGM、キャラクターグラフィックライブラリー、ボイスコレクションなどを収録した“闘真伝スペシャルDVD”が特典として用意されるとのことです。
『闘真伝』はWiiをプラットフォームに、2009年12月に発売が予定されています。
なお、8月29日、30日に開催される『キャラクターホビー2009』に『闘真伝』が出展決定。当日はタカラトミーブースにて試遊台が用意されるとのこと。
■『キャラクターホビー2009』
【開催日】2009年8月29日(土)・30日(日)
【会場】幕張メッセ国際展示場
【時間】10:00?17:00(予定)
出演キャスト
- シンドウ・トウジ(CV:野島健児)
- リリス(CV:佐藤亜美菜AKB48)
- アイダベル・フローラベル(CV:松下唯SKE48)
- シルヴァ・ベッティ(CV:本名陽子)
- 富士見守(CV:緑川光)
- 塚原早苗(CV:桑島法子)
- ウィノ・マクガバン(CV:戸松遥)
- ダン・マクガバン(CV:小山力也)
- ゴヤスレイ(CV:中井和哉)
- カーマイン(CV:保志総一朗)
- モーリッツ・ウルリッヒ(CV:子安武人)
- ビリー・ライダー(CV:関智一)
- ショウキ(CV:佐藤正治)
早期購入者特典

■『闘真伝スペシャルDVD』
・豪華声優陣が熱演したムービーシーンを特別編集収録。
・新規収録のサウンドドラマ男性キャラが総登場で、熱闘、熱湯?『闘真伝外伝ドキ!男だらけの温泉乱戦』
・女性キャラの『闘真伝』その後の物語『ウィノ・マクガバンズレポート』
【その他】
・ゲームBGM集
・キャラクターグラフィックライブラリー
・ボイスコレクションを収録
・サウンドドラマ2本を収録した映像特典DVD
情報元:
4Gamer.net
闘真伝
【対応ハード】Wii
【発売日】2009年12月10日
【価格】7,140円(税込)
【ジャンル】剣劇アクションバトル
【プレイ人数】1?2人
【メーカー】タカラトミー
【CERO年齢区分】審査予定
【備考】ヌンチャク対応、クラシックコントローラ対応予定
≪早期購入特典≫
・闘真伝スペシャルDVD
<関連記事>
【Wii】タカラトミーより、対戦格闘ゲーム『闘真伝』発表! キャラクター、世界設定、ゲームシステム公開!<関連サイト>
『闘真伝』 タカラトミーゲーム情報局 ※音量注意!
ブログランキング参加中です。

お役に立ちましたら1クリックをお願い致します。

私を登録して頂けますか? by BlogPeople

※クリックで拡大
TGS2008にて、タカラトミーより新プロジェクト『
闘真伝』が発表されていましたが、雑誌掲載情報によりその詳細内容が明らかに。
『
闘真伝』はWiiで発売される対戦格闘ゲームで、キャラクターデザインは『マナケミア』などを手掛けた“芳住 和之”氏が担当。
気になるのは1995年にプレイステーション発売とほぼ同時期に発売され人気を集めた『闘神伝』との関連性ですが、作品に繋がりはなく、世界観を引き継がない完全新作になるようです。
“
闘真器”という武器を持った登場人物たちが、数十年に一度開かれる“
真武節?シーズン”で最強の闘真器を決めるべく闘いを始める・・・というのが『闘真伝』の舞台設定。

主人公の“シンドウ・トウジ”の他、ヒロインと思われる“リリス”、リリスをさらった“シルヴァ・ベッティ”、その他“蒼龍会”、“U-SAT”、“アズサーティン”、“島”、“バランサー”、“グランジ”といった各勢力に属するキャラクターたちも公開されています。


『闘真伝』のオリジナルシステムとして、複数の連続技を組み合わせてオリジナルコンボを作成する「コンボ・メイクシステム」、各キャラクターに備わった特殊能力、「召喚」、「変身」、「武器換装」など、幅広い戦術をとれる格闘ゲームになりそうです。
ファンタジー色を匂わせながら、舞台は現代の世界とほぼ変わらないとう設定。キーワードの“闘真器”がどんな意味を持つのかにも注目。またWiiで発売されることでどのような操作方法がとられるのかも気になります。
闘神伝シリーズとの繋がりを期待した方にとっては残念かもしれませんが、当時の闘神伝にあやかって名付けられたであろうタカラトミーの新作格闘ゲーム『闘真伝』。
あのプレイステーション黄金期の人気シリーズに応えるような作品になることを期待したいですね。
闘真伝
【対応ハード】Wii
【発売日】2009年12月10日
【価格】7,140円(税込)
【ジャンル】剣劇アクションバトル
【プレイ人数】1?2人
【メーカー】タカラトミー
【CERO年齢区分】審査予定
【備考】ヌンチャク対応、クラシックコントローラ対応予定
≪早期購入特典≫
・闘真伝スペシャルDVD
<追加記事>
■
【Wii】『闘真伝』本格始動!出演声優陣&早期購入特典が発表!■
【Wii】『闘真伝』キャラクター情報更新!トレーラー映像公開!■
【Wii】『闘真伝』バトルの要となる“闘真器”の情報が明らかに■
【Wii】『闘真伝』ゲームシステムやキャラクターの魅力を詰め込んだPV第2弾が公開!<関連サイト>
■
タカラトミー 公式サイト