スパイク・チュンソフトは、『ダンガンロンパ』シリーズの生誕10周年を記念した新企画の施策を、2020年から2021年にかけて展開していくことを明らかにしました。
『ダンガンロンパ』は、不条理に満ちた尖った世界観を、ポップなイラストと2.5Dモーショングラフィックという独特の技法で表現した“ハイスピード推理アクション”ゲーム。プレイヤーは、全国から集められた超一流の才能を持つ高校生達が、閉鎖された空間で“コロシアイ”を繰り広げる…という異色のストーリーを、仲間と交流を深めながら証言や証拠を集める「捜査パート」と、相手と二転三転の論戦を繰り広げる「学級裁判パート」で体験していきます。
2010年にPSP用ソフトとして第1作が発売され、そのオリジナリティと予想を裏切る展開が評判を呼び、ネットの口コミなどを通じて大いに話題となりました。現在までにナンバリング3作品、外伝1作品のシリーズ全4作品がPS4、PS Vita、PC等でリリースされている他、スマホアプリ、小説、アニメなどのメディアミックス展開でも人気を獲得。海外での評価も高く、全世界シリーズ累計出荷本数は350万本を超えるヒットとなっています。
シリーズが2020年に生誕10周年を迎えることを記念して、スパイク・チュンソフトでは2021年まで『ダンガンロンパ』関連の様々な関連施策を行っていくとのこと。
その目玉の一つとなるのが、まるごと「ダンガンロンパ」情報のみで構成する「10周年記念番組」の生配信です。5月からスタートするこの番組は、毎月1回の定期配信を予定しており、後日あらためて詳細が発表されます。ゲームをはじめ、グッズやタイアップなどの新情報も公開予定であり、記念番組内の他、様々な機会を通じてお伝えしていくとのことです。
次回の情報は、「ニコニコネット超会議 2020」のコンテンツ企画として、4月18日(土)にYouTubeで生放送される「“ファミ通・電撃ゲームアワード 2019”発表・授賞式 」内で発信される予定です。今後の続報にも注目していきたいですね。
(C)Spike Chunsoft Co., Ltd. All Rights Reserved.
<関連サイト>
新作オリジナルTVアニメ『アクダマドライブ』の放送時期が、2020年7月に決定しました。同時に、公式サイトと公式Twitterにてメインスタッフやメインキャストなどの最新情報が公開されています。
『アクダマドライブ』は、レトロサイバー都市「カンサイ」を舞台に繰り広げる、“アクダマ”と呼ばれる犯罪者達の群像クライムアクション。ストーリー原案とキャラクター原案を、大ヒットゲーム「ダンガンロンパ」シリーズで知られるシナリオライター・小高和剛氏とキャラクターデザイナー・小松崎類氏のタッグが担当しています。
監督を務めるのは、「ペルソナ4 ザ・ゴールデン」などの田口智久氏。シリーズ構成は「ダンガンロンパ3 ‐The End of 希望ヶ峰学園‐」や「彼方のアストラ」などの海法紀光氏、キャラクターデザインをマーベル×マッドハウスによるアニメ「ブレイド」を手掛けたCindy H.Yamauchi氏、アニメーション制作を「おそ松さん」「東京喰種トーキョーグール」などのstudioぴえろが担当するとのこと。
キャストは、「一般人」を黒沢ともよさん、「運び屋」を梅原裕一郎さん、「喧嘩屋」を武内駿輔さん、「ハッカー」を堀江瞬さん、「医者」を緒方恵美さん、「チンピラ」を木村昴さん、「殺人鬼」を櫻井孝宏さんが担当。このメインキャラクター7人が一堂に会したティザービジュアルや第1弾PVも解禁となっています。
公式サイトでは、スタッフ陣からのコメントが寄せられている他、アニメイトタイムズにて、メインスタッフによるトクベツ座談会が公開中です。また、3月21日(土)にAbemaTVにて、スタッフ&キャスト出演による生番組の放送も行われます。『アクダマドライブ』の初公開情報をお届けしていくとのことですので、ぜひご覧下さい。
⇒メインスタッフによるコメント -TVアニメ『アクダマドライブ』公式サイト-
⇒アニメ『アクダマドライブ』小高和剛×田口智久×富永禎彦スタッフ座談会 | アニメイトタイムズ
⇒スタッフ&キャスト出演トクベツ生番組放送決定! -TVアニメ『アクダマドライブ』公式サイト-
放送情報
◆TVアニメ『アクダマドライブ』
イントロダクション
遙か昔、カントウとカンサイの間で戦争が起き、世界は分裂した。
カンサイはカントウの属国となり、独自の発展を遂げていった。
しかし、政治と警察力は衰退し、犯罪が横行。その犯罪者を“アクダマ”と呼ぶ――。
本作品の舞台となるのは、高度に発達しながらも歪んだ社会。
その中で、アクダマたちはいかにして自分らしくあろうとするのか。
一堂に会したアクダマたちの美学がぶつかり合う。
スタッフ&キャスト情報
【スタッフ】
原作:ぴえろ・TooKyoGames
ストーリー原案:小高和剛
キャラクター原案:小松崎類
監督:田口智久
副監督:笹原嘉文
シリーズ構成:海法紀光
キャラクターデザイン:Cindy H. Yamauchi
メカニックデザイン:山本翔、宮川治雄、常木志伸
美術監督:谷岡善王
美術設定:青木 薫
色彩設計:合田沙織
編集:三嶋章紀
撮影監督:山田和弘
CG監督:藤谷秀法
音響監督:長崎行男
音響制作:デルファイサウンド
音楽:會田茂一
アニメーション制作:studioぴえろ
【キャスト】
一般人(CV:黒沢ともよ)
運び屋(CV:梅原裕一郎)
喧嘩屋(CV:武内駿輔)
ハッカー(CV:堀江 瞬)
医者(CV:緒方恵美)
チンピラ(CV:木村 昴)
殺人鬼(CV:櫻井孝宏)
ビジュアル&ムービー
(C)ぴえろ・TooKyoGames/アクダマドライブ製作委員会
<関連サイト>
スパイク・チュンソフトが2017年1月12日に発売を予定しているPS4&PS Vita用ソフト『ニューダンガンロンパV3 みんなのコロシアイ新学期』の体験版配信が決定しました。
本作は、不条理に満ちた尖った世界観を、ポップなイラストと2.5Dモーショングラフィックという独特の技法で表現したハイスピード推理アクション「ダンガンロンパ」シリーズの最新作。
2012年に発売された第2作「スーパーダンガンロンパ2 さよなら絶望学園」以来のナンバリングタイトルとなる今作は、これまでのシリーズから舞台やキャラクターを一新し、“サイコクール”をテーマとした“完全新章”として制作されています。
体験版では、第1作の主人公・苗木誠(なえぎ まこと)や同じく第1作に登場した葉隠康比呂(はがくれ やすひろ)、第2作の主人公・日向創(ひなた はじめ)といったキャラクターをゲストに迎え、本編とは異なる物語で新システムを体感できるとのこと。配信日などの詳細は後日発表予定です。
また、シリーズお馴染みの「おまけモード」として、ボードゲーム「超高校級の才能育成計画」や、同級生とのコミュニケーションを楽しめる「だんがん紅鮭団」、ダンジョンRPG風の「絶望のダンジョン モノクマの試練」などが収録される事が発表されています。
※情報元:ファミ通.com
タイトル
ニューダンガンロンパV3 みんなのコロシアイ新学期
対応機種
PS4/PS Vita
発売日
2017年1月12日
価格
【PS4】
・通常パッケージ版:7,400円(税別)
・ダウンロード版:6,660円(税別)
・超高校級の限定BOX:13,400円(税別)
【PS Vita】
・通常パッケージ版:6,400円(税別)
・ダウンロード版:5,760円(税別)
・超高校級の限定BOX:12,400円(税別)
ジャンル
ハイスピード推理アクション
プレイ人数
1人
メーカー
スパイク・チュンソフト
CERO年齢区分
D:17歳以上対象
スタッフ
プロデューサー:寺澤善徳
アシスタントプロデューサー:齊藤祐一郎
ディレクター:佐々木駿
シナリオ:小高和剛
キャラクターデザイン:小松崎類
音楽:高田雅史
特典情報
【限定版:超高校級の限定BOX】
・描き下ろし限定BOX
・オリジナルアニメBlu-ray「スーパーダンガンロンパ2.5 狛枝凪斗と世界の破壊者」
・ニューモノクマストラップ
・ニューダンガンロンパV3 才囚学園調査書(設定資料集)
・ダンガンロンパカレンダー2017
・サウンドトラック&キャストコメントCD
・オリジナルカスタムテーマダウンロードカード
※限定版特典の詳細、店舗別特典については下記リンク先をご参照下さい。
http://www.danganronpa.com/v3/special/
(C)Spike Chunsoft Co., Ltd. All Rights Reserved.
(C)Yuya Sato
(C)Spike Chunsoft Co. All Rights Reserved. 2015 Printed in Japan
(C)Takekuni Kitayama
(C)Spike Chunsoft Co. All Right Reserved. 2015 Printed in Japan
(C)Hoshi tomajiro
(C)Spike Chunsoft Co., Ltd. All Rights Reserved.
<関連記事>
<関連サイト>
アクセスランキング
人気推理アクションゲームが原作のTVアニメ版第2シリーズ「ダンガンロンパ3 ‐The End of 希望ヶ峰学園‐」。
7月より「未来編」「絶望編」の2作品が同週にW放送され話題となっている本作の完結編が、『ダンガンロンパ3 ‐The End of 希望ヶ峰学園‐ 希望編』のタイトルで9月29日より放送される事が発表されました。
「絶望編」は9月22日放送分で終了し、「未来編」も9月26日の放送で終わりを迎え、ゲーム第1作から続いた「希望ヶ峰学園」シリーズは「希望編」を以て遂に完全完結となります。
また、今回の発表に関連して、原作ゲームのPC(Steam)版「ダンガンロンパ 希望の学園と絶望の高校」と「スーパーダンガンロンパ2 さよなら絶望学園」の2タイトルを、通常価格の33%で購入できるセールがスタート。
9月23日から9月30日の2時まで実施されていますので、お見逃しなく。
『ダンガンロンパ』シリーズは、不条理に満ちた尖った世界観を、ポップなイラストと2.5Dモーショングラフィックという独特の技法で表現した“ハイスピード推理アクション”ゲーム。
2010年に発売された第1作はネットの口コミなどから話題となり、多くのファンを獲得。以降、PSPやPS Vita向けに続編やスピンオフがリリースされた他、スマホアプリ、小説、アニメなどに展開しシリーズの広がりを見せています。
2017年1月には、シリーズの4作目にして世界観を一新した完全新作『ニューダンガンロンパV3 みんなのコロシアイ新学期』がPS4とPS Vita向けにリリースされる予定です。
放送情報
◆TVアニメ『ダンガンロンパ3 ‐The End of 希望ヶ峰学園‐ 希望編』
TOKYO MX
2016年9月29日(木)23:30~
AT-X
2016年9月29日(木)23:30~
BS11
2016年9月29日(木)24:30~
※放送日時は予告なく変更となる場合があります。
関連情報
◆ダンガンロンパ3 −The End of 希望ヶ峰学園− Blu−ray BOX I
人気推理アクションゲームのTVアニメ版第2シリーズのBOX第1弾!
希望が希望を殺す絶望の物語「未来編」第1話から第3話と、人類史上最悪の絶望的事件に至るまでの物語「絶望編」第1話から第3話を収録。
特典として、2017年4月9日(日)開催「ダンガンロンパ3ファンミーティング2017ファイナル~ワックワクのドッキドキ! 希望と絶望の学園祭~ “昼の部”」のイベント優先販売申込券や、書き下ろしドラマCD「黄桜公一の分身」、プロジェクトノートを封入。放送直前特番やノンクレジットOP・ED、各種PVなど映像特典も満載!
◆完全新作『ニューダンガンロンパV3』が2017年1月にリリース
PS4、PS Vita専用ソフト『ニューダンガンロンパV3 みんなのコロシアイ新学期』が2017年1月に発売予定!
これまでの作品から舞台やキャラクターを一新し、「裁判を有利に進めるために、あえて嘘をつく」という新要素や、2チームに分かれて意見をぶつけ合う「議論スクラム」など、新システムを多数搭載。「サイコクール」をテーマにより強化されたビジュアル・演出が、新たな学園で展開する新たな物語を盛り上げる!
学級裁判で矛盾を論破し、殺人事件の犯人を暴くハイスピード推理アクション「ダンガンロンパ」の完全新作に期待です!
(C)Spike Chunsoft Co., Ltd./希望ヶ峰学園第3映像部 All Rights Reserved.
<関連サイト>
アクセスランキング
スパイク・チュンソフトは、今年9月の「SCEJA Press Conference 2015」で発表したPS4&PS Vita向け新作タイトル『ニューダンガンロンパV3 みんなのコロシアイ新学期』の続報を、12月2日にzeppシアター六本木で行った「ダンガンロンパプロジェクト発表会」にて発表しました。
同時に、完全オリジナルアニメ『ダンガンロンパ3 ‐The End of 希望ヶ峰学園‐ 』をはじめ、小説やコミックの新作、ナンジャタウンとのコラボイベント、コミックマーケット89の出展情報など、今後の“ダンガンロンパプロジェクト”の新展開も続々と発表されています。
『ニューダンガンロンパV3 みんなのコロシアイ新学期』は、不条理に満ちた尖った世界観を、ポップなイラストと2.5Dモーショングラフィックという独特の技法で表現したハイスピード推理アクション「ダンガンロンパ」シリーズの最新作です。発売は2016年に予定されています。
2012年に発売された第2作「スーパーダンガンロンパ2 さよなら絶望学園」以来のナンバリングタイトルとなる今作は、これまでのシリーズから舞台やキャラクターを一新し、“完全新章”として制作しているとのこと。
物語の新たな舞台は、巨大な檻に囲まれた「才囚学園」。
1作目は「サイコポップ」、2作目は「サイコトロピカル」がテーマとなっていましたが、第3作は“サイコクール”をテーマに、どこか落ち着いた大人っぽいクールさが色彩で演出されるとのこと。
また、ハードがPS4とPS Vitaになった事で、「学級裁判」の演出の幅が広がり、多数の新システムも登場するそうです。
「学級裁判」と言えば、シリーズお馴染みの“ハイスピード推理アクション”ですが、こちらもVersion.3となってさらにパワーアップ。
最新作は“嘘”がキーワードとなっており、これまでの「相手の嘘をロンパする」事に加えて、本作では「自分の嘘を用いて相手をロンパする」事もできるようになるのだとか。
また、「探索パート」は複数人による会話が可能になり、周りの反応を楽しみながらプレイできるとのこと。
開発スタッフは、シナリオを小高和剛氏、キャラクターデザインを小松崎類氏、ディレクターを佐々木駿氏、リードプランナーを菅原隆行氏が担当。
シナリオの小高氏曰く、「V3」は完全新章であるため、初代ダンガンロンパの頃のような真っさらな気持ちで臨んでいるとのこと。
トリックを解く楽しさを追求しより気合いを入れていますが、いつものダンガンロンパのノリである事は確かで、自身の集大成として取り組んでいるそうです。
今回の発表に合わせて最新PVが公開されていますので、本作の雰囲気や内容を知りたい方はぜひチェックしてみて下さい。
タイトル
ニューダンガンロンパV3 みんなのコロシアイ新学期
対応機種
PS4/PS Vita
発売日
2016年発売予定
価格
未定
ジャンル
ハイスピード推理アクション
プレイ人数
1人
メーカー
スパイク・チュンソフト
CERO年齢区分
審査予定
スタッフ
プロデューサー:寺澤善徳
アシスタントプロデューサー:齊藤祐一郎
シナリオ:小高和剛
キャラクターデザイン:小松崎類
音楽:高田雅史
「ダンガンロンパプロジェクト」新情報
◆「ダンガンロンパ THE STAGE ~希望の学園と絶望の高校生~」BD&DVD発売中!
チケットが全公演ソールドアウト(追加公演含む)となった話題の舞台を収録。
本編約2時間の大ボリュームに加え、Wキャストもダイジェストで登場!
限定生産となる初回版の特典映像ディスクには、稽古から舞台裏まで密着した貴重なドキュメンタリー映像を80分以上収録。さらに着せ替え用ジャケットサイズカードを封入。
舞台の映像作品としては異例のBlu-ray版も同時リリース!
⇒ダンガンロンパ THE STAGE 公式サイト
◆ナンジャタウンとのコラボレーションが決定!
「年末年始だよ! ゆく年くる年スパチュン祭り~スパイク・チュンソフト×ナンジャタウン~」として、ナンジャタウンにてスパイク・チュンソフトタイトルのお祭りを開催!
「ダンガンロンパ」シリーズ5周年を記念してのイベント限定デザートの販売も行われます。
【開催期間】2015年12月26日~2016年2月21日
【開催場所】ナンジャタウン
⇒ナンジャタウンホームページ【公式サイト】
◆コミックマーケット89へ出展!
「ダンガンロンパ」シリーズと「風来のシレン」シリーズ、そして新規タイトル「喧嘩番長 乙女」のグッズが販売されます。詳細は12月上旬公開予定です。
新作グッズは数量限定ですので、お見逃しなく!
【開催日時】2015年12月29日(火)~31日(木)10:00~17:00 ※31日は16:00まで
【開催場所】東京ビッグサイト 西館4階企業ブースNo.543(スパイク・チュンソフトブース)
⇒コミックマーケット89 特設サイト | スパイク・チュンソフト
◆「ダンガンロンパ検定」開催決定!
「ダンガンロンパ」シリーズ検定第1回が開催決定!「ダンガンロンパ~希望の学園と絶望の高校生~」と「スーパーダンガンロンパ2~さよなら絶望学園~」からそれぞれ出題されます。
合格者には限定描きおろしイラスト入り合格認定賞をご用意。また、試験当日は検定オリジナルグッズの販売など受験者限定特典がもりだくさんです。
【開催日時】2016年2月28日(日)
【開催場所】東京/大阪
【受験料】ダンガンロンパ級:4,500円/スーパーダンガンロンパ級:4,500円/併願割引:6,500円
⇒第1回 ダンガンロンパ検定 特設サイト
◆星海社FICTIONS「ダンガンロンパ十神(上)世界征服未遂常習犯」発売中!
“『ダンガンロンパ』×三島由紀夫賞作家!
佐藤友哉による最高傑作(ノベライズ)、いざ開幕!”
「これは『世界征服宣言』だ。今から二十四時間以内に俺を殺すか、この世のどこかにいる『かわいそうな牛』を見つけ出せ」
己の偽者が放った『世界征服宣言』により、すべての権力(ちから)を奪われ、“世界の敵”となった超高校級の御曹司・十神白夜(とがみびゃくや)を次々に襲う、“超高校級”の刺客たち。
一方、不気味な広まりをみせる謎の『絶望小説』によって、世界そのものも混乱の極みに達していた……!
◆星海社FICTIONS「ダンガンロンパ霧切 4」発売決定!
原作ゲーム『ダンガンロンパ』のシナリオライター・小高和剛氏からの直々の指名を受け、
「物理の北山」こと本格ミステリーの旗手・北山猛邦が描く、霧切響子の過去――!
著者:北山猛邦/Illustration:小松崎類
【発売日】未定
【価格】未定
■「ダンガンロンパ霧切」1~3巻発売中!
◆「スーパーダンガンロンパ2 絶望的因果律の中の左右田和一」今冬連載開始!
超高校級のメカニック“左右田和一”が主人公のコミカライズが
コミッククリアにて2016年冬連載開始予定!
著者:星トマジロウ
連載媒体:ファミ通コミッククリア(初出)、Pixivコミック月刊コミッククリア、ニコニコ静画コミッククリア、コミックウォーカー
⇒ファミ通コミッククリア | 無料漫画サイト
◆「絶対絶望少女 ダンガンロンパ Another Episode」のBEST版が登場!
「ダンガンロンパ 希望の学園と絶望の高校生」と「スーパーダンガンロンパ2 さよなら絶望学園」の間を描くPS Vita用アクションアドベンチャー「絶対絶望少女 ダンガンロンパ Another Episode」のBest版が発売決定!
本作の主人公は超高校級の兄をもつ普通の少女“苗木こまる”と超高校級の文学少女“腐川冬子”のダブルヒロイン。二人は絶望に支配された塔和シティで出会い行動を共にしていく。
舞台は今まで描かれることがなかった学園の外の世界。コロシアイ学園生活のその後がついに明かされる…。
【対応機種】PlayStation Vita
【発売日】2015年12月3日
【価格】パッケージ版:3,800円(税別)/ダウンロード版:3,420円(税別)
⇒絶対絶望少女 ダンガンロンパ Another Episode | スパイク・チュンソフト 公式サイト
(C)Spike Chunsoft Co., Ltd. All Rights Reserved.
(C)Yuya Sato
(C)Spike Chunsoft Co. All Rights Reserved. 2015 Printed in Japan
(C)Takekuni Kitayama
(C)Spike Chunsoft Co. All Right Reserved. 2015 Printed in Japan
(C)Hoshi tomajiro
(C)Spike Chunsoft Co., Ltd. All Rights Reserved.
<関連記事>
<関連サイト>
アクセスランキング
スパイク・チュンソフトの人気ゲーム作品を原作としてLerche(ラルケ)が制作を手掛け、2013年に放送されたTVアニメ「ダンガンロンパ 希望の学園と絶望の高校生 The Animation」。
その続編となる新シリーズが、12月2日にzeppシアター六本木で行われた「ダンガンロンパプロジェクト発表会」にて発表されました。
新シリーズのタイトルは、『ダンガンロンパ3 ‐The End of 希望ヶ峰学園‐』で、2016年に放送予定。
原作ゲーム第2作「スーパーダンガンロンパ2 さよなら絶望学園」の後の話を描く作品であり、1作目から続いた「希望ヶ峰学園」シリーズの完結編となります。
主人公の苗木誠(なえぎ まこと)や霧切響子(きりぎり きょうこ)、朝日奈葵(あさひな あおい)、葉隠康比呂(はがくれ やすひろ)といった登場人物達は成長した姿で登場。
学園長のモノクマと苗木誠の、“人類の命運をかけたコロシアイ”が、完全オリジナルのストーリーで描かれるそうです。
この新作には、アニメでしかできない話や仕掛けが盛り込まれているとのこと。
スタッフは、原作ゲームの企画・シナリオを手掛ける小高和剛氏が総指揮を執る他、総監督を岸誠二氏、 キャラクターデザインを森田和明氏とアミサキリョウコ氏、アニメーション制作はLercheと、前作のメインスタッフが集結。シリーズ構成は新たに「がっこうぐらし!」の海法紀光氏が起用されています。キャストは主人公・苗木誠役の緒方恵美さんの続投が確定しているとのこと。
なお、原作シナリオを手掛け、アニメ制作の総指揮を執る小高氏は、元のプロットをワードにして200枚超も書き上げているのだとか。
ゲームの最新作 とあわせて、続報に期待したいですね。
放送情報
◆TVアニメ『ダンガンロンパ3 ‐The End of 希望ヶ峰学園‐』
2016年放送予定
スタッフ情報
シナリオ原案&総指揮:小高和剛
総監督:岸誠二
シリーズ構成:海法紀光
キャラクターデザイン原案:小松崎類
キャラクターデザイン:森田和明、アミサキリョウコ
背景デザイン原案:ダンガンロンパスタッフ
おたすけプロデューサー:寺澤善徳
アニメーション制作:Lerche
ムービー
(C) pike Chunsoft Co., Ltd./希望ヶ峰学園第3映像部 All Rights Reserved
<関連サイト>
アクセスランキング
スパイク・チュンソフトは、9月15日に行われた「SCEJA Press Conference 2015」にて、アドベンチャーゲーム「ダンガンロンパ」シリーズの最新作『NewダンガンロンパV3 みんなのコロシアイ新学期』をPS4&PS Vita用ソフトとしてリリースすることを発表しました。
公開されたPVのテロップでは、「新たなる学園」で「新たなるコロシアイ」が繰り広げられるとされていますが、詳しい内容や発売時期、価格などはまだ分かっていません。
『ダンガンロンパ』は、不条理に満ちたトガった世界観を、ポップなイラストと2.5Dモーショングラフィックという独特の技法で表現したハイスピード推理アクションゲームです。
2010年11月にPSPで発売された第1作「ダンガンロンパ 希望の学園と絶望の高校生」は、ネットの口コミなどから話題となり、多くのファンを獲得。2012年7月に続編となる「スーパーダンガンロンパ2 さよなら絶望学園」がリリースされ、2013年10月には「1」と「2」がセットになったPS Vita向けの移植作「ダンガンロンパ1・2 Reload」が発売されました。
この他、2014年9月にシリーズのスピンオフタイトル「絶対絶望少女 ダンガンロンパ Another Episode」がPS Vitaで発売。小説、TVアニメ、舞台など、ゲーム以外の分野にもメディアミックス展開され人気を集めています。
(C)Spike Chunsoft Co., Ltd. All Rights Reserved.
<関連サイト>
アクセスランキング
シリーズ初のアクションアドベンチャーゲームとして注目を集めるPS Vita用ソフト、『絶対絶望少女 ダンガンロンパ Another Episode』の登場キャラクターに関する最新情報が公開されました。
第1作「ダンガンロンパ 希望の学園と絶望の高校生」の後の世界が舞台となる本作では、かつての主人公「苗木誠」(CV:緒方恵美)と、同じく1作目に登場した「十神白夜」(CV:石田 彰)の二人が参戦。
また、第2作「スーパーダンガンロンパ2 さよなら絶望学園」に登場した「狛枝凪斗」とそっくりな容姿を持つ「召使い」(CV:緒方恵美)や、苗字から1作目の登場人物に関わりを持つと思われる「朝日奈悠太」(CV:青山桐子)、「葉隠浩子」(CV:石黒千尋)といった新キャラクターも登場します。
本作は、アニメBD&DVD第1巻の初回限定盤に付いていた短編小説「苗木誠、人生最悪の日」で初登場した苗木誠の妹「苗木こまる」(CV:内田彩)と、元・希望ヶ峰学園の生徒で二重人格の少女「腐川冬子」(CV:沢城みゆき)が活躍する3Dアクションアドベンチャー。
「ダンガンロンパ」シリーズで登場したキャラクターや個性的なキャラクターが新たに登場し、学園の外の世界や生き残った人物のその後など、今まで語られなかったストーリーが明かされます。
続きよりゲームの内容やイベント情報などをまとめていますので、興味がある方はぜひチェックしてみて下さい。
ゲーム情報
シリーズ1作目『ダンガンロンパ 希望の学園と絶望の高校生』の後の世界を舞台に、ふたりの少女が絶望に立ち向かうアクションアドベンチャーゲーム。
「ダンガンロンパ」シリーズで登場したキャラクターや個性的なキャラクターが新たに登場し、今まで語られなかったストーリーが明らかになっていく。
主人公は「苗木こまる」と「腐川冬子」のダブルヒロインを採用。二人にはそれぞれの目的があり、互いに協力し合いながら絶望的な状況を打開していく。
絶望に支配された街“塔和シティー”には多種多様なタイプの「モノクマ」が出現。
こまるはある人物から渡された「拡声器型ハッキング銃」を武器に、腐川はもう一人の人格である連続殺人鬼「ジェノサイダー翔」に入れ替わることで、襲い来る絶望に立ち向かう。
拡声器型ハッキング銃は、“動”“踊”“壊”などの8種類の“言弾”(コトダマ)を撃てる特殊な武器。モノクマへの攻撃に加え、オブジェクトに当てて道を切り拓くといった使い方もある。
コトダマをモノクマやマップ上のオブジェクトにヒットさせると、弾の内容に応じてさまざまな効果が発動する。多彩な種類のコトダマを使い分けることが攻略の鍵となる。
イベントシーンはシリーズ初となるアニメーションムービーを採用。アニメパートの制作にはTVシリーズでお馴染みの岸誠二監督とラルケが携わっている。
ダンガンロンパファンはもちろん、シリーズ未経験の初心者も楽しめる。ストーリーはファン必見。PS Vitaごと買う価値のある作品を目指している。
■物語の舞台
本作の舞台となるのは、世界最新鋭のIT技術を誇る企業「塔和グループ」が支配する街、通称「塔和シティー」。海に浮かぶ巨大な埋め立て地で、塔和グループの本社をはじめ、多数の高層ビル群、工場、商業施設などが建ち並ぶ。塔和グループは、“人類史上最大最悪の絶望的事件”をきっかけに世界各地で発生した深刻な大気汚染に際し、毒ガスに有効な空気清浄機を開発するなど、世界の再建に多大な貢献をしている。
■モノクマとモノクマキッズ
塔和シティーに突如現われ、大人たちを襲い始めた白黒のクマ型ロボット「モノクマ」。街に大量に存在し、さまざまな見た目や形状のものが確認されている。モノクマだけでなく、頭にモノクマを模したモノクマヘッドを被った子供たち「モノクマキッズ」も、モノクマと共にあちこちで暴れまわり大人たちに絶望を与えている。
■3段階の難易度
本作の難易度は、「ゼツボウモード」「こまるモード」「ジェノサイダーモード」の3段階から選択可能。最も難しいのは開発チームの推奨難度である「ゼツボウモード」で、その名の通り、絶望的な状況が味わえる。「こまるモード」は、ゼツボウモードよりもコトダマの入手量が増加して、少し簡単になったもの。「ジェノサイダーモード」は初心者向けの難易度で、無敵状態のジェノサイダー翔をほぼ無条件で使える。最後までゲームに詰まることなく、ストーリーを堪能したい人にオススメ。
情報元:
イベント情報
『絶対絶望少女 ダンガンロンパ Another Episode』の発売を記念して、ナンジャタウンで「ダンガンロンパ in ナンジャタウン2014」が開催決定!
<開催期間:2014年9月6日(土)~11月3日(月・祝)>
ナンジャタウンでは昨年に続き2回目のタイアップイベントとなる今回は、昨年好評だった「リアル学級裁判」が再登場する他、作品をモチーフにしたデザート&フードや、ナンジャタウンならではの遊びも登場。
さらにナンジャタウンキャラクター達との“超ナンジャ級”のコラボイラストなどなど、様々な企画が進行中!
※詳しくはこちら⇒「ダンガンロンパ in ナンジャタウン2014」特設ページ
ムービー
タイトル
絶対絶望少女 ダンガンロンパ AnotherEpisode
対応機種
PS Vita
発売日
2014年9月25日
価格
6,500円(税別)
ジャンル
コトダマアクション
プレイ人数
1人
メーカー
スパイク・チュンソフト
CERO年齢区分
審査予定
(C)Spike Chunsoft Co., Ltd. All Rights Reserved.
<関連記事>
<関連サイト>
アクセスランキング
SCEが9月9日に開催したプレスカンファレンスにて発表となった、スパイク・チュンソフトの新作PS Vita用ソフト『絶対絶望少女 ダンガンロンパ AnotherEpisode』の最新情報が判明しました。
本作は、同社のハイスピード推理アクション「ダンガンロンパ」シリーズのスピンオフ作品。今回は本格的な推理にアクションを融合させた前作「1」「2」とは異なり、第三者視点で進むTPSにチェンジ。「1」と「2」の間を繋ぐストーリーを描く、シリーズ初のアクションアドベンチャーとして制作されます。“サイコポップホラー”というジャンル名のとおり、謎解き要素よりホラー要素が強めになっているとのこと。
主人公は「1」の主人公である苗木誠の妹“苗木こまる”。武器は、「壊れろ」「踊れ」「動け」といった言弾(コトダマ)を撃てる特殊な拡声器で、モノクマにヒットさせると、弾の内容に応じた攻撃が発動するとのこと。また、「1」に登場した“ジェノサイダー翔”(腐川冬子)もプレイアブルキャラクターとして参戦。こまるのパートナーとして行動を共にするようです。
※情報元:
忍之閻魔帳
タイトル
絶対絶望少女 ダンガンロンパ AnotherEpisode
対応機種
PS Vita
発売日
未定
価格
未定
ジャンル
サイコポップホラー
プレイ人数
未定
メーカー
スパイク・チュンソフト
CERO年齢区分
審査予定
<関連記事>
<関連サイト>
アクセスランキング
スパイク・チュンソフトは、SCEが9月9日に開催したプレスカンファレンスにて、PS Vita用ソフト『絶対絶望少女 ダンガンロンパ AnotherEpisode』を開発していることを明らかにしました。
本作は、同社の推理アクション「ダンガンロンパ」シリーズのスピンオフ作品。カンファレンスで上映された映像では、言弾らしきものでモノクマを撃つ、TPS風の画面が公開されていますが、詳しいゲーム内容については今のところまだ分かっていません。続報にご期待下さい。
『ダンガンロンパ』は、不条理に満ちたトガった世界観を、ポップなイラストと2.5Dモーショングラフィックという独特の技法で表現したハイスピード推理アクションゲーム。2010年11月に発売された第1作『ダンガンロンパ 希望の学園と絶望の高校生』は、ネットの口コミなどから話題となり、多くのファンを獲得。2012年7月には続編となる『スーパーダンガンロンパ2 さよなら絶望学園』がリリースされ高評価を得ています。今年7月からはTVアニメの放送もスタート。10月10日に第1作と第2作を収録した「ダンガンロンパ1・2 Reload」がPS Vita用ソフトとして発売される予定です。
なお、映像の最後には「and also...3」という思わせぶりな文字も表示され、シリーズの最新ナンバリングタイトルが動いている…?という期待も。さらに、『ダンガンロンパ1・2 Reload』のソニーストアコラボモデルが数量限定で発売されることも明らかに。これはPS Vita本体や、『ダンガンロンパ』オリジナル仕様のスピーカー、ヘッドフォンなどをセットにしたもの(※『ダンガンロンパ1・2 Reload』は付属されません)で、ボックスのパッケージはキャラクターデザインを手掛ける小松崎類氏による描き下ろし。同梱されるPS Vita Wifiモデルクリスタルホワイト本体には、ホーム画面に設定できるダンガンロンパオリジナル壁紙が3種類用意されます。詳しくはコチラ よりご確認下さい。
※情報元:
ファミ通.com /
電撃オンライン
絶対絶望少女 ダンガンロンパ AnotherEpisode
【対応ハード】PS Vita
【発売日】未定
【価格】未定
【ジャンル】未定
【プレイ人数】未定
【メーカー】スパイク・チュンソフト
【CERO年齢区分】審査予定
<新着・追加記事>
<関連サイト>
アクセスランキング