うみねこのなく頃に 第9話『Episode II-IV skewer』より感想です。
全ては魔女の手の内に。
前回のSF幻想ファンタジーバトルアクションには驚かされましたが、現実に起こった出来事を創作の魔法幻想に置き換えていると考えればいろんな無茶があっても不思議ではない・・・かな。もちろん現実的に推理を試みるうえであればこそで、単純に視聴するならこの超展開に呑まれても悪くないように思います。
朱志香と嘉音が殺された部屋はまたしても密室状態に。駆けつけた戦人たちは推理論法を展開していますが、どれも当たり障りなくそこにある事実をはっきりさせただけという感じ。というか戦人の場合は推理にすら及んでいないような(^^;
使用人たちが持っているマスターキーと、朱志香自身が持っていた鍵でしか部屋の扉は開けられないから、まずその場にいない使用人の嘉音を犯人と楼座が疑うのは当然のこと。それに対して、朱志香がベアトリーチェの部屋を開ける際に嘉音から預かったマスターキーをそのまま持っていたから、嘉音は朱志香の部屋を開閉できる鍵を持ち歩いてはいない=嘉音は犯人ではないと説明する戦人。その後疑われるのはアリバイの不確かな郷田と熊沢・・・なんですが、戦人はここにきて
「こんな良い人たちが殺人するなんて思えないよ!」なんていう理屈と感情論で無理やり場を収めてしまいました。
結局密室状況や消えた嘉音の説明はできてないんですよね・・・。取り合えず誰でも疑うのはマズイですよって訴えるだけで。マスターキーは5本あると明言されているから推理の余地はありそうですが、これでは戦人は探偵役に向いているのか懐疑的になってしまう・・・。『Episode II』は完全に魔女に屈する前提でお話が進行しているように思えます。印象的だったのは『Episode I』の夏妃の立場をそっくり楼座が受け継いでいるってところなんですが、この共通点は何を意味しているんでしょうね。まずはこの並行世界の謎が解けないとどうにもならない気はしますが・・・。
行方不明になっていたはずの嘉音が使用人達の前に姿を現して、実は生きていたのかと思いきや、魔女の手先になって襲いかかるという超展開。前回ベアトリーチェが
“死者を辱める”と言っていたことから考えれば、死体を操られてしまったと考えるのが妥当かな。
熊沢と南條先生は嘉音の剣で首をかき切られて死亡。それにしても今回はエグいモザイクが目立ちます(汗
紗音がボイラー室から見つけてきた蜘蛛の巣を押し付けられて、苦しむように姿を消す嘉音。ベアトの眷属が蝶だから蜘蛛は天敵という事ですか・・・。紗音と源次が冷静に対処できたのは嘉音と同じ“家具”だからで、一連の顛末を見届けた郷田は普通の人というのであれば、これ以上にない魔女の証明になると思うんだけど、今のところ戦人の目の前でこれらの魔法幻想が行われないのは引っ掛かりますね。
あのバトルシーンが叙述トリックによる嘘の描写で、嘉音が朱志香を殺害し、その後何らかの方法で密室状態を作り自分は脱出、使用人達に襲撃をかけて熊沢と南條先生を殺害するものの、紗音と源次によって撃退されたって仮定もできなくはないですが、ベアトは赤字で
“嘉音は朱志香の部屋で殺された”と明言しているし・・・それとも時間には触れていないから後になってあの部屋で殺された?しかしそもそも赤字ルールって信用して良いものなのか・・・うーんもう堂々巡りです(笑) 次回もこんな感じで魔女幻想が展開するんでしょうか。味気ない推理よりも魔法シーンの方が楽しみになってしまいます(^^;
次回 うみねこのなく頃に 第10話『Episode II-V accept』
<関連サイト>
TVアニメ「うみねこのなく頃に」公式サイトランキング参加中です。

1クリックの応援をお願い致します。

私を登録して頂けますか? by BlogPeople
『魔法使いサリー』から『絶対可憐チルドレン』まで、26作品もの魔女っ娘アニメの楽曲をカバーした『キラキラ 魔女ッ娘 Cluv』が10月7日にリリースされます。
『キラキラ 魔女ッ娘 Cluv』は、国内外の豪華クリエイター陣がリメイクした魔女っ娘アニメソングに日本の有名アイドルがボーカルとして参加するコンピレーションアルバム。参加アーティストは、クリストファー・ジャストと篠原ともえ、フランク・ミュラーと朝倉えりか、パオロ・スコッティと宮崎美穂(AKB48)など、豪華な組み合わせで贈るとのこと。なお初回出荷分には参加アイドル全員の生VOICEメッセージを収録したボーナスディスクが封入される予定です。
■『キラキラ 魔女ッ娘 Cluv』
【発売日】2009年10月7日
【価格】2,500円(税込)
【仕様】2枚組+特典CD
【初回特典】参加アイドル全員の生VOICEメッセージ収録CD(仮)
≪参加アーティスト≫
MR. HARDGROOVE&加護亜依/クリストファー・ジャスト&篠原ともえ/フランク・ミュラー&朝倉えりか/パオロ・スコッティ&宮崎美穂(AKB48)/DJ SCOTCH EGG&喜屋武ちあき(中野腐女子シスターズ)/BYMSKI&杉本有美/ELECTROCUTE&西谷まりん/PLASTIC OPERATOR&宮地真緒/真保☆タイディスコ&河西智美(AKB48)/SEXY-SYNTHESIZER&滝口ミラ(ex.アイドリング!!!)/ Pan Pacific Playa&磯山さやか/権田山一雄(a.k.a. CHERRYBOY FUNCTION)&福井未菜 他
≪収録楽曲≫
01. 魔法使いサリー
02. ひみつのアッコちゃん
03. すきすきソング(ひみつのアッコちゃん)
04. ふしぎなメルモ
05. 魔法使いチャッピー
06. キューティーハニー
07. 魔女っ子メグちゃん
08. ひとりぼっちのメグ(魔女っ子メグちゃん)
09. 花の子ルンルン
10. ラムのラブソング(うる星やつら)
11. ラブ・ラブ・ミンキーモモ(魔法のプリンセス ミンキーモモ)
12. ときめきトゥナイト
13. SUPER LOVE LOTION(ときめきトゥナイト)
14. デリケートに好きして(魔法の天使クリィミーマミ)
15. Loveさりげなく(魔法の天使クリィミーマミ)
16. BIN♥KANルージュ(魔法の天使クリィミーマミ)
17. 見知らぬ国のトリッパー(魔法の妖精ペルシャ)
18. 不思議色ハピネス(魔法のスター マジカルエミ)
19. テレポーテーション -恋の未確認-(エスパー魔美)
20. ルージュの伝言(魔女の宅急便)
21. ムーンライト伝説(美少女戦士セーラームーン)
22. LaLaLa ?くちびるに願いをこめて?(魔法のステージ ファンシーララ)
23. Catch You Catch Me(カードキャプターさくら)
24. DANZEN!ふたりはプリキュア(ふたりはプリキュア)
25. スキ?キライ!?スキ!!!(ゼロの使い魔)
26. OVER THE FUTURE(絶対可憐チルドレン)
ランキング参加中です。

1クリックの応援をお願い致します。

私を登録して頂けますか? by BlogPeople
TVアニメ化の決定した『聖痕のクェイサー』の公式サイトがプレオープンしました。公式サイトでは、ストーリー、スタッフ&キャスト情報の他、サーシャ、まふゆ、燈、テレサ、カーチャのキャラクター設定画が公開されています。
『聖痕のクェイサー』は吉野弘幸氏原作、佐藤健悦氏作画による学園伝奇バトルアクション。チャンピオンREDから2006年10月号より連載が開始され、現在コミックス7巻が発売中です。
新作TVアニメ『聖痕のクェイサー』のスタッフ&キャストが8月19日発売の「チャンピオンRED」10月号で発表されました。
監督は、「灼眼のシャナ」「かみちゅ! 」などの作画監督の他、「クイーンズブレイド」のキャラクターデザインなどを務めた金子ひらく氏。シリーズ構成・脚本には「うたわれるもの」などで知られる上江洲誠氏が起用。キャラクターデザインは「ウィッチブレイド」のうのまこと氏が手掛けるとのこと。キャストは、サーシャ役に三瓶由布子さん、織部まふゆ役を生天目仁美さんが担当されるほか、豊崎愛生さん、茅原美里さん、平野綾さん、川澄綾子さんら豪華声優陣が参加されています。ドラマCDのキャストからはほぼ一新されるようです。
『聖痕のクェイサー』は吉野弘幸氏原作、佐藤健悦氏作画による学園伝奇バトルアクション。チャンピオンREDから2006年10月号より連載が開始され、現在コミックス7巻が発売中です。2007年9月にはドラマCD化もされています。