【PS4/Xbox One/PC】『Diablo IV(ディアブロ 4)』発売決定!ハクスラRPGの金字塔がオープンワールドの壮大な世界観を伴って登場!
ブリザード・エンターテイメント(Blizzard Entertainment, Inc.)は、11月1日(現地時間)よりアメリカのアナハイムで開催されているイベント「BlizzCon 2019」にて、「ディアブロ」シリーズの最新作となる『Diablo IV(ディアブロ 4)』を、PS4/Xbox One/PC向けに発売することを発表しました。
ハクスラ(ハックアンドスラッシュ)系アクションRPGの金字塔とも言うべき人気シリーズ「ディアブロ」の最新作は、オープンワールド形式を採用し、シリーズのルーツに忠実に沿って作られた、過去最大規模の世界観で展開するとのこと。
本作はシリーズ伝統の見下ろし型のアクションRPGであり、これまで同様にソロやパーティを組んでプレイできるのはもちろん、プレイヤー同士が戦ったり、他のプレイヤーのグループと対戦するといったPvP要素が実装されます。燃える砂漠から緑が生い茂る森、過酷な荒涼とした原野など、様々な表情を持つロケーションがシームレスに繋がり、広大な世界を自由に冒険できるそうです。
【PS3】フルローカライズされた『Diablo III(ディアブロ3)』日本語版が2014年発売予定!
スクウェア・エニックスは、世界中で1,200万本以上の売り上げを記録しているハクスラ系アクションRPG『Diablo III(ディアブロ3)』の日本語版を、2014年にPS3で発売すると発表しました。
本作は、PCを主なプラットフォームとして、米国ブリザード・エンターテインメント社が開発するハック&スラッシュの名作「ディアブロ」シリーズの最新作。これまでのシリーズが持つ要素を継承しつつ、エリアやモンスターの種類が増え、ジョブも多様化し、宝石、ルーン、セット・アイテムといった本シリーズ特有の要素が多数追加。前作までの物語をさらなる高みへ導くと同時に、より奥深く掘り下げられる他、これまでその存在が匂わされるだけにとどまっていた、「サンクチュアリ」のさまざまなエリアも登場するとのこと。
PS3版は異なるクラスの5人のキャラクターを育て、さまざまなルートを回るという「ディアブロ」らしさを再現しつつも、操作性やユーザーインタフェースに工夫が凝らされており、PlayStation Networkを通じて仲間を探したり、1画面で最大4人のマルチプレイを楽んだりといったことが可能となっています。
今回発表された日本語版は、SCEとスクウェア・エニックスの共同プロジェクトとなり、海外ゲームローカライズ専門レーベル「SQUARE ENIX EXTREME EDGES」の最新タイトルとしてリリース。字幕&吹き替え対応を予定しているとのこと。また、幕張メッセで9月19日から開催される「東京ゲームショウ2013」のスクウェア・エニックスブースでは、本作の映像が出展される予定です。
Tag ⇒ | ディアブロ | PS3 | スクウェア・エニックス | SCE
【PS3】『Diablo III(ディアブロ3)』PS3版の特典付きプレオーダーが公式サイトで開始!パッケージアートも公開!
PS3とPS4向けに開発が報じられた『Diablo III(ディアブロ3)』のPS3版プレオーダーが、公式サイトで受付を開始したようです。同時にパッケージアートも公開されています。
本作はPCゲームデベロッパとして有名なBlizzardとSCEが戦略的パートナーシップを結んで送り出す第1弾タイトル。PCで発売され、ハクスラ系アクションRPGの人気シリーズ「ディアブロ」最新作として話題になり、現時点で1,200万本を超える大ヒットタイトルがPS3に登場です。
PS3版は異なるクラスの5人のキャラクターを育て、さまざまなルートを回るという「ディアブロ」らしさを再現しつつも、操作性やユーザーインタフェースに工夫が凝らされている他、PlayStation Networkを通じて仲間を探したり、1画面で最大4人のマルチプレイを楽んだりといったことが可能になっているそうです。
今回のPS3版プレオーダーでは、特典として「Infernal Helm」というゲーム内アイテムと、プレイ開始時点でのボーナス経験値が与えられるとのこと。日本でのリリースは現時点で未発表となっています。