【PC/PS4】『GULR』限定版「PREMIUM EDITION」と早期購入特典が発表!オーヴァン復活の鍵を握る(?)謎の少女「クサビラ」など新情報も明らかに
かつてPS2用ソフトとして発売されたアクションRPG「.hack//(ドットハック)」シリーズの第2弾「hack.//G.U.(ジーユー)」の全3作をフルHD化し、新規エピソードなどの追加要素を導入してPCとPS4向けにリリースされる『.hack//G.U. Last Recode(ラストリコード、以下「GULR」)』。11月1日に発売が決まった本作の公式サイトにて、PS4初回生産限定版「PREMIUM EDITION」の特典内容が発表されました。
「PREMIUM EDITION」はPS4パッケージ版に加え、楽曲CD「オリジナルサウンドトラック」や、PS2版のラストエピソード「Vol.3」と『GULR』の新エピソード「Vol.4」の間を繋ぐドラマCD「.hack//G.U. Innocent Call」、そしてPS2版Vol.1~3の全巻購入者特典だったDVDをBD化した「.hack//G.U. Returner」を“プレミアムDISCセット”として同梱。さらに、書き下ろし小説「.hack//G.U. RAGTIME」とVol.4の設定資料集を収録した“プレミアムブックレット「SECRET FILE」”も付属。これらの特典が、描き下ろしCGアートに彩られた“特製スペシャルBOX”に収納されます。
また、『GULR』通常版と限定版「PREMIUM EDITION」共通の早期購入特典も決定。こちらはサイバーコネクトツーのサウンドユニット「LieN -リアン-」による「.hack//G.U.」Vol.1の主題歌「やさしい両手」をBGMにしたPS4用オリジナルテーマとなっています。
Tag ⇒ | .hack | ドットハック | PC | PS4 | バンダイナムコエンターテインメント | サイバーコネクトツー
【PC/PS4】『.hack//G.U. Last Recode』の発売日が決定、新EP「Vol.4 あるいは世界を紡ぐ蛇たちの見る夢」の収録も発表!
バンダイナムコエンターテインメントがPCとPS4向けに発売予定と告知していた『.hack//G.U. Last Recode(ドットハック ジーユー ラストリコード)』について、発売日が11月1日に決定しました。
本作は、現実世界とネットゲームという二つの観点から捉えたストーリー設定や、各メディアで相互にリンクするクロスメディア展開などで人気を博した「.hack//」シリーズの第2弾「hack.//G.U.」の全3作(「Vol.1 再誕」「Vol.2 君想フ声」「Vol.3 歩くような速さで」)をフルHD化した作品。秒間最大60フレームに対応し、ムービーの高解像度化、背景やUIの高精細化などが行われる他、移動速度の向上、アイテム所持数の増加、ゲームバランス調整等のプレイアビリティの改善が図られています。
リトライ機能、チートモードといった新要素の導入も注目された『Last Recode』ですが、今回新たに、新エピソード「Vol.4 あるいは世界を紡ぐ蛇たちの見る夢」の収録が明らかに。この新エピソードでは「Vol.3 歩くような速さで」のその後を描いたストーリーが展開され、主人公・ハセヲの新フォーム“5thフォーム”も登場するとのこと。
Tag ⇒ | .hack | ドットハック | PC | PS4 | バンダイナムコエンターテインメント | サイバーコネクトツー
【PC/PS4】「hack.//G.U.」がHDリマスターで再誕!新要素を追加した『.hack//G.U. Last Recode(ラストリコード)』として制作決定!

「.hack」シリーズは、CC2によるゲーム作品をはじめとして、アニメ、小説、コミック、ラジオドラマなど、様々な媒体を通じ展開されるメディアミックス作品。 シリーズを通して、「The World」という架空のオンラインゲームが物語の舞台・あるいは軸として登場し、現実世界とネットゲームという二つの観点から捉えたストーリー設定や、各メディアで相互にリンクするクロスメディア展開などが人気を博しました。
今回発表された『.hack//G.U. Last Recode』は、PS2で発売された「.hack」シリーズ第2弾「hack.//G.U.」の全3作(「Vol.1 再誕」「Vol.2 君想フ声」「Vol.3 歩くような速さで」)をフルHD化。秒間最大60フレームに対応し、ムービーの高解像度化、背景やUIの高精細化も行われるとのこと。 またビジュアル面だけでなく、移動速度の向上、アイテム所持数の増加、ゲームバランス調整などプレイアビリティの改善が図られる他、リトライ機能やチートモードの追加といった新要素も導入されます。
Tag ⇒ | .hack | ドットハック | PC | PS4 | バンダイナムコエンターテインメント | サイバーコネクトツー
【PS3】『ドットハック セカイの向こうに+Versus Hybrid Pack』のPV&各キャラクターの“超絶”プレイ動画が配信中!
バンダイナムコゲームスより6月28日に発売されるPS3用ソフト『ドットハック セカイの向こうに+Versus Hybrid Pack』のPVが公開されています。また、「そら」「ハセヲ」「司」「オーヴァン」「カイト」「ブラックローズ」「9(トキオ)」「サクヤ」といった登場キャラクターの“超絶”プレイ動画も公開中。PVとあわせて続きよりどうぞ。
本作は、2012年1月公開の3D映画「ドットハック セカイの向こうに」と、「.hack」シリーズ初の格闘ゲーム「.hack//Versus」をBlu-ray Disc1枚に収録したハイブリッドパック。3Dアニメーションの劇場作品として公開され話題を集めた映画と、シリーズのキャラクターたちが登場する3D立体視対応の格闘アクションゲームを1本で楽しめます。
初回生産限定版の「THE WORLDエディション」には、通常版の内容に加え、貴重な劇場版パイロットフィルム2種や、ファン感謝イベント「.hack//LiVE 劇奏」でのライブドラマなどを収録した特典DVD「.hack//Extension Disc」、全25枚から構成されるBlu-rayジャケットサイズポスター集、オールカラー48ページ設定資料集、劇場版「ドットハック セカイの向こうに」絵コンテ集、細川誠一郎氏描き下ろしの豪華三方背特製収納BOXなどが同梱。ゲームが付かないDVD版も同時発売される予定です。
なお、7月6日(金)19時より、本作の開発元であるサイバーコネクトツーが送る生放送番組「.hack//ライブアリーナ」がニコニコ生放送で配信予定。「.hack//Versus」で開発者とユーザーが対戦する模様が生中継されます。オンライン対戦の他、プレゼント企画や開発者による開発秘話トークも行われる予定です。詳しくは特設ページをご確認下さい。
Tag ⇒ | .hack | ドットハック | PS3 | バンダイナムコゲームス | サイバーコネクトツー | プロモーション映像
【PS3】『ドットハック セカイの向こうに+Versus Hybrid Pack』格闘ゲーム「.hack//Versus」と劇場版アニメを楽しめるハイブリッドパックの発売が決定!
バンダイナムコゲームスより、PS3用ソフト『ドットハック セカイの向こうに+Versus Hybrid Pack』の発売が決定しました。発売日は6月28日、価格は通常版が7,140円、限定版「THE WORLDエディション」が10,500円(共に税込)。
本作は、2012年1月より公開中の3D映画『ドットハック セカイの向こうに』と、シリーズ初の格闘ゲーム『.hack//Versus』をBlu-ray Disc1枚に収録したハイブリッドパック。3Dアニメーションの劇場作品として公開され話題を集めた映画と、「.hack」シリーズのキャラクターたちが登場する格闘ゲームを1本で楽しめます。限定版には豪華特典が用意される予定です。
『.hack//Versus』は3Dに対応。サイバーコネクトツーが開発を手掛ける「ナルティメット」シリーズと似ているものの、飛び道具よりは剣と剣で戦い合うような内容になる模様。
Tag ⇒ | .hack | ドットハック | PS3 | バンダイナムコゲームス | サイバーコネクトツー
【新作ゲーム】「.hack(ドットハック)」シリーズ最新作が始動!映画との関連や新情報が明らかに!
人気ゲーム「.hack」シリーズの最新作が始動。2012年1月21日(土)よりテアトル新宿ほかにて全国ロードショーが予定されている映画作品『劇場版 ドットハック(.hack//The Movie)』と同時スタートのプロジェクトであることが明らかになりました。
「.hack(ドットハック)」シリーズは、サイバーコネクトツー(CC2)が制作、バンダイナムコゲームスが発売するゲーム作品をはじめとして、TVアニメ、小説、コミック、ラジオドラマなど様々なメディアで構成される人気タイトル。シリーズを通じて「The World」という架空のオンラインゲームが舞台・あるいは軸として展開し、現実世界とネットゲームという二つの観点から捉えたストーリー設定や、各メディアで相互にリンクするメディアミックスの展開などが人気を博しています。
「.hack」ゲーム最新作のハード(プラットフォーム)は不明ですが、すでに実機で動いているシーンや映画と関連したストーリーなどが判明しており、今後の続報に期待がかかります。最新作の情報公開は1月21日の映画公開後、間を置かずに行われるとのことです。
Tag ⇒ | .hack | ドットハック | バンダイナムコゲームス | サイバーコネクトツー
【映画】『ドットハック セカイの向こうに』主題歌がKOKIAさんの「光をあつめて」に決定!前売鑑賞券11月12日より発売開始!
2012年1月21日(土)よりテアトル新宿ほかにて全国ロードショーが予定されている劇場用3Dアニメ作品『劇場版 ドットハック(.hack//The Movie)』の正式タイトルが、『ドットハック セカイの向こうに』に決定。主題歌と前売券の情報も公開されました。
『ドットハック セカイの向こうに』は、サイバーコネクトツー(CC2)によるゲーム作品をはじめとした人気タイトル「.hack」シリーズを原作に制作される3Dアニメーションの劇場映画作品。舞台は西暦2024年、当たり前のようにネットワークで繋がっている世界。人気のネットワークゲーム「THE WORLD」に参加することになった14歳の少女“有城そら”が、「THE WORLD」で起こった“ある事件”によって、現実とゲーム空間、2つの世界で巻き起こる異変に関わっていく…というストーリーが展開します。
監督は、シリーズのディレクターを務めてきた松山洋氏が務める他、脚本に伊藤和典氏、キャラクター原案に貞本義行氏と、「.hack」プロジェクトの創設スタッフが結集し、CC2の映像制作チーム“チームsai-サイ-”が本編の映像を制作。日常を扱うリアルパートはアニメーションのタッチで、オンラインゲーム「THE WORLD」を扱うゲームパートはCGのタッチで描かれるとのこと。
劇場版の主題歌は、シンガーソングライターのKOKIAさんが本作のために書き下ろした新曲「光をあつめて」に決定。世界を包むぬくもり系ボイスと呼ばれるKOKIAさんの歌声が、さらに作品を盛り上げます。前売鑑賞券は、11月12日より公開劇場窓口限定で発売を開始。特典には、A4サイズのクリアファイルが用意される予定です。価格は3D鑑賞料金込みで1,600円。なお、一部劇場では3D窓口料金との差額の追加が必要になる場合がある他、取り扱いのない劇場もあるそうですのでご注意下さい。
【映画】『劇場版 ドットハック(.hack//The Movie)』公開日が2012年1月21日に決定!
劇場用3Dアニメ作品『劇場版 ドットハック(.hack//The Movie)』の公開日が決定。2012年1月21日(土)よりテアトル新宿ほかにて全国ロードショー予定とのこと。
本作は、サイバーコネクトツー(CC2)によるゲーム作品をはじめとした人気タイトル『.hack(ドットハック)』を原作に制作される3Dアニメーションの劇場映画作品。舞台は西暦2024年、当たり前のようにネットワークで繋がっている世界。人気のネットワークゲーム「THE WORLD」に参加することになった14歳の少女“有城そら”が、「THE WORLD」で起こった“ある事件”によって、現実とゲーム空間、2つの世界で巻き起こる異変に関わっていく…というストーリーが展開します。
スタッフは、CC2の松山洋氏が監督を務める他、伊藤和典氏が脚本、貞本義行氏がキャラクター原案を担当するなど、『.hack』の創設スタッフが結集し、CC2の映像制作チーム“チームsai-サイ-”が本編の映像を制作。メインキャストは、主人公の有城そら(ユウキソラ)役を桜庭ななみさん、クラスメイトの田中翔(タナカカケル)役を松坂桃李さん、同じくクラスメイトの岡野智彦(オカノトモヒコ)役を田中圭さんが担当するとのこと。
【PS3】『劇場版 ドットハック(.hack//The Movie)』パッケージ版BDは映画とPS3用ゲームのハイブリッド形式を採用!※追記訂正
2012年1月に全国劇場公開予定のCG映画作品『劇場版 ドットハック(.hack//The Movie)』のパッケージ版について、新たな情報が公開されました。
本作は、2002年の発足以来、ゲームやアニメ、コミック・小説・ラジオなど幅広いメディアで展開し、多くのファンを生み出してきた「.hack」シリーズの最新作。監督はサイバーコネクトツーの松山洋氏が務める他、伊藤和典氏が脚本、貞本義行氏がキャラクター原案を担当するなど、シリーズの創設スタッフが結集し、サイバーコネクトツーの映像制作チーム“チームsai-サイ-”が映像を制作。最先端3DCG技術による、フル3DCGの立体視映画として登場します。
映画のパッケージ版には、PS3用のちょっとしたゲームが付属する予定で、ゲームと映画が1つのディスク(Blu-ray)の中に収録されるハイブリッド形式を採用。メニュー画面からゲーム・ムービーのいずれかを選択することで、PS3版のゲームと3DCGの映画を1枚のディスクで楽しめる仕様になっているとのことです。ゲームの詳しい内容はまだ不明。気になる方は続報にご注目下さい。
※追記・訂正:情報元のGAME Watchより記事の訂正がありました。以下をご参照下さい。
“記事初出時、記事見出しおよび記事本文において、劇場版「ドットハック」のパッケージ化に関して、ゲームとのハイブリッドに関する記述がございましたが、これは「鉄拳 ブラッド・ベンジェンス」に関するものです。お詫びして訂正いたします。”
…とのこと。パッケージ化に関してはまだニュースリリースされていないようです。こちらの記事でも訂正させて頂きます。申し訳ありません…。
【映画】『劇場版 ドットハック(.hack//The Movie)』発表!2012年1月より全国劇場公開予定!
8月23日に東京・秋葉原UDXシアターにて開催された発表会にて、『劇場版 ドットハック(.hack//The Movie)』が発表され、2012年1月より全国劇場公開予定であることが明らかになりました。
『.hack(ドットハック)』とは、サイバーコネクトツー(CC2)が制作、バンダイナムコゲームスが発売するゲーム作品をはじめとして、TVアニメ、小説、コミック、ラジオドラマなど様々なメディアで構成される人気タイトル。シリーズを通じて「The World」という架空のオンラインゲームが舞台・あるいは軸として展開し、現実世界とネットゲームという二つの観点から捉えたストーリー設定や、各メディアで相互にリンクするメディアミックスの展開などが人気を博しています。2010年3月には、壮大なシリーズを総括する最終章として、PSP用ソフト『.hack//Link』が発売。アニメの最新作として、新作OVA『.hack//Quantum』が2011年1月から4月にかけて全3巻でリリースされました。
『劇場版 ドットハック』は3Dアニメーションの劇場映画作品として制作。スタッフは、CC2の松山洋氏が監督を務める他、伊藤和典氏が脚本、貞本義行氏がキャラクター原案を担当するなど、『.hack』の創設スタッフが結集し、サイバーコネクトツーの映像制作チーム“チームsai-サイ-”が映像を制作するとのこと。メインキャストは、主人公の有城そら(ユウキソラ)役を桜庭ななみさん、クラスメイトの田中翔(タナカカケル)役を松坂桃李さん、同じくクラスメイトの岡野智彦(オカノトモヒコ)役を田中圭さんが担当します。
なお、8月16日から公開されていたCC2のカウントダウンサイトにて、劇場版の告知ページがアップされ、監督を務めるCC2代表・松山洋氏と、映像制作を手掛ける“チームsai-サイ-”のプロジェクトリーダー・二塚万佳氏からのメッセージが公開されています。また本日8月23日にオープンした公式サイトでは、イントロダクション、キャラクター紹介、スタッフ情報に加えて、告知映像を公開していますので、ぜひチェックしてみて下さい。