Cygames(サイゲームス)は、ブラウザ&スマートフォン向けに展開中のRPG『グランブルーファンタジー(グラブル)』にて、アニメ『ドラえもん』とのコラボレーションが決定したことを発表しました。
『グランブルーファンタジー』は、それぞれが異なる文化や国家を形成している空中に浮かぶ島々を舞台に、空を飛ぶ騎空艇(きくうてい)を駆る「騎空士(きくうし)」となった主人公=プレイヤーが、星の島・イスタルシアを目指して仲間と共に壮大な冒険を繰り広げる…というファンタジーRPGです。2014年のサービス開始から現在までの登録者数は3,000万を突破し、これまでにも様々な外部作品とのコラボが実施されています。
今回のコラボでも、『グラブル』のゲーム内にてイベントを実施。開催は12月上旬の予定です。また開催に先駆けて、このコラボイベントに登場するキャラクターのシルエットが公開されています。
その見覚えのあるフォルムは、誰がどう見ても「ドラえもん」。あの国民的な人気キャラクターが、果たして空の世界でどんな冒険を繰り広げるのか、のび太やしずかちゃんといった他のキャラクターの登場にも期待しつつ、続報を楽しみにしたいと思います。
(C)藤子プロ・小学館・テレビ朝日・シンエイ・ADK
(C)Cygames, Inc.
<関連サイト>
国民的な人気アニメ「ドラえもん」の劇場版第36作となる『STAND BY ME ドラえもん』が、3DCG映画作品として2014年夏に公開されることが明らかになりました。
1973年に放送されたTVシリーズ第1作から約40年。アニメ「ドラえもん」の歴史の中で、初の3DCG化がなされる今作は、原作者である藤子・F・不二雄先生の生誕80周年記念作品として制作が進められており、原作で名エピソードと名高い第1巻収録の「未来の国からはるばると」や、6巻の「さようなら、ドラえもん」、25巻の「のび太の結婚前夜」などを織り交ぜたストーリーを描きつつ、新要素を加え再構築しているとのこと。
監督を務めるのは、2011年12月公開の3DフルCG映画『friends もののけ島のナキ』を興行収入14億9000万円という大ヒットに導いた山崎貴氏と八木竜一氏のタッグ。制作において、オリジナルの世界観を壊さず、かつリアルな映像を目指すため、背景のミニチュアを実際に作って撮影し、CGで作ったキャラクターを重ねるという手法を採用している他、音声収録に際しては、「friends」でも採りいれられた「プレスコ」形式を採用。声優による音声を先に収録し、その後に声や口の動き、表情などに応じてキャラクターの動きや表情を描写することで、より映像とのシンクロ感が高められています。各キャラクターの声を担当するのはもちろん、TVアニメ版と同じ声優陣です。
制作にあたり、山崎監督は、「ドラえもんの道具をもし自分が手に入れたら、どんなことができるのか、3Dだと体感できる。自分自身の子ども時代の夢でもあるし、お客さんにも追体験してもらいたい」とコメント。八木監督は「みんな知っているキャラクターが立体的にいきいきと動き出す面白さを表現できる。見たことあるのに、新しい、という感覚を味わってほしい。特にタケコプターで飛行するシーンは必見」とアピールしています。映画の公式サイトでは、3DCGで再現されたキャラクターたちの動きなどをチェックできるプロモーション映像が公開されていますので、興味がある方はぜひご覧下さい。
公開情報
◆映画『STAND BY ME ドラえもん』
2014年夏、公開予定
「ドラえもん」初の3DCG映画作品
藤子・F・不二雄 生誕80周年記念作品
スタッフ&キャスト情報
【スタッフ】
原作:藤子・F・不二雄
監督:山崎貴、八木竜一
脚本:山崎貴
【キャスト】
ドラえもん(CV:水田わさび)
のび太(CV:大原めぐみ)
しずか(CV:かかずゆみ)
スネ夫(CV:関智一)
ジャイアン(CV:木村昴) 他
ムービー
(C)2014「STAND BY MEドラえもん」製作委員会
<関連サイト>
アクセスランキング
映画「ドラえもん」シリーズの通算第34作となる『ドラえもん 新・のび太の大魔境 ~ペコと5人の探検隊~』が2014年3月に公開。公式サイトにて特報映像が配信されています。
本作は、TVアニメ「ドラえもん」第2作2期声優陣としては第9作目となる作品。キャッチコピーは「DORAEMON THE WONDER LAND 2014」「誰も見たことのない地球最後の“秘境”へ」。1982年に公開された映画「ドラえもん のび太の大魔境」のリメイクであり、藤子・F・不二雄先生の生誕80周年記念作品として制作されるとのこと。
公開情報
◆映画『ドラえもん 新・のび太の大魔境 ~ペコと5人の探検隊~』
2014年3月春休み大公開!
スタッフ&キャスト情報
【スタッフ】
原作:藤子・F・不二雄
脚本:清水東
監督:八鍬新之介
制作:「映画ドラえもん」制作委員会(藤子プロ、小学館、テレビ朝日、シンエイ動画、アサツー ディ・ケイ、小学館集英社プロダクション)
配給:東宝
【キャスト】
ドラえもん(CV:水田わさび)
のび太(CV:大原めぐみ)
しずか(CV:かかずゆみ)
ジャイアン(CV:木村昴)
スネ夫(CV:関智一)
ドラミ(CV:千秋)
<関連サイト>
アクセスランキング
2013年3月9日(土)に全国ロードショーとなるアニメ「ドラえもん」の劇場版最新作『映画ドラえもん のび太のひみつ道具博物館(ミュージアム)』に、ゲスト声優として俳優の松平健さんの出演が決定しました。
本作は、『ドラえもん』を象徴する未来のアイテム「ひみつ道具」にスポットを当てたオリジナル作品。ある日、ドラえもんは謎の男・怪盗DXに鈴を盗まれてしまう。未来にある「ひみつ道具博物館」に手がかりがあることを知ったドラえもんとのび太たちは、鈴を取り戻すため、未来への大冒険に旅立つ…というストーリー。映画の主題歌「未来のミュージアム」は、人気テクノポップユニット「Perfume」(パフューム)が担当しています。
今回松平さんが演じるのは、ドラえもんの鈴を盗んだ怪盗DXを追跡する“マスタード警部”。現場のたたき上げで仕事一筋の55歳、勘に鋭く落ち着いた人物で、警部としての貫録に加えてコミカルな一面もあり、ひみつ道具にもとても精通しているとのこと。
なお、松平さんは
マスタード警部の扮装 にもチャレンジ。「衣装ももちろんですが、もみあげや眉毛など細かい部分にもこだわりました。アフレコもがんばりマスタード!!」と気合い充分で臨んでいます。
また、映画の応援団長に、熱すぎる元プロテニスプレイヤー・松岡修造さんの就任が決定。さらに、昨年の「映画ドラえもん のび太と奇跡の島~アニマルアドベンチャー~」で応援隊長を務めた鈴木福くんと、新たに加入した鈴木夢ちゃんの兄妹も応援団員として参加。加えて、テレビ朝日系列5局のアナウンサー陣からなる「ドラアナ団」も入団し、総勢11人の強力サポーターが、全国各地で映画ドラえもんを応援します。「映画ドラえもん応援団 2013」特設ページでは松岡さん・福くん・夢ちゃんのメッセージ動画が公開中です。
この他、2月17日(日)東宝株式会社試写室にて、『映画ドラえもん のび太のひみつ道具博物館(ミュージアム)』のTVCM用親子試写会が開催。2月12日(火)正午まで応募を受け付けていますので、お見逃しなく。テレビ朝日本社では、期間限定「ひみつ道具カフェ」もオープンしています。詳しくは公式サイトよりご確認下さい。
公開情報
◆『映画ドラえもん のび太のひみつ道具博物館(ミュージアム)』
2013年3月9日(土)に全国ロードショー!
⇒上映劇場リスト
●入場者特典
「クルっと!ポポン&ドラ」を入場者全員にプレゼント!
ポポンを回すと、ドラえもんが方向転換しながら走ります。
※「桃太郎印のきびだんご」、「空気砲」、「タケコプター」、「ころばし屋」の全4種類。
※入場者一人につきいずれか1個がプレゼントされます。
前売券情報
●特別前売券
【発売日】2012年12月1日(土)
【発売場所】上映劇場窓口 (一部除く)
【特典】「ピッカピカ!ひみつ道具ドラ」(一人1個・全国先着限定 合計10万名)
※数量限定・先着順につき、プレゼント終了の際はご了承ください。
※詳しくは劇場までお問い合わせください。
ストーリー
ある日、昼寝をしていたドラえもんは、謎の男・怪盗DX(かいとうデラックス)に鈴を盗まれてしまう。「シャーロック・ホームズセット」で探したところ、未来にある「ひみつ道具博物館(ミュージアム)」に手がかりが・・・。鈴を取り戻すために、のび太たちは未来へ向かう!
そこはすべてのひみつ道具が展示してある夢のような博物館。見習い道具職人でガイドのクルトに博物館を案内してもらっていたのび太たちだったが、ひみつ道具博物館(ミュージアム)でも怪盗DXによってひみつ道具が次々となくなる事件が!
はたしてドラえもんの鈴は無事に取り戻せるのか!?怪盗DXの正体とは?ひみつ道具の謎がついに明かされる!!
スタッフ&キャスト情報
【スタッフ】
原作:藤子・F・不二雄
監督:寺本幸代
脚本:清水東
演出:山岡実
キャラクターデザイン:丸山宏一
美術監督:土橋誠
録音監督:田中章喜
音楽:沢田完
【キャスト】
ドラえもん(CV:水田わさび)
のび太(CV:大原めぐみ)
しずか(CV:かかずゆみ)
ジャイアン(CV:木村昴)
スネ夫(CV:関智一)
ドラミ(CV:千秋)
【ゲスト声優】
マスタード警部(CV:松平健)
<松平健さんへのインタビュー>
―― 今回の出演について
「自分が出ると知ってびっくりしたし、大変うれしかった。周りの中でもやはり息子が一番喜んでくれました。アニメも普段一緒に見ています」
―― マスタード警部について
「現実離れしていて面白いです。衣装ももちろんですが、もみあげや眉毛など。細かい部分にもこだわりました渋い味わいがありつつ、コミカルなキャラクター。警部なのに、人のアイディアをちゃっかりそのまま使っちゃうところが、ひょうきんで憎めないですね」
―― 一番欲しいひみつ道具は?
「“どこでもドア”です。地方公演もすぐ行けていいですよね。もし本当に実在したら世界旅行に行きたいです」
―― 映画の見どころについて
「今まで出てきた“ひみつ道具”をたくさん見られるところが最大の見どころです。子供だけでなく大人も楽しめる内容ですのでぜひ楽しみにしていてください」
主題歌情報
「映画ドラえもん のび太のひみつ道具博物館(ミュージアム)」主題歌
◆『未来のミュージアム 』
歌:Perfume
⇒Perfume Official Site
2013年3月9日(土)公開、映画「ドラえもん のび太のひみつ道具博物館(ミュージアム)」主題歌は、透き通るメロディが奏でるポップな楽曲「未来のミュージアム」。歌詞のテーマである 「未来」を象徴する幻想的 (ファンタジー) を表現した一曲です。カップリングには、Perfumeのクールさを最大限に表現した、「だいじょばない」を収録。
●初回限定盤は、未来のミュージアム -Video clip- (DVD)付
【発売日】2013年2月27日
【価格】
・初回限定盤(CD+DVD):1,500円(税込)
・通常盤(CD):1,000円(税込)
【レーベル】ユニバーサルJ
【収録内容】
[CD]
1. 未来のミュージアム
2. だいじょばない
3. 未来のミュージアム -Original Instrumental-
4. だいじょばない -Original Instrumental-
[DVD]
1. 未来のミュージアム -Video clip-
※アマゾンでは予約特典の「オリジナルステッカー」はお付けできませんので、あらかじめご了承ください。
イベント情報
◆テレビCM用親子試写会
【開催日時】2013年2月17日(日)
1回目/開場12:30 開映13:00(20組60名)
2回目/開場15:30 開映16:00(20組60名)
【開催場所】東宝株式会社 試写室
(東京都千代田区有楽町1-2-2 東宝日比谷ビル11F)
【招待人数】各回20組60名(1組3名 親子でご応募ください。)
【応募締切】2月12日(火) 正午
<ご応募条件>※必ずお読みください。
・この試写会は、テレビコマーシャル撮影を目的に行ないます。
・試写会当日に撮影させて頂いた映像は、 テレビコマーシャル、テレビ番組等で使用する場合がございます。 あらかじめご了承ください。
・会場までの交通費は自己負担にてお願いいたします。
⇒応募フォームはこちら
<関連記事>
<関連サイト>
アクセスランキング
アニメ「ドラえもん」の劇場版最新作『映画ドラえもん のび太のひみつ道具博物館(ミュージアム)』が2013年3月9日(土)に全国ロードショー。公式サイトにて予告編 第2弾のフルver.が公開されました。
『映画ドラえもん のび太のひみつ道具博物館』は、テレビ朝日の開局55周年を記念して制作される、「映画ドラえもん」の最新作。“怪盗DX”と名乗る人物に首の鈴を盗られてしまったドラえもん。のび太がシャーロック・ホームズセットを使ったところ、その在り処が未来の博物館にあることが分かる。鈴を探しに「ひみつ道具博物館」に赴いたドラえもんとのび太たちは、様々なひみつ道具に大夢中。しかし一行の前に、再び“怪盗DX”が現れ、今後はひみつ道具を盗んでいってしまう。ドラえもんとのび太は、道具職人見習いのガイド・クルトたちと共に、犯人の“怪盗DX”を追って大活躍する…というのが本作のストーリーです。
本作は2005年より放送中の新TVシリーズの映画では、初の2年連続オリジナルストーリーであり、新シリーズ初の原案の無い完全なオリジナルストーリー。子どもたちはもちろん、大人たちも一度はあこがれた、『ドラえもん』を象徴するキーワードでもある「ひみつ道具」を巡るオリジナルストーリーが展開します。
映画の主題歌「未来のミュージアム」は、人気テクノポップユニット「Perfume」(パフューム)が担当。この主題歌は透き通るメロディが奏でるポップな楽曲で、歌詞のテーマである「未来」と『ドラえもん』が象徴する幻想的(ファンタジー)な世界観を表現して作られた書き下ろしの一曲となっています。
劇場特別前売り券は、12月1日(土)より発売中。前売券を劇場窓口にて購入された方には、「アンキパン」、「きせかえカメラ」、「どこでもドア」、「スモールライト」といったひみつ道具を手に持った、光る「ピッカピカ!ひみつ道具ドラ」が一人1個、全国先着10万名にプレゼントされるとのこと。さらに劇場での入場者特典として、「クルっと!ポポン&ドラ」が入場者全員にプレゼントされます。こちらも「桃太郎印のきびだんご」、「空気砲」、「タケコプター」、「ころばし屋」の4種類が用意されており、入場者一人につきいずれか1個がプレゼントされるそうです。
この他、公式サイトでは映画特報クイズキャンペーンが実施中。映画の予告編から出題されるクイズ全10問すべてに正解された方には、抽選で100名に「特製シール」がプレゼントされるとのこと。公式サイトのダウンロードページには壁紙も配布されていますので、ぜひチェックしてみて下さい。
公開情報
◆『映画ドラえもん のび太のひみつ道具博物館(ミュージアム)』
2013年3月9日(土)に全国ロードショー!
⇒上映劇場リスト
●入場者特典
「クルっと!ポポン&ドラ」を入場者全員にプレゼント!
ポポンを回すと、ドラえもんが方向転換しながら走ります。
※「桃太郎印のきびだんご」、「空気砲」、「タケコプター」、「ころばし屋」の全4種類。
※入場者一人につきいずれか1個がプレゼントされます。
前売券情報
●特別前売券
【発売日】2012年12月1日(土)
【発売場所】上映劇場窓口 (一部除く)
【特典】「ピッカピカ!ひみつ道具ドラ」(一人1個・全国先着限定 合計10万名)
※数量限定・先着順につき、プレゼント終了の際はご了承ください。
※詳しくは劇場までお問い合わせください。
ストーリー
ある日、昼寝をしていたドラえもんは、謎の男・怪盗DX(かいとうデラックス)に鈴を盗まれてしまう。「シャーロック・ホームズセット」で探したところ、未来にある「ひみつ道具博物館(ミュージアム)」に手がかりが・・・。鈴を取り戻すために、のび太たちは未来へ向かう!
そこはすべてのひみつ道具が展示してある夢のような博物館。見習い道具職人でガイドのクルトに博物館を案内してもらっていたのび太たちだったが、ひみつ道具博物館(ミュージアム)でも怪盗DXによってひみつ道具が次々となくなる事件が!
はたしてドラえもんの鈴は無事に取り戻せるのか!?怪盗DXの正体とは?ひみつ道具の謎がついに明かされる!!
スタッフ&キャスト情報
【スタッフ】
・原作:藤子・F・不二雄
・監督:寺本幸代
・脚本:清水東
・演出:山岡実
・キャラクターデザイン:丸山宏一
・美術監督:土橋誠
・録音監督:田中章喜
・音楽:沢田完
【キャスト】
・ドラえもん(CV:水田わさび)
・のび太(CV:大原めぐみ)
・しずか(CV:かかずゆみ)
・ジャイアン(CV:木村昴)
・スネ夫(CV:関智一)
主題歌情報
「映画ドラえもん のび太のひみつ道具博物館(ミュージアム)」主題歌
◆『未来のミュージアム 』
歌:Perfume
⇒Perfume Official Site
<新着・追加記事>
<関連サイト>
アクセスランキング
フリューは、新作ニンテンドー3DS用ソフト『ドラえもん のび太と奇跡の島 ~アニマル アドベンチャー~ 3DS』を3月1日に発売すると発表しました。
本作は、3月3日に全国の東宝系映画館で公開予定の「映画ドラえもん のび太と奇跡の島 ~アニマルアドベンチャー~」を題材としたゲーム作品です。ゲームでは映画のストーリーに沿って物語を楽しみつつ、奇跡の島「ベレーガモンド島」に棲む絶滅動物達を撮影したり、7種類のミニゲームで遊ぶことができます。
なお、1月15日(日)の大阪大会を皮切りに東京、名古屋、福岡の4都市で開催される「次世代ワールドホビーフェア '12 Winter 」では、本作の試遊台が出展される予定です。当日参加予定の方はこの機会にぜひプレイしてみて下さい。
ドラえもん のび太と奇跡の島 ~アニマル アドベンチャー~ 3DS
【対応ハード】ニンテンドー3DS
【発売日】2012年3月1日
【価格】5,229円(税込)
【ジャンル】アニマルアドベンチャー
【プレイ人数】1人
【メーカー】フリュー
【CERO年齢区分】A:全年齢対象
<関連記事>
<関連サイト>
アクセスランキング
新作アニメ映画『ドラえもん のび太と奇跡の島 ~アニマル アドベンチャー~』の公開日が、2012年3月3日(土)に決定しました。
本作は、藤子・F・不二雄先生による国民的人気漫画「ドラえもん」の誕生100年前を記念した、通算32作目の映画作品です。今作では、絶滅した動物たちが暮らす“最後の楽園”を舞台にした完全オリジナルストーリーが描かれます。監督は、2010年公開の映画『ドラえもん のび太の人魚大海戦』などを手掛けた楠葉宏三氏、脚本は昨年3月に公開された『ドラえもん 新・のび太と鉄人兵団 ~はばたけ 天使たち~』から引き続き、清水東氏が担当するとのこと。
また、公式サイトでは2種類の新たな予告編映像を配信中です。この映像内で、本作の主題歌と、ゲストキャラクターの声を担当する声優陣が明らかになりました。
主題歌を歌唱するのは、福山雅治さん。テレビ朝日プロデューサーの話によると、気になる主題歌は「明るい未来へのメッセージとして、親子で楽しく歌えるような楽曲をお願いした」とのこと。ゲスト声優陣には、のび太とそっくりの少年「ダッケ」役を野沢雅子さん、島で暮らす女の子「コロン」役には水樹奈々さん、生物学者「ケリー博士」役には田中敦子さん、そして悪の商人「シャーマン」役は、山寺宏一さんに決定。公式サイトの「キャスト・スタッフ」ページでプロフィールが公開されています。
この他、特別前売券の情報も公開に。前売券は11月26日(土)より発売が開始されており、映画館の窓口で買うと、先着10万名に、クラージョとゴンスケが上下に動きながら走る、とってもかわいいプルバックカー「わくわく!ドラえもんクラフト」がプレゼントされるとのこと。
さらに、入場者全員プレゼントには、「とことこ!ドードードラ」が用意されます。入場者プレゼントは100種類ものバリエーションが用意されますので、友達やご家族とくらべてみるのも良いですね。また、この「とことこ!ドードードラ」は、公式サイトスペシャル企画「ドードー調査団」にも登場。ゲームにチャレンジしながら、とことこ走る様子をチェックしてみて下さい。
公開情報 ◆『ドラえもん のび太と奇跡の島 ~アニマル アドベンチャー~』 2012年3月3日(土)全国東宝系ロードショー ⇒上映劇場リスト
前売券情報 ◆劇場前売券
【発売日】2011年11月26日 【発売場所】上映劇場 窓口 【特典】わくわく!ドラえもんクラフト(先着10万名) ※特典は全国先着限定・合計10万名となります。
ストーリー 「タイムトリモチ」で、500年前に絶滅した巨大な鳥モアを捕まえてしまったのび太とドラえもん。絶滅動物を保護しているベレーガモンド島へ、モアを連れていくことに。
そこは「ゴールデンヘラクレス」と呼ばれる黄金のカブトムシの力に守られた不思議な島だった。ドラえもんたちはロッコロ族の少女"コロン"やドードー鳥の"クラージョ"、のび太にそっくりな少年"ダッケ"と出会い、見たこともない動物たちと楽しく過ごしていた…。
ところが「ゴールデンヘラクレス」の力を狙う悪の商人シャーマンが島を襲ってくる! 島を守るために、ついにドラえもんたちが立ち上がる!
スタッフ&キャスト情報 ■スタッフ
・監督:楠葉宏三 ・脚本:清水 東 ・総作画監督:栗尾昌宏 ・演出:山岡 実 ・キャラクターデザイン:大城 勝 ・美術監督:古賀 徹 ・録音監督:田中章喜 ・音楽:沢田 完 ・主題歌:福山雅治 ・製作:藤子プロ・小学館・テレビ朝日・シンエイ動画・ADK・ShoPro ・配給:東宝
■キャスト
・ドラえもん(CV:水田わさび) ・のび太(CV:大原めぐみ) ・しずか(CV:かかずゆみ) ・ジャイアン(VC:木村 昴) ・スネ夫(CV:関 智一) ・ドラミ(CV:千秋) ・ダッケ(CV:野沢雅子) ・コロン(CV:水樹奈々) ・ケリー博士(CV:田中敦子) ・シャーマン(CV:山寺宏一)
関連商品 (C)藤子プロ・小学館・テレビ朝日・シンエイ・ADK 2012
<関連記事>
<関連サイト>
アクセスランキング
新作アニメ映画『ドラえもん のび太と奇跡の島 ~アニマル アドベンチャー~ 』が、2012年3月の春休みに公開決定。公式サイトも公開されています。
本作は、藤子・F・不二雄先生による国民的人気漫画『ドラえもん』を題材とした、通算32作目の映画作品。今作では絶滅した動物たちが暮らす“最後の楽園”を舞台にした物語が描かれるとのこと。監督は、2010年公開の映画『ドラえもん のび太の人魚大海戦』などを手掛けた楠葉宏三氏、脚本は昨年3月に公開された『ドラえもん 新・のび太と鉄人兵団 ~はばたけ 天使たち~』から引き続き、清水東氏が担当します。映画の公式サイトでは、予告編映像を配信中ですので、興味がある方はぜひご覧下さい。