カタコト日記~日々の徒然~
最新記事
【アニメ】石坂ケンタ『ざつ旅‐That's Journey‐』アニメ化企画進行中!あなたの選択で「何か」が決まる(?)特別アンケートもスタート (06/01)
【PS/PC】『グラブル リリンク』の発売時期が2023年冬に決定!新たにゼタとバザラガが参戦、バトルシーンを確認できる最新トレーラーも公開 (05/28)
【PS5/XSX|S/PC】「MGS3」のリメイク作『METAL GEAR SOLID Δ: SNAKE EATER』発表!シリーズの集大成となる「MASTER COLLECTION」の発売も決定 (05/26)
【小説】「灼眼のシャナ」の新刊『灼眼のシャナSIV(仮)』が2023年発売!外伝巻末の恒例企画「狩人のフリアグネ」の新規収録も決定 (05/23)
【アニメ】月刊アフタヌーン連載『メダリスト』TVアニメ化決定!リンクへの執念を秘めた小学生の女の子とコーチの青年が、二人で栄光の“メダリスト”を目指す物語 (05/21)
【NS/PC】リファイン作『ONE.』の発売日が12月22日に決定!“伝説の泣きゲー”が樋上いたる氏による新規イラストと最新グラフィックで新生 (05/18)
【アニメ】『五等分の花嫁∽』が2023年夏に放送&劇場限定上映決定!アニメシリーズでは描かれなかった原作エピソードがシャフトにより映像化 (05/13)
【アニメ】なろう小説『転生貴族、鑑定スキルで成り上がる』2024年TVアニメ化決定!スタッフ&キャストやPVなどが公開 (05/10)
【アニメ】「ベツコミ」連載の『柚木さんちの四兄弟。』が朱夏により今秋TVアニメ化!4人で支え合う兄弟を描いた心温まるホームドラマ (05/07)
【PS/Xbox/PC】『ARMORED CORE VI』の発売日が8月25日に決定!新要素に「アサルトブースト」と「スタッガー」、ファン待望の「アリーナ」が復活!明らかになったゲーム内容をチェック (05/03)
【アプリ】「シャニマス」シリーズ最新作『Song for Prism(シャニソン)』発表!283プロのアイドル達が3Dモデルでぐいぐい動く育成SLG&リズムゲーム (04/29)
【アニメ】漫画『バーテンダー』の新作TVアニメが2024年4月より放送!スタッフ情報とティザービジュアルが公開! (04/25)
【PC】東方Project第19弾『東方獣王園』発表!今回は「花映塚」のような対戦弾幕ゲームで「高麗野あうん」「ナズーリン」「清蘭」らが自機として登場 (04/21)
【アニメ】演劇ラブコメ『疑似ハーレム』がTVアニメ化!瑛二役と凛役のキャストが発表! (04/18)
【PS/NS/PC】フリューの新作『クライマキナ/CRYMACHINA』が7月6日発売!機械の少女達が「本物の人間」となるために戦うアクションRPG (04/14)
【アニメ/漫画】ガールズケイリンを題材にした『リンカイ!Project』が本格始動!アニメや漫画等を通じて「競輪」の魅力を発信 (04/10)
【アニメ】松井優征『逃げ上手の若君』TVアニメ化決定!時行、頼重のキャストとメインスタッフが発表! (04/05)
【アニメ】『東京リベンジャーズ 天竺編』制作決定!黒川イザナ役と望月莞爾役のキャストが発表! (04/03)
【アニメ】「アクエリオン」シリーズの第4期『想星のアクエリオン Myth of Emotions』が発表!ティザービジュアルとPVが公開に (03/30)
【アニメ】『リゼロ』第3期の制作が決定!スバルらが魔女教と対峙するティザーPVが公開 (03/25)
【アニメ】『ライザのアトリエ』第1作が2023年夏TVアニメ化!制作はライデンフィルムが担当! (03/21)
【アニメ/アプリ】『シャニマス』のTVアニメ化が決定!“斑鳩ルカ”の283プロへの加入も発表! (03/20)
【アニメ】ストーリアダッシュ連載『魔法少女にあこがれて』TVアニメ化決定!“悪の組織の女幹部”になった少女がサディストとして開花していくブラック・コメディ (03/16)
【アニメ】『君のことが大大大大大好きな100人の彼女』が2023年にTVアニメ化!主人公が100人の運命の人と恋愛する大ハーレム・ラブコメディ (03/14)
【PS/NS/Xbox】『NARUTO X BORUTO ナルティメットストームコネクションズ』発表!アニメ20周年を記念した「ナルティメットストーム」シリーズの決定版、新たに大筒木アシュラ、大筒木インドラらが参戦 (03/10)
【新作ゲーム】『ドラゴンボールZ Sparking!』シリーズの最新作が発表!悟空が超サイヤ人ブルーに変身する様子を収めたティザーPVが公開 (03/08)
【PS/NS/PC】『マリーのアトリエ Remake』の発売日は7月13日!「無期限モード」や「交流イベント」といった新規要素も明らかに (03/04)
【アニメ】医療×転生ファンタジー『外科医エリーゼ』TVアニメ化決定!メインスタッフ発表! (03/01)
【アニメ】ガンガンpixiv連載『休日のわるものさん』TVアニメ化決定!わるものさん役を浅沼晋太郎さんが担当! (02/25)
【アニメ】『ウマ娘』第3期が2023年に放送!新作アニメ「ROAD TO THE TOP」の配信日も決定! (02/23)
ヘッドラインニュース

sponsored link
navigation
HOME > ドラゴンボールZ

【映画】『ドラゴンボール超(スーパー)ブロリー』が12月14日に公開!第1弾プレゼント付き前売り券の発売も決定!

フィギュアライズスタンダード ドラゴンボール 伝説の超サイヤ人 ブロリー 色分け済みプラモデル アニメ『ドラゴンボール』の劇場版シリーズ第20弾となる新作映画のタイトルが、『ドラゴンボール超(スーパー)ブロリー』に決定し、12月14日(金)より全国の劇場で公開されることが発表されました。

公式サイトでは、超サイヤ人ブルーになった悟空とベジータ、そして“伝説の超サイヤ人”ことブロリーを描いたキービジュアルが解禁されています。また、第1弾プレゼント付き前売り券が7月20日より発売されることが明らかになった他、原作者であり映画の脚本、キャラクターデザインを担当する鳥山明先生からのコメントも公開となりました。

劇場版20作記念として企画された『ドラゴンボール超(スーパー)ブロリー』は、「宇宙最強の戦闘民族・サイヤ人」がテーマ。第18弾の「ドラゴンボールZ 神と神」以降、「超サイヤ人ゴッド」「超サイヤ人ブルー」へと進化してきた悟空らサイヤ人の“強さの原点”に迫っていくとのこと。今作のタイトルに冠された“ブロリー”は、悟空達が変身する通常の超サイヤ人とは異なる進化を遂げた“伝説の超サイヤ人”であり、1993年公開の映画「ドラゴンボールZ 燃えつきろ!! 熱戦・烈戦・超激戦」で初登場し、その圧倒的な強さと存在感からファンの間でも人気の高いキャラクターです。

本作においては、昔のイメージを意識しつつ、新しい一面も加えてリニューアルされたブロリーが登場。悟空、ベジータ、ブロリーの3人がどのような運命をたどって出会うことになるのか、そしてそこに大きく関係してくるフリーザ軍とサイヤ人の歴史も描かれ、とてもスケールの大きな、そしてドラマチックな内容になっているとのこと。

【映画】劇場版『ドラゴンボール』第20弾が2018年12月に公開!テーマは“サイヤ人”で原作・脚本・キャラデザを鳥山明先生が担当!

ドラゴンボールZ 復活の「F」 [Blu-ray] 鳥山明先生による人気バトルアクション漫画を原作としたアニメ『ドラゴンボール』の劇場版第20弾が、2018年12月に公開予定であることが明らかになりました。

第20作目のテーマは「宇宙最強の戦闘民族・サイヤ人」で、第18弾の「ドラゴンボールZ 神と神」以降、「超サイヤ人ゴッド」「超サイヤ人ブルー」へと進化してきた悟空らサイヤ人の“強さの原点”に迫っていくとのこと。鳥山先生は前作「ドラゴンボールZ 復活の『F』」に続き、原作・脚本・キャラクターデザインを担当します。劇場版20作記念にふさわしい、シリーズ最高のスケールとクオリティを目指して現在製作が進められているそうです。

【映画】フリーザが復活!?新作劇場版『ドラゴンボールZ 復活の「F」』が2015年4月18日に2D/3Dで公開!衝撃のビジュアルと新キャラも発表!

【Amazon.co.jp限定】ドラゴンボールZ 神と神 特別限定版(スチールブック付)(完全数量限定) [SteelBook] [Blu-ray] 11月21日発売の「Vジャンプ」1月号(集英社)に、来年公開が予定されている映画『ドラゴンボールZ』の第15弾となる新作劇場版の最新情報が掲載されています。 それによると、映画の正式タイトルは『ドラゴンボールZ 復活の「F」(ふっかつのエフ)』で、公開日は2015年4月18日(土)。 2D/3D映画として全国公開されるとのこと。

『ドラゴンボールZ(DBZ)』は、集英社の漫画雑誌「週刊少年ジャンプ」で連載された、鳥山明先生の代表作「ドラゴンボール」を原作とするアニメ作品。 原作におけるサイヤ人編から最終話までをアニメ化しており、主人公・孫悟空の青年編を描くTVシリーズ第1作の続編として、1989年から1996年まで放送されました。

同作は『ドラゴンボール』のアニメ化作品では最も長い、約6年10ヶ月ものロングランとなり、国内のみならず世界40ヵ国以上の国々で放映され、劇場映画でも大ヒットを記録。 ゲームソフトのシリーズやカードダス、食玩などの関連商品も続々と発売されヒット商品となるなど、高い人気を博しています。

2009年4月からは、タイトルを『ドラゴンボール改』としたデジタルリマスター版が放送され、その人気が再燃。 前作から17年ぶりの新作劇場版として昨年3月に公開された『ドラゴンボールZ 神と神』は、公開初日から2日間で動員56万1,098人、興行収入6億8,392万を突破し、映画観客動員ランキングで初登場第1位を獲得。 公開16日間で2013年公開映画初となる3週連続トップとなり、最終興行成績は29.9億円を記録するヒットとなりました。

【映画】劇場版『ドラゴンボールZ』最新作が2015年のGWに公開!

ドラゴンボールZ 神と神 特別限定版(初回生産限定) [Blu-ray] 鳥山明先生原作の人気アニメ『ドラゴンボールZ(DBZ)』の劇場版最新作が、2015年のゴールデンウィークに公開されることが明らかになりました。

『DBZ』としては18年ぶりの劇場作品として2013年3月に公開され、大きな話題となった『ドラゴンボールZ 神と神』に続く今回の劇場版は、原作者の鳥山先生が脚本と新キャラクターのデザインを担当。 アクションシーンも大幅に増やしていて、ファンにはスカッと楽しめる内容になっているそうです。今後の続報にも期待したいですね。

『ドラゴンボール』は集英社の漫画雑誌「週刊少年ジャンプ」の看板タイトルとして1984年から1995年まで連載され、TVアニメやゲームなど数々のメディアでも人気を博している大ヒットタイトル。 コミックス・完全版の発行部数は国内で1億5,721万部以上、全世界累計で2億3,000部を突破しています。 『DBZ』は主人公・孫悟空の青年編を描くアニメ第1作の続編として、1989年から1996年まで放送。原作におけるサイヤ人編から最終話までアニメ化され、約6年10ヵ月ものロングランとなり、劇場版やゲーム関連の作品は現在まで制作され続けている人気シリーズです。 劇場版『DBZ』の第14弾として昨年3月に公開された『ドラゴンボールZ 神と神』は、公開初日から2日間で動員56万1,098人、興行収入6億8,392万を突破し、映画観客動員ランキングで初登場第1位を獲得。公開16日間で2013年公開映画初となる3週連続トップとなり、最終興行成績は29.9億円を記録しています。

【PS3/Xbox360/PSV】『ドラゴンボールZ BATTLE OF Z』の発売日と初回封入特典が発表!第2弾PVも公開!

ドラゴンボールZ BATTLE OF Z (初回封入特典 孫悟空の「うずまきナルト仙人モード」の衣装がダウンロードできるダウンロードコード、ドラゴンボールヒーローズカード 同梱)

バンダイナムコゲームスは、PS3/Xbox360/PS Vita用ソフト『ドラゴンボールZ BATTLE OF Z』の発売日が、2014年1月23日に決定したことを発表しました。価格はPS3/Xbox360版が7,480円、PS Vita版が6,480円(いずれも税込)。PV第2弾の配信も開始されています。

本作は、「ドラゴンボールZ」を原作とした2年ぶりの完全新作タイトル。ゲームジャンルは“チーム乱戦アクション”で、4人で闘う全く新しい「ドラゴンボール」を、爽快感、スピード感溢れる戦闘シーンで楽しめるとのこと。登場キャラクターは総勢約70人。映画「ドラゴンボールZ 神と神」にも登場した「超サイヤ人ゴッド 孫悟空」も参戦します。さらに、大猿化したベジータなど、圧倒的で巨大な敵にチームを組んで挑むこともできるそうです。

初回封入特典には、「NARUTO」のうずまきナルト仙人モードの衣装を身にまとった孫悟空がゲーム内で使用できるダウンロードコードと、デジタルカードゲーム「ドラゴンボールヒーローズ」で使えるバトルカードが用意されるとのこと。

【PS3/Xbox360/PSV】『ドラゴンボールZ BATTLE OF Z』公式サイトリニューアル!悟空とフリーザのバトルを収録したプレイ動画も配信中!

ドラゴンボールZ BATTLE OF Z プレイ映像

バンダイナムコゲームスは、2014年に発売を予定しているPS3/Xbox360/PS Vita用ソフト『ドラゴンボールZ BATTLE OF Z』の公式サイトをリニューアルオープンしました。今作のキーワードとなる「乱戦」をイメージしたメインビジュアルや、ゲーム概要、キャラクターページが公開されています。

本作は、「ドラゴンボールZ」を原作とした2年ぶりの完全新作タイトル。ゲームジャンルは“チーム乱戦アクション”で、4人で闘う全く新しい「ドラゴンボール」を、爽快感、スピード感溢れる戦闘シーンで楽しめるとのこと。登場キャラクターは総勢約70人。映画「ドラゴンボールZ 神と神」にも登場した「超サイヤ人ゴッド 孫悟空」も参戦します。さらに、大猿化したベジータなど、圧倒的で巨大な敵にチームを組んで挑むこともできるそうです。

続きには、YouTubeにアップされた本作のプレイ動画を掲載しました。ナメック星を舞台にした悟空とフリーザのバトルをチェックできますので、興味がある方はぜひご覧下さい。

【PS3/Xbox360/PSV】『ドラゴンボールZ BATTLE OF Z』公式サイトオープン!PV第1弾公開!

「ドラゴンボールZ BATTLE OF Z」第1弾PV

バンダイナムコゲームスは、PS3/Xbox360/PS Vita用ソフトとして発売予定の新作タイトル『ドラゴンボールZ BATTLE OF Z』の公式サイトをオープンしました。同時にPV第1弾が公開されています。

本作はコミック、アニメ等で人気の『ドラゴンボールZ』を題材とした“チーム乱戦アクション”。公開されたPVでは、最大4人での協力プレイや、チームで挑む巨大ボスとの戦い、オンラインを通じた最大8人でのバトルロイヤルなど、本作の特徴を紹介しています。また、ラストには映画「ドラゴンボールZ 神と神」からシリーズ初参戦となる「超サイヤ人ゴッド孫悟空」の姿も。気になる方はぜひPVをご覧下さい。

【PS3/Xbox360/PSV】チーム乱戦アクション『ドラゴンボールZ BATTLE OF Z』バンダイナムコゲームスより発売決定!

バンダイナムコゲームスより、PS3/Xbox360/PS Vita用ソフト『ドラゴンボールZ BATTLE OF Z』の発売が決定しました。

18年ぶりの劇場作品が今年3月30日に公開され、反響と関心を集めている『ドラゴンボールZ』。その最新ゲーム化タイトルは、“チーム乱戦アクション”として開発中。最大4人での協力プレイや8人でのバトルロイヤルが可能な他、オンラインマルチプレイ要素も用意されているとのこと。

【BD/DVD】『ドラゴンボールZ 神と神』のBlu-ray&DVDが9月13日リリース!

ドラゴンボールZ 神と神 特別限定版(初回生産限定) [Blu-ray]

3月30日(土)に公開されたアニメ映画『DRAGON BALL(ドラゴンボール)Z 神と神』のBlu-ray&DVD化が決定。9月13日に特別限定版BD&DVDと通常版BD&DVDの計4パッケージでリリースされます。

本作は、鳥山明先生による集英社「週刊少年ジャンプ」の看板タイトルとして連載され、TVアニメやゲームなど数々のメディアでも人気を博した大ヒットタイトル『ドラゴンボール』の新作映画作品。 約17年ぶり、通算18作目の劇場版として制作された今作は、原作者の鳥山先生自らが、初めて脚本の段階から深く制作に関わり、シリーズ一貫して鳥山作品を映像化してきた東映アニメーションの最新技術によって映画化。これまでの作品で描かれなかった、TVシリーズの「Z」と「GT」の間となるエピソードが展開し、原作517話で魔人ブウとの戦いが終わった後、518話までの空白の10年間に起こった正史のストーリーが初めて描かれます。

特別限定版BD&DVDには、アフレコ取材、インタビュー集、初日舞台挨拶の模様などを収録したボーナスディスク(DVD)が同梱される他、封入特典として、「超サイヤ人ゴッド 立体ウォールフィギュア」、「劇場版18作品ポストカードセット」、「特製ブックレット」が用意されるとのこと。さらに豪華BOX+デジパック仕様でのリリースとなります。この他、特別限定版・通常版共に、予告集、設定資料集を映像特典として収録。初回特典には特製スリーブが用意される予定です。なお、Amazon.co.jp限定で、スチールブック付のBlu-ray特別限定版がリリース予定となっています。完全数量限定品ですので、欲しい方はお早めにご予約下さい。

【映画】“超サイヤ人ゴッド”とは…?『ドラゴンボールZ 神と神』第2弾予告編が配信開始!

映画『DRAGON BALL Z 神と神』第2弾予告編

3月30日(土)に全国の劇場で上映がスタートする新作アニメ映画『DRAGON BALL(ドラゴンボール)Z 神と神』の第2弾予告編が公開されました。

本作は、鳥山明先生による集英社「週刊少年ジャンプ」の看板タイトルとして連載され、TVアニメやゲームなど数々のメディアでも人気を博した大ヒットタイトル『ドラゴンボール』の新作映画作品。 約17年ぶり、通算18作目の劇場版として制作される今作は、原作者の鳥山先生自らが、初めて脚本の段階から深く制作に関わり、シリーズ一貫して鳥山作品を映像化してきた東映アニメーションの最新技術によって映画化するとのこと。 これまでの作品で描かれなかった、TVシリーズの「Z」と「GT」の間となるエピソードが展開し、原作517話で魔人ブウとの戦いが終わった後、518話までの空白の10年間に起こった正史のストーリーが初めて描かれます。

第2弾予告編では、すべてを超越する存在“破壊神ビルス”と悟空たちの激しい闘いの様子を収録。FLOWが歌う劇場版主題歌「CHA-LA HEAD-CHA-LA」も聴ける他、最後には“超サイヤ人ゴッド”という興味深いワードも登場します。映画の内容が気になる方は続きよりぜひご覧下さい。

sponsored link
広告枠
NEXT≫
プロフィール

Author:Juliesky
当ブログについて・連絡先
※相互リンク・RSSをご依頼の方もご一読下さい。


プライバシーポリシー

参加中ランキング
banner2.gif
にほんブログ村 ゲームブログへ にほんブログ村 アニメブログへ
RSSフィード
最近のコメント
最近のトラックバック
カテゴリ
スポンサード リンク
ブロとも一覧
相互リンク
カレンダー
05 | 2023/06 | 07
- - - - 1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 -
Twitter
ブログ内 検索
Amazon 検索
スポンサード リンク
※著作権の帰属
当ブログで掲載されている情報、及び画像には、著作権者所有者様の権利を侵害、もしくは損害を与える意図は全くありません。著作権所有者様より、掲載内容の訂正、削除を求められた場合には、速やかにその指示に従うことをお約束致します。
人気ページランキング
スポンサード リンク
フリーエリア