アイディアファクトリーの乙女ゲームブランド「オトメイト」からリリースされている女性向け恋愛ADVゲーム『薄桜鬼(はくおうき)』が、WOWOWのオリジナルドラマシリーズとして実写化されることが明らかになりました。
『薄桜鬼』は、激動の幕末時代に生きた新撰組と、ある秘密を抱える少女・雪村千鶴(ゆきむら ちづる)を中心に描くダークファンタジー。原作ゲームは2008年発売の第1作から現在まで様々な機種で新作がリリースされ続けている他、アニメやOVA、映画、ドラマCD、舞台、ミュージカルといった幅広いメディアミックス展開も行われています。
実写ドラマ版は、WOWOWプライム・WOWOWオンデマンドにて、全10話が放送・配信予定(第1話無料)。キャストには、新選組の副長・土方歳三(ひじかた としぞう)役に、「ミュージカル『刀剣乱舞』シリーズ」をはじめとする2.5次元作品や、映像・音楽活動など多方面への活躍で注目を集め続ける俳優、崎山つばささんが決定しました。
崎山さんがWOWOWオリジナルドラマで主演を務めるのは、今回が初めて。「鬼の副長」と呼ばれ恐れられながらも、新選組のため、己の信念のために刀をふるう土方を、力強く、かつ繊細に演じるとのこと。
今回の発表にあわせて、15秒の超特報映像も解禁されました。この映像は、これまでに数多くの時代劇の名作を世に送り出してきた東映京都撮影所で撮影されたもの。夜桜が舞う中、崎山さん演じる土方が、凛々しくも鋭く相手を見据える姿が映し出されています。本格時代劇とダークファンタジー要素の融合した、新たなエンターテイメント作品に期待です。
放送情報
◆ドラマ『薄桜鬼(仮)』
WOWOWプライム・WOWOWオンデマンド
放送・配信時期未定(全10話を予定、第1話無料)
ストーリー
幕末の動乱期。
行方不明の父を探して江戸から京を訪ねてきた少女、雪村千鶴。
その千鶴の前に現れたのは、人とは思えぬ恐ろしい所業を繰り広げる「羅刹」と、
土方歳三が率いる「新選組」の隊士たちだった。
羅刹を一瞬のうちに斬り捨てる新選組。
しかし、千鶴の父・綱道は、その羅刹とも新選組とも、
切っても切れぬ因縁があったのだ。
やがて千鶴は、新選組に身を置き、父を探すことになる…。
スタッフ&キャスト情報
【スタッフ】
原作:オトメイト(アイディアファクトリー/デザインファクトリー)
監督:六車 雅、西片友樹
脚本:保木本真也
音楽:諸橋邦行
制作プロダクション:ドラマデザイン社
制作協力:東映京都撮影所
【キャスト】
<関連サイト>
東映は、特撮TVドラマ「仮面ライダー」の生誕50周年記念プロジェクト第2弾として、1987年に放送された『仮面ライダーBLACK』のリブートを発表しました。
タイトルは『仮面ライダーBLACK SUN』となり、2022年春よりシリーズがスタートするとのこと。公式サイトにて、書道家の武田双雲先生の書き下ろしによるタイトルロゴが公開されています。
『仮面ライダーBLACK』は、暗黒結社「ゴルゴム」に拉致され、生体改造されてしまった大学生・南光太郎(みなみ こうたろう)が、脳改造を受ける寸前に脱出し、「仮面ライダーBLACK」を名乗ってゴルゴムの陰謀に立ち向かう…というストーリー。
原点である初代「仮面ライダー」の5つの要素「悪の組織から脱出した主人公」「改造人間」「バイクに乗る」「バッタがモチーフ」「正義のヒーロー」を当時最新の技術でリメイクし、原点回帰をコンセプトとしながら、過酷な運命を背負った主人公の悲哀に満ちたストーリーが、多くの視聴者の共感を集めました。
30年以上の時を経て、新たにリメイクされ登場する『仮面ライダーBLACK SUN』では、「凶悪」や「孤狼の血」など話題の大ヒット映画を手掛けてきた白石和彌氏が監督を務めるとのこと。
白石氏は監督就任にあたり、「仮面ライダーBLACKのリブートという、とんでもないプロジェクトに身震いしています。仮面ライダー50年の歴史の重さに押しつぶされないように才能の全てを注ぎ込みます。南光太郎と秋月信彦の二人の悲しみの物語が、日本のヒーロー史に新たな爪痕を残せるように頑張ります。ご期待ください!」とコメントしています。
(C)石森プロ・ADK EM・東映
<関連サイト>
冨樫義博先生の代表作の一つとして知られる漫画作品『幽☆遊☆白書』が、Netflixオリジナルシリーズとして実写ドラマ化され、世界190ヵ国に向けて同時配信されることが明らかになりました。
『幽☆遊☆白書』は、不良少年・浦飯幽助(うらめし ゆうすけ)が、交通事故に遭い霊界と関わったことを切っ掛けに、「霊界探偵」となって様々な事件や凶悪な妖怪との戦いに挑んでいく…というストーリー。
原作は1990年から1994年にかけて集英社の「週刊少年ジャンプ」に連載され、コミックスの累計発行部数は全19巻にして5,000万部を記録しています。1992年から1995年までフジテレビ系列にて放映されたTVアニメも高い人気を誇り、劇場版やゲーム、舞台などにメディアミックス展開され、今なお多くのファンから支持されている作品です。
実写版の制作は、Netflixでドラマ化された「今際の国のアリス」などを手掛けるROBOTが担当するとのこと。キャスト、配信時期などは現時点で未発表となっています。
ストーリーの序盤は、概ね原作の流れを踏襲している模様。ある日、幼い子どもをかばって事故死してしまった主人公・浦飯幽助。しかし、不良少年である彼が「善い行い」で死ぬことは霊界にとって予想外であり、幽助は霊界案内人を名乗る女性・ぼたんから、天国にも地獄にも行き先がないと告げられ、生き返るための試練に挑むことに。やがて幽助は、霊界探偵として、人間界・魔界・霊界を舞台にした壮大な謎に巻き込まれていく…というのが実写版のあらすじです。原作と異なり、中学生だった幽助が、実写版では高校生に変更されているようです。
原作漫画やアニメでは激しいバトルも大きな見所でしたが、実写ではどのように物語が進行していくのか、注目のキャストも含め、続報が気になります。
<関連サイト>
荒木飛呂彦先生による漫画作品「ジョジョの奇妙な冒険」から派生した外伝シリーズ『岸辺露伴は動かない』がTVドラマ化され、NHK総合にて12月28日から3夜連続で放送されることが明らかになりました。主役の岸辺露伴(きしべ ろはん)役は俳優の高橋一生さんが担当し、脚本をアニメ「ジョジョの奇妙な冒険」シリーズでも知られる小林靖子さんが手掛けるとのこと。
『岸辺露伴は動かない』は、荒木先生の代表作である漫画作品「ジョジョの奇妙な冒険」の第4部「ダイヤモンドは砕けない」の登場人物、岸辺露伴を中心として展開するスピンオフ作品。人気漫画家の露伴が、自身の体験した不可思議な現象や取材先で遭遇した奇妙なエピソードを語る…という内容で、集英社の「週刊少年ジャンプ」などに漫画作品として掲載された他、複数の作家陣による短編小説が発表されています。TVアニメ第4部の全巻購入者特典やコミックス第2巻の特典としてOVAも制作され話題となりました。
TVドラマでは、原作漫画から「富豪村」と「D・N・A」、また北國ばらっど先生による短編小説から「くしゃがら」が実写化されるとのこと。第1話「富豪村」は12月28日、第2話「くしゃがら」は12月29日、第3話「D・N・A」が12月30日に、それぞれ22時から22時49分にかけて放送される予定です。
キャストは、露伴役に高橋一生さん、露伴の担当を務める女性編集者・泉京香役を飯豊まりえさん、京香の恋人で記憶喪失の写真家・平井太郎役を中村倫也さんが担当。また、第1話「富豪村」の別荘地の案内人・一究役を柴崎楓雅さん、第2話「くしゃがら」に登場する漫画家・志士十五役を森山未來さん、第3話「D.N.A」で露伴が相談を受けるインテリアコーディネーター・片平真依役を瀧内公美さんが演じることが発表されています。
<関連サイト>
尾田栄一郎先生による漫画作品『ONE PIECE(ワンピース)』が、ハリウッドで実写ドラマ化されることが明らかになりました。世界最大級のオンラインエンターテインメントサービス「Netflix」の製作により、全世界独占配信が行われるとのこと。
『ONE PIECE』は、海賊王を目指す主人公「モンキー・D・ルフィ」ら“麦わらの一味”が、“ひとつなぎの大秘宝(ワンピース)”を目指し、大海原を航海する海洋冒険ロマン。原作は1997年から20年以上に亘って連載されている「週刊少年ジャンプ」(集英社)の漫画作品で、全世界でのコミックス累計発行部数は4億6,000万部を突破し、国内・海外を問わず世界中に熱狂的なファンを持つ大ヒット作品となっています。
Netflixは、『ONE PIECE』の実写ドラマ化にあたり、ドラマ「カウボーイビバップ」「スノーピアサー」などを手掛けることでも知られるハリウッド有数のスタジオ・トゥモロースタジオと提携。全10話のドラマシリーズとして製作することを発表しています。
脚本はJ・J・エイブラムスの制作会社バッド・ロボットを経て、「エージェント・オブ・シールド」や、Netflixのマーベルドラマシリーズを手がけた実力派脚本家、マット・オーウェンズ氏が担当。エグゼクティブ・プロデューサーとして、「LOST」を手掛けたスティーブ・マエダ氏、数々の名ドラマを手掛けてきたTVプロデューサーのマーティ・アデルスタイン氏、ベッキー・クレメンツ氏、マット・オーウェンズ氏が参加します。
また、原作者の尾田先生が、エグゼクティブ・プロデューサーとしてこの実写版『ONE PIECE』に参加することが発表されました。尾田先生は今回の実写ドラマ化について、下記のようにコメントを寄せています。
2017年に製作を発表したんですけど時間かかるのよいろいろ!
水面下でずーっとじわじわ準備が進んでます。そして今回これを発表していいそうです。
あの世界一の動画配信サービスNetflixが大きく力を貸してくれる事になりました!心強い!!
シーズンI 10話でストーリーがどこまで進むのか。配役はどうなるの!?
もう少しお待ちください。そしてご期待ください!!
<関連サイト>
5pb.(MAGES.)によるADVゲーム『STEINS;GATE(シュタインズ・ゲート)』が、ハリウッドで実写ドラマ化されることが明らかになりました。
『STEINS;GATE』は、「狂気のマッドサイエンティスト」を自称する厨二病の大学生・岡部倫太郎(おかべ りんたろう)とその仲間達が、偶然、過去へと送信できるメール「Dメール」を発明してしまったことから、世界規模の大事件に巻き込まれ、巨大な陰謀とタイムパラドックスにより引き起こされる悲劇を回避しようと、過酷な運命に立ち向かう姿を描いた絆の物語。
原作ゲームは5pb.×ニトロプラスによる「科学ADVシリーズ」の第2弾として、2009年にXbox360向けにリリース。練り込まれた設定やシナリオの完成度の高さがネットの口コミなどを通じて話題となり、ADVゲームとしては異例の大ヒットを記録しました。その後も他機種への移植版や続編、スピンオフが発売された他、TVシリーズや劇場版のアニメをはじめとした多彩なメディアミックス展開が繰り広げられ、一大ムーブメントへと発展。現在に至るまで多くのファンを生み出している人気タイトルです。
実写版『STEINS;GATE』の企画制作は、Netflixで配信中のサイバーパンクSF「オルタード・カーボン」などを手掛け、小説・アニメなどで人気の「ソードアート・オンライン」の実写ドラマ化も発表しているスカイダンス・メディアの子会社「スカイダンス・テレビジョン」が担当。キャストなどの詳細は不明ですが、世界配信のTVシリーズドラマとして企画が進められているそうです。
これは、1月26日に開催されたイベント「科学ADVライブ S;G 1010th ANNIVERSARY」の中で、『STEINS;GATE』10周年プロジェクトの一環として発表されたもの。イベントではこの他にも、フルアニADV第2弾『STEINS;GATE 0 ELITE』の開発決定など、様々な新展開・新企画が発表されています。
(C)MAGES./5pb./Chiyo St. Inc.
(C)2009 MAGES./5pb./Nitroplus
(C)2011 5pb./Nitroplus 未来ガジェット研究所
(C)2013 5pb./Nitroplus STEINS;GATE MOVIE PROJECT
<関連サイト>
藤沢とおる先生による漫画作品『湘南純愛組!(しょうなんじゅんあいぐみ)』の実写ドラマ化が決定しました。Amazon Prime Videoオリジナルドラマとして、2月28日(金)より全8話が配信される予定です。
『湘南純愛組!』は、湘南最強の鬼爆(おにばく)コンビこと鬼塚英吉(おにづか えいきち)と弾間龍二(だんま りゅうじ)の二人が、女の子にモテるために不良から足を洗い、ナンパ少年に転向しようとするものの、行く先々でトラブルに巻き込まれ、結局は喧嘩三昧の毎日を送ることになる…という物語。
原作は講談社「週刊少年マガジン」にて1990年代に連載され、単行本全31巻、文庫版全15巻が発売。アニメ化やドラマ化され人気を博した「GTO」の原点を描く漫画作品としてファンから親しまれています。なお、『湘南純愛組!』を原作としたメディア展開はこれまでにも企画されており、全5巻による実写のオリジナルビデオが制作・販売された他、OVAやソーシャルゲームなどもリリースされています。
今回のドラマ版のキャストは、鬼塚英吉役を寛一郎さん、弾間龍二役を金子大地さんが担当。総監督を「グレイトフルデッド」「家族ごっこ」などの内田英治氏が務めるとのこと。公式サイトでは、“鬼爆コンビ”のビジュアルと共に、キャストのお二人と総監督からのコメントが掲載されています。
配信情報
◆ドラマ『湘南純愛組!』
Amazon Prime Video
2020年2月28日(金)より配信開始(全8話)
ストーリー
不良の巣窟極東高校を締めていた鬼爆コンビ(鬼塚英吉・弾間龍二)は、学校から退学通告を受ける。だがそれは自らによる偽装工作であり、ヤンキーから足を洗い、パンピー(一般人)になる為の自主退学であった。
童貞を捨てる事を目標に、辻堂高校に転入した鬼爆コンビだったが、“普通の学生”のフリは長く続かず、鬼爆の名前を聞きつけた全国のヤンキーたちから喧嘩を売られ始め・・・
彼らの恋と友情とケンカの先に待っているものとは!?
スタッフ&キャスト情報
【スタッフ】
原作:藤沢とおる「湘南純愛組!」(講談社「週刊少年マガジン」所載)
総監督:内田英治
監督:松本優作、鈴村展弘
脚本:内田英治、加藤法子、李奈媛、野村伸一
音楽:遠藤浩二
音楽協力:ビーイング
制作プロダクション:アットムービー
【キャスト】
鬼塚英吉(Act:寛一郎)
弾間龍二(Act:金子大地)
(C)藤沢とおる・講談社/湘南純愛組!製作委員会
<関連サイト>
芳文社のWEBコミックサイト「COMIC FUZ」で連載中のあfろ先生による漫画作品『ゆるキャン△』のTVドラマ化が決定しました。テレビ東京の木ドラ25枠他にて、2020年1月より毎週木曜25時に放送されます。また、Amazon Prime Videoにて配信も行われるとのこと。
『ゆるキャン△』は、富士山が好きな無邪気で活発な女の子・各務原(かがみはら)なでしこと、一人キャンプが好きでクール&マイペースな女の子・志摩(しま)リンを中心に女子高生達のキャンプ活動を描く、日常系ガールズ・アウトドア・ストーリー。2015年に「まんがタイムきららフォワード」(芳文社)でスタートした原作漫画は、2019年3月より「COMIC FUZ」に移籍し、現在も好評連載中。最新コミックス9巻が2020年1月10日に発売予定です。2018年のTVアニメ化で大きな反響を呼び、昨今のキャンプブームの火付け役としてメディアから注目を集めています。2020年1月からはショートアニメ「へやキャン△」が放送される他、今後TVアニメ第2期や劇場アニメも展開予定です。
TVドラマで志摩リンを演じるのは、「3年A組‐今から皆さんは、人質です‐」などでの好演や、歌手としても活躍するなど注目を集めている福原遥さん。福原さんは今作がテレビ東京初主演となります。
さらに、リンと出会ったことでキャンプに惹かれていく女子高生・各務原なでしこ役は大原優乃さん、野クルこと「野外活動サークル」の部長・大垣千明(おおがき ちあき)役に田辺桃子さん、野クルの一員・犬山(いぬやま)あおい役に箭内夢菜さん、リンの友人・斉藤恵那(さいとう えな)役に志田彩良さんが決定しました。
制作においては、原作コミックに可能な限り忠実に、ロケ場所にもこだわりながら撮影を行い、原作で描かれた絶景を実際に映像化するとのこと。大好評となったTVアニメに続いて、多くの視聴者に愛されるような実写ドラマを目指し、制作していくとのことです。
放送・配信情報
◆TVドラマ『ゆるキャン△』
【放送情報】
テレビ東京 / テレビ大阪 / テレビ愛知
2020年1月9日より毎週(木)25:00~25:30
BSテレ東
2020年1月14日より毎週(火)24:00~24:30
【配信情報】
Amazon Prime Video
各話地上波放送翌日(毎週金曜10:00~)配信
※放送日時は予告なく変更となる場合があります。
イントロダクション
冬の湖畔で独り“ソロキャンプ”をする女子高生、リン(福原遥)。
そこに、自転車に乗り富士山を見に来て迷子になった女子高生、なでしこ(大原優乃)がやってくる。
二人で焚き火を囲み、カップラーメンを食べながら目に飛び込んできた景色とは…。
見ればキャンプに行きたくなる。行かなくても行った気分になる。
そんな新感覚ゆるゆる系キャンプドラマ!
スタッフ&キャスト情報
【スタッフ】
原作:「ゆるキャン△」あfろ(芳文社)
脚本:北川亜矢子
監督:二宮崇、吉野主、玉澤恭平
プロデューサー:藤野慎也(テレビ東京)、熊谷喜一(ヘッドクォーター)、岩倉達哉(SDP)
制作:テレビ東京/SDP/ヘッドクォーター
製作著作:ドラマ「ゆるキャン△」製作委員会
【キャスト】
志摩リン(Act:福原 遥)
各務原なでしこ(Act:大原優乃)
大垣千明(Act:田辺桃子)
犬山あおい(Act:箭内夢菜)
斉藤恵那(Act:志田彩良)
関連商品
フリュー (2018-03-28) 売り上げランキング: 9,589
(C)あfろ/芳文社
<関連サイト>
「月刊ガンガンJOKER」(スクウェア・エニックス)で連載中の漫画作品、『賭ケグルイ』を原作としたメディアミックスプロジェクトの最新情報が発表されました。
まず、第2期の制作が発表されていたTVアニメシリーズについて。こちらは第2章『賭ケグルイ××』として、2019年1月より放送が開始されます。第2期で描かれるのは、百花王学園の生徒会長と百喰一族の当主の座をギャンブルの実力で争う「生徒会選挙編」。スタッフは、林祐一郎監督、シリーズ構成の小林靖子氏、制作のMAPPAといった第1期のスタッフ陣が続投。新たに「神撃のバハムート VIRGIN SOUL」の演出などで知られる松田清氏が監督に加わるW監督制となります。
続いて、スマートフォン向けのゲームアプリ『賭ケグルイ チーティングアロード』が2018年秋に配信決定。アプリでは、プレイヤー同士が多彩なイカサマカードを駆使して対戦する『賭ケグルイ』ならではのオリジナルギャンブルが登場し、百花王学園のお馴染みの美少女達とのストーリーも楽しめるとのこと。現在、
ゲーム公式サイト にて豪華なゲーム内アイテムを入手できる事前登録キャンペーンを実施中です。
2017年に放送されたTVドラマ『賭ケグルイ』に続く、実写プロジェクトの新展開も発表されています。こちらは、TVドラマのキャストが出演する実写映画と、TVドラマSeason1の続きを描くSeason2の制作が一挙に発表となりました。実写映画は2019年春に公開予定で、TVドラマSeason2は2019年春からTBS系で放送が開始されます。
また、9月14日には東京・科学技術館サイエンスホールにて、WEBラジオ「ポチとミケの『賭ケグルイ』ラジオ」の公開録音を実施。パーソナリティを務める早乙女芽亜里役の田中美海さん、鈴井涼太役の徳武竜也さんの他、ゲストとして蛇喰夢子役の早見沙織さんが出演予定です。チケットぴあにてチケットの一般販売も開始されています。
★『賭ケグルイ』とは
『賭ケグルイ(かケグルイ)』は、賭事の強さによって生徒達の階級が決まる弱肉強食の名門校・私立百花王学園を舞台に、リスクを負う事に快感を覚え、捨て身のギャンブルを異常なまでに愛する美少女・蛇喰夢子(じゃばみ ゆめこ)の狂騒に塗れた学園生活を描く物語。
原作漫画は、河本ほむら先生が原作、尚村透先生が作画を担当し、「月刊ガンガンJOKER」(スクウェア・エニックス)で2014年より連載中。コミックスの累計発行部数は400万部を突破しています。TVアニメシリーズは「神撃のバハムート GENESIS」「ユーリ!!! on ICE」などのMAPPAが制作。第1期は深夜帯ながら高い視聴率を記録し、“アドレナリン分泌系アニメ”として独特の世界観と顔芸で強烈なインパクトを残しました。
放送情報
◆TVアニメ『賭ケグルイ××』
ストーリー
良家の子女が集う名門、私立百花王学園。ギャンブルで支配されたこの学園の頂点に君臨するのは、弱者の人生を支配し、政財界にすら影響力を持つ絶対的な支配者、生徒会だった。しかし、生徒会長の桃喰綺羅莉は突然、生徒会の解散・総選挙を宣言する。
選挙のルールは一人一票。全生徒に学園の頂点を目指すチャンスが与えられる。カオスと悦楽を求める綺羅莉の思惑による選挙戦。さらに、その機に乗じ、新たな脅威が訪れる。百喰一族――綺羅莉と夢子に連なる者たちが。
蛇喰夢子と友情を深めてきた鈴井涼太、早乙女芽亜里、皇 伊月の4名は、この仕組まれた総選挙の中、自らの信念をかけた闘いを迫られる。弱肉強食の学園で「餌」となるか、他を喰らい生態系の「長」となるか。ギリギリの選択が心を揺さぶる「究極の選挙バトルロイヤル」が、今、始まる!
スタッフ&キャスト情報
【スタッフ】
原作:河本ほむら、尚村透(掲載月刊「ガンガンJOKER」スクウェア・エニックス刊)
監督:林祐一郎、松田清
シリーズ構成:小林靖子
キャラクターデザイン:秋田学
制作:MAPPA
【キャスト】
蛇喰夢子(CV:早見沙織)
早乙女芽亜里(CV:田中美海)
鈴井涼太(CV:徳武竜也)
皇伊月(CV:若井友希)
西洞院百合子(CV:奈波果林)
生志摩妄(CV:伊瀬茉莉也)
夢見弖ユメミ(CV:芹澤優)
豆生田楓(CV:杉田智和)
黄泉月るな(CV:鵜殿麻由)
五十嵐清華(CV:福原綾香)
桃喰綺羅莉(CV:沢城みゆき)
イベント情報
◆「ポチとミケの『賭ケグルイ』ラジオ」トークイベント
【開催日時】
2018年9月14日(金) 開場/19:00 開演/19:30
【開催場所】
東京都千代田区北の丸公園2-1 科学技術館サイエンスホール
【出演予定】
田中美海(早乙女芽亜里 役)・徳武竜也(鈴井涼太 役)・早見沙織(蛇喰夢子 役)
【実施内容】
【チケット】
関連商品
(C)河本ほむら・尚村透/SQUARE ENIX・「賭ケグルイ」製作委員会
<関連記事>
<関連サイト>
アクセスランキング
西森博之先生による漫画作品『今日から俺は!!』のTVドラマ化が決定しました。日本テレビ系にて2018年10月より毎週日曜に放送されます。
『今日から俺は!!』は、軟高(なんこう)こと「私立軟葉高校」への転校を機に、それまでの平凡な学生から“今日からツッパり”を志す、二人の若者の活躍を描いたヤンキー漫画。後に“金髪の悪魔”と呼ばれる卑怯でワガママ、かつずる賢い三橋貴志(みつはし たかし)と、硬派で曲がったことが大嫌いな“恐怖のウニ頭”こと伊藤真司(いとう しんじ)を中心に、ギャグありバトルあり青春ありの不良高校生活が繰り広げられます。連載は1988年より小学館の「増刊少年サンデー」でスタート。その後掲載誌を「週刊少年サンデー」に移し、1997年まで連載されました。コミックス累計発行部数は4,000万部にも及び、西森先生の代表作の一つとして人気が高い作品です。
TVドラマ版の三橋貴志役は、2012年放送の「クローバー」で主演を務めた賀来賢人さんが担当。監督を、映画「HK 変態仮面」や「銀魂」、TVドラマ「勇者ヨシヒコ」シリーズなどで知られるコメディの奇才・福田雄一氏が務めるとのこと。漫画と同じく1980年代が舞台となり、原作の雰囲気をそのままに実写化が行われる模様です。なお、三橋の相棒・伊藤やライバルの今井ら男性キャストは4月5日に発表予定となっています。