NEXTON(ネクストン)は、Nintendo Switch/PC用ソフト『ONE.』の発売日が12月22日に決定したことを発表しました。
本作は、1998年にネクストンのブランド「Tactics」からリリースされた『ONE ~輝く季節へ~』をリファインした新作タイトル。原点となる『ONE』は、シナリオ担当の麻枝准氏や久弥直樹氏、キャラクターデザインの樋上いたる氏、音楽の折戸伸治氏ら、後のKeyを立ち上げたスタッフが参加した恋愛アドベンチャーゲームで、現在の“泣きゲー”ジャンルのパイオニアとして、今なお語り継がれています。
『ONE.』はシリーズ集大成を表すピリオド「.」を付けた新生タイトルとして登場。伝説的な“泣きゲー”の名作が、オリジナル版と同じ原画家の樋上いたる氏が描く新たなイラストと最新のグラフィックでリファインされます。
これまでは『ONE ~輝く季節へ~』のリメイクと目されていたものの、ゲーム内容がはっきりとは明かされていませんでしたが、今回発売日の決定にあたり、正式に『ONE ~輝く季節へ~』のリファイン作品として発表された形です。シナリオは原作のTactics、シナリオ編集をネクストンの新ブランド「novamicus(ノヴァミクス)」が行うとしています。
本作はネクストンの創設30周年記念タイトルであり、Windows PC版とSteam版が「novamicus」より、Nintendo Switch版は「アレス」より12月22日に発売されます。
本オープンした公式サイトでは、長森瑞佳(ながもり みずか)をはじめとしたヒロインやサブキャラクターの紹介、生まれ変わったビジュアルグラフィックなどを確認できる他、ヒロインの一人・上月澪(こうづき みお)にスポットを当てたティザーPVなどを公開中です。予約は5月26日から開始されていますので、楽しみに待ちたいですね。
- タイトル
-
- 対応機種
-
Nintendo Switch / PC(Windows 10/11、Steam)
- 発売日
-
- 価格
-
- ジャンル
-
- プレイ人数
-
- メーカー
-
- CERO年齢区分
-
- スタッフ
-
- 原画:樋上いたる
- シナリオ:Tactics
- シナリオ編集:novamicus
- 原作:Tactics
- デザイン:cao.
- ビジュアル背景:わいっしゅ/mocha
(C)NEXTON
- <関連記事>
-
- <関連サイト>
-

NEXTON(ネクストン)は、同社の30周年記念プロジェクト作品となる『ONE.』を、Nintendo SwitchとPC向けに2023年冬リリースすることを発表しました。
『ONE.』は、NEXTONの美少女ゲームブランド・Tactics(タクティクス)が1998年に発売した「ONE ~輝く季節へ~」のリメイクと目される新作タイトル。原画をTacticsやビジュアルアーツのゲームブランド・Keyの作品などで知られる樋上いたる氏が、制作をNEXTONの新ブランド・novamicus(ノヴァミクス)が担当することが明かされています。
今回、プラットフォームと2023年冬の発売時期が明かされると同時に、「ONE ~輝く季節へ~」のヒロインの一人「川名(かわな)みさき」のティザービジュアルとティザーPVが新たに公開されました。
川名みさきのテーマ曲「見た目はお嬢様」のアレンジと思われる、「見た目はお嬢様、雪のように白く」が流れるティザーPVには、夕暮れの屋上に佇む川名みさきのティザービジュアルや、長森瑞佳(ながもり みずか)、七瀬留美(ななせ るみ)、里村茜(さとむら あかね)、川名みさき、上月澪(こうづき みお)、椎名繭(しいな まゆ)といったヒロインの立ち絵が収録されています。
「ONE ~輝く季節へ~」は、シナリオ担当の麻枝准氏や久弥直樹氏、キャラクターデザインの樋上いたる氏、音楽の折戸伸治氏ら、後のKeyを立ち上げたスタッフが参加した恋愛アドベンチャーゲームで、現在の“泣きゲー”ジャンルのパイオニアとして、今なお語り継がれている名作です。
NEXTONの30周年記念作品として発表された『ONE.』は、長森瑞佳ら「ONE ~輝く季節へ~」のヒロインが、ビジュアルを刷新しながらも当時とほぼ同じ姿で登場していること、原画をオリジナル版を手掛けていた樋上いたる氏が担当していることから、「ONE ~輝く季節へ~」のリメイクと目され話題となっています。
現時点で『ONE.』のストーリー、作品内容といった詳細は明かされておらず、公式から「ONE ~輝く季節へ~」のリメイクであるとはまだ明言されていません。その物語やスタッフ&キャストの詳細等も含め、2023年冬の発売に向けて順次情報が解禁されることを期待したいですね。
- タイトル
-
- 対応機種
-
Nintendo Switch / PC(Windows 10/11)
- 発売日
-
- 価格
-
- ジャンル
-
- プレイ人数
-
- メーカー
-
- CERO年齢区分
-
(C)NEXTON
- <関連記事>
-
- <関連サイト>
-

「NEXTON 30th Anniversary PROJECT」のタイトルが、『ONE.』に決定。また、原画をTactics(ネクストン)やKey(ビジュアルアーツ)などの作品で知られる樋上いたる氏、制作をnovamicus(ノヴァミクス)という新ブランドが担当することも明らかになりました。
ネクストンの美少女ゲームブランド・Tacticsが1998年に発売した「ONE ~輝く季節へ~」を連想させる『ONE.』というタイトルですが、今回新たに公開されたティザーPV第2弾には、長森瑞佳(ながもり みずか)、七瀬留美(ななせ るみ)、里村茜(さとむら あかね)、川名(かわな)みさきといった同作のヒロイン達が登場しており、プロジェクトの発表当時から話題になっていた「ONE ~輝く季節へ~」のリメイクという線がさらに濃くなった印象です。
Tacticsから1998年にリリースされた「ONE ~輝く季節へ~」の制作には、シナリオ担当の麻枝准氏や久弥直樹氏、キャラクターデザインの樋上いたる氏、音楽の折戸伸治氏ら、後のKeyを立ち上げたスタッフが参加しており、現在の“泣きゲー”ジャンルのパイオニアとして、今なお語り継がれている名作です。
公開されたPVでは、“いたる絵”で懐かしくも新しく描き起こされたヒロイン達の姿を見ることができ、4人のヒロインの紹介の後に、「and more…」という文字が続きます。映像の最後には「coming 2023」とありますので、来年にさらなる動きがありそうです。今後の続報にも注目したいですね。
(C)NEXTON
- <関連記事>
-
- <関連サイト>
-

3月25日より公開されている「NEXTON(ネクストン)」30周年記念プロジェクトのティザーサイトに、新たな動きがあったようです。
こちらのサイトでは、『ONE ~輝く季節へ~』のメインヒロインである長森瑞佳(ながもり みずか)らしきキャラクターの後ろ姿が確認できるビジュアルが掲載されていたのですが、4月2日にそのビジュアルが更新され、瑞佳(と思われる)がこちらを振り向き、表情が見えるようになっています。また、同時にティザーPVのアナザーバージョンも公開されました。
『ONE ~輝く季節へ~』は、ネクストンの美少女ゲームブランド「Tactics」が1998年に発売した恋愛アドベンチャーゲーム。シナリオ担当の麻枝准氏や久弥直樹氏、キャラクターデザインの樋上いたる氏、音楽の折戸伸治氏ら、後にKeyを立ち上げたスタッフが参加しており、“泣きゲー”ジャンルのパイオニアとして「MOON.」と共にKeyの草創期を形作った作品と知られています。
「NEXTON 30th Anniversary PROJECT」のティザーサイトは、前述のビジュアルやサイト上に流れる「追想」らしきBGMから、SNSなどで『ONE ~輝く季節へ~』のリメイクが発表されるのではと噂されていました。4月1日には、このティザーサイトにて『MOON. ‐Re:make‐』が発表され、『ONE』ではなく「MOON.」のリメイクなのかとも思われましたが、そちらはエイプリールフールのネタ企画だったようです。
新たに公開されたティザーPVでは、こちらを振り返る長森瑞佳らしきキャラクターと共に、「…きみは何を待っているの」という『ONE』の印象深いセリフも確認できます。また、サイトには「Coming 2022 SUMMER」と表記があり、今夏にまた新たな動きがありそうです。今後の発表にも注目したいと思います。
(C)NEXTON
- <関連サイト>
-

美少女ゲームメーカー・ネクストンは4月1日、新ブランド「ちょこみん党」の始動を発表しました。また、ブランドの第1弾として、1997年に発売されたアドベンチャーゲーム『MOON.(ムーン)』のリメイク版となる『MOON. ‐Re:make‐』が、PC(Steam)とNintendo Switch向けに2023年春に発売されることも明らかになっています。
『MOON.』は、“泣きゲー”ジャンルの草分けとして知られる「Key」の原点とも言えるアドベンチャーゲーム。麻枝准氏、久弥直樹氏、折戸伸治氏、樋上いたる氏ら、Key結成前の主要メンバーが初めて集結した作品であり、心を打つシナリオや秀逸な音楽はKeyの源流として多くのファンに認知されています。
25年の時を経て蘇る『MOON. ‐Re:make‐』は、原作と同じく樋上いたる氏が原画を担当。公式サイトにて、オリジナル版を彷彿とさせるメインビジュアルの他、新たに描き起こされたキャラクターイラストと、イベントシーンのラフ画などを公開中です。ティザーPVにはキャストの音声も収録されています。
豪華版の「Full Moon Edition」には、アクリルオーナメント、リメイク版&オリジナル版の原画集、Windows10/11対応の『MOON.』ゲームディスクが同梱。通常版と豪華版の購入者限定4大特典として、「天沢郁未」の抱き枕カバー購入権や、追加シナリオ3種、「満月†夢想オンラインX ~鏡花水月~」特典コード、Lycee OVERTURE PRカード「天沢 郁未」が用意されています。さらに公式通販特典に、「アクリルキーホルダー 天沢郁未」が用意されるとのこと。
なお、ちょこみん党公式Twitterアカウントにて、原画家の樋上いたる氏による直筆のサイン色紙、又はアクリルキーホルダー3種セットが当たるリツイートキャンペーンを実施中です。期間は4月3日までとなっていますのでご留意ください。
…ここまで書いておいてなんですが、本作は4月1日のエイプリール企画である可能性があります。アプリゲームと思わしき「満月†夢想オンラインX ~鏡花水月~」なる作品は今のところ発表されていませんし、公式サイトで注文するボタンも非リンクで、2023年あたりに制作開始、2023年春発売という告知も突っ込みどころ。ファンとしてはぜひ発売されてほしいですが…今後の続報に期待しましょう。
※4月2日追記
やはりエイプリールのネタ企画だったようです。『MOON. ‐Re:make‐』のティザーサイトは、もともと「NEXTON 30th Anniversary PROJECT」として、『ONE ~輝く季節へ~』のリメイクを思わせるビジュアルが掲載されていたのですが、4月2日に『MOON. ‐Re:make‐』の情報は全て無くなり、もとの『ONE』らしきイメージビジュアルに戻っています。さらに、このビジュアルの一部分に変化が現れ、新たなティザーPVも公開されました。やはり『ONE ~輝く季節へ~』のリメイクが本命なのでしょうか。
- <関連サイト>
-
