sponsored link
navigation
和月伸宏先生による漫画作品『るろうに剣心 ‐明治剣客浪漫譚‐』を原作とした新作アニメが、2023年にフジテレビ「ノイタミナ」他にて放送されることが明らかになりました。同時に、スタッフとキャスト情報やPV第1弾が解禁となった他、主人公・緋村剣心(ひむら けんしん)とヒロイン・神谷薫(かみや かおる)のビジュアルも公開されています。
『るろうに剣心』は、かつて“人斬り抜刀斎”と呼ばれた流浪の剣客・緋村剣心が、明治維新後の東京を舞台に活躍する姿を描くアクション時代劇。原作漫画は1994年から1999年に「週刊少年ジャンプ」(集英社)で連載され、1996年のTVアニメ化から劇場版、OVAなどにも展開して人気を博しました。近年では実写映画の大ヒットも記憶に新しく、電子版を含めた全世界シリーズ累計発行部数は7,200万部を突破しています。現在、同社の月刊誌「ジャンプスクエア」では、続編である「るろうに剣心 ‐明治剣客浪漫譚・北海道編‐」が連載中です。
新作アニメ化は昨年12月の「ジャンプフェスタ2022」にて発表され、アニメーション制作を「東京リベンジャーズ」などを手掛けたライデンフィルムが担当することが明かされていました。
今回の続報では、旧アニメ版から一新したスタッフ&キャストの情報と共に、その作品概要が明らかに。新作アニメは、最新の技術で原作を第1話から再構築し、現在のアニメファンにもアピールしうる、アニメ『るろうに剣心』を目指すとのこと。
監督を務めるのは、「ストライク・ザ・ブラッド」シリーズや「魔法少女特殊戦あすか」「はたらく細胞BLACK」などを手掛けた山本秀世氏。シリーズ構成を「ゴブリンスレイヤー」「メイドインアビス」などで知られる倉田英之氏が手掛ける他、原作者である和月伸宏先生が自ら、キャラクターデザインやシナリオなど全編に渡って完全監修します。
キャストは、緋村剣心役が斉藤壮馬さん、神谷薫役が高橋李依さんに決定しました。今回の発表にあたり、原作者の和月先生と、キャストのお二人からのコメントが公式サイトに寄せられています。剣心と薫のビジュアルや、ライデンフィルムが手掛ける新作アニメーション、新たに吹き込まれた二人の声などを確認できるPV第1弾も公開されていますので、ぜひチェックしてみてください。
放送情報
◆TVアニメ『るろうに剣心 -明治剣客浪漫譚-』
スタッフ&キャスト情報
【スタッフ】
原作:和月伸宏「るろうに剣心 ‐明治剣客浪漫譚‐』(集英社 ジャンプコミックス刊)
監督:山本秀世
シリーズ構成:倉田英之
キャラクターデザイン:西位輝実
音楽:髙見 優
制作:ライデンフィルム
【キャスト】
緋村剣心(CV:斉藤壮馬)
神谷 薫(CV:高橋李依)
ムービー
関連商品
(C)和月伸宏/集英社・「るろうに剣心 -明治剣客浪漫譚-」製作委員会
<関連記事>
<関連サイト>
小学館「週刊少年サンデー」に連載されているコトヤマ先生の漫画作品『よふかしのうた』のTVアニメ化が決定。フジテレビ“ノイタミナ”他にて、2022年7月より放送されることが明らかになりました。発表にあたり、アニメ公式サイトと公式Twitterがオープン。スタッフ&キャストや主題歌の情報と共に、ティザービジュアル、ティザーPVなどが公開されています。
『よふかしのうた』は、不眠症に悩まされる中学2年生の少年・夜守(やもり)コウと、自由奔放に夜の世界を生きる吸血鬼の少女・七草(ななくさ)ナズナを中心に描く恋愛ストーリー。原作コミックはTVアニメ化もされた「だがしかし」に続くコトヤマ先生の最新作として、「週刊少年サンデー」にて2019年39号より連載中。コミックス累計発行部数は160万部を突破しており、11月18日には最新9巻が発売される予定です。
TVアニメのスタッフは、監督を「〈物語〉シリーズ」や「ヴァニタスの手記」などの板村智幸氏、脚本を「理系が恋に落ちたので証明してみた。」「ジャヒー様はくじけない!」などの横手美智子氏、キャラクターデザインを映画「いたずら魔女と眠らない街」などの佐川遥氏、アニメーション制作をライデンフィルムが担当。主題歌は、本作のタイトル元である楽曲「よふかしのうた」を手掛けた“Creepy Nuts”が担当し、アニメでの新たなコラボレーションが実現します。
キャストは、主人公・夜守コウ役に佐藤元さん、ヒロイン・七草ナズナ役に雨宮天さんが決定。公式サイトには、お二人からのコメントも寄せられています。Creepy Nutsの「よふかしのうた」が彩るティザーPVでは、コウとナズナのキャストボイスが初公開となっていますので、ぜひチェックしてみて下さい。
放送情報
◆TVアニメ『よふかしのうた』
フジテレビ“ノイタミナ”他
2022年7月より放送開始
ストーリー
女子がニガテな中学2年生の夜守コウはただ今、なんとなく不登校中。
さらには、夜に眠れない日々が続いている。
そんなある日、コウは初めて夜に、誰にも言わずに外に出た。
夜風が気持ちよく、どこまでも自由で、昼間とちがう世界。
コウは夜に居場所を見つける。
そこに突如、謎の美少女・七草ナズナが現れる。
彼女は、夜の住人・吸血鬼。
コウに、夜の楽しさを教えてくれるナズナ。
「今日に満足できるまで、夜ふかししてみろよ。少年」
夜に、そしてナズナに魅了されていくコウは、
彼女に「俺を吸血鬼にしてください」と頼み込む。
ナズナは吸血鬼になる条件を教える。照れながら。それは……
「人が、吸血鬼に恋をすること!」
果たして恋を知らないコウは、ナズナと恋をして、晴れて吸血鬼になれるのか!?
ふたりぼっちの、特別な「よふかし」が始まる──
スタッフ&キャスト情報
【スタッフ】
原作:コトヤマ(小学館「週刊少年サンデー」連載中)
監督:板村智幸
チーフディレクター:宮西哲也
脚本:横手美智子
キャラクターデザイン:佐川 遥
主題歌:Creepy Nuts
アニメーション制作:ライデンフィルム
【キャスト】
夜守コウ(CV:佐藤 元)
七草ナズナ(CV:雨宮 天)
ムービー
原作コミックス最新9巻は11/18発売!!
(C)2022コトヤマ・小学館/「よふかしのうた」製作委員会
<関連サイト>
ZEXCS(ゼクシズ)の制作によるTVアニメ作品『バクテン!!』の映画化が決定しました。
『バクテン!!』は、宮城県岩沼市を舞台に、高校生男子新体操部の青春を描くオリジナルアニメーション。男子新体操に魅せられた少年・双葉翔太郎(ふたば しょうたろう)が、私立蒼秀館高等学校(通称:アオ高)の男子新体操部に入部し、中学男子新体操のスターであった同級生・美里良夜(みさと りょうや)や個性的な仲間達と、一つの目標に向かってチームでひた走る姿を描く「スポ根×青春群像劇」です。
TVアニメは2021年4月から6月までフジテレビ“ノイタミナ”他各局にて放送され、6月24日深夜の最終回放送後に、映画化が発表。製作決定PVと共に、ティザーサイトもオープンしています。映画の詳細は、追って発表されるとのことです。
土屋神葉(出演), 石川界人(出演), 小野大輔(出演), 近藤隆(出演), 下野紘(出演), 黒柳トシマサ(監督)
(C)バクテン製作委員会
<関連サイト>
アニメ化が発表されていた『平穏世代の韋駄天達(ゆとりせだいのいだてんたち)』が、TVアニメとしてフジテレビ“ノイタミナ”他にて2021年7月より放送を開始することが明らかに。
アニメ公式サイトと公式Twitterもスタートしており、ティザービジュアルやPV第1弾が公開された他、アニメーション制作を「ドロヘドロ」「呪術廻戦」などのMAPPAが担当することが発表されました。また、TVアニメ化を記念して、原作・天原先生と作画・クール教信者先生からのコメント&イラストも公開されています。
『平穏世代の韋駄天達』は、「韋駄天」と呼ばれる神々と魔族の戦いが終わり、800年が経った世界で、平和な時代に生まれた韋駄天=戦いの経験のない「平穏(ゆとり)世代の韋駄天達」が、復活した魔族と対峙することになる…というダークファンタジー。
原作は「異種族レビュアーズ」などでも知られる天原先生のオリジナル作品で、WEBサイト「新都社」にて発表した同タイトルの漫画を再構成し、「小林さんちのメイドラゴン」などを代表作に持つクール教信者先生を作画担当に迎えた商業版が、「ヤングアニマル」(白泉社)にて2018年より連載されています。
放送情報
◆TVアニメ『平穏世代の韋駄天達』
フジテレビ“ノイタミナ”他
2021年7月より放送開始
ストーリー
壮絶な戦いの末、圧倒的な速さと強さを誇る戦いの神々「韋駄天」が世界を破滅に導く
「魔族」を封じ込めてから800年。今や“あの戦い”は遠い神話の中の昔話でしかない。
生まれてから一度も戦ったことのない「平穏世代の韋駄天達」が平和ボケしている中、
何者かにより、再び魔族が長い眠りから復活させられた―!?
武力、智略、政治、陰謀、使えるものはとにかく何でも持ってこい!
ノールール&ノーリミットな三つ巴のバトルロワイアルがいま始まる!!
スタッフ情報
原作:天原/作画:クール教信者(白泉社「ヤングアニマル」連載)
アニメーション制作:MAPPA
ムービー
原作コミックス
クール教信者(著), 天原(著)
白泉社 (2019-01-29T00:00:00.000Z)
¥660
(C)天原・クール教信者・白泉社/「平穏世代の韋駄天達」製作委員会
<関連記事>
<関連サイト>
オリジナル漫画投稿サービス「マンガハック」にて連載されている『王様ランキング』のTVアニメ化が決定。「進撃の巨人」や「ヴィンランド・サガ」などで知られるWIT STUDIOが制作を担当することが明らかになりました。放送はフジテレビ“ノイタミナ”他にて、2021年10月よりスタートするとのことです。
『王様ランキング』は、巨人の両親を持ちながらも、体が小さく、耳が聞こえず言葉も話せない非力な王子・ボッジが、不思議な生物・カゲと出会い、友達として心を通わせながら、立派な王様を目指して日々を歩んでいく…というファンタジー作品。原作は十日草輔先生の漫画作品で、2017年から連載中。「みんなが選ぶTSUTAYAコミック大賞2019」にて6位を獲得し、コミックスの累計発行部数は100万部を突破しています。12月11日には最新9巻が発売される予定です。
放送情報
◆TVアニメ『王様ランキング』
フジテレビ“ノイタミナ”他
2021年10月より放送開始
ストーリー
国の豊かさ、抱えている強者どもの数、
そして王様自身がいかに勇者のごとく強いか、
それらを総合的にランキングしたもの、それが“王様ランキング”である。
主人公のボッジは、王様ランキング7位のボッス王が統治する王国の
第一王子として生まれた。
ところがボッジは、生まれつき耳が聞こえず、
まともに剣すら振れぬほど非力であり、
家臣はもちろん民衆からも「とても王の器ではない」と蔑まれていた。
そんなボッジにできた初めての友達、カゲ。
カゲとの出会い、そして小さな勇気によって、
ボッジの人生は大きく動きだす———— 。
スタッフ&キャスト情報
原作:十日草輔(ビームコミックス/KADOKAWA刊)
アニメーション制作:WIT STUDIO
(C)十日草輔・KADOKAWA刊/アニメ「王様ランキング」製作委員会
<関連サイト>
新作オリジナルアニメ『バクテン!!』が、フジテレビ“ノイタミナ”他にて2021年4月より放送開始となることが明らかになりました。公式サイトにて、スタッフ&キャスト情報やキービジュアル、PV第1弾などが公開されています。
『バクテン!!』は、宮城県岩沼市を舞台に、高校生男子新体操部の青春を描くオリジナルアニメーション。新体操に魅せられ、私立蒼秀館高等学校(通称:アオ高)に入学すると同時に男子新体操部の門を叩いた少年・双葉翔太郎を中心に、仲間達が一生懸命一つの目標に向かってチームでひた走る「スポ根×青春群像劇」が描かれるとのこと。
スタッフは、監督を「少年ハリウッド」「舟を編む」の黒柳トシマサ氏、シリーズ構成・脚本を「重神機パンドーラ」「マクロスΔ(デルタ)」の根元歳三氏、キャラクターデザイン原案を「となりの怪物くん」「僕と君の大切な話」などで知られる漫画家・ろびこ氏、キャラクターデザイン・総作画監督を「君に届け」「恋は雨上がりのように」の柴田由香氏、アニメーション制作は「舟を編む」「鹿楓堂よついろ日和」「シャドウバース」などのZEXCSが担当します。
また、各キャラクターの担当声優には、豪華人気声優陣をキャスティング。新体操に憧れる新人部員・双葉翔太郎役を土屋神葉さん、男子新体操ジュニア大会準優勝という実力を持つ1年生・美里良夜役を石川界人さん、アオ高男子新体操部のキャプテンを務める3年生・七ヶ浜政宗役を小野大輔さん、物腰柔らかい副キャプテン・築館敬助役を近藤隆さん、同じく3年生で女の子が大好きなムードメーカー・女川ながよし役を下野紘さん、見た目で怖られるものの面倒見の良い2年生・亘理光太郎役を神谷浩史さんが担当するとのことです。公式サイトには、各キャストからのコメントも寄せられています。
そしてアニメ公式Twitterでは、アオ高の日常を描いたボイスドラマ連載がスタート。双葉達の部室での会話や合宿風景などを切り取った描き下ろしイラストと共にに、アニメの脚本と同じく根元歳三氏書き下ろしのショートドラマを毎週2回公開していくとのこと。アニメの放送と合わせて、こちらもぜひチェックしてみて下さい。
放送情報
◆TVアニメ『バクテン!!』
フジテレビ“ノイタミナ”他
2021年4月より放送開始
ストーリー
「笑ったぶんだけ高く、泣いたぶんだけ強く」
中学生活最後の夏、『男子新体操』と出会い、
強烈に魅せられた少年「双葉翔太郎」。
私立蒼秀館高等学校(通称:アオ高)に入学した翔太郎は、男子新体操部の門を叩く。
そこには、個性的な先輩たちと、中学男子新体操のスター「美里良夜」がいた。
何か一つのことに懸ける、熱い青春の日々。
ときに挫折し、すれ違うも、共に仲間と過ごす毎日の中で、一生懸命一つの目標に向かって、
チームでひた走る姿を描く「スポ根×青春群像劇」。
この春、情熱を懸けた本気の青春が、始まる――
スタッフ&キャスト情報
【スタッフ】
監督:黒柳トシマサ
シリーズ構成/脚本:根元歳三
キャラクターデザイン原案:ろびこ
キャラクターデザイン/総作画監督:柴田由香
アニメーション制作:ZEXCS
【キャスト】
双葉翔太郎(CV:土屋神葉)
美里良夜(CV:石川界人)
七ヶ浜政宗(CV:小野大輔)
築館敬助(CV:近藤 隆)
女川ながよし(CV:下野 紘)
亘理光太郎(CV:神谷浩史)
ムービー
(C)バクテン製作委員会
<関連サイト>
筒井康隆先生による小説作品『富豪刑事』のTVアニメ化が決定。『富豪刑事 Balance:UNLIMITED(ふごうけいじ バランス・アンリミテッド)』のタイトルで、フジテレビ“ノイタミナ”枠他、各局にて2020年4月より放送をスタートすることが明らかになりました。オープンした公式サイトにて、スタッフ&キャスト情報やキービジュアル&PV第1弾などが公開されています。
『富豪刑事』は、莫大な資産を持つ刑事・神戸大助(かんべ だいすけ)が、その財産を惜しげもなく使い、誰にも想像がつかない型破りな方法で難事件を解決していく推理小説シリーズ。新潮社の月刊小説誌「小説新潮」にて、1975年から1977年にかけて4篇の連作短編小説が発表され、単行本の累計発行部数は111万部を記録する人気を博しています。2005年には神戸美和子(かんべ みわこ)という女性を主人公としてTVドラマ化され、深田恭子さんが主演を務めたことで話題となりました。
小説が世に出てから45年の時を経て制作されるTVアニメ版『富豪刑事 Balance:UNLIMITED』では、監督を伊藤智彦氏、シリーズ構成・脚本を岸本卓氏、キャラクターデザインを佐々木啓悟氏と、人気サスペンス漫画を原作としたアニメ「僕だけがいない街」を手掛けたスタッフ陣が集結。アニメーション制作を「PERSONA5 the Animation」「青春ブタ野郎はバニーガール先輩の夢を見ない」「Fate/Grand Order ‐絶対魔獣戦線バビロニア‐」などの話題作を手掛けるCloverWorksが担当します。
また音楽は、「PSYCHO-PASS サイコパス」「ジョジョの奇妙な冒険 黄金の風」「ガンダム Gのレコンギスタ」などで今を時めく作曲家・菅野祐悟氏が担当。主人公・神戸大助が使用する様々なガジェットの考案・テクノロジー監修(ガジェットコーディネート)を、月間4,000万PVを超える日本最大級のテクノロジー情報サイト「ギズモード・ジャパン」が担当するとのこと。
注目のキャストは、主人公の富豪刑事こと神戸大助役に、俳優・プロダンサーとして活躍している大貫勇輔さん。神戸とバディを組むことになる熱血人情派刑事の加藤春(かとう はる)役には、「機動戦士ガンダム00」の刹那・F・セイエイ役や「STEINS;GATE」の岡部倫太郎役などで知られる声優・宮野真守さんが決定しました。
放送情報
◆TVアニメ『富豪刑事 Balance:UNLIMITED』
フジテレビ「ノイタミナ」枠 他
2020年4月より放送開始
ストーリー
ケタ外れの資産をもつ神戸家の御曹司・大助が赴任したのは、
警視庁で問題を起こした人間だけが送り込まれる「現代犯罪対策本部準備室」、通称「現対本部」。
そこで大助は情に厚い男・加藤 春とバディを組まされる。
人の命すら値踏みする大助に対して「世の中金じゃねぇ」と反発する加藤。
対立する2人の前に立ちはだかる、様々な事件と謎。
常識を超えた捜査が今、始まる――!
スタッフ&キャスト情報
【スタッフ】
原作:筒井康隆「富豪刑事」(新潮文庫刊)
ストーリー原案:TEAM B.U.L
監督:伊藤智彦
シリーズ構成/脚本:岸本 卓
キャラクターデザイン:佐々木啓悟
音楽:菅野祐悟
ガジェットコーディネート:ギズモード・ジャパン
アニメーション制作:CloverWorks
【キャスト】
神戸大助(CV:大貫勇輔)
加藤 春(CV:宮野真守)
ムービー
関連商品
筒井 康隆 新潮社 売り上げランキング: 1,128
(C)筒井康隆・新潮社/伊藤智彦・神戸財閥
<関連サイト>
TVアニメ新番組『さらざんまい』の放送局と放送時期が決定。フジテレビ“ノイタミナ”にて、2019年4月よりオンエアがスタートします。
また、YouTubeでは本作の世界観を描いた“つながるPV”第1弾が公開。こちらは新進気鋭のアーティスト、田島太雄氏とのコラボレーションによるもので、田島氏が作り上げる実写とアニメが融合した映像になっています。このPVは5集連続で更新され、毎回キャラクターが追加されていくとのこと。第1弾には主人公の矢逆一稀(やさか かずき)が登場しています。次回第2弾は10月12日(金)に公開される予定です。
『さらざんまい』は、「輪るピングドラム」「ユリ熊嵐」に続く幾原邦彦監督の新作オリジナルアニメ。キャッチコピーは「手放すな、欲望は君の命だ。」で、キャラクター原案をイラストレーターのミギー氏が担当。アニメーション制作は「ユーリ!!! on ICE」などのMAPPAと「ユリ熊嵐」のラパントラックが共同で手掛けています。幻冬舎の漫画雑誌「ルチル」とWEBコミック誌「ルチルSWEET」では、斎藤岬先生の作画によるスピンオフコミカライズ「レオとマブ~ふたりはさらざんまい~」が連載中です。
放送情報
◆TVアニメ『さらざんまい』
フジテレビ“ノイタミナ”
2019年4月より放送開始
スタッフ情報
【スタッフ】
原作:イクニラッパー
監督:幾原邦彦
キャラクター原案:ミギー
アニメーション制作:MAPPA、ラパントラック
ムービー
(C)イクニラッパー
<関連記事>
<関連サイト>
アクセスランキング
吉田秋生先生による漫画作品で、1985年から1994年まで小学館の「別冊少女コミック(現・ベツコミ)」に連載された『BANANA FISH(バナナフィッシュ)』が、TVアニメ化されることが明らかになりました。この発表と同時に、アニメ公式サイト及び公式Twitterがスタートしています。
『BANANA FISH』は、1985年のニューヨークで出会ったストリートキッズのボス「アッシュ・リンクス」と日本人の少年「奥村英二(おくむら えいじ)」が、「バナナフィッシュ」という言葉の謎を追ううちに、マフィア、CIA、軍、政界までも巻き込む巨大な陰謀との戦いに関わっていく…というハード・ロマン。コミックスは小学館文庫からは全12巻が発売されている他、本作を元にしたラジオドラマや舞台も発表されています。
今回のアニメ化は吉田先生の40周年記念プロジェクトの一環として発表されたもので、フジテレビ“ノイタミナ”枠他にて2018年に放送の予定。スタッフは、監督に「Free!」の内海紘子氏、シリーズ構成は「亜人」「モブサイコ100」の瀬古浩司氏、キャラクターデザインを「フルーツバスケット」「PEACE MAKER鐵」などの林明美氏が担当。アニメーション制作は「ユーリ!!! on ICE」「将国のアルタイル」などのMAPPAが手掛けるとのこと。
放送情報
◆TVアニメ『BANANA FISH』
スタッフ情報
原作:吉田秋生「BANANA FISH」(小学館 フラワーコミックス刊)
監督:内海紘子
シリーズ構成:瀬古浩司
キャラクターデザイン:林 明美
アニメーション制作:MAPPA
ムービー
関連ツイート
(C)吉田秋生・小学館/Project BANANA FISH
<新着記事>
<関連サイト>
アクセスランキング
12月15日に行われた「ノイタミナ発表会2017」にて、アニメ『甲鉄城のカバネリ』の新作が2018年の完成を目処に制作される事が発表されました。
また、年末と年始に前・後編で劇場公開される総集編について、それぞれの公開1週目の来場者プレゼントが、TVシリーズ最終回の後日談を描いたドラマCD「話劇 甲鉄城のカバネリ 時雨の夢」となる事が明らかに。
このドラマCDは、DMM GAMESでのゲーム化と連動した企画となっており、メインキャスト出演の豪華書き下ろしでお送りするとのこと。
この他、総集編の劇場公開を記念して、脱出ゲームとコラボした『2.5 Escape Stage「甲鉄城のカバネリ」』が、2017年1月6日から1月12日まで東京都足立区のシアター1010にて上演される事も発表されています。
『甲鉄城のカバネリ』は、蒸気機関が発達した極東の島国・日ノ本(ひのもと)を舞台に、突如として現れ世界を覆い尽くした不死の化物「カバネ」と、装甲蒸気機関車「甲鉄城」に乗り込んだ少年少女達の戦いを描く、スチームパンク・サバイヴ・アクション。
キャラクター原案に「マクロス」シリーズなどで知られる美樹本晴彦氏を迎え、監督を「DEATH NOTE」「進撃の巨人」の荒木哲郎氏、アニメーション制作を「進撃の巨人」「終わりのセラフ」のWIT STUDIOが担当したTVアニメシリーズが、2016年4月より6月までフジテレビ「ノイタミナ」枠で放送されました。
『甲鉄城のカバネリ』新作制作決定!
劇場版総集編が年末・年始に公開!
◆公開情報
■甲鉄城のカバネリ 総集編
前編
2016年12月31日(土)より
後編
2017年1月7日(土)より
それぞれ2週間限定全国ロードショー!
◆来場者プレゼント
総集編の前編・後編それぞれの公開1週目の来場者特典が、数量限定ドラマCDに決定!
TVシリーズ最終回の後日談が描かれる、メインキャスト出演の超豪華書き下ろし!
このドラマCDは、DMM GAMESでの「甲鉄城のカバネリ」ゲーム化と連動した企画となり、
アニメ本編の続きとゲームを繋ぐ重要な役割を担っています。
特典は数量限定で無くなり次第、終了となりますので、ぜひお見逃しなく。
◎ドラマCDタイトル:「話劇 甲鉄城のカバネリ 時雨の夢」前編・後編
【配布期間】
前編:2016年12月31日(土)~2017年1月6日(金)
後編:2017年1月7日(土)~1月13日(金)
【配布場所】
全国の公開劇場にて
◆『甲鉄城のカバネリ』と脱出ゲームがコラボレーション!
総集編の劇場公開を記念した『2.5 Escape Stage「甲鉄城のカバネリ」』が
2017年1月6日(金)から1月12日(木)までシアター1010にて上演決定!
キャストには、『ミュージカル「テニスの王子様」3rdシーズン』で神尾アキラ役として出演した伊崎龍次郎さんや、
手塚国光役を演じた財木琢磨さんら、注目の若手俳優が参加。
制作には数々の2.5次元系舞台を手掛けたスタッフが集結し、
観客参加型の“舞台×脱出ゲーム”といった今までにない新感覚エンターテインメントが繰り広げられます。
詳しい情報は下記リンク先よりご確認下さい。
⇒http://kabaneri.com/escape/
関連商品
(C)カバネリ製作委員会
<関連サイト>
アクセスランキング