カタコト日記~日々の徒然~
最新記事
【PS4/NS/PC】『レヱル・ロマネスク origin』PV公開&予約受付開始!豪華版には新作TVアニメ「レヱル・ロマネスク2」のBD&DVDと3枚組ボーカルCDアルバムが同梱 (09/22)
【アニメ】SFバトルアクション『リビルドワールド』がTVアニメ化!アキラ、アルファ、シェリルのキャストが発表に (09/16)
【PS/PC】『グラブル リリンク』は来年2月1日に発売!グラブルで使えるアイテムパックが期間限定で付属、豪華特典がセットになった限定版も (09/11)
【ゲーム】Cygamesの新作「Project GAMM」の正式タイトルが『GARNET ARENA: Mages of Magicary』に決定!サイゲームス展でコンセプトアートや最新映像が公開に (09/05)
【アニメ】「まどそふと」の学園恋愛ADV『ハミダシクリエイティブ』がTVアニメ化!5分尺のショートアニメとして2024年に放送 (09/01)
【PS/Xbox/PC】『ペルソナ3 リロード』は2024年2月2日発売!限定版や各種特典が発表、“P3R”の魅力が詰まったPV第2弾も公開に (08/27)
【アニメ】webアクション連載『ダンジョンの中のひと』TVアニメ化決定!秘められし迷宮の裏側を描くダンジョン運営ファンタジー (08/22)
【アニメ】尾田栄一郎『MONSTERS』初アニメ化!監督は「呪術廻戦」の朴性厚氏、制作をE&H productionが担当! (08/17)
【アニメ】水上悟志『戦国妖狐』がTVアニメ化、2024年1月より全3クールで放送!スタッフ&キャストも発表に (08/10)
【アプリ/PC】『レスレリアーナのアトリエ ~忘れられた錬金術と極夜の解放者~』発表!ストーリー原案にタカヒロ氏、開発にアカツキゲームスが携わる「アトリエ」シリーズ最新作 (08/09)
【アニメ】ジャンプラ連載『忘却バッテリー』がTVアニメ化!キャストは清峰葉流火役が増田俊樹さん、要圭役が宮野真守さんに決定! (08/05)
【アニメ】『ザ・ファブル』が手塚プロダクションによりTVアニメ化!“寓話”と呼ばれた伝説的殺し屋の休業生活を描くアクションコメディ (07/30)
【アニメ他】『アイドルマスター シャイニーカラーズ』劇場本予告にてシャニPの顔と声が明らかに!はづきさんが主役の新作コミカライズや「シャニソン」の新情報、シャニマス5.5周年記念ライブの開催なども発表 (07/26)
【イベント】『異次元フェス』第1弾で「アイマス」と「ラブライブ!」のコラボライブが実現!今年12月に東京ドームで夢の歌合戦が開催! (07/21)
【漫画】「勇者シリーズ」完全新作『勇者宇宙(ブレイブユニバース)ソーグレーダー』発表!WEBコミックが7月末より連載開始! (07/18)
【アニメ】電撃文庫『ユア・フォルマ』がTVアニメ化!孤独な電脳捜査官の少女とミステリアスな男性アンドロイドが織りなすSFクライムドラマ (07/16)
【PS4/NS/PC】ウマ娘のカジュアルACT『ウマ娘 プリティーダービー 熱血ハチャメチャ大感謝祭!』が2024年発売!7月14日より最速試遊を実施 (07/14)
【PS/Xbox/NS/PC】「呪術廻戦」の対戦ACT『呪術廻戦 戦華双乱』が発売決定!呪術高専メンバーのバトルが見られる1stトレーラーが公開! (07/12)
【アプリ】『グラブル』にて「呪術廻戦」とのコラボが決定!虎杖悠仁&伏黒恵がプレイアブルキャラクターとして登場! (07/09)
【アニメ】3DCG作品『機動戦士ガンダム 復讐のレクイエム』制作決定!舞台は一年戦争中のヨーロッパ戦線、制作には「Unreal Engine 5」を使用 (07/06)
【アニメ】ヤンジャン連載の『スナックバス江』がアニメ化!奇想天外なトークが飛び交う場末のスナックを舞台にしたギャグコメディ (07/02)
【PS/NS】日本一ソフトウェアの新作『シカトリス』が6月29日発売!教師として学園生活を送りながら異能を持つ生徒達を率いて戦う学園RPG (06/28)
【アニメ】ジャンプラ連載『姫様“拷問”の時間です』TVアニメ化決定!魔王軍に囚われた姫騎士の軟禁ほのぼのコメディ (06/27)
【アニメ】『鬼滅の刃 柱稽古編』のTVアニメ化が決定!5人の柱を描いたキービジュアルが公開! (06/22)
【PS/Xbox/PC】『ペルソナ3 リロード』の対応機種が追加発表!リメイク版の新要素&変更点も明らかに (06/18)
【PS5】『FF7 リバース』はディスク2枚組で2024年初頭発売!様々なフィールドのロケーションや仲間との連携技が見られるトレーラーも公開 (06/16)
【XSX|S/PC】アトラスの新作RPG『メタファー:リファンタジオ』発表!スタジオ・ゼロの「PROJECT: Re FANTASY」が遂にベールを脱ぐ (06/13)
【話題】P3のフルリメイク作『ペルソナ3 リロード』とP5のスピンオフ『ペルソナ5 タクティカ』が発売決定! (06/09)
【アニメ】Cygames×大張正己による新作ロボットアニメ『勇気爆発バーンブレイバーン』発表!ティザービジュアル、ティザーPVが解禁! (06/07)
【アニメ】『マクロス』シリーズの新作アニメーション企画が始動!制作をサンライズが手掛けることも明らかに (06/04)
ヘッドラインニュース

sponsored link
navigation
HOME > バンダイナムコゲームス

【PC】新作オンラインゲーム『ガンダムジオラマフロント』発表!クローズドβテストのテスターを募集中!

WildRiver’s G-WORLD 『円形劇場』演出師 Wild River荒川直人 ガンダム情景作品集 バンダイナムコオンラインは、PC向けの新作オンラインゲーム『ガンダムジオラマフロント』のサービスを、2015年春より開始すると発表しました。 料金は基本プレイ無料のアイテム課金制が採用されています。

ジャンル名に「ガンダムジオラマシミュレーションゲーム」と銘打った本作は、歴代の「ガンダム」シリーズに登場するモビルスーツや施設などを開発・建設し、自分だけの基地(ジオラマベース)を作り上げるというゲーム性が特徴で、開発したモビルスーツ(ユニット)で部隊を編成して基地の防衛にあたらせたり、敵の基地へ攻撃を仕掛けることも可能となっています。 また、多数のガンダム作品から選りすぐったエースパイロット達が録り下ろしフルボイスで参戦し、100名のキャラクターによる8,000以上ものパイロットボイスが収録されているとのこと。

開発や設計などは簡単なマウス操作で行うことができる他、時間経過で施設の建設、ユニットの開発が進んだり、ログアウトしている間もゲーム内でオート戦闘が行われるため、“ながらプレイ”や自分のライフスタイルにあったゲームプレイを楽しめるのも本作のウリとなっています。

【PS3/PSV】Zシリーズ完結編『第3次スーパーロボット大戦Z 天獄篇』の第2弾PVが公開!

「第3次スーパーロボット大戦Z 天獄篇」第2弾プロモーション映像

バンダイナムコゲームスは、4月2日に発売を予定しているPS3&PS Vita用ソフト『第3次スーパーロボット大戦Z 天獄篇』の第2弾PVを公開しました。

今回のPVは約14分。3DによるOPアニメーションに始まり、物語のあらすじ、参戦タイトルのロボットたちが繰り広げる戦闘アニメ、新システム「Zクリスタル」など、本作の見所が紹介されています。 PVのラストでは、初回限定特典でプレイできる「連獄篇」についても触れられていますので、気になる方は最後までお見逃しなく。

『第3次スーパーロボット大戦Z 天獄篇』は、人気ロボットアニメのクロスオーバーによるシミュレーションRPG「スーパーロボット大戦」シリーズの最新作です。 昨年4月に発売された「第3次スーパーロボット大戦Z 時獄篇」の続編であり、2008年から展開されている「Zシリーズ」の完結作にあたります。 登場するロボット作品には、「トップをねらえ2!」「ヱヴァンゲリヲン新劇場版:Q」「翠星のガルガンティア」「装甲騎兵ボトムズ 幻影篇」など「スパロボ」シリーズ初参戦のタイトルが加わり、シリーズ最大級のボリュームになっているとのこと。もちろん、PS3版とPS Vita版でクロスセーブも可能です。

【PSV】新作ダンジョンRPG『RAYGIGANT(レイギガント)』が2015年夏にPS Vitaで発売!

PS Vita用の新作ダンジョンRPG『RAYGIGANT(レイギガント)』が、バンダイナムコゲームスより2015年夏にリリースされることが明らかになりました。

本作は突如現れた巨大な怪物「ギガント」の襲撃によって滅びを待つ世界を舞台に、天風一弥(CV:阿部敦)、ニル・フィニアス(CV:南條愛乃)、ガイル・グリフィン(CV:羽多野渉)の3人の主人公が物語を紡ぐダンジョンRPGです。開発に「GENERATION XTH」シリーズや「円卓の生徒」、「デモンゲイズ」「剣の街の異邦人」などの作品を手掛けたエクスペリエンスが携わっています。

【PS3/PSV】『SAO ‐ロスト・ソング‐』のOP・ED主題歌は藍井エイルさんと春奈るなさんが担当!主題歌やゲーム内容をチェックできるPV第3弾も公開!

PS3/PSVita 「ソードアート・オンライン -ロスト・ソング-」 第3弾PV

バンダイナムコゲームスは、3月26日に発売を予定しているPS3&PS Vita用ソフト『ソードアート・オンライン ‐ロスト・ソング‐』の主題歌に、藍井エイルさんと春奈るなさんのWアーティストを起用していることを明らかにしました。

オープニングテーマを歌うのは、台湾で行われた『SAO ‐ロスト・ソング‐』のイベント「2015台北國際電玩展 PlayStation Booth」にも出演した藍井エイルさん。 藍井さんはTVアニメ「SAO フェアリィ・ダンス編」と「SAOII ファントム・バレット編」のOPテーマ、「SAO Extra Edition」のテーマソングでもタイアップしたファンにも馴染み深いアーティストです。 新曲となるOP主題歌「シンシアの光」は、儚さが漂いつつも、ロックテイスト溢れる楽曲となっています。

そしてエンディングを飾る主題歌アーティストは、TVアニメ「SAO フェアリィ・ダンス編」や「SAOII ファントム・バレット編」のEDテーマを歌い上げたことでも知られる春奈るなさんに決定。 本作のED主題歌「夜の虹を越えて」は春奈さんの真骨頂ともいえる包み込むような優しさに溢れたバラード曲になっており、3月25日に発売されるニューアルバム「Candy Lips」にも収録予定とのこと。

また、今回の主題歌発表に合わせて、公式PV第3弾が公開。 OPテーマ「シンシアの光」とEDテーマ「夜の虹を越えて」を先行試聴できる他、ゲームの世界観やシステム、特典情報などもチェックできます。続きよりぜひご覧下さい。

【PS3】『TOZ』の追加DLC「アリーシャ アフターエピソード ‐瞳にうつるもの‐」が2月12日より配信決定!

『TOZ』の追加DLC「アリーシャ アフターエピソード ‐瞳にうつるもの‐」

バンダイナムコゲームスは、1月22日に発売したPS3用ソフト『テイルズ オブ ゼスティリア』(以下「TOZ」)の追加ダウンロードコンテンツ(DLC)「アリーシャ アフターエピソード ‐瞳にうつるもの‐」を、2月12日(木)より配信すると発表しました。

このDLCは、『TOZ』本編の冒険が完結した後の世界で、アリーシャやロゼ、そして天族たちのその後の生きる姿を描く後日談とのこと。 また、シリーズの20周年と『TOZ』の出荷本数が40万本を達成したことを記念した特別キャンペーンの実施により、今回の追加DLC「アリーシャ アフターエピソード ‐瞳にうつるもの‐」が、通常価格1,300円のところ期間限定で無料配信されることが決定しました。 無料配信期間は追加DLCの配信が開始される2月12日から2月28日(土)までとなっています。

『TOZ』は人気RPG「テイルズ オブ」シリーズのマザーシップタイトル第15作にして、シリーズの20周年作品。 テーマは「ゼスティリア(Zestiria)」の語源となる“zest”(情熱、熱意)。固有ジャンル名は「情熱が世界を照らすRPG」。キャッチコピーは“伝承はいつしか「希望」になる”。 神秘の力を持つ不可視の存在「天族」と人間が暮らす「グリンウッド大陸」を舞台に、天族に育てられた人間「スレイ」と仲間たちの冒険が繰り広げられます。

【PS3】『テイルズ オブ ゼスティリア』の最新CM、「エドナ」「ロゼ」「セキレイの羽」「かめにん」のキャラ動画、DLC「青の祓魔師」「戦国BASARA4」の紹介動画が公開!

PS3「テイルズ オブ ゼスティリア」3週連続CM その2

1月22日に発売となるバンダイナムコゲームスのPS3用ソフト『テイルズ オブ ゼスティリア』の最新映像ががYouTubeにアップされました。

プロモ企画「3週連続CM」からは第2弾CMが公開された他、本作のパーティキャラクターである「エドナ」と「ロゼ」、ロゼが所属する商隊ギルド「セキレイの羽」、そしてシリーズの名物キャラ「かめにん」といった、本作の登場キャラクターを紹介する動画が新たに4本公開。

また、主人公・スレイに追従し会話を交わすこともできる「同行キャラクター」のシステム紹介動画や、ダウンロードコンテンツとして配信予定の「青の祓魔師」とのコラボ衣装、「戦国BASARA4」のコラボアタッチメントを直にチェックできる動画などもアップされています。続きよりご確認下さい。

『テイルズ オブ ゼスティリア』は、人気RPG「テイルズ オブ」シリーズの20周年記念タイトルです。 「ゼスティリア(Zestiria)」の語源となる“zest”(情熱、熱意)をテーマに、主人公スレイを中心とした魅力的なキャラクター達が織り成す壮大なストーリーが描かれます。

【PSV】「東京喰種」がPS Vitaでゲーム化!『東京喰種 Masquerader(マスカレーダー)』のタイトルでバンナムより発売決定!ジャンルは“アドベンチャーRPG”!

東京喰種トーキョーグール√A 【Blu-ray】 Vol.1 「イベント優先販売申込券・特製CD同梱」 1月よりTVアニメ第2期が放送中の「東京喰種トーキョーグール」がPS Vitaでゲーム化されることが明らかになりました。 1月22日発売の「週刊ヤングジャンプ」No.8(集英社)で発表されています。

ゲームのタイトルは『東京喰種 Masquerader(マスカレーダー)』で、ジャンルは「アドベンチャーRPG」。 パブリッシャーはバンダイナムコゲームスが担います。発売日や価格は未定です。 「東京喰種トーキョーグール」のゲーム化としては2015年配信予定のスマートフォン用ゲームアプリ「東京喰種 Carnaval(カルナヴァル)』に続き2作目の発表となりますが、コンシューマ向けのプラットフォームとしては今作が初。続報に期待したいですね。

「東京喰種トーキョーグール」は、2011年9月から2014年9月にかけて、「週刊ヤングジャンプ」(集英社)で連載された漫画作品。 人を喰らう怪人・喰種(グール)が蔓延る東京を舞台に、ある出来事がきっかけで“半喰種”となってしまった大学生・金木研(かねき けん)の葛藤と戦いの日々が描かれています。 現在同誌にて、前作から3年後を舞台とした新編「東京喰種トーキョーグール:re」が連載中。昨年7月から9月にかけてはTVアニメ第1期が放送されました。 今年1月より放送中のアニメ第2期「東京喰種トーキョーグール√A」は、原作者・石田先生のオリジナル原案によるifストーリーで原作に無い新展開を見せており、ファンの間で話題となっています。

【PSV】バンナムより『クロスアンジュ 天使と竜の輪舞 tr.(トリル)』がPS Vitaで2015年春発売!アニメの世界観で描くオリジナル主人公による新ストーリーが幕を開ける!

クロスアンジュ 天使と竜の輪舞 第2巻 [Blu-ray] バンダイナムコゲームスより、新作PS Vita用ソフト『クロスアンジュ 天使と竜の輪舞 tr.(クロスアンジュ てんしとりゅうのロンド トリル)』が2015年春に発売されることが明らかになりました。

本作は、2014年10月より放送中のTVアニメ『クロスアンジュ 天使と竜の輪舞』のゲーム化タイトル。 PS Vita版はアニメの世界観を舞台に、ゲームオリジナルの主人公「ナオミ」が新たな物語を紡いでいくシューティングアクションゲームとなっており、プレイヤーは好みのヒロインと信頼を深めつつ、生き残るためドラゴンを撃退していくことに。 ゲームはヒロインとの日常生活を描く「ドラマパート」、変形人型兵器・パラメイルを強化する「カスタマイズ」、パラメイルを操縦してドラゴンと戦う「バトルパート」の3つのパートを軸に進行します。 開発は「アサルトガンナーズ」や「バレットガールズ」を手掛けたシェードが担当するとのこと。

『クロスアンジュ 天使と竜の輪舞』は、映像の「サンライズ」と音楽の「キングレコード」がタッグを組んで送り出した完全新作のオリジナルロボットアニメ。 マナを扱えるものとマナの不適合者「ノーマ」の対立を背景に、世界の平和を脅かすドラゴンとの戦いを描いたSF作品です。 本作は「機動戦士ガンダムSEED」とその続編である「SEED DESTINY」で知られる福田己津央氏がクリエイティブプロデューサーを務めており、作品の所々にガンダムSEEDシリーズを彷彿とさせるセルフオマージュが散りばめられている他、 主人公を含め9割以上の登場人物が女性であること、視聴者の予想の斜め上を行く怒涛のストーリー展開など、既存のロボットアニメのセオリーにとらわれない作品内容が話題を呼んでいます。

【PS4/PS3】JOJOタッグバトル『ジョジョの奇妙な冒険 アイズオブヘブン』発売決定!PS4体験版や「ジョジョASB」アップデートパッチ“Ver.1.05”も配信予定!

PS4・PS3「ジョジョの奇妙な冒険 アイズオブヘブン」第1弾PV

バンダイナムコゲームスより、PS4&PS3用ソフト『ジョジョの奇妙な冒険 アイズオブヘブン』の発売が決定しました。発売日、価格は未定です。

本作は、1987年にスタートし、27年経った現在も「ウルトラジャンプ」(集英社)で連載が続いている荒木飛呂彦先生の人気漫画作品「ジョジョの奇妙な冒険」を題材にした家庭用ゲームタイトル。 「ジョジョ」ゲームとしては初のPS4対応ソフトとなる『アイズオブヘブン』は、ジャンルを「スタイリッシュタッグジョジョアクション」としており、自由に動き回れる立体空間で2対2のタッグバトルが繰り広げられます。

原作の独特で魅力的な絵のタッチは、3DCGによる美麗なグラフィックで表現している他、バトル中に繰り出される必殺技やキャラクター固有のスキル、特徴的な能力も限りなく再現しているとのこと。 また、自分の好きなキャラクターの組み合わせで夢のコンビを実現できるのはもちろん、原作でお馴染みの組み合わせによる連携必殺技の再現や、特定の組み合わせによる必殺技演出の変化など、ゲームでしか見ることのできないタッグバトルを楽しめるそうです。

【PS4/PS3/PSV】『ワンピース 海賊無双3』発売日決定!サボ早期解放プロダクトコードなど三大初回特典も発表!

ワンピース 海賊無双3 (初回封入特典(「サボ早期解放プロダクトコード」、「ルフィの特別な衣装がもらえるプロダクトコード」、「アイテムが入手できるシリアルコード」)同梱)

バンダイナムコゲームスは、世界的な人気を誇る「ONE PIECE(ワンピース)」と、コーエーテクモゲームスの人気アクション「無双」シリーズとのコラボレーション最新作となる『ワンピース 海賊無双3』の発売日が、2015年3月26日に決定したことを発表しました。 価格はPS4&PS3版が7,800円、PS Vita版が6,800円(いずれも税別)です。

2012年の発売以来、全世界でシリーズ累計出荷本数220万本を突破した「ワンピース 海賊無双」。 その第3弾となる『ワンピース 海賊無双3』は、「無双」シリーズの特長であるシンプルな操作で無数の敵をなぎ倒す一騎当千のアクションを楽しめる爽快感はそのままに、豪快な演出の新アクションを追加。 また、PS3とPS Vitaに加え、今回は「ONE PIECE」ゲームとしても初めてとなるPS4にも対応し、美麗なグラフィックにより迫力を増したビジュアル表現で、より爽快感あふれるバトルを楽しめます。

さらに本作では、物語の始まりから最新エピソード「ドレスローザ編」までも、シリーズ最大ボリュームでハイクオリティに再現。前作未収録のエピソードも加え、「ONE PIECE」の世界を思う存分追体験できます。 麦わらの一味はもちろん、新キャラクターも続々と参戦し、過去最大のボリュームで展開するとのこと。 開発はもちろん、コーエーテクモゲームスの「無双」シリーズを手掛けるω-Force(オメガフォース)が担当しています。

sponsored link
広告枠
NEXT≫
プロフィール

Author:Juliesky
当ブログについて・連絡先
※相互リンク・RSSをご依頼の方もご一読下さい。


プライバシーポリシー

参加中ランキング
banner2.gif
にほんブログ村 ゲームブログへ にほんブログ村 アニメブログへ
RSSフィード
最近のコメント
最近のトラックバック
カテゴリ
スポンサード リンク
ブロとも一覧
相互リンク
カレンダー
08 | 2023/09 | 10
- - - - - 1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
Twitter
ブログ内 検索
Amazon 検索
スポンサード リンク
※著作権の帰属
当ブログで掲載されている情報、及び画像には、著作権者所有者様の権利を侵害、もしくは損害を与える意図は全くありません。著作権所有者様より、掲載内容の訂正、削除を求められた場合には、速やかにその指示に従うことをお約束致します。
人気ページランキング
スポンサード リンク
フリーエリア