【アニメ】「なろう」発のラノベ『リアデイルの大地にて』がアニメ化!黎明期から支持を集める異世界転生ファンタジー

『リアデイルの大地にて』は、小説投稿サイト「小説家になろう」で生まれた異世界ファンタジー。事故で半身不随となり、病室でVRMMORPG「リアデイル」を遊ぶ毎日を過ごしていた少女・各務桂菜(かがみ けいな)が、命をつなぎ留めていた生命維持装置の停止により死亡し、「リアデイル」の200年後の世界に自身のアバターであるハイエルフの“ケーナ”として転生してしまう…というストーリーが展開します。
2010年に発表された原作小説は、2011年から2012年の「小説家になろう」年間ランキングで2年連続トップ5入りし、今なお多くのファンから支持を得ている黎明期の人気作品。2019年にファミ通文庫(KADOKAWA)によって書籍化され、現在単行本6巻が発売中です。WEBコミック配信サイト・ComicWalker内の「WEBデンプレコミック」にて、月見だしお先生による漫画版も連載されています。
Tag ⇒ | リアデイルの大地にて | 小説家になろう | ファミ通文庫
【アニメ】ファミ通文庫『賢者の孫』アニメ化企画進行中!小説&コミックの3ヵ月連続刊行も決定!

『賢者の孫』は、赤ん坊の姿で異世界に転生し、救国の「賢者」に拾われ育てられた元・現代人の主人公が、破天荒で型破りな異世界ファンタジーライフを繰り広げる…というストーリー。小説投稿サイト「小説家になろう」で2015年1月より連載され、同年7月にファミ通文庫が書籍化。イラストを「まよチキ!」等の菊池政治先生が担当しています。
2016年3月からは、「ヤングエース」(KADOKAWA)の増刊誌である無料WEB漫画誌「ヤングエースUP」にて、緒方俊輔先生が作画を手掛けるコミカライズが連載中です。アニメの放映時期やスタッフ、キャストなどはまだ未定ですが、詳細は決まり次第、ファミ通文庫の特集サイトや公式Twitter等で発表していくとのこと。
また、原作小説とコミカライズの3ヵ月連続刊行が決定。9月30日に小説最新巻「賢者の孫7 豪勇無双の英雄再臨」が発売された後、10月26日にコミック最新第5巻が、11月30日には外伝小説「賢者の孫ExtraStory 伝説の英雄達の誕生」が刊行予定です。
【アニメ】ファミ通文庫『龍ヶ嬢七々々の埋蔵金』TVアニメ化決定!2014年4月より“ノイタミナ”他にて放送開始!
ファミ通文庫(KADOKAWA / エンターブレイン)より刊行中の鳳乃一真先生によるライトノベル作品『龍ヶ嬢七々々の埋蔵金(りゅうがじょうなななのまいぞうきん)』のTVアニメ化が決定。2014年4月よりフジテレビ“ノイタミナ”他にて放送がスタートします。
『龍ヶ嬢七々々の埋蔵金』は、父親に勘当され、太平洋に浮かぶ人工学園島「七重島」へ島流しにされた高校2年生の主人公・八真重護(やま じゅうご)が、下宿先の「幸せ荘」で地縛霊の少女・龍ヶ嬢七々々(りゅうがじょう ななな)と出会ったことで、彼女が生前に収集した特殊な力を持つ秘宝「七々々コレクション」の争奪戦に巻き込まれていく…というストーリー。原作小説は2011年の第13回エンターブレインえんため大賞小説部門大賞受賞作で、2012年より刊行がスタート。単行本は現在5巻まで発売中。最新第6巻は12月26日に発売予定です。ファミ通コミッククリアでは漫画版が連載されている他、ファミ通文庫のオフィシャルWEBサイト・FBonlineにてスピンオフ作品「壱級天災の極めて不本意な名推理」が不定期連載されています。また、12月26日発売の「コンプエース」2月号(角川書店)と、12月20日発売「花とゆめ 文系少女」(白泉社)にて新たなコミカライズが連載開始予定です。
TVアニメのスタッフは、監督を「俺の彼女と幼なじみが修羅場すぎる」「うさぎドロップ」の亀井幹太氏、シリーズ構成を「R.O.D」シリーズの原作や「ガリレイドンナ」のシリーズ構成を手掛ける倉田英之氏、キャラクターデザインは「ソード・アート・オンライン」の総作画監督で知られる川上哲也氏、制作は「俺の彼女と幼なじみが修羅場すぎる」「ソード・アート・オンライン」のA-1 Picturesが担当するとのこと。アニメ公式サイトではCM映像第1弾が公開されていますので、興味がある方はチェックしてみて下さい。
Tag ⇒ | 龍ヶ嬢七々々の埋蔵金 | ファミ通文庫 | ノイタミナ | A-1Pictures | 2014年春アニメ新番組 | スタッフ&キャスト情報
【小説】「艦これ」初のライトノベル化が決定!9月26日にさらなるメディアミックス展開も発表!?

11月30日には、ファミ通文庫(エンターブレイン)から「艦隊これくしょん -艦これ- ノベライズ(仮)」が刊行予定。価格は672円(税込)。執筆を担当するのは、「戦嬢の交響曲」(ファミ通文庫)などの築地俊彦先生。イラストは「魔女の絶対道徳」(ファミ通文庫)などのNOCO先生が手掛けます。
また、スニーカー文庫(角川書店)やファンタジア文庫(富士見書房)からのリリースも予定されており、3社からライトノベル化を果たすことに。それぞれがフィーチャーする「艦娘」の視点アプローチで展開される予定です。
この他、9月14日に発売されたファミ通クリアコミックス「艦隊これくしょん -艦これ- アンソロジーコミック 横須賀鎮守府編(1)」が、早くも重版決定。9月末ごろより、全国の各書店に順次入荷されるとのこと。
さらに、9月26日には「艦これ」のメディアミックス展開について新発表があることも明らかになりました。今後の続報もぜひお見逃しなく。
Tag ⇒ | 艦隊これくしょん | ファミ通文庫 | 角川スニーカー文庫 | 富士見ファンタジア文庫
【小説/アニメ】桐山なると『四百二十連敗ガール』1月30日発売!TRIGGER制作によるアニメPV配信中!
エンターブレイン主宰の「第14回えんため大賞」小説部門で大賞を受賞した、著・桐山なると先生、イラスト・七桃りお先生によるライトノベル作品『四百二十連敗ガール』が、1月30日に発売されます。
『四百二十連敗ガール』は、日本最高究極のヒロイン養成学校「聖(セント)シンデレラ学園」に、希少な男子として合格を果たしたものの、入学早々“蟯虫齧り虫”という蔑称をつけられてしまった主人公「石蕗(つわぶき)ハル」と、デレ園最凶の美少女・毒空木美也子(どくうつぎ みやこ)が織り成す、大惨敗ハートブレイクラブコメ。小説の発売に先駆け、実力派アニメーター揃いの「TRIGGER」が制作を手掛けたアニメPVが配信中です。
この他、「第14回えんため大賞」小説部門・特別賞受賞作『《名称未設定【ネイムレス・ニュービー】》』や『犬とハサミは使いよう6』などのファミ通文庫(エンターブレイン)新刊も1月30日に発売が予定されています。詳しくは続きよりご覧下さい。
【小説/ドラマCD】『バカとテストと召喚獣』第11巻ドラマCD付特装版が3月30日発売!
ファミ通文庫のライトノベル作品『バカとテストと召喚獣』第11巻ドラマCD付特装版が、3月30日に発売決定。通常版と同時発売されます。
『バカとテストと召喚獣』は、科学と偶然とオカルトによって開発された「試験召喚システム」を採用している文月学園を舞台に、主人公・吉井明久たち学園最底辺のFクラスが巻き起こす、ドタバタ劇を描く学園ラブコメディ。原作は井上堅二先生、イラストを葉賀ユイ先生が担当しています。 SILVER LINK.によってTVアニメ化され、2010年1月から3月まで第1期が、2011年7月から9月にかけて第2期が放送されました。
第11巻特装版のドラマCDについては今後公式サイトで詳細が発表されるものと思われます。気になる方は続報もお見逃しなく。
Tag ⇒ | バカとテストと召喚獣 | ファミ通文庫 | ライトノベル | ドラマCD
【アニメ】ファミ通文庫『犬とハサミは使いよう』アニメ化決定!

本作は、読書バカの高校生・春海和人(はるみ かずひと)と、サド女でありハサミを凶器として扱う作家・夏野霧姫(なつの きりひめ)を中心に繰り広げられる、ミステリー系不条理コメディ。 ある日突然、強盗に殺された和人だが、本バカゆえの執念で犬(ダックスフンド)の姿で奇跡の生還を果たす。紆余曲折の末、大人気作家・秋山忍こと夏野の飼い犬になった彼は、ドSな夏野のハサミに常に脅かされつつ、様々な騒動や事件に巻き込まれていく…というストーリー。
原作は更伊俊介先生、イラストは鍋島テツヒロ先生が手掛けており、現在単行本5巻と短編集2巻が刊行中。エンターブレインが主宰するえんため大賞で第12回優秀賞を受賞しています。 また、2012年3月には櫻井孝宏さんや井上麻里奈さんが演じるドラマCDが発売。角川書店の漫画雑誌「月刊少年エース」2012年7月号より大庭下門先生によるコミカライズも連載中です。
アニメ化については、発表媒体、スタッフ、キャストなどの詳細はいずれもまだ分かっていません。なお原作最新6巻が1月30日に、コミカライズ版のコミックス1巻が1月26日に発売予定となっていますので、興味がある方はお見逃しなく。
Tag ⇒ | 犬とハサミは使いよう | ファミ通文庫
【新作ゲーム】『ココロコネクト』のゲーム化が決定!
アニメ化も発表された庵田定夏先生によるライトノベル『ココロコネクト』のゲーム化が決定した模様。
本作は、私立山星高校の文研部に所属する五人、八重樫太一・永瀬伊織・稲葉姫子・桐山唯・青木義文が、次々と起こる実際ではあり得ない不思議な現象を体験する中、それぞれの心の中に去来する悩みや心の傷を克服し、成長していく姿を描く愛と青春の五角形コメディ。2月29日に最新巻の「ココロコネクト ユメランダム」がファミ通文庫から発売されています。また、ファミ通コミッククリアでは、CUTEG先生が作画を手掛ける漫画「ココロコネクト ヒトランダム」が連載中。ドラマCDも2巻までリリースされており、ドラマCD第2弾の発売決定と共にアニメ化が発表されました。
ゲーム版の内容や対応機種など、現時点で詳細は不明です。続報をお待ち下さい。
![]() | ココロコネクト ユメランダム (ファミ通文庫) 庵田 定夏 白身魚 エンターブレイン 2012-02-29 売り上げランキング : 113 Amazonで詳しく見る by G-Tools |
【小説】ファミ通文庫『龍ヶ嬢七々々の埋蔵金』第1巻が1月30日発売!アニメPV公開中!
ファミ通文庫の新刊『龍ヶ嬢七々々の埋蔵金』が、本日1月30日に発売となります。
本作は、第13回「えんため大賞」小説部門で8年ぶりの大賞受賞となった、鳳乃一真先生原作、赤りんご先生がイラストを手掛けるライトノベル作品。父親に勘当され「学生特区」と呼ばれる人工島・七重島の高校へと強制転校させられた主人公・八真重護が、月4万円の仕送りという極貧生活のため選んだ格安アパートで、“ニート”地縛霊の少女・龍ヶ嬢七々々と出会ったことから、島の各所に隠されているという七々々が集めた不思議な力を持つ宝物「七々々コレクション」を巡る争奪戦に巻き込まれていく…というストーリーが描かれます。
ファミ通文庫FB Onlineでは、書き下ろし特別短編の「JYO-GO 記憶喪失ゲーム」が公開されている他、A-1 Picturesが制作を担当したアニメPVも配信中。「週刊ファミ通」1月19日発売号からはタカイハルオ先生の作画によるコミカライズが短期集中連載をスタートしていますので、こちらもぜひお見逃しなく。なお、続刊の第2巻は3月30日に発売の予定です。
Tag ⇒ | 龍ヶ嬢七々々の埋蔵金 | ファミ通文庫 | ライトノベル | エンターブレイン
【ドラマCD】『ココロコネクト 春とデートと妹ごっこ』ドラマCD第2弾が2012年1月6日にリリース!キャストコメント動画&アニメ化記念PV配信中!
庵田定夏先生のライトノベル『ココロコネクト』のドラマCD第2弾『ココロコネクト 春とデートと妹ごっこ』が、2012年1月6日に発売決定。キャストコメント動画も配信されています。
本作は、私立山星高校の文研部に所属する五人、八重樫太一・永瀬伊織・稲葉姫子・桐山唯・青木義文が、次々と起こる実際ではあり得ない不思議な現象を体験する中、それぞれの心の中に去来する悩みや心の傷を克服し、成長していく姿を描く愛と青春の五角形コメディ。原作ライトノベルは、ファミ通文庫より刊行中。10月29日に最新巻の「ココロコネクト ニセランダム」が発売されています。また、ファミ通コミッククリアでは、CUTEG先生が作画を手掛ける漫画『ココロコネクト ヒトランダム』が連載中です。ドラマCD第2弾と共に、アニメ化も正式発表されました。
『ココロコネクト 春とデートと妹ごっこ』は、ドラマCDだけの完全オリジナルストーリー。新入生が入って新たな展開を迎える文研部に、謎めいたミッションのような内容が書かれた一通の封筒が届けられる…というところから物語が始まります。続きからはキャストコメント動画とアニメ化を記念したPV第1弾を掲載していますので、あわせてご覧下さい。