『Ys SEVEN (イース7)』はこれまでのシリーズで謎に包まれていた“アルタゴ”が舞台になる他、各用語、キャラクター、シリーズ初のパーティ制を取り入れたバトルシステムの情報が判明しました。
Ys SEVEN (イース7) 「イース7」では、これまで謎に包まれていたアルタゴが舞台となる。「アルタゴの五大竜」の記述はPC版の取扱説明書に“冒険日誌”として記述されていたものの、これまでゲーム化されることはなかったが、「イース7」でその秘められた大冒険がついに明かされることに。
Ys SEVEN (イース7) あらすじ イースを巡る旅から6年。アドルはドギと冒険を続けていたが、あるときアルタゴ公国を訪れる機会に恵まれる。アドルにとってアルタゴはあこがれの地であったが、コムン帝国との紛争のため、これまで断念していた地でもあった。点在する多数の遺跡、消えた古代民族、そして謎めいた≪五大竜≫の伝承。謎多きアルタゴを舞台に、新たな冒険が始まる……。
<用語説明> ●
イース 700年前にエウロペ地方西部、ドゥアール海に浮かぶ小さな島エステリアに栄えたとされる古代の王国。魔法と呼ばれる力と白銀に輝く金属によって栄華を極めたが、恐るべき災厄に見舞われて一夜にして滅んだ。現在では少数の伝承が残るのみとなっている。
●
ロムン帝国 エレシア大陸の南部に位置する強大な軍事国家。多数の軍船を有し、勢力範囲の拡大を行う。エステリアも侵攻を受けて征服され、帝国領になっている。
●
アルタゴ 北アフロカ大陸に位置するアルタゴ。その中心的なアルタゴ市は、随一の交易都市として栄える一方、内陸部には人の手が入っていない未開の地や、伝統的な集落も存在する。この地方には、数年前から不治のイスカ熱という奇病(風土病)が流行り始めているというが……?
●
アルタゴ五氏族 かつてアルタゴを治めていた五つの氏族(海の民エドナ/大地の民シャヌア/炎の民セグラム/黒の民カイロス/月の民イスカ)。五氏族はそれぞれの「五大竜」を崇め、互いに強調しあうことでアルタゴの平穏が保たれていた。長い年月を重ねる中で、いくつかの氏族は歴史から姿を消し、残された氏族はアルタゴの各地方で半自治的な生活を営んでいるという。
●
竜騎士団 アルタゴ公国の正規軍にして公国の武を象徴する存在。メドー海有数の軍船を保有し、判図の拡大を続けるロムン帝国に対抗してきた。陸軍・海軍を兼ねた海兵隊的な部隊編成で、神速の機動力による各個撃破を信条とする。
●
イスカ熱 数年前からアルタゴ各地で流行り始めた奇病(風土病)。突然の発作による発熱と喘息、皮膚の一部の硬化(石化)などの症状が見られる。不治の病で、発病後は徐々に衰弱し、やがて死に至る。
■
登場人物 ●
メインキャラクター ・
アドル・クリスティン 世界各地を旅する23歳の冒険家。人目を引く燃えるような赤毛が特徴で、少年のように曇りない心と誠実さを持つ。本作では長年の夢だった、数多くの遺跡が点在し、巨大な獣がうろつく悠久の大地「アルタゴ」を冒険することに。そこに待っているものとは……。
・
ドギ アドルの相棒で、力自慢の風来坊。粗野な言動が目立つが、人情には厚い。特技は豪腕による力まかせの壁壊し。
・
アイシャ アルタゴ公国の公女。勝ち気な性格だが根は素直。公女として育てられたせいか、世間知らずで空回りすることが多い。
●
アルタゴの街で出会うキャラクター ・サイアス 天才剣士と言われる竜騎士団の若き千竜長。りりしさと面倒見のよい性格を兼ね揃え、街でも人気がある。
・ティア ハーブ売りの娘で、貧しいながらも清楚で可憐な雰囲気を持つ。薬草に関する知識が豊富。
・マヤ ティアのもとで暮らす少女。身寄りを失くしたショックで言葉を失っている。
■
バトルシステム ・シリーズ初のパーティ制になったことで、キャラクターの中から3人を選んで一緒に冒険することができる(プレイヤー以外の2人はAI行動)。今作ではアドル以外のメンバーも操作可能。
・アクション部分も前作までの爽快感を継承しつつ、完全リニューアルされている。
・武器にはスキルが設定されていて、装備すると発動できる。また、キャラごとに必殺技と呼べる強力なEXスキルを持っている。
Ys?&?Chronicles ■
『Ys?&?Chronicles』PSP版ならではの5つの要素 ●
ゲームの難易度は4段階から選択可能 「easy、normal、hard、nightmare」のの難易度を用意。初心者から上級者まで対応している。
●
PSP版、Windouws版のグラフィックが選べる Windouws版の「イース?&?完全版」のグラフィックに加え、PSP版オリジナルのグラフィックを新たに追加。
ゲームプレイ時にはどちらかを選んでゲームを始めることに。
●
ボスラッシュモードを搭載 各エリアでアドルを待ち受けるボスキャラたちとのバトルだけを楽しめるモードが“ボスラッシュモード”。
ルールなどの詳細は不明だが、ラッシュという文字から連戦方式と思われる。
●
BGMも3タイプを用意 PSP版のために全BGMを再アレンジ。さらにオリジナルのPC-8801版やWindows版も収録されていて、自由に切り替え可能になっている。
●
会話内容の変化 オリジナルで好評だった住人たちのメッセージの変化の細かさや、ファルコム作品おなじみのチビキャラによる演出劇も完全移植。
■
日本ファルコム代表取締役 近藤季洋氏のインタビューより ・
PSPでイースを発売することが決まった経緯について 以前からPSPで『イース』シリーズを遊びたいという要望があった。また、PSPはPCからの移植が中心だったが、開発が軌道に乗り、次の一歩を踏み出すためにも最新作をやるべきだという考えもあった。ファルコムが本気で家庭用ゲーム機に取り組んでいくという姿勢をアピールするために、イース最新作をPSPで発売することを決定した。
・
『イース?&?』の追加要素について 「?&?」の制作は久々だったので、徹底的にやろうと、BGMのアレンジやビジュアルの追加は最初から決めていた。
ゲームにはクロニクルズとオリジナルの2つのモードがあり、クロニクルズは新ビジュアル、オリジナルは旧ビジュアルで楽しめる。
・
『イース?&?』を制作するにあたって「イースVI」のような3Dの作品にするアイデアは出なかった? 3Dにする労力は最新作を1本作るのと変わらない。そうなると、「イース7」とい「イース」の3Dリメイク版をどちらを作るかという話になってくる。今回は「イース7」の開発を優先したが、将来的には再び『究極の「イース?&?」』を作ってみたい。
・
『イース7』で描く冒険として「アルタゴの五大竜」を選んだ理由は? ファンが一番気にしていると思ったから。ただあまりに過去の設定を意識した「アルタゴの五大竜」だと新規ユーザーが疎外感を受けるおそれがあるので、全PSPユーザーにとってまったく新しい冒険を描いていきたい。
・
アドルの年齢が23歳という設定は、『イースVI』と同じ年齢だが、その前後関係は? 「イース7」は「イース6」の半年後くらいの設定。「イース6」当時はアルタゴがロムン帝国と戦争をしていて航路がなかったため諦めていたが、「イース6」の冒険が終わると戦争が終わり航路が開通していた。今回はアドルがアルタゴに渡るところから物語が始まる。
・
パーティプレイの見どころは? 詳細は秘密だが、アドル以外のキャラで操作する場合でも難しくなくスピーティに操作でき、画面全体を使った派手なアクションも楽しめる。また、画面のエフェクトもかなり凝っている。
・
『EXスキル』とはどんな攻撃? 通常の必殺技より強いが、それだけでなく、特定のボスにスキルの攻撃が有効だったりする仕掛けも用意してある。
・
『イース7』のアニメ・CGムービーに関して ゲームのオープニングは、最初のデモムービーと絡んでいく部分もあり、こちらにとってもゲームの顔になる。当然手は抜けないし、制作スタッフもその点を肝に命じて作っているという感触はある。
・
ゲームのボリュームはどれくらい? おそらくシリーズ最大規模。『イース7』では徹底的にやると言っているので、少なくとも10時間程度ではない。
・
イースをプレイしたことがないユーザーと、これまでずっと応援しているファンに対して 「イース」シリーズ第7弾ではあるが、今作でシリーズを区切り、改めて新しい立ち位置から制作したものになっているので、シリーズ未経験者も入り込みやすくなっている。これを機会にぜひプレイしてほしい。
ファンの方々にとってはアドルの冒険の中で謎とされていた「アルタゴの五大竜」の20年の歳月を経てのゲーム化。プラットフォームはPSPに移りはしたが、「イース」らしさをしっかり受け継ぎ進化した形になっているので、その隅々まで楽しんでほしい。
ソース:
VideogamerX.net Ys SEVEN (イース7) 【対応ハード】PSP 【発売日】2009年9月発売予定 【価格】6,090円(税込) 【ジャンル】アクションRPG 【プレイ人数】1人 【メーカー】日本ファルコム
Ys?&?Chronicles 【対応ハード】PSP 【発売日】2009年7月発売予定 【価格】5,040円(税込) 【ジャンル】アクションRPG 【プレイ人数】1人 【メーカー】日本ファルコム
<関連記事>
【PSP】イースシリーズ最新作『Ys SEVEN (イース7)』2009年9月発売決定!『Ys?&?Chronicles』は7月発売決定! <関連サイト>
イースシリーズ オフィシャルポータルサイト ファルコム公式サイト ランキング参加中です。
1クリックの応援をお願い致します。
<A href="http://www.ziyu.net/" _fcksavedurl=""http://www.ziyu.net/"" _fcksavedurl=""http://www.ziyu.net/"" _fcksavedurl=""http://www.ziyu.net/"" _fcksavedurl=""http://www.ziyu.net/"" _fcksavedurl=""http://www.ziyu.net/"" _fcksavedurl="http://www.ziyu.net/" target=_blank>アクセスランキング</A> 私を登録して頂けますか? by BlogPeople