【OVA】ロボット戦記『ブレイクブレイド』の新作OVAは原作者・吉永裕ノ介氏の製作指揮のもと主人公機「デルフィング」の過去を描いたエピソードを収録!

それによると、新作OVAは、吉永先生自らが製作の指揮を執り、主人公機「デルフィング」の生み出された過去の謎に迫るエピソードになるそうです。現在製作快調とのこと。 『ブレイクブレイド』は幻想的な異世界の大陸を舞台にしたスペクタクルロボット戦記。主人公・ライガットが国同士の戦乱に巻き込まれていく中で、葛藤し、成長していく姿や、周囲の人間との関係、刻一刻と変化する戦場でのドラマを、重量感のあるロボットアクションと共にシリアスに描いています。 劇中でイレギュラーな機体として扱われる「デルフィング」がどのような経緯で造られたのか、作品のコアな部分を原作者の指揮のもとに描くOVAというだけに、注目が集まりそうです。今後の続報にも期待したいですね。
『ブレイクブレイド』は2006年に連載が開始され、複数の掲載誌の変更を経て、現在はアプリックスが運営するWEBコミック配信サイト「COMIC メテオ」にて連載中。コミックスは14巻まで発売されており、累計発行部数は320万部を突破しています。 2010年から2011年にかけて、Production I.GとXEBECによって全6部作の劇場アニメとして映像化され、2014年4月から6月まで、劇場アニメを再構成して新作シーンを追加したTVアニメ版が放送されました。
【アニメ】『ブレイクブレイド』がTVアニメ化!劇場版を再構成&新作映像を追加して4月より放送開始!外伝OVA企画も進行中!

これは、昨年8月に告知されていた新アニメ化企画の続報として発表されたもので、2010年から2011年にかけて全6章で公開されたプロダクションI.GとXEBECの制作による劇場版を、TV放送用に全12話で再構成した内容になるとのこと。TVアニメ版では劇場版で描かれなかった原作の名シーン「ジルグVSスペルタ部隊」が新作映像として追加される他、主題歌も一新。オープニングテーマを佐咲紗花さん、エンディングテーマを結城アイラさんがそれぞれ担当します。
また、原作者の吉永先生原案による完全新作の外伝OVA企画も進行中。主役機デルフィングの生まれた謎に迫る物語が描かれるそうです。続きにはTV放送決定PVを掲載していますので、興味がある方はチェックしてみて下さい。
『ブレイクブレイド』は、幻想的な異世界の大陸を舞台に、ゴゥレムと呼ばれるロボットに搭乗する事になった主人公・ライガットが国同士の戦乱に巻き込まれていく中で、葛藤し、成長していく姿を描く異世界スペクタクルロボット戦記。原作漫画は2006年に「月刊少年ブラッド」(発行:モビーダ・エンターテインメント / 発売:ソフトバンククリエイティブ)で2話まで掲載された後、同誌の休刊に伴い無料WEBコミック誌「FlexComixブラッド」(フレックスコミックス)へ移籍。2007年1月から2012年2月まで連載されたのち、2012年7月にジー・モードが運営する無料WEBコミック誌「COMIC メテオ」へと先行配信という形で移籍し連載を再開。現在も同誌にて連載中です。コミックスは12巻まで発売されており、累計発行部数は250万部を突破。2013年7月より、全巻に加筆修正を行い、10巻までの全ての表紙を新たに書き直すという新装版が発売されています。
Tag ⇒ | ブレイクブレイド | 2014年春アニメ新番組 | 放送情報 | スタッフ&キャスト情報 | 主題歌情報
【アニメ】吉永裕ノ介『ブレイクブレイド』新アニメ化企画進行中!

『ブレイクブレイド』は、幻想的な異世界の大陸を舞台に、ゴゥレムと呼ばれるロボットに搭乗する事になった主人公・ライガットが国同士の戦乱に巻き込まれていく中で、葛藤し、成長していく姿を描く異世界スペクタクルロボット戦記。
原作漫画は2006年に「月刊少年ブラッド」(発行:モビーダ・エンターテインメント / 発売:ソフトバンククリエイティブ)で2話まで掲載された後、同誌の休刊に伴い無料WEBコミック誌「FlexComixブラッド」(フレックスコミックス)へ移籍。2007年1月から2012年2月まで連載されたのち、2012年7月にジー・モードが運営する無料WEBコミック誌「COMIC メテオ」へと先行配信という形で移籍し連載を再開。現在も同誌にて連載中です。コミックスは12巻まで発売されており、累計発行部数は210万部を突破。2013年7月より、全巻に加筆修正を行い、10巻までの全ての表紙を新たに書き直すという新装版が順次発売されています。
今回のアニメ化は、8月6日に発売された月刊誌「ダ・ヴィンチ」(メディアファクトリー)9月号に掲載された吉永先生へのインタビューで明かされたもの。新アニメの詳細は今後発表されるとのこと。
【アニメ】キッズステーションにて劇場版『ブレイク ブレイド』全六章の一挙TV放送が決定!
キッズステーションにて、劇場版『ブレイク ブレイド』第一章~第六章の一挙TV放送が決定しました。
『ブレイク ブレイド』は、幻想的な異世界の大陸を舞台に、ゴゥレムと呼ばれるロボットに搭乗する事になった主人公・ライガットの苦悩と葛藤、戦乱の中で成長していく姿を描くファンタジー戦記。原作はWEBコミック「FlexComixブラッド」で連載中の吉永裕ノ介先生によるロボット漫画で、劇場版はプロダクション I.GとXEBECによって全六章が制作され、2010年5月から2011年3月にかけて劇場公開されています。
今回のTV放送は、第一章・第二章を2012年1月4日(水)、第三章・第四章を1月5日(木)、第五章・第六章を1月6日(金)の深夜よりオンエアする予定とのこと。年明け3日間に、一気に見ることができるチャンスですので、ぜひお見逃しなく。
![]() | 劇場版 ブレイク ブレイド 第一章 覚醒ノ刻 [Broken Blade Vol.1] [Blu-ray] バンダイビジュアル 2010-07-23 売り上げランキング : 21205 Amazonで詳しく見る by G-Tools |
【漫画】『ブレイク ブレイド』10巻発売記念、吉永裕ノ介先生サイン会開催決定!
8月12日に発売となる『ブレイク ブレイド』原作コミックス10巻の発売を記念したサイン会が、8月20日(土)13時に「SHIBUYA TSUTAYA」の7Fコミック売場にて開催されます。
『ブレイク ブレイド』は、吉永裕ノ介先生がWEBコミック誌「FlexComixブラッド」で連載している漫画作品。幻想的な異世界の大陸を舞台に、ゴゥレムと呼ばれるロボットに搭乗する事になった主人公・ライガットが国同士の戦乱に巻き込まれていく中で、葛藤し、成長していく姿が描かれています。2010年5月から2011年3月にかけて、プロダクションI.GとXEBECの制作による、全6部作の劇場版アニメが公開され話題を集めました。
今回のサイン会では、8月12日発売「ブレイク ブレイド」10巻(通常版)を、SHIBUYA TSUTAYAにて購入された方の中から、先着80名に整理券を配布するとのこと(※限定版は対象外)。整理券の配布開始は8月12日(金)からとなります。また、サイン会開催に併せ、『ブレイク ブレイド』原画展も開催(8月8日~8月21日)される予定です。詳細はFlexComix webおよびSHIBUYA TSUTAYAのサイトをご参照下さい。
![]() | ブレイク ブレイド 10 限定版 (フレックスコミックス) ソフトバンククリエイティブ 2011-08-13 売り上げランキング : Amazonで詳しく見る by G-Tools |
【映画】劇場版『ブレイク ブレイド』劇場一挙上映イベント&一挙LIVE配信・全章無料配信の実施が決定!
「劇場版 ブレイクブレイド 第六章 慟哭ノ砦」のBD&DVD発売を記念して、伏見ミリオン座、シネマート心斎橋での劇場一挙上映イベントと、「バンダイチャンネルライブ!」での一挙LIVE配信の実施が発表されました。
7月23日(土)に行われる劇場一挙上映イベントは、本作品が池袋を中心に舞台挨拶を実施してきた事と、夏場の電力供給の不安がある事を踏まえて、大阪・名古屋の劇場での開催が決定したとのこと。当日は、第一章~第六章の一挙上映に加え、ライガット役の保志総一朗さんやシギュン役の斎藤千和さん、羽原信義監督が登壇しての舞台挨拶が行われる予定です。ちなみに、今までのいわゆる「舞台挨拶」よりは、トークの時間を若干長めに設定しているそうですので、ファンの方はぜひお楽しみに。さらに特製クリアファイルのプレゼントも用意されています。チケットは7月9日(土)よりチケットぴあにて販売予定です。
一挙LIVE配信企画「クリシュナ王国参謀会議 国営放送」は、7月30日(土)に実施予定。第一章~第六章の一挙配信が行われる他、第五章~第六章配信時に、アミノテツロ総監督、羽原信義監督他スタッフをお呼びしての生オーディオコメンタリーも予定されています。保志さん・斎藤さん・中井さん・アミノさん・羽原さんのサイン入り第六章アフレコ台本のプレゼント企画も実施されますので、ぜひお見逃しなく。さらに「バンダイチャンネル」では、7月8日(金)より、全章無料配信も実施される予定です。詳しくは続きよりご確認下さい。
![]() | 劇場版 ブレイクブレイド 第六章 慟哭ノ砦 [Blu-ray] (2011/07/22) 保志総一朗、斎藤千和 他 商品詳細を見る |
【映画】劇場版『ブレイク ブレイド』第六章「慟哭ノ砦」バンダイチャンネルでの配信日が決定!
現在全国の劇場にて公開中のアニメ映画、劇場版『ブレイク ブレイド』第六章「慟哭ノ砦」について、バンダイチャンネルでの配信日が5月13日(金)に決定しました。
劇場版『ブレイク ブレイド』は、WEBコミック「FlexComixブラッド」で連載中の吉永裕ノ介先生による同名コミックを原作としたアニメ映画作品。幻想的な異世界の大陸を舞台に、ゴゥレムと呼ばれるロボットに搭乗する事になった主人公・ライガットが国同士の戦乱に巻き込まれていく中で、葛藤し、成長していく姿が描かれています。劇場版は全6部作で構成され、1本あたり約50分の連作短編映画として制作。第六章「慟哭ノ砦」は劇場版最終章として公開中です。
なお、バンダイチャンネル配信サイトでは、第一章~第三章までを20%オフでセット配信中。劇場でまだ見ていないという方も、改めて見直したいという方も、ぜひチェックしてみて下さい。
![]() | 劇場版 ブレイクブレイド 第六章 慟哭ノ砦 [Blu-ray] (2011/07/22) 保志総一朗、斎藤千和 他 商品詳細を見る |
【映画】劇場版『ブレイク ブレイド』第六章「慟哭ノ砦」予告編映像公開!初日舞台挨拶&一挙上映イベント開催決定!
3月26日より全国の劇場にて順次ロードショー公開される劇場版『ブレイク ブレイド』第六章「慟哭ノ砦」の予告編映像が、公式サイトで配信をスタートしました。同サイトでは、第六章本編のスクリーンショットや上映館スケジュールなども追加されています。
また、第六章の公開に合わせて、初日舞台挨拶の実施が決定。3月26日(土)にシネマサンシャイン池袋にて、夜に行われる予定です。チケットは来週に発売予定。詳細は週明けに告知するとのこと。
さらに、第一章より本作を振り返る一挙上映「前夜祭」の実施も決定しています。こちらは第六章公開前日の3月25日(大阪・桜坂劇場は4月15日)に、各劇場にて第一から五章までを一挙に上映するというもの。前夜祭にご参加の方には、もれなく会場限定「特製クリアファイル」がプレゼントされます。シネマサンシャイン池袋では、舞台挨拶に加え、スタッフによるトークショーを実施する他、第一章から世界最速上映となる第六章までの劇場版『ブレイク ブレイド』一挙上映が行われる予定です。チケット販売方法など詳細は、後日発表される予定ですので、ぜひお見逃しなく。
さらに加えて、最終章公開前に「第五章 死線ノ涯」の配信がスタート。バンダイチャンネルにて配信中ですので、気になる方はこちらも併せてチェックしてみて下さい。
【映画】劇場版『ブレイク ブレイド』第五章「死線ノ涯」初日舞台挨拶開催&第一章?第四章のUSTREAM一挙無料LIVE配信決定!
1月22日よりスタートする劇場版『ブレイク ブレイド』第五章「死線ノ涯」の公開に合わせて、シネマサンシャイン池袋での初日舞台挨拶が決定しました。
舞台挨拶は19時30分の回上映終了後(第1部)と21時の回上映前(第2部)の2回に行われる予定。第1部では、井上麻里奈さん(ナルヴィ役)と白石稔さん(ナイル役)、第2部では斎藤千和さん(シギュン役)、井上麻里奈さん(ナルヴィ役)、白石稔さん(ナイル役)の3人が登壇されるとのこと。チケットは“チケットぴあ”の他、シネマサンシャイン池袋窓口販売にて販売中です。
また、第五章公開前日となる1月21日(金)に、「そこ☆あにUSTREAM」にて、『ブレイク ブレイド』第一章から第四章のUSTREAM一挙無料LIVE配信も決定しています。第五章公開を前に、一気に見直せるチャンスですので、ぜひお見逃しなく。
![]() | 劇場版 ブレイクブレイド 第四章 惨禍ノ地 [Broken Blade Vol.4] [Blu-ray] (2011/02/25) 保志総一朗、斎藤千和 他 商品詳細を見る |
【映画】劇場版『ブレイク ブレイド』第五章「死線ノ涯」劇場予告公開!第五・六章前売り券情報追加!
2011年1月22日から上映がスタートする劇場版『ブレイク ブレイド』第五章「死線ノ涯」の劇場予告映像が公開されました。ライガット×ボルキュス、ライガット×ジルグの一騎打ちのシーンを収録しています。映像は続きからご覧下さい。
『ブレイク ブレイド』は、幻想的な異世界の大陸を舞台に、ゴゥレムと呼ばれるロボットに搭乗する事になった主人公・ライガットの苦悩と葛藤、戦乱の中で成長していく姿を描くファンタジー戦記。原作はWEBコミック「FlexComixブラッド」で連載中の吉永裕ノ介先生によるロボット漫画で、単行本は第8巻発売時点で100万部を突破する人気作品です。映画は総監督を「マクロス7」「疾風!アイアンリーガー」のアミノテツロ氏、監督は「蒼穹のファフナー」の羽原信義氏、アニメーション制作はプロダクション I.GとXEBECが手掛けています。
また、先日公開日が2011年3月26日に決定した第六章「慟哭ノ砦」と、第五章の前売り券情報が追加。第六章の特典付き前売り券は、2011年1月末頃より販売開始。アニメイト・ゲーマーズの限定前売り券には特製図書カード(シギュン)が、プレイガイド・上映劇場窓口の販売券にはブリキ製スペシャルコースターが特典として用意されます。なお、第五章の来場者特典として、第四章を鑑賞された際に劇場で渡される「引換え券」を持参した方に、全8種類の特製コースターのうちいずれか一つがプレゼントされるとのこと。