カタコト日記~日々の徒然~
最新記事
【アニメ】『リゼロ』第3期の制作が決定!スバルらが魔女教と対峙するティザーPVが公開 (03/25)
【アニメ】『ライザのアトリエ』第1作が2023年夏TVアニメ化!制作はライデンフィルムが担当! (03/21)
【アニメ/アプリ】『シャニマス』のTVアニメ化が決定!“斑鳩ルカ”の283プロへの加入も発表! (03/20)
【アニメ】ストーリアダッシュ連載『魔法少女にあこがれて』TVアニメ化決定!“悪の組織の女幹部”になった少女がサディストとして開花していくブラック・コメディ (03/16)
【アニメ】『君のことが大大大大大好きな100人の彼女』が2023年にTVアニメ化!主人公が100人の運命の人と恋愛する大ハーレム・ラブコメディ (03/14)
【PS/NS/Xbox】『NARUTO X BORUTO ナルティメットストームコネクションズ』発表!アニメ20周年を記念した「ナルティメットストーム」シリーズの決定版、新たに大筒木アシュラ、大筒木インドラらが参戦 (03/10)
【新作ゲーム】『ドラゴンボールZ Sparking!』シリーズの最新作が発表!悟空が超サイヤ人ブルーに変身する様子を収めたティザーPVが公開 (03/08)
【PS/NS/PC】『マリーのアトリエ Remake』の発売日は7月13日!「無期限モード」や「交流イベント」といった新規要素も明らかに (03/04)
【アニメ】医療×転生ファンタジー『外科医エリーゼ』TVアニメ化決定!メインスタッフ発表! (03/01)
【アニメ】ガンガンpixiv連載『休日のわるものさん』TVアニメ化決定!わるものさん役を浅沼晋太郎さんが担当! (02/25)
【アニメ】『ウマ娘』第3期が2023年に放送!新作アニメ「ROAD TO THE TOP」の配信日も決定! (02/23)
【PS/NS】『異能×学園RPG』の新作ゲームプロジェクトが始動!PS5、PS4、Switch向けにリリース予定 (02/21)
【アニメ】ライトノベル『薬屋のひとりごと』がTVアニメ化!薬屋の少女が後宮の事件を解き明かす中華ファンタジー (02/18)
【アニメ】『リコリス・リコイル』の新作アニメーションが制作決定!楽天家の平和主義者とクールな合理主義者、二人の少女の活躍を描くガールズ・ガンアクション (02/15)
【NS】『ゼルダの伝説 ティアーズ オブ ザ キングダム(TotK)』の発売日が決定、予約受付開始!様々な新情報を確認できる2ndトレーラーも公開! (02/11)
【PS/NS/PC】「アトリエ」シリーズ第1作『マリーのアトリエ』のフルリメイクが発表!2013年夏に発売予定! (02/09)
【アニメ】KADOKAWA×TROYCAによる新作『オーバーテイク!』が発表!「アルドノア・ゼロ」のスタッフが手掛けるモータースポーツアニメ (02/08)
【アニメ】マッグガーデンの連載漫画『はめつのおうこく』が2023年TVアニメ化、スタッフ&キャスト発表!“魔女”をめぐる終わりなき“復讐”のダークファンタジー (02/03)
【PC】「ブレイブルー」の新作『Blazblue Entropy Effect』がSteamに登場!ジャンルはローグライクの2Dアクション (01/30)
【アニメ】「COMIC BRIDGE」連載『DOG SIGNAL(ドッグシグナル)』TVアニメ化決定!犬と人間の繋がりを描く新米ドッグトレーナーの成長ストーリー (01/28)
【アニメ】Yostarのスマホ向けゲーム『ブルーアーカイブ』がTVアニメ化!アロナの描かれたティザービジュアルが公開 (01/24)
【PS/PC】グラブル対戦格闘の続編『GRANBLUE FANTASY: Versus ‐RISING‐』発表!多数の新キャラや新アクションが追加、ロールバックネットコードとクロスプレイにも対応! (01/21)
【PS/PC】『グラブル リリンク』2ndトレーラー解禁!新キャラ「イド」が発表、「ナルメア」「ヨダルラーハ」ら各プレイアブルキャラの情報も公開! (01/21)
【アニメ】めいびい『結婚指輪物語』TVアニメ化決定!主人公・サトウとヒロイン・ヒメのキャストが発表 (01/17)
【OVA】「天地無用!GXP」の新作『天地無用!GXP パラダイス始動編』の制作が決定!スタッフ&キャスト、ティザービジュアル、PV公開! (01/14)
【ゲーム】『無職転生』と『ゴブリンスレイヤー』のコンシューマーゲーム化が決定!ブシロードの新レーベル「BUSHIROAD GAMES」よりリリース (01/10)
【アニメ】“若木民喜×みつみ美里&甘露樹”による漫画『16bitセンセーション』のアニメ化が決定!90年代の美少女ゲーム業界を題材に描くものづくりストーリー (01/08)
【PS/NS/PC】「Fate」シリーズ最新作『Fate/Samurai Remnant(フェイト/サムライレムナント)』発表!ジャンルはアクションRPGで開発をコーエーテクモゲームスが担当 (01/05)
【2023年】新年のご挨拶 (01/01)
【NS/PC】NEXTONの30周年記念作品『ONE.』がSwitchとPC向けに2023年冬発売!川名みさきのティザービジュアルやPVが公開に (12/31)
ヘッドラインニュース

sponsored link
navigation
HOME > ブレイブルー

【AC】セリカ&ラムダが参戦!『BLAZBLUE CHRONOPHANTASMA Ver2.0』のロケテストが8月7日より開催!

BLAZBLUE CHRONOPHANTASMA BLAZBLUE 2014年秋より稼動予定のアーケード版『BLAZBLUE CHRONOPHANTASMA(ブレイブルー クロノファンタズマ)Ver2.0』のロケテストが、8月7日より8月10日までの4日間、東京、名古屋、大阪、福岡の4都市にて開催されます。

本作は2012年11月よりアーケードで稼働を開始し、PS3・PS Vita向けにコンシューマ版も発売されている対戦格闘ゲーム『BLAZBLUE CHRONOPHANTASMA』のバージョンアップ版。 Ver2.0ではバランス調整に加え、新たなプレイアブルキャラクターとして、「セリカ=A=マーキュリー」と「Λ -No.11-(ラムダ)」が追加されています。 公式サイトではロケテストVerのインストが公開され、セリカとラムダのコマンド表をチェックすることが可能。二人の紹介動画も配信中です。

【PS3/PSV】『エクスブレイズ ロストメモリーズ』が2015年に発売!「蒼の物語」を展開するADVゲームの完結編が登場!

XBLAZE CODE:EMBRYO アークシステムワークスより、PS3&PS Vita用ソフト『エクスブレイズ ロストメモリーズ』の発売が決定しました。

『エクスブレイズ』は、2D対戦格闘+ヴィジュアルノベルという新ジャンルを確立した格闘ゲーム「BLAZBLUE(ブレイブルー)」のプロデューサー・森利道氏とそのスタッフが再集結し、「BLAZBLUE」の世界観とリンクした新たな「蒼の物語」を展開するアドベンチャーゲーム。

歴代の「BLAZBLUE」シリーズにて多くのユーザーから支持されている、壮大な世界設定を活かしたボリューム満点のシナリオを楽しめる他、美麗グラフィック等のクオリティはそのままに、一般的なアドベンチャーゲームで多く導入されている選択肢を選ぶゲームシステムとは異なる、独自の「TOi(トイ)」という“選択肢のないゲーム進行”で物語を進める新たなゲームシステムを採用しており、アークシステムワークスの「アドベンチャーProject」第1弾として、第1作が昨年7月にPS3とPS Vitaでリリースされました。

前作の続編であり、シリーズ完結編でもある『エクスブレイズ ロストメモリーズ』は、新ヒロインとして、記憶を無くした少女「ノーバディ」(CV:東山奈央)が登場。 前作で主人公を務めた篝橙八(かがり とうや)も登場しますが、今作でも主人公なのかは不明です。 また、前作の登場人物のひとりであるリッパーが持っていたマスコット人形「ブレインキャット」が今作では喋るようになり、CVを矢作紗友里さんが担当するとのこと。 この他、2015年の発売に先駆け、WEBラジオの配信が今秋より開始される予定です。

【PS3】『BLAZBLUE CHRONOPHANTASMA』に「ココノエ」がプレイアブルキャラクターとして参戦!

BLAZBLUE CHRONOPHANTASMA 「ユウキ=テルミ」が使用可能になる ダウンロードコード付

10月24日に発売されるアークシステムワークスのPS3用対戦格闘ゲーム『BLAZBLUE CHRONOPHANTASMA(ブレイブルー クロノファンタズマ)』に、新プレイアブルキャラクターとして「ココノエ」(CV:松浦チエ)の参戦が決定しました。

「ココノエ」はシリーズ第1作から物語に深く関わり、ストーリーモードなどに登場していた重要人物。今回はダウンロードコンテンツの追加キャラクターとして参戦するとのこと。バトルスタイルは“科学の力”を駆使して相反するふたつの能力を操るというもの。スパナやハンマーで相手を叩いたり、キックボードでダッシュするというアクションもあるようです。また、科学力の源となる専用ゲージ「グラヴィトンゲージ」を持っているとのこと。

【アニメ】『BLAZBLUE ALTER MEMORY』放送局&放送日時発表!OP&ED主題歌CDリリース決定!

BLAZBLUE CHRONOPHANTASMA 「ユウキ=テルミ」が使用可能になる ダウンロードコード付 2013年10月クールの新作TVアニメ『BLAZBLUE ALTER MEMORY(ブレイブルー オルターメモリー)』について、放送局と各局の放送日時が発表されました。10月8日のTOKYO MXでの放送を皮切りに、テレビ大阪、テレビ愛知、BS日テレにて順次放送開始予定です。

また、飛蘭さんと結城アイラさんによる主題歌CDのリリースも決定。飛蘭さんが歌うオープニングテーマ「BLUE BLAZE」は10月23日、結城さんの歌うエンディングテーマ「REINCARNATION BLUE」は11月27日に、共にランティスから発売されます。

本作は、アークシステムワークスの人気対戦格闘ゲーム『BLAZBLUE(ブレイブルー)』を原作としたアニメ作品。原作ゲームは国内においてアーケード版が2,000台以上市場に出回り、家庭用版は累計40万本を突破。ゲームにとどまらず、小説やコミカライズに展開されている他、動画共有サイト「ニコニコ動画」で配信の「ぶるらじ」は、累計再生回数が2,000万回を超える人気コンテンツとなっています。アニメ版では、キャストはゲームと同一人物で構成されており、ノエルやラグナ、ジンといったおなじみのキャラクターたちが、アニメでも大活躍する姿が描かれるとのこと。

【アニメ】『BLAZBLUE ALTER MEMORY』PV公開!OPテーマは「BLUE BLAZE」/飛蘭、EDテーマは「REINCARNATION BLUE」/結城アイラに決定!

BLAZBLUE ALTER MEMORY PV

10月より放送がスタートするTVアニメ新番組『BLAZBLUE ALTER MEMORY(ブレイブルー オルターメモリー)』のPVが公開されました。ラグナたち登場キャラクターのアニメーションをチェックできますので、ぜひご覧下さい。

また、原作ゲームでも馴染み深い飛蘭さんとのタイアップで話題となっていたTVアニメのオープニングテーマ・タイトルが、「BLUE BLAZE」に決定。さらにエンディングテーマを数多くのアニメ・ゲーム作品とのコラボレーションを手掛けてきた結城アイラさんが担当することも明らかになりました。EDタイトルは「REINCARNATION BLUE」で、CDのリリース情報など詳細は後日発表される予定です。

本作は、アークシステムワークスの人気対戦型格闘ゲーム『BLAZBLUE(ブレイブルー)』を原作としたTVアニメ作品。スタッフは、監督を「ドラゴンクライシス!」の橘秀樹氏、シリーズ構成を「謎の彼女X」の赤尾でこ氏、キャラクターデザイン・総作画監督を「ナイトウィザード The ANIMATION」「kiss×sis」「バクマン。」の下谷智之氏、アニメーション制作をteamKG、フッズ エンタテインメントが担当。この他、「機動戦士ガンダム00」の水島精二氏が監督協力として、原作ゲームのプロデューサー・森利道氏が監修に参加しています。キャストはラグナ=ザ=ブラッドエッジ役の杉田智和さん、ノエル=ヴァーミリオン役の近藤佳奈子さん他、ゲームと同じ声優陣が担当するとのこと。

【アニメ】『BLAZBLUE ALTER MEMORY』OP主題歌アーティストは飛蘭さんに決定!

2013年秋に放送予定のTVアニメ『BLAZBLUE ALTER MEMORY(ブレイブルー オルターメモリー)』のオープニング主題歌を、数多くのアニメ・ゲーム作品とのコラボレーションを行なってきた女性アーティスト・飛蘭(フェイラン)さんが担当することが明らかになりました。

これは、6月29日(土)東京・新宿BLAZEで行われた、飛蘭さんの4度目となるライブツアー「飛蘭 LIVE TOUR 04 .PR ISM-」のファイナル公演にて発表されたもの。人気格闘ゲーム『BLAZBLUE』シリーズ初のアニメ化となる『BLAZBLUE ALTER MEMORY』ですが、飛蘭さんは過去にも『BLAZBLUECONTINUUM SHIFT EXTEND』の主題歌を担当、10月24日発売のコンシューマ版最新作『BLAZBLUE CHRONOPHANTASMA』でもOP主題歌を担当しており、原作ファンからも待望のタイアップとなっています。

なお、7月24日にはTVアニメ『八犬伝ー東方八犬異聞ー』第2期オープニング主題歌とPS3用ソフト『BLAZBLUE CHRONOPHANTASMA』OP主題歌を収録した飛蘭さんの16thシングル「wonder fang」が発売予定です。こちらもぜひチェックして下さい。

【PS3】『BLAZBLUE CHRONOPHANTASMA』“セリカ”たち小説版のキャラも登場するストーリーモード「六英雄編」の情報が公開!

BLAZBLUE─ブレイブルー─  フェイズ0 (富士見ドラゴン・ブック)

アークシステムワークスより10月24日発売予定のPS3用ソフト『BLAZBLUE CHRONOPHANTASMA(ブレイブルー クロノファンタズマ)』について、小説版のエピソードを中心とした物語が展開する「六英雄編」の情報が公開されました。

『BLAZBLUE CHRONOPHANTASMA』では新たな試みとして、「クロノファンタズマ編」「六英雄編」「第七機関」の全3編で構成されたストーリーモードを収録。そのうちの「六英雄編」では、新プレイアブルキャラクターとなる“ユウキ=テルミ”が深く関係している小説版の物語が展開するとのこと。

「六英雄編」のシナリオは同シリーズの小説版で描かれた、主人公ラグナ達が活躍する時代から約100年遡った「第一次魔道大戦(暗黒大戦)」時代の蒼の物語の“原点”といえるストーリーが中心となっています。もちろん、本編では小説版でお馴染みのキャラクターたちが登場。

行き倒れていたラグナと知り合うことになる“セリカ=A=マーキュリー”を野水伊織さん、セリカの姉にして「十聖」に数えられる高名な魔法使い“ナイン”を藤村歩さん、ナインと共に行動しているマイペースかつ温和な女の子“トリニティ”を悠木碧さんが演じるとのこと。ゲームでは小説版では見られなかったストーリー展開もあるそうですので、ファンの方は要チェックです。詳しくは4Gamer.netよりご確認下さい。

【PS3】『BLAZBLUE CHRONOPHANTASMA』新プレイアブルキャラ「ユウキ=テルミ」のドライブやバトルスタイルが公開!

BLAZBLUE CHRONOPHANTASMA Limited Box「ユウキ=テルミ」が使用可能になる ダウンロードコード付

アークシステムワークスより10月24日発売予定のPS3用ソフト『BLAZBLUE CHRONOPHANTASMA(ブレイブルー クロノファンタズマ)』。本作の新プレイアブルキャラクターとして登場する、“ユウキ=テルミ”(CV:中村悠一)の情報が公開されました。

ユウキ=テルミは本作の予約特典“あおのまどうしょ”のダウンロードコードを入手することで、発売日当日から使用することが可能(後日ダウンロードコンテンツとして配信予定)です。全キャラ中最多のディストーションドライブを持っているテルミは、フォースイーターで相手のヒートゲージを吸収し、ディストーションドライブを使ってド派手に立ち回れるのが特徴とのこと。詳しくはファミ通.comよりご確認下さい。

本作は、2012年11月よりアーケード版が先行稼動している対戦格闘ゲーム『BLAZBLUE CHRONOPHANTASMA』のコンシューマ版。今作では物語の舞台を一新。クロノファンタズマ編、六英雄編、第七機関編という3つのシナリオで新たな戦いが描かれます。また、小説版でお馴染みのオリジナルキャラクター「セリカ=A=マーキュリー」や、新たな登場人物、新プレイアブルキャラクター(カグラ=ムツキとユウキ=テルミ)が登場。大幅にパワーアップしているというネットワークモードにも期待です。

【PS3】『BLAZBLUE CHRONOPHANTASMA』入門動画企画「おしえて! レン先生!」前編&後編が配信中!

『BLAZBLUE CHRONOPHANTASMA』入門企画「おしえて! レン先生!」

アークシステムワークスより10月24日発売予定のPS3用対戦格闘『BLAZBLUE CHRONOPHANTASMA(ブレイブルー クロノファンタズマ)』。本作の入門動画企画として、「おしえて! レン先生!」の前編と後編が公開されています。

「おしえて! レン先生!」は、ジンのトッププレイヤーの1人として知­られるレン氏を講師に迎え、初心者向け攻略を全2回でお届けしていくという企画。­前編では、ジンの基本的な技や性能を解説。後編ではより実戦的な立ち回りやコンボなどについて解説しています。

本作は、2012年11月よりアーケード版が先行稼動している対戦格闘ゲーム『BLAZBLUE CHRONOPHANTASMA』のコンシューマ版。今作では物語の舞台を一新。クロノファンタズマ編、六英雄編、第七機関編という3つのシナリオで新たな戦いが描かれます。また、小説版でお馴染みのオリジナルキャラクター「セリカ=A=マーキュリー」や、新たな登場人物、新プレイアブルキャラクター(カグラ=ムツキとユウキ=テルミ)が登場。大幅にパワーアップしているというネットワークモードにも期待です。

【PS3】『BLAZBLUE CHRONOPHANTASMA』新キャラ「ヒビキ=コハク」や「カグラ=ムツキ」のバトルスタイル、各種ゲームモードの情報が公開!

「BLAZBLUE CHRONOPHANTASMA」最新PV

アークシステムワークスより10月24日発売予定のPS3用対戦格闘『BLAZBLUE CHRONOPHANTASMA(ブレイブルー クロノファンタズマ)』。本作の最新情報がファミ通.comで公開されました。

今回の情報では、ストーリーモードに登場する新キャラクター「ヒビキ=コハク」や、PS3版で新プレイアブルとなる“黒騎士カグラ”こと「カグラ=ムツキ」のバトルスタイルを紹介。さらに「チャレンジモード」「スコアアタックモード」「アンリミテッドマーズモード」といった各種ゲームモードについても解説しています。

本作は、2012年11月よりアーケード版が先行稼動している対戦格闘ゲーム『BLAZBLUE CHRONOPHANTASMA』のコンシューマ版。今作では物語の舞台を一新。クロノファンタズマ編、六英雄編、第七機関編という3つのシナリオで新たな戦いが描かれます。また、小説版でお馴染みのオリジナルキャラクター「セリカ=A=マーキュリー」や、新たな登場人物、新プレイアブルキャラクター(カグラ=ムツキとユウキ=テルミ)が登場。大幅にパワーアップしているというネットワークモードにも期待です。

sponsored link
広告枠
≪PREVNEXT≫
プロフィール

Author:Juliesky
当ブログについて・連絡先
※相互リンク・RSSをご依頼の方もご一読下さい。


プライバシーポリシー

参加中ランキング
banner2.gif
にほんブログ村 ゲームブログへ にほんブログ村 アニメブログへ
RSSフィード
最近のコメント
最近のトラックバック
カテゴリ
スポンサード リンク
ブロとも一覧
相互リンク
カレンダー
02 | 2023/03 | 04
- - - 1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31 -
Twitter
ブログ内 検索
Amazon 検索
スポンサード リンク
※著作権の帰属
当ブログで掲載されている情報、及び画像には、著作権者所有者様の権利を侵害、もしくは損害を与える意図は全くありません。著作権所有者様より、掲載内容の訂正、削除を求められた場合には、速やかにその指示に従うことをお約束致します。
人気ページランキング
スポンサード リンク
フリーエリア