カタコト日記~日々の徒然~
最新記事
【アニメ】角川スニーカー文庫『クラスで2番目に可愛い女の子と友だちになった』アニメ化企画進行中!日陰男子と2番目ヒロインの等身大の友達関係から始まる青春ラブコメディ (09/29)
【PS4/NS/PC】『レヱル・ロマネスク origin』PV公開&予約受付開始!豪華版には新作TVアニメ「レヱル・ロマネスク2」のBD&DVDと3枚組ボーカルCDアルバムが同梱 (09/22)
【アニメ】SFバトルアクション『リビルドワールド』がTVアニメ化!アキラ、アルファ、シェリルのキャストが発表に (09/16)
【PS/PC】『グラブル リリンク』は来年2月1日に発売!グラブルで使えるアイテムパックが期間限定で付属、豪華特典がセットになった限定版も (09/11)
【ゲーム】Cygamesの新作「Project GAMM」の正式タイトルが『GARNET ARENA: Mages of Magicary』に決定!サイゲームス展でコンセプトアートや最新映像が公開に (09/05)
【アニメ】「まどそふと」の学園恋愛ADV『ハミダシクリエイティブ』がTVアニメ化!5分尺のショートアニメとして2024年に放送 (09/01)
【PS/Xbox/PC】『ペルソナ3 リロード』は2024年2月2日発売!限定版や各種特典が発表、“P3R”の魅力が詰まったPV第2弾も公開に (08/27)
【アニメ】webアクション連載『ダンジョンの中のひと』TVアニメ化決定!秘められし迷宮の裏側を描くダンジョン運営ファンタジー (08/22)
【アニメ】尾田栄一郎『MONSTERS』初アニメ化!監督は「呪術廻戦」の朴性厚氏、制作をE&H productionが担当! (08/17)
【アニメ】水上悟志『戦国妖狐』がTVアニメ化、2024年1月より全3クールで放送!スタッフ&キャストも発表に (08/10)
【アプリ/PC】『レスレリアーナのアトリエ ~忘れられた錬金術と極夜の解放者~』発表!ストーリー原案にタカヒロ氏、開発にアカツキゲームスが携わる「アトリエ」シリーズ最新作 (08/09)
【アニメ】ジャンプラ連載『忘却バッテリー』がTVアニメ化!キャストは清峰葉流火役が増田俊樹さん、要圭役が宮野真守さんに決定! (08/05)
【アニメ】『ザ・ファブル』が手塚プロダクションによりTVアニメ化!“寓話”と呼ばれた伝説的殺し屋の休業生活を描くアクションコメディ (07/30)
【アニメ他】『アイドルマスター シャイニーカラーズ』劇場本予告にてシャニPの顔と声が明らかに!はづきさんが主役の新作コミカライズや「シャニソン」の新情報、シャニマス5.5周年記念ライブの開催なども発表 (07/26)
【イベント】『異次元フェス』第1弾で「アイマス」と「ラブライブ!」のコラボライブが実現!今年12月に東京ドームで夢の歌合戦が開催! (07/21)
【漫画】「勇者シリーズ」完全新作『勇者宇宙(ブレイブユニバース)ソーグレーダー』発表!WEBコミックが7月末より連載開始! (07/18)
【アニメ】電撃文庫『ユア・フォルマ』がTVアニメ化!孤独な電脳捜査官の少女とミステリアスな男性アンドロイドが織りなすSFクライムドラマ (07/16)
【PS4/NS/PC】ウマ娘のカジュアルACT『ウマ娘 プリティーダービー 熱血ハチャメチャ大感謝祭!』が2024年発売!7月14日より最速試遊を実施 (07/14)
【PS/Xbox/NS/PC】「呪術廻戦」の対戦ACT『呪術廻戦 戦華双乱』が発売決定!呪術高専メンバーのバトルが見られる1stトレーラーが公開! (07/12)
【アプリ】『グラブル』にて「呪術廻戦」とのコラボが決定!虎杖悠仁&伏黒恵がプレイアブルキャラクターとして登場! (07/09)
【アニメ】3DCG作品『機動戦士ガンダム 復讐のレクイエム』制作決定!舞台は一年戦争中のヨーロッパ戦線、制作には「Unreal Engine 5」を使用 (07/06)
【アニメ】ヤンジャン連載の『スナックバス江』がアニメ化!奇想天外なトークが飛び交う場末のスナックを舞台にしたギャグコメディ (07/02)
【PS/NS】日本一ソフトウェアの新作『シカトリス』が6月29日発売!教師として学園生活を送りながら異能を持つ生徒達を率いて戦う学園RPG (06/28)
【アニメ】ジャンプラ連載『姫様“拷問”の時間です』TVアニメ化決定!魔王軍に囚われた姫騎士の軟禁ほのぼのコメディ (06/27)
【アニメ】『鬼滅の刃 柱稽古編』のTVアニメ化が決定!5人の柱を描いたキービジュアルが公開! (06/22)
【PS/Xbox/PC】『ペルソナ3 リロード』の対応機種が追加発表!リメイク版の新要素&変更点も明らかに (06/18)
【PS5】『FF7 リバース』はディスク2枚組で2024年初頭発売!様々なフィールドのロケーションや仲間との連携技が見られるトレーラーも公開 (06/16)
【XSX|S/PC】アトラスの新作RPG『メタファー:リファンタジオ』発表!スタジオ・ゼロの「PROJECT: Re FANTASY」が遂にベールを脱ぐ (06/13)
【話題】P3のフルリメイク作『ペルソナ3 リロード』とP5のスピンオフ『ペルソナ5 タクティカ』が発売決定! (06/09)
【アニメ】Cygames×大張正己による新作ロボットアニメ『勇気爆発バーンブレイバーン』発表!ティザービジュアル、ティザーPVが解禁! (06/07)
ヘッドラインニュース

sponsored link
navigation
HOME > プラチナゲームズ

【新作ゲーム】プラチナゲームズの新規IP『プロジェクトG.G.』が始動!神谷英樹氏によるヒーロー三部作の完結編

ビューティフル ジョー 新たなる希望 プラチナゲームズの完全新規IPとなる『プロジェクトG.G.』が始動。同社のゲームデザイナー・神谷英樹氏が監督を務めるプラチナゲームズ初の自社パブリッシングタイトルとして制作されることが明らかになりました。

『プロジェクトG.G.』は、神谷氏がディレクターを務めた「ビューティフル ジョー」「The Wonderful 101」に続く、ヒーロー三部作の完結編。仮面ライダーのような単身変身ものの「ビューティフル ジョー」、戦隊ものの「The Wonderful 101」と、特撮ヒーロー作品をモチーフにしたヒーロー三部作の最後を飾るのは、ウルトラマンのような“巨大ヒーローもの”。本作でもアクションとしての手触りは大事にしていますが、それだけにフォーカスした作品ではないとのこと。

【PS4】『BAYONETTA&VANQUISH』が5月28日発売!セガ×プラチナゲームズの名作ACTがセットになって登場!

BAYONETTA&VANQUISH(ベヨネッタ&ヴァンキッシュ) 【Amazon.co.jp限定】オリジナルPC&スマホ壁紙 配信 - PS4

セガゲームスは、PS4用ソフト『BAYONETTA&VANQUISH(ベヨネッタ&ヴァンキッシュ)』を5月28日に発売することを発表しました。

本作は、プラチナゲームズが開発を手掛けたクライマックス・アクション『BAYONETTA』と、シューティング・アクション『VANQUISH』の10周年を記念してリリースされるパッケージ。PS4への移植に際して、オリジナル版からフレームレートや解像度が向上し、より滑らかな動きでゲームを楽しめるようになっています。

また、『BAYONETTA』は従来の英語ボイスに加え、日本語ボイスにも対応。『VANQUISH』では、ダウンロードコンテンツとして有料配信された「ブーストマシンガン」「レーザーキャノン」「アンチアーマーピストル」の3つの特殊武器が最初から追加されています。

【NS】プラチナゲームズの新規IP『ASTRAL CHAIN(アストラルチェイン)』発表!Nintendo Switch向けに8月30日リリース!

プラチナゲームズ完全新作 『ASTRAL CHAIN(アストラルチェイン)』

プラチナゲームズによる新規IP『ASTRAL CHAIN(アストラルチェイン)』が、Nintendo Switch用ソフトとして8月30日に発売されることが発表となりました。

『ASTRAL CHAIN』は、近未来を舞台とした3Dアクションゲーム。警察の特殊部隊「ネウロン」に所属する主人公が、人類が生み出した特殊兵器「レギオン」と共に、突如出現した異形生物達との戦いを繰り広げる…というストーリーが展開します。

企画原案は「NieR:Automata」のゲームデザイナーとして知られる田浦貴久氏。スーパーバイザーとしてプラチナゲームズの神谷英樹氏が携わります。キャラクターデザインを担当するのは、「ウイングマン」「電脳少女」「ZETMAN」などを手掛けてきた漫画家・桂正和先生です。

【PS4】『GRANBLUE FANTASY Relink』が正式発表!ド迫力のボス戦を収録したプレイ動画第2弾や旅の仲間達を紹介するPV第3弾が公開!

グランブルーファンタジー リリンク GRANBLUE FANTASY Relink 開発中プレイ動画第二弾『星の獣』

Cygamesは、PS4用ソフトとして開発中の『GRANBLUE FANTASY Project Re:LINK』の正式タイトルが、『GRANBLUE FANTASY Relink(グランブルーファンタジー リリンク)』に決定したことを発表しました。

本作は、同社のスマートフォン向けRPG「グランブルーファンタジー(略称:グラブル)」をモチーフに、プラチナゲームズが開発を手掛ける新作アクションRPGです。今回はグラブルの一大リアルイベント「グラブルフェス2018」の開催に合わせて、正式タイトルやゲームの新情報と共に、最新映像が公開となっています。

イベント会場で披露されたウォークスルー映像(プレイ動画第2弾「Chapter.3 星の獣」)では、新しい冒険のステージである「鉱山郷」での探索シーンと、新たなボス「星晶獣フラカーン」との迫力のバトルを収録。ボス戦に至るまでの道中には、「ゴブリン重装兵」や「スライム」といったお馴染みの敵とのバトルが繰り広げられ、グラブルならではのこだわりのグラフィックと演出を確認できます。また、主人公と旅の仲間達を紹介するPV第3弾も公開されました。

【PS4】『グラブル Project Re:LINK』実機プレイ動画公開!世界観を再現した街並みや4人パーティでの戦闘シーンがお披露目

『グラブル Project Re:LINK』スクリーンショット

Cygamesは、現在開発中のPS4用アクションRPG『GRANBLUE FANTASY Project Re:LINK(グランブルーファンタジー プロジェクト リ:リンク)』の実機プレイ動画を公開しました。

本作は、登録者数1,800万人を突破しているCygamesの人気ソーシャルゲーム「グランブルーファンタジー(略称:グラブル)」を題材とした、初のコンシューマータイトル。キャラクターデザイン・背景デザインはグラブルと同じくCyDesignationが担当しており、美麗かつ壮大な空の世界観を、3Dグラフィックで忠実に再現しています。また、プラチナゲームズとの共同開発により、ハイクオリティなアクションゲームとして制作されているとのこと。

今回のプレイ動画は、12月22日(金)と23日(土)に千葉・幕張メッセで開催されたイベント「グラブルフェス2017」にて披露されたもの。エルーンやハーヴィンといった、様々な種族のNPCが生活する街の中を移動する様子や、カタリナ、ラカム、イオ、パーシヴァルらお馴染みのキャラクター達が4人パーティを組んで戦闘するシーンが映されており、巨大なボス敵との迫力のバトルも繰り広げられます。

【NS】任天堂が『ベヨネッタ3』を発表!「1」と「2」のNintendo Switch版も発売決定!

ベヨネッタ3 The Game Awards 2017出展映像

任天堂は、12月8日(日本時間)よりロサンゼルスで開催中の「The Game Awards 2017」にて、プラチナゲームズが手掛ける人気アクション「BAYONETTA(ベヨネッタ)」シリーズの最新作となる『ベヨネッタ3』が、Nintendo Switch向けに開発中であることを発表しました。発売時期などの詳細はまだ分かっていませんが、The Game Awards 2017の出展映像が公開されています。

また、過去作である「ベヨネッタ」と「ベヨネッタ2」のNintendo Switch版が、2018年2月17日に発売されることも明らかに。この2作と、スチールブック仕様のNintendo Switchカードケース、ヴァースカード、オリジナルステッカーなどの特典をセットにした、数量限定の「ベヨネッタ ∞CLIMAX EDITION」も同時発売されるとのこと。

「BAYONETTA(ベヨネッタ)」は、人知を超えた肉体と能力を持つ魔女・ベヨネッタが、両手両足に装備した武器と体術のコンビネーションで華麗に天使たちを狩る、“∞(ノンストップ)クライマックス・アクション”。敵の攻撃をギリギリで回避することで発動し、一定時間周囲がスローモーションになる「ウィッチタイム」や、獣に化けることで野生の力を得る「ビーストウィズイン」、拷問具・大魔獣を召喚するド派手な攻撃など、シームレスに展開されるアクションや演出が特徴です。第1作は2009年にXbox 360とPS3で発売され、2014年に続編の「ベヨネッタ2」がWii U向けにリリースされています。

【ゲーム】グラブルのARPG『Project Re:LINK』が始動!開発を手掛けるのはプラチナゲームズ!

GRANBLUE FANTASY グランブルーファンタジー GRAPHIC ARCHIVE サイゲームスは、8月21日に行った新作発表会「Cygames NEXT 2016」の中で、『グランブルーファンタジー』の新作アクションRPG『Project Re:LINK』を発表しました。対応プラットフォームは現時点で不明です。

『グランブルーファンタジー』は、サイゲームスが開発し、Mobageが提供するスマートフォン向けソーシャルゲーム。 それぞれが異なる文化や国家を形成している空中に浮かぶ島々を舞台に、空を飛ぶ騎空艇(きくうてい)を駆る「騎空士」となった主人公=プレイヤーが、星の島・イスタルシアを目指して仲間と共に壮大な冒険を繰り広げる…というファンタジー作品で、キャラクターデザインを皆葉英夫氏、音楽を植松伸夫氏と、「ファイナルファンタジー」シリーズなどで知られる豪華スタッフが携わっており、王道の本格RPGとして大きな人気を集めています。

今回発表された『Project Re:LINK』は、開発を「ベヨネッタ」や「メタルギア ライジング リベンジェンス」などを手掛けたプラチナゲームズが担当。 公開されたPVでは、3Dで構築された草原や洞窟といったロケーションで、モンスター達と戦うカタリナ、イオ、フェリ、パーシヴァルの姿が確認できます。

【PS4】ニーア最新作『NieR:Automata(ニーア オートマタ)』発表!主人公「2B」の姿やアクションシーンなどを収めた最新トレーラーが公開!

『NieR Automata』トレーラー(PGW2015)

スクウェア・エニックスは、今年6月の「E3 2015」で制作を明かしたPS4専用ソフト「NieR New Project(仮題)」の正式タイトルが、『NieR:Automata(ニーア オートマタ)』に決定したことを発表しました。 同時に、本作の世界観や主人公となるキャラクターなど、作品概要が明らかになった他、10月28日よりフランスはパリで開催中の「Paris Games Week 2015」で発表された最新トレーラーも公開されています。

本作は、2010年に発売され、「ドラッグオンドラグーン」から受け継いだ狂気を帯びた独特な世界観、退廃的で心を抉るストーリー、斬新なゲームデザインなどで話題となったアクションRPG「ニーア ゲシュタルト/レプリカント(NieR)」の続編タイトルです。 圧倒的な戦力を持つ異星人に支配された地球を舞台に、人類が組織したアンドロイド兵による抵抗軍の一員である主人公「2B(正式名称:ヨルハ二号B型)」が、異星人の繰り出す兵器「機械生命体」と激しい戦いを繰り広げる…というストーリーが展開します。

メインスタッフは、プロデューサーの齊藤陽介氏、ディレクターのヨコオタロウ氏、コンポーザーの岡部啓一(MONACA)氏と、前作を手掛けた制作陣が集結。 キャラクターデザインは「タクティクスオウガ」「ファイナルファンタジーXII」「ブレイブリーデフォルト」などの吉田明彦氏、アクション部分は「ベヨネッタ」「メタルギア ライジング リベンジェンス」などのプラチナゲームズが担当しているとのこと。

【映画】ベヨネッタが劇場アニメ化!『BAYONETTA Bloody Fate』として11月23日より2週間限定上映決定!

『BAYONETTA Bloody Fate』

セガのアクションゲーム「BAYONETTA(ベヨネッタ)」が劇場アニメ化され、『BAYONETTA Bloody Fate(ベヨネッタ ブラッディフェイト)』のタイトルで11月23日より全国10館で2週間限定上映されることが明らかになりました。

原作ゲームの「BAYONETTA」は、人知を超えた肉体と能力を持つ魔女ベヨネッタが、両手両足に装備した武器と体術のコンビネーションで華麗に天使たちを狩る、“∞(ノンストップ)クライマックス・アクション”。プラチナゲームズによる開発のもと、セガより2009年にPS3&Xbox360用ソフトとして発売され、日本ゲーム大賞2009のフューチャー部門を受賞しています。

映画は「ベヨネッタ」の魅力であるダイナミックなアクション描写はもちろんのこと、アニメーションならではの構成と演出を追求することにより、上質なドラマ作品としての新たな魅力を引き出しているとのこと。スタッフは、監督・絵コンテ・演出を「AFRO SAMURAI RESURRECTION(アフロサムライ:レザレクション)」で日本アニメ初となるエミー賞ノミネートを果たし、世界的注目を集める木崎文智氏が務める他、脚本の広田光毅氏、キャラクターデザインの横山愛氏とアニメ「X-MEN -エックスメン-」に携わった二人が参加。アニメーション制作をGONZOが担当しています。

キャストは、ベヨネッタを田中敦子さん、ジャンヌを園崎未恵さん、ルカを浪川大輔さん、セレッサを沢城みゆきさん、ロダンを玄田哲章さん、エンツォを高木渉さん、バルドルを若本規夫さんと、豪華声優陣を起用。長編アニメーションとして映像化された『BAYONETTA Bloody Fate』に注目です。

【Wii U】『The Wonderful 101』発売記念トークイベント&ゲーム体験会が8月24日開催!

The Wonderful 101

任天堂は、Wii U用ソフト『The Wonderful 101(ザ・ワンダフル ワン・オー・ワン)』の発売日である8月24日、ヨドバシカメラ マルチメディア Akibaにて、同作の発売記念トークイベントとゲーム体験会を開催すると発表しました。

当日の13時~14時にかけて実施されるトークイベントでは、本作のディレクターを務めるプラチナゲームズの神谷英樹氏がゲストとして出演。神谷氏自ら『The Wonderful 101』をプレイしながら、ソフトの魅力を直接お伝えするとのこと。インタビュアーとして、4Gamer.netのライターであるマフィア梶田氏も参加する予定です。12時~17時に開催されるゲーム体験会もぜひお見逃しなく。

本作は、超人的な100人のヒーローたちを結束(ユナイト)させ、恐るべき戦力を持つ侵略者と戦うアクションゲーム。ヒーローたちが合体して様々な武器に変身する「ユナイト・モーフ」や、Wii U GamePadを使用したアクションが特徴的です。開発は、「ベヨネッタ」や「MADWORLD」で知られるプラチナゲームズが担当。ディレクションは、「ベヨネッタ」の神谷英樹氏、プロデューサーはカプコンの「ビューティフル ジョー」などを手掛けた稲葉敦志氏が務めています。

sponsored link
広告枠
NEXT≫
プロフィール

Author:Juliesky
当ブログについて・連絡先
※相互リンク・RSSをご依頼の方もご一読下さい。


プライバシーポリシー

参加中ランキング
banner2.gif
にほんブログ村 ゲームブログへ にほんブログ村 アニメブログへ
RSSフィード
最近のコメント
最近のトラックバック
カテゴリ
スポンサード リンク
ブロとも一覧
相互リンク
カレンダー
09 | 2023/10 | 11
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31 - - - -
Twitter
ブログ内 検索
Amazon 検索
スポンサード リンク
※著作権の帰属
当ブログで掲載されている情報、及び画像には、著作権者所有者様の権利を侵害、もしくは損害を与える意図は全くありません。著作権所有者様より、掲載内容の訂正、削除を求められた場合には、速やかにその指示に従うことをお約束致します。
人気ページランキング
スポンサード リンク
フリーエリア