
阿呆トロ先生による漫画作品『怪病医ラムネ』のTVアニメ化が決定。2021年1月より放送開始予定であることが明らかになりました。アニメ公式サイトにて、スタッフ&キャストが発表された他、キービジュアルとキャラクター情報が公開されています。
『怪病医ラムネ』は、心に棲みつく“怪”が引き起こす“怪病”の専門医「ラムネ」とその弟子「クロ」が、様々な問題を抱える患者と向き合い、身体に奇妙な変化を齎す“怪病”を解決していく様を描いた“怪”医療ファンタジー。
原作漫画は講談社の「月刊少年シリウス」にて2017年11月号から2018年9月号まで連載された後、同社のWEBコミック配信サイト「マガジンポケット」に移籍し、2018年12月より配信中。コミックスはシリウスKCレーベルより3巻が発売されています。
TVアニメのスタッフは、監督を「名探偵コナン」などの作品で絵コンテや演出を手掛けてきた大庭秀昭氏が務める他、シリーズ構成・脚本を「デビルズライン」の久尾歩氏、キャラクターデザインを「犬とハサミは使いよう」「最遊記RELOAD BLAST」「7SEEDS」の佐藤陽子氏、アニメーション制作をプラチナビジョンが担当するとのこと。キャストは、ラムネ役が内田雄馬さん、クロ役は永塚拓馬さんに決定しました。
公式サイトでは、原作者&スタッフコメントが公開。番組公式Twitterにキャストからのコメント動画も寄せられています。また、公式TwitterとInstagramにて、TVアニメ化を記念したプレゼントキャンペーンも行われていますので、あわせてチェックしてみて下さい。
放送情報
- ◆TVアニメ『怪病医ラムネ』
-
ストーリー
人に心がある限り、悩みを抱える者がいる。
そこに“怪”が入り込み、身体に奇妙な症状を引き起こす。
“怪病”と呼ばれるその病は、人知れず、だが確かに存在している。
現代医学では治す手立ての見込めないその病に、弟子と共に立ち向かう医者がいた。
その名はラムネ。風貌は決して医者には見えず、
どんな時も自由にふるまい、さらに口まで悪い。
けれど、ひとたび怪病に向き合えば、
患者たちが心の底に隠していた悩みの原因を、瞬時に暴いて治療する。
そしてその先には――。
スタッフ&キャスト情報
- 【スタッフ】
-
- 原作:阿呆トロ(講談社「シリウスKC」より刊行)
- 監督:大庭秀昭
- シリーズ構成/脚本:久尾 歩
- キャラクターデザイン:佐藤陽子
- アニメーション制作:プラチナビジョン
- 製作:「怪病医ラムネ」製作委員会
- 【キャスト】
-
(C)阿呆トロ・講談社/「怪病医ラムネ」製作委員会
- <関連サイト>
-


TVアニメ化が発表された『この音とまれ!』の放送時期が、2019年4月に決定。同時に、3名の主要人物のキャストも判明しました。
『この音とまれ!』は、和楽器の1つ・箏(そう)をテーマとした学園ストーリー。廃部寸前の箏曲部に集まる、高校生の少年少女達の青春群像劇が描かれます。原作は「ジャンプスクエア」(集英社)にて2012年より連載中のアミュー先生による漫画作品で、箏に造形の深い作者の知見や経験を活かした作風、少年少女の葛藤や喜びを細やかに描いたストーリーなどが好評を博しており、コミックス累計発行部数は250万部を超える人気作品となっています。また、作中のオリジナル楽曲などを収録したコンセプトアルバムは文化庁芸術祭で優秀賞を受賞し話題になりました。
アニメのキャストは、廃部寸前の箏曲部に入部する元不良少年の主人公・久遠愛(くどお ちか)を内田雄馬さん、箏の家元の娘で愛と同じ高校1年生のヒロイン・鳳月(ほうづき)さとわを種崎敦美さん、箏曲部の部長を務める男子生徒・倉田武蔵(くらた たけぞう)を榎木淳弥さんが担当するとのこと。
※画像ソース【1】/【2】
放送情報
- ◆TVアニメ『この音とまれ!』
-
イントロダクション
廃部寸前の時瀬高校箏曲部。
一人になってしまった部長のもとを訪れたのは、
不良少年とその友達、そして箏の天才少女だった。
それぞれの箏の音が紡ぐ青春学園物語──
スタッフ&キャスト情報
- 【スタッフ】
-
- 原作:アミュー(集英社「ジャンプSQ.」連載)
- シリーズディレクター:水野竜馬
- シリーズ構成・脚本:久尾 歩
- キャラクターデザイン:山中純子
- サブキャラクターデザイン:小林利充
- 総作画監督:山中純子、小林利充
- アドバイザー:大庭秀昭
- アニメーション制作:プラチナビジョン
- 【キャスト】
-
- 久遠 愛(CV:内田雄馬)
- 倉田武蔵(CV:榎木淳弥)
- 鳳月さとわ(CV:種崎敦美)
関連商品
アミュー
集英社 (2018-12-04)
売り上げランキング: 2,116
時瀬高等学校箏曲部 姫坂女学院箏曲部 明陵高等学校箏曲部 永大附属高等学校箏曲部 珀音高等学校箏曲部
キングレコード (2017-03-08)
売り上げランキング: 1,212
(C)アミュー/集英社・この音とまれ!製作委員会
<関連サイト>

アニメ化企画進行中と報じられていた「最遊記」シリーズの最新作『最遊記RELOAD BLAST(さいゆうき リロードブラスト)』について、アニメ化の最新情報が1月7日に開幕した「最遊記FESTA 2017 シリーズ大原画展」にて発表となり、それに合わせてアニメの公式サイトと公式Twitterがスタートしました。
『最遊記』は、中国の物語「西遊記」をモチーフに、現代の文化と幻想の存在が入り交じった独特の世界を描くファンタジー作品。
1997年に原作コミックの連載が開始されてから、ドラマCD、OVA、TVアニメ、劇場アニメ、小説、ゲーム、舞台といったメディアミックス展開が行われており、現在シリーズの最終章と位置付けられた『最遊記RELOAD BLAST』が「コミックZERO-SUM」(一迅社)にて連載中です。
「最遊記20周年プロジェクト」の一つとして発表されたアニメ『最遊記RELOAD BLAST』は、TVシリーズとして2017年7月より放送を開始する予定。
スタッフは、監督を中野英明氏、シリーズ構成を古怒田健志氏、アニメーション制作をプラチナビジョンと、「SERVAMP -サーヴァンプ-」などを手掛けた制作陣が集結。キャラクターデザインは「銀魂」シリーズの作画監督や「犬とハサミは使いよう」のキャラクターデザイナーとして知られる佐藤陽子氏が担当します。
メインキャストはこれまでと同じく、玄奘三蔵役の関俊彦さん、孫悟空役の保志総一朗さん、沙悟浄役の平田広明さん、猪八戒役の石田彰さんら、お馴染みの声優陣が担当するとのこと。
アニメの公式サイトでは、ティザービジュアルとPV第1弾に加え、三蔵一行のキャラクター設定画を公開中です。また、過去に放送されたTVアニメ「幻想魔伝最遊記」「最遊記RELOAD」「最遊記RELOAD GUNLOCK(リロードガンロック)」が、1月9日より、ニコニコチャンネル、GYAO!、GYAO!ストア、RakutenSHOWTIME、dアニメストアにて順次配信をスタートする事も発表されました。
放送・配信情報
- ◆TVアニメ『最遊記RELOAD BLAST』
-
2017年7月より放送開始
- ◆「最遊記」のアニメシリーズが順次配信開始!
-
ストーリー
人と妖怪、化学と妖術が共存を果たす無秩序かつ安寧の大陸。
「桃源郷」――――。
その均衡は、負の波動を受けた妖怪達の暴走という謎の「異変」によって、突如、崩れてしまった。
諸悪の根源である牛魔王蘇生実験阻止のため、西へ向かった三蔵一行はついに天竺を目前とする。
しかし天竺に近づくにつれ、異変の影響は色濃くあらわれ、戦いは更に熾烈を極めてゆく。
さらに三蔵一行の前に立ちはだかる五百年前の哀しき因縁が……。
スタッフ&キャスト情報
- 【スタッフ】
-
- 原作:峰倉かずや「月刊コミックゼロサム」連載(一迅社刊)
- 監督:中野英明
- シリーズ構成:古怒田健志
- キャラクターデザイン:佐藤陽子
- アニメーション制作:プラチナビジョン
- 【キャスト】
-
- 玄奘三蔵(CV:関俊彦)
- 孫悟空(CV:保志総一朗)
- 沙悟浄(CV:平田広明)
- 猪八戒(CV:石田彰)
ムービー
関連商品
(C)峰倉かずや/一迅社
(C)峰倉かずや・一迅社/最遊記RB PROJECT
<関連記事>
<関連サイト>
