カタコト日記~日々の徒然~
最新記事
【アニメ】『マクロス』シリーズの新作アニメーション企画が始動!制作をサンライズが手掛けることも明らかに (06/04)
【アニメ】石坂ケンタ『ざつ旅‐That's Journey‐』アニメ化企画進行中!あなたの選択で「何か」が決まる(?)特別アンケートもスタート (06/01)
【PS/PC】『グラブル リリンク』の発売時期が2023年冬に決定!新たにゼタとバザラガが参戦、バトルシーンを確認できる最新トレーラーも公開 (05/28)
【PS5/XSX|S/PC】「MGS3」のリメイク作『METAL GEAR SOLID Δ: SNAKE EATER』発表!シリーズの集大成となる「MASTER COLLECTION」の発売も決定 (05/26)
【小説】「灼眼のシャナ」の新刊『灼眼のシャナSIV(仮)』が2023年発売!外伝巻末の恒例企画「狩人のフリアグネ」の新規収録も決定 (05/23)
【アニメ】月刊アフタヌーン連載『メダリスト』TVアニメ化決定!リンクへの執念を秘めた小学生の女の子とコーチの青年が、二人で栄光の“メダリスト”を目指す物語 (05/21)
【NS/PC】リファイン作『ONE.』の発売日が12月22日に決定!“伝説の泣きゲー”が樋上いたる氏による新規イラストと最新グラフィックで新生 (05/18)
【アニメ】『五等分の花嫁∽』が2023年夏に放送&劇場限定上映決定!アニメシリーズでは描かれなかった原作エピソードがシャフトにより映像化 (05/13)
【アニメ】なろう小説『転生貴族、鑑定スキルで成り上がる』2024年TVアニメ化決定!スタッフ&キャストやPVなどが公開 (05/10)
【アニメ】「ベツコミ」連載の『柚木さんちの四兄弟。』が朱夏により今秋TVアニメ化!4人で支え合う兄弟を描いた心温まるホームドラマ (05/07)
【PS/Xbox/PC】『ARMORED CORE VI』の発売日が8月25日に決定!新要素に「アサルトブースト」と「スタッガー」、ファン待望の「アリーナ」が復活!明らかになったゲーム内容をチェック (05/03)
【アプリ】「シャニマス」シリーズ最新作『Song for Prism(シャニソン)』発表!283プロのアイドル達が3Dモデルでぐいぐい動く育成SLG&リズムゲーム (04/29)
【アニメ】漫画『バーテンダー』の新作TVアニメが2024年4月より放送!スタッフ情報とティザービジュアルが公開! (04/25)
【PC】東方Project第19弾『東方獣王園』発表!今回は「花映塚」のような対戦弾幕ゲームで「高麗野あうん」「ナズーリン」「清蘭」らが自機として登場 (04/21)
【アニメ】演劇ラブコメ『疑似ハーレム』がTVアニメ化!瑛二役と凛役のキャストが発表! (04/18)
【PS/NS/PC】フリューの新作『クライマキナ/CRYMACHINA』が7月6日発売!機械の少女達が「本物の人間」となるために戦うアクションRPG (04/14)
【アニメ/漫画】ガールズケイリンを題材にした『リンカイ!Project』が本格始動!アニメや漫画等を通じて「競輪」の魅力を発信 (04/10)
【アニメ】松井優征『逃げ上手の若君』TVアニメ化決定!時行、頼重のキャストとメインスタッフが発表! (04/05)
【アニメ】『東京リベンジャーズ 天竺編』制作決定!黒川イザナ役と望月莞爾役のキャストが発表! (04/03)
【アニメ】「アクエリオン」シリーズの第4期『想星のアクエリオン Myth of Emotions』が発表!ティザービジュアルとPVが公開に (03/30)
【アニメ】『リゼロ』第3期の制作が決定!スバルらが魔女教と対峙するティザーPVが公開 (03/25)
【アニメ】『ライザのアトリエ』第1作が2023年夏TVアニメ化!制作はライデンフィルムが担当! (03/21)
【アニメ/アプリ】『シャニマス』のTVアニメ化が決定!“斑鳩ルカ”の283プロへの加入も発表! (03/20)
【アニメ】ストーリアダッシュ連載『魔法少女にあこがれて』TVアニメ化決定!“悪の組織の女幹部”になった少女がサディストとして開花していくブラック・コメディ (03/16)
【アニメ】『君のことが大大大大大好きな100人の彼女』が2023年にTVアニメ化!主人公が100人の運命の人と恋愛する大ハーレム・ラブコメディ (03/14)
【PS/NS/Xbox】『NARUTO X BORUTO ナルティメットストームコネクションズ』発表!アニメ20周年を記念した「ナルティメットストーム」シリーズの決定版、新たに大筒木アシュラ、大筒木インドラらが参戦 (03/10)
【新作ゲーム】『ドラゴンボールZ Sparking!』シリーズの最新作が発表!悟空が超サイヤ人ブルーに変身する様子を収めたティザーPVが公開 (03/08)
【PS/NS/PC】『マリーのアトリエ Remake』の発売日は7月13日!「無期限モード」や「交流イベント」といった新規要素も明らかに (03/04)
【アニメ】医療×転生ファンタジー『外科医エリーゼ』TVアニメ化決定!メインスタッフ発表! (03/01)
【アニメ】ガンガンpixiv連載『休日のわるものさん』TVアニメ化決定!わるものさん役を浅沼晋太郎さんが担当! (02/25)
ヘッドラインニュース

sponsored link
navigation
HOME > ホビージャパン

【アニメ】なろう産ファンタジー『うちの娘の為ならば、俺はもしかしたら魔王も倒せるかもしれない。』TVアニメ化!キャスト発表!

うちの娘の為ならば、俺はもしかしたら魔王も倒せるかもしれない。8 (HJ NOVELS) CHIROLU先生によるライトノベル作品『うちの娘の為ならば、俺はもしかしたら魔王も倒せるかもしれない。』のTVアニメ化が決定しました。発表と同時に公式サイトと公式Twitterアカウントが開設され、アニメのキャラクタービジュアルやキャスト情報などを公開しています。

『うちの娘の為ならば、俺はもしかしたら魔王も倒せるかもしれない。』は、若くして近隣にその名を轟かせる冒険者の青年・デイルが、とある依頼で幼い魔人族の少女・ラティナと出逢い、彼女の保護者になる決意をする…というファンタジー作品。原作小説は2014年に小説投稿サイト「小説家になろう」で発表され、2015年にホビージャパンにより書籍化。イラストは第1巻をトリュフ先生が、第2巻以降は景先生が担当しています。 2月22日に最新8巻がHJノベルスより刊行予定です。無料漫画サイト「Comic Walker」にてコミカライズも連載されており、小説・コミックスの累計発行部数は50万部を突破する人気作品となっています。

【OVA】クイブレ新作アニメ『クイーンズブレイド UNLIMITED』がOVAシリーズとして2018年発売!

クイーンズブレイド 1期&2期 コンプリート DVD-BOX 2017年に初代『クイーンズブレイド』のリブート(再始動)企画としてスタートした『クイーンズブレイド アンリミテッド』。発表当時より新作アニメとフィギュアのメディアミックス展開が決定していた本企画ですが、この度、そのアニメが『クイーンズブレイド UNLIMITED』というタイトルのOVAシリーズとして、2018年よりリリースされることが明らかになりました。

『クイーンズブレイド』は、アメリカの対戦型バトルブックゲーム「ロストワールド」を原点とする画集の形をした対戦型ゲームブックです。イラストは日本の著名なアニメーターやイラストレーターが手掛けた美少女キャラクターに置き換えられており、ストーリー性を重視した内容と、“美闘士”と呼ばれる美少女キャラのセクシーなイラストが特徴となっています。シリーズは基幹となるゲームブックの刊行を続けながら、その世界観と魅力的なキャラクター設定を活かした幅広いメディアミックス展開を行っており、これまでにOVAやTVアニメ、フィギュアにコミック、小説、ゲーム、パチンコ・パチスロなど様々な媒体で作品が発表されてきました。

キャラクター設定や世界観はほぼそのまま、「カッコよさと色気」をテーマに初代『クイーンズブレイド』をリブートするという新シリーズ。OVA『クイーンズブレイド UNLIMITED』は、シリーズの原案を手掛ける土産物屋ハンス氏総監修の下、制作プロデューサーに吉本欣司氏、キャラクターデザイン・総作画監督に野口孝行氏、石橋有希子氏など、初期TVシリーズを手掛けたスタッフを迎え、18人の美闘士の新たなる闘いを描いていくとのこと。キャストもエリナ役の水橋かおりさん、アイリ役の伊藤かな恵さんら、お馴染みの声優陣が再集結します。

【アニメ】ホビージャパンの『七つの美徳』が2018年冬アニメ化!メインスタッフ発表!

『七つの美徳』ティザービジュアル ホビージャパンの新プロジェクトとして今年2月よりスタートした『七つの美徳 ‐THE SEVEN HEAVENLY VIRTUES‐』が、2018年冬にアニメ化決定。この発表に合わせて、アニメ公式サイトと公式Twitterがスタートしました。特報映像の他、アニメを手掛けるメインスタッフや、アニメ版キービジュアル&キャラクターデザインも発表されています。

またアニメ化を記念して、公式Twitterにて漫画連載も決定。作画は「ヴァルキリードライヴ マーメイド」「ドラゴンズクラウン」のコミカライズを担当されたzunta先生が担当し、天使降臨のひとコマを描くとのこと。連載は12月1日より開始され、毎週金曜日に更新予定です。

『七つの美徳』は、罪に満ち堕落したこの世界を救う…かもしれない救世主(メシア)候補の前に降臨する、少し残念な天使達の姿を描いた、ホビージャパンによるセクシーコンテンツ。同社が展開するフィギュアを中心としたメディアミックス企画「七つの大罪 ‐THE SEVEN DEADLY SINS‐」と対をなす新プロジェクトとして発表され、「七つの大罪」と同じく元ニトロプラス所属の人気イラストレーター・Niθ(ニシー)氏がキャラクターデザインを担当しています。現在、「七つの大罪」の“邪神像”に対して、“天使像”と称したフィギュアの制作が進行中。ホビージャパン発行の模型雑誌「月刊ホビージャパン」では『七つの美徳』のコミカライズも連載中です。

【フィギュア】ホビージャパンの新企画『七つの美徳』が始動!“天使像”第1弾「ミカエル」制作中!

『七つの美徳』ティザービジュアル ホビージャパンは、同社が展開するフィギュアを中心としたメディアミックス企画「七つの大罪 ‐THE SEVEN DEADLY SINS‐」と対をなす新プロジェクト『七つの美徳 ‐THE SEVEN HEAVENLY VIRTUES‐』を発表しました。

『七つの美徳』は、ホビージャパンとオーキッドシードのタッグで贈る新作フィギュアのプロジェクトで、「七つの大罪」と同じく、元ニトロプラス所属の人気イラストレーター・Niθ(ニシー)氏がキャラクターデザインを担当。 「七つの大罪」の“邪神像”に対して、“天使像”と称したフィギュアの制作が発表されており、現在第1弾として「ミカエル」の制作が進行中とのこと。 また、「月刊ホビージャパン」2017年3月号より、『七つの美徳』のコミカライズが連載をスタート。こちらでは、人々を堕落に導く魔王様達に対抗する、天使達の活躍が描かれるそうです。

なお、「七つの大罪 ‐THE SEVEN DEADLY SINS‐」が4月よりTVアニメ化される事を記念して、邪神像(フィギュア)が「新約邪神像」としてリニューアル再販される事が決定。 リニューアルに際して台座は新規造型となり、ルシファー、レヴィアタンを皮切りに続々とリリースされるとのこと。

【アニメ】4月新番『sin 七つの大罪』放送局決定!OP&ED主題歌、キャラソン情報公開!

梅津秦臣が手掛けるアスタロト様MV

ホビージャパンによる魔王崇拝型コンテンツ『七つの大罪 ‐THE SEVEN DEADLY SINS‐』の新展開として、2017年4月よりスタートするTVアニメ『sin 七つの大罪(シン ななつのたいざい)』。その放送局が、TOKYO MX、BS11、AT-Xに決定しました。

また、アニメのオープニングとエンディングを飾る主題歌が発表。OP・EDテーマ曲は共に、女性3人組本格ボーカルユニット「Mia REGINA(ミア レジーナ)」が担当します。 OPテーマ「My Sweet Maiden」は、ゴシックなテイストが聞く人を快楽へと誘う楽曲。EDテーマ「Welcome to our diabolic paradise」は、デーモン閣下が作詞・作曲などで参加する、まさに悪魔的な楽曲となっています。OP・EDテーマを収録したCDは、4月26日にリリースされる予定です。

さらに、人間界では“地下アイドル”として活躍する憂鬱の魔王・アスタロト様が歌う「ASUDEKO」を含む、魔王様達の鎮魂歌(キャラクターソング)全14曲の情報が公開。こちらはTVアニメの各話で流れる予定です。 これにあわせて、アスタロト様が圧巻のパフォーマンスと歌唱力、そして脱ぎっぷりを披露するミュージックビデオも公開されました。こちらは絵コンテ・演出・作画監督・原画を名アニメーター・梅津秦臣氏が手掛けるという必見の映像となっています。 公式サイトにて、メインキャスト出演による音声ドラマ「罪の告白 電脳グリモワール」も公開中ですので、作品に興味がある方はぜひチェックしてみて下さい。

【アニメ】7月新番『ビキニ・ウォリアーズ』スタッフ&キャスト発表!メガホビEXPOにて最新PVを公開!

『ビキニ・ウォリアーズ』 ホビージャパンとメガハウスがタッグを組んだメディアミックス企画『ビキニ・ウォリアーズ』のTVアニメ版が、7月よりTOKYO MX他にて放送をスタートします。 今回、本作を手掛けるスタッフと4名のキャラクターのキャストが明らかになりました。

『ビキニ・ウォリアーズ』は、ホビージャパン×メガハウスが「クイーンズブレイド」に続きタッグを組んだ美少女フィギュアを起点とするメディアミックス作品。 美乳、爆乳、ビキニアーマーの美しい冒険者たちが、魔王を倒すべく活躍する…という剣と魔法の王道RPG風な世界観を背景に、フィギュアからアニメ、コミック、ゲームなどへメディア展開が行われる予定です。 キャラクターデザインは、Hisasi氏、Saitom氏、おにぎりくん氏(アリスソフト)、織田non氏など、成年向けコミックや美少女ゲームの原画などを手掛けてきた人気作家が担当しています。

アニメのスタッフは、監督をOVA「最遊記外伝」「華ヤカ哉、我ガ一族」の葛谷直行氏、演出を「タユタマ -Kiss on my Deity-」「星空へ架かる橋」の大河原晴男氏、シリーズ構成・脚本を「乃木坂春香の秘密」シリーズ、「モモキュンソード」の玉井豪氏、キャラクターデザイン・総作画監督を「電波女と青春男」や「みなみけ ただいま」でメインアニメーターを務めた村山公輔氏が担当。アニメーション制作はfeel.とビーアールエーが手掛けるとのこと。

キャストは、ファイター(デザイン:Hisasi氏)を日笠陽子さん、パラディン(デザイン:おにぎりくん氏)を植田佳奈さん、メイジ(デザイン:Saitom氏)を加隈亜衣さん、ダークエルフ(デザイン:織田non氏)をたかはし智秋さんが担当します。

【OVA】ゲームブック『クイーンズブレイド グリムワール』のアニメ化が決定!OVA作品として2巻連続リリース!

クイーンズブレイド グリムワール 不思議の国の闇使い アリシア ホビージャパンが出版している対戦型ゲームブック『クイーンズブレイド グリムワール』のアニメ化が決定しました。

「クイーンズブレイド(QB)」シリーズは、アメリカの対戦型バトルブックゲーム「ロストワールド」を原点とする画集の形をした対戦型ゲームブックです。 イラストは日本の著名なアニメーターやイラストレーターが手掛けた美少女キャラクターに置き換えられており、ストーリー性を重視した内容と、“美闘士”と呼ばれる美少女キャラのセクシーなイラストが特徴となっています。 『クイーンズブレイド グリムワール』はそのシリーズにおける最新作にあたり、2012年から現在まで7冊が刊行中です。 QBシリーズは世界観と魅力的なキャラクター設定を活かした幅広いメディアミックス展開も行われおり、これまでにアニメやOVA、コミックに小説、ゲーム、フィギュアといった媒体で作品が発表されています。

今回のアニメ化は、「クイーンズブレイド」の刊行10周年を記念して行われるもので、OVA作品として全2巻構成で制作される予定。今秋以降に発売予定の対戦型ビジュアルブックに同梱される形でリリースされるとのこと。 スタッフは、よしもときんじ監督やキャラクターデザインのりんしん氏をはじめとするアニメQB第1期の制作陣が再集結。過去シリーズの美闘士たちもゲスト登場します。

【OAB】『ヴァンキッシュド・クイーンズ』第二巻「聖邪蹂躙」のPVが公開!

【公式PV】ヴァンキッシュド・クイーンズ「聖邪蹂躙」

7月31日発売の『クイーンズブレイド プレミアムビジュアルブック 雌(し)』に同梱されるオリジナルアニメBlu-ray(OAB)『ヴァンキッシュド・クイーンズ』第2弾­のPVが公開されました。

OVA『ヴァンキッシュド・クイーンズ』は、ホビージャパンの対戦型ビジュアルブック「クイーンズブレイド」に登場する美闘士たちの敗北の姿を描く新画集をアニメ化したもの。画集と同様、“完全敗北”をコンセプトに、これまでありそうでなかった美闘士たちの敗北の姿が徹底して描かれます。

今回は、冥土へ誘うものアイリ(CV:伊藤かな恵)、神罰の執行者ライラ(CV:佐藤­聡美)、そして大天使ナナエル(CV:平野綾)の絶望的な共闘を描くオリジナルアニメ­「聖邪蹂躙」を収録。さらにボーナスアニメとして「アイリの夜食バンザイ」を収録するとのこと。

【書籍/OVA】『クイーンズブレイド プレミアムビジュアルブック 雌(し)』にOVA『ヴァンキッシュド・クイーンズ』第二巻「聖邪蹂躙」が付属!7月末発売で予約受付中!

クイーンズブレイド プレミアムビジュアルブック雌

3月30日に発売された『クイーンズブレイド プレミアムビジュアルブック 散(さん)』に続き、OVA『ヴァンキッシュド・クイーンズ』を同梱した『クイーンズブレイド プレミアムビジュアルブック 雌(し)』が7月31日に発売されます。現在Amazonなどのショップで予約を受付中です。

OVA『ヴァンキッシュド・クイーンズ』は、ホビージャパンの対戦型ビジュアルブック「クイーンズブレイド」に登場する美闘士たちの敗北の姿を描く新画集をアニメ化したもの。画集と同様、“完全敗北”をコンセプトに、これまでありそうでなかった美闘士たちの敗北の姿が徹底して描かれます。

『クイーンズブレイド プレミアムビジュアルブック 雌』には、冥土へ誘うものアイリ、神罰の執行者ライラ、そして大天使ナナエルの絶望的な共闘を描くオリジナルアニメ「聖邪蹂躙」を収録したBlu-rayが付属。さらにボーナスアニメとして「アイリの夜食万歳(仮)」も付いてくるとのこと。

【書籍】著名作家の妖精イラストが彩る『萌える! 妖精事典』ホビージャパンより1月9日発売!

萌える! 妖精事典

ホビージャパンより、漫画家やイラストレーターによる妖精のイラストを収めた『萌える! 妖精事典』が1月9日に発売されます。価格は1,575円(税込)。

同社が刊行する「萌える! 事典シリーズ」最新作のテーマは、かわいらしく幻想的な「妖精」たち。 「フェアリー」という言葉を生み出した、妖精の本場イギリスとアイルランドを中心に、ヨーロッパ本土で語られる妖精や、近代の創作作品に登場する妖精たちも余すことなく収録し、48組58体もの妖精を、しまどりる氏、なぐも。氏など人気絵師47人による完全描き下ろしの美少女イラストつきで紹介しています。 案内役は、引きこもりニートのピーターパンと、彼を更生させたいティーンカーベル&美少女フック船長です。

後半の「ティンカーベルの妖精講座」では、あまり知られていない妖精たちの生態や、妖精はどうやって作り出されたか、など妖精を知るための基本知識をわかりやすく解説。 さらに妖精を生んだ「ケルト神話」も紹介。巻末の「妖精小事典」では、シリーズ最多102体の妖精を掲載し、ヨーロッパの主要な妖精のほとんどすべてを網羅しています。

sponsored link
広告枠
NEXT≫
プロフィール

Author:Juliesky
当ブログについて・連絡先
※相互リンク・RSSをご依頼の方もご一読下さい。


プライバシーポリシー

参加中ランキング
banner2.gif
にほんブログ村 ゲームブログへ にほんブログ村 アニメブログへ
RSSフィード
最近のコメント
最近のトラックバック
カテゴリ
スポンサード リンク
ブロとも一覧
相互リンク
カレンダー
05 | 2023/06 | 07
- - - - 1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 -
Twitter
ブログ内 検索
Amazon 検索
スポンサード リンク
※著作権の帰属
当ブログで掲載されている情報、及び画像には、著作権者所有者様の権利を侵害、もしくは損害を与える意図は全くありません。著作権所有者様より、掲載内容の訂正、削除を求められた場合には、速やかにその指示に従うことをお約束致します。
人気ページランキング
スポンサード リンク
フリーエリア