
講談社のWEBコミック配信サイト「マガジンポケット」で連載中の真木蛍五先生による漫画作品『可愛いだけじゃない式守さん』のTVアニメ化が決定しました。
『可愛いだけじゃない式守さん』は、不幸体質でおとなしい性格の男子高校生・和泉くんと、彼の恋人である同級生の女の子・式守さんが織りなすラブコメディ。
普段、清楚で可愛い式守さんは、和泉くんのピンチや彼の言動に反応して、男前なイケメン彼女に変身。可愛さとカッコ良さを併せ持つ、二面性のあるヒロインが特徴のラブコメ作品となっています。
原作漫画はTwitterでの投稿から始まり、2019年2月より「マガジンポケット」にて本格連載がスタート。ネットを中心に支持を集め、「マガポケ総選挙」にて1位を獲得した他、「次にくるマンガ大賞」WEBコミック部門5位、「全国書店員が選んだおすすめコミック」一般部門8位、「みんなが選ぶTSUTAYAコミック大賞」9位を受賞し話題に。コミックスは6巻まで発売されており、累計発行部数は140万部を突破しています。1月8日には最新7巻が発売予定です。
アニメ化決定を記念して、公式Twitterにてキャンペーンがスタート。ツイートした方の中から、抽選でサイン入り複製原画が1名に、サイン入りTシャツが5名にプレゼントされます。アニメ化の続報や詳細は同Twitterにて発信していくとのことです。マガポケでは1月8日まで1巻分の無料公開も行われていますので、こちらもぜひチェックしてみて下さい。
- <関連サイト>
-


阿呆トロ先生による漫画作品『怪病医ラムネ』のTVアニメ化が決定。2021年1月より放送開始予定であることが明らかになりました。アニメ公式サイトにて、スタッフ&キャストが発表された他、キービジュアルとキャラクター情報が公開されています。
『怪病医ラムネ』は、心に棲みつく“怪”が引き起こす“怪病”の専門医「ラムネ」とその弟子「クロ」が、様々な問題を抱える患者と向き合い、身体に奇妙な変化を齎す“怪病”を解決していく様を描いた“怪”医療ファンタジー。
原作漫画は講談社の「月刊少年シリウス」にて2017年11月号から2018年9月号まで連載された後、同社のWEBコミック配信サイト「マガジンポケット」に移籍し、2018年12月より配信中。コミックスはシリウスKCレーベルより3巻が発売されています。
TVアニメのスタッフは、監督を「名探偵コナン」などの作品で絵コンテや演出を手掛けてきた大庭秀昭氏が務める他、シリーズ構成・脚本を「デビルズライン」の久尾歩氏、キャラクターデザインを「犬とハサミは使いよう」「最遊記RELOAD BLAST」「7SEEDS」の佐藤陽子氏、アニメーション制作をプラチナビジョンが担当するとのこと。キャストは、ラムネ役が内田雄馬さん、クロ役は永塚拓馬さんに決定しました。
公式サイトでは、原作者&スタッフコメントが公開。番組公式Twitterにキャストからのコメント動画も寄せられています。また、公式TwitterとInstagramにて、TVアニメ化を記念したプレゼントキャンペーンも行われていますので、あわせてチェックしてみて下さい。
放送情報
- ◆TVアニメ『怪病医ラムネ』
-
ストーリー
人に心がある限り、悩みを抱える者がいる。
そこに“怪”が入り込み、身体に奇妙な症状を引き起こす。
“怪病”と呼ばれるその病は、人知れず、だが確かに存在している。
現代医学では治す手立ての見込めないその病に、弟子と共に立ち向かう医者がいた。
その名はラムネ。風貌は決して医者には見えず、
どんな時も自由にふるまい、さらに口まで悪い。
けれど、ひとたび怪病に向き合えば、
患者たちが心の底に隠していた悩みの原因を、瞬時に暴いて治療する。
そしてその先には――。
スタッフ&キャスト情報
- 【スタッフ】
-
- 原作:阿呆トロ(講談社「シリウスKC」より刊行)
- 監督:大庭秀昭
- シリーズ構成/脚本:久尾 歩
- キャラクターデザイン:佐藤陽子
- アニメーション制作:プラチナビジョン
- 製作:「怪病医ラムネ」製作委員会
- 【キャスト】
-
(C)阿呆トロ・講談社/「怪病医ラムネ」製作委員会
- <関連サイト>
-


講談社の漫画アプリ「マガジンポケット」にて連載中のナナシ先生による漫画作品『イジらないで、長瀞さん』のTVアニメ化が決定しました。発表にあわせてオープンした公式サイトにて、ティザービジュアルとスタッフ&キャストの情報が公開された他、アニメ公式Twitterもスタートしています。
本作は、M気質なぼっち男子・八王子先輩が、Sっ気の強い後輩女子・長瀞(ながとろ)さんにイジられる日々を描く青春ラブコメディ。2011年にpixivユーザーである774(ナナシ)氏が投稿したオリジナルキャラクターから始まり、pixivでのシリーズ投稿を経て2017年11月より「マガジンポケット」にて連載がスタート。電子版含むシリーズ累計発行部数は120万部を突破しており、7月9日に最新コミックス第8巻が発売予定です。
TVアニメのスタッフは、監督を「されど罪人は竜と踊る」の花井宏和氏、シリーズ構成・脚本を「はねバド!」「歌舞伎町シャーロック」などの岸本卓氏、キャラクターデザインを「TARI TARI」のサブキャラクターデザインなどを手掛けた鈴木美咲氏、音楽を「ポプテピピック」の主題歌・劇伴などでお馴染みの吟(BUSTED ROSE)氏、アニメーション制作をテレコム・アニメーションフィルムが担当。
キャストは、ヒロインの長瀞さん役が上坂すみれさんに決定しました。公式サイトに上坂さんからのコメントも寄せられています。
放送情報
- ◆TVアニメ『イジらないで、長瀞さん』
-
ストーリー
「後輩の女子に泣かされた……!!」
ある日の放課後、たまに立ち寄る図書室で、スーパー“ドS”な後輩に目をつけられた!
先輩を、イジって、ナジって、はしゃぐ彼女の名前は──『長瀞さん』!
憎たらしいけど愛おしい。苦しいのに傍にいたい。
あなたの中の何かが目覚める、“Sデレ少女”の物語。
スタッフ&キャスト情報
- 【スタッフ】
-
- 監督:花井宏和
- シリーズ構成/脚本:岸本 卓
- キャラクターデザイン:鈴木美咲
- 音楽:吟(BUSTED ROSE)
- アニメーション制作:テレコム・アニメーションフィルム
- 【キャスト】
-
関連商品
ナナシ(著)
講談社 (2020-07-09T00:00:00.000Z)
¥1,045
(C)ナナシ・講談社/「イジらないで、長瀞さん」製作委員会
- <関連サイト>
-


集英社と講談社は、二社の少年漫画雑誌のコラボレーションを実現したWEBサイト『ジャンマガ学園』を4月8日にオープンしました。
『ジャンマガ学園』は、若い世代の方が漫画を読む機会を増やしてほしいという想いから生まれた、期間限定のWEBサイトです。利用者は22歳以下を対象としており、初回訪問時に「生まれた年」を入力することで認証される仕組みです。
“マンガの学校”をコンセプトにしたこのサイトでは、「週刊少年ジャンプ」「少年ジャンプ+」「週刊少年マガジン」「別冊少年マガジン」「マガジンポケット」の計5誌で連載されている約150作品の漫画(2019年4月8日時点)を無料で読むことが可能。公開期間は6月10日までとなっています。
また、漫画の回し読みをイメージした「マンガリレー」や「読書感想文コンクール」など、ユーザーがSNS上で楽しむことができる「学校行事」を開催するとのこと。詳細は公式Twitterで発表されますので、気になる方はフォロー&チェックしてみて下さい。